894:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)10:02:52.03 ID: x769WpxD.net
グランドで運動会の練習をしていて、みんな首から
水筒を下げていたんだけど、説明中に飲んだ子たちがいたようで
先生が「説明ちゃんと聞いてるのか!」と大声で怒鳴ったら
小さい子供達が慌てて飲むのを止めてた
本番じゃあるまいし熱中症予防の方が100万倍重要だろうが
文句言ってやろうかと見てたら不審者扱いされそうになったから立ち去った
市の教育委員会にはいちおうメールしといたけど無視されっかな
895:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)10:16:04.73 ID: I1HBKPwy.net
896:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)10:16:05.47 ID: bLkNfdPB.net
説明中の水飲みはダメでしょう
昨日のTVニュースで週末に炎天下の運動会になるって話で
運動会の練習中の水飲みやっていたが
先生が今から給水タイムと号令をしてから飲んでいたよ
897:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)10:22:28.74 ID: u4m7lxWK.net
練習で出来ないことは本番でも出来ないわけで・・・
説明中には飲んじゃいけませんってルールなんでしょ?そのくらいは普通だよね
炎天下で何時間も飲ませてないわけでもないんだからクレーム言うほど・・・?
こういう全体を見ないで、一部分だけを切り取って文句言う人いるけど
もうワンクッション考えればいいのにって思う
899:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)11:04:20.99 ID: vUGkPP/A.net
> 説明中には飲んじゃいけませんってルールなんでしょ?そのくらいは普通だよね
「説明中は飲んではいけないというルールがあった」って
あんたが勝手に言ってるだけじゃん
勝手な前提で人を非難する神経がわからん
熱中症なんてあっという間に症状進むし、
小さい子って書いてあるから一年生とかだろうから
まだ自分で考えて行動なんてできるわけないじゃん
幼児の延長なんだから飲みたいと思ったときが
身体が水分を欲してるときなんでしょ
こういうパカが子供を死なすんだよな
900:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)11:04:34.68 ID: Pe+R9kMQ.net
狂死に殺された子供がいるのに何言ってるんだ。
ここ数日どれだけ暑いと思ってる。
902:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)11:12:35.97 ID: FWKOFQvt.net
給水タイムで強制的に飲ませるのはいいけど、だからそれ以外で飲むの禁止なってのはアホすぎるわ
904:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)11:38:08.06 ID: 4iN/vEyV.net
そして飲み終えたら説明と
保護者だけでなく通りがかりからも御高説を頂く学校も大変だ
教師受難の時代
905:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)11:48:05.55 ID: x769WpxD.net
説明聞きながらでも飲めるでしょって話なんだけど
906:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)11:55:04.14 ID: qG9KrBx0.net
907:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)11:57:42.89 ID: Z1WF3n6T.net
908:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:14:11.51 ID: +R8mkgNz.net
説明をちゃんと聞けって言ってるだけなんじゃね?
なんとしてでも教師を叩きたい通りすがりの外野が勝手な妄想膨らませてエキサイトしてるだけにしか..
909:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:25:29.79 ID: EMhvtlua.net
社会には普通に生きていたら教えられなくてもわかるルールがたくさんあるってことを知らない馬鹿
まぁそいつらは働いてないんだけどw
あ、これ有給休暇に関してはレス付けないでね
必ず荒れるんで
910:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:27:33.32 ID: 9PkzfFrh.net
912:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:29:01.30 ID: Z1WF3n6T.net
自由にさせたら説明中に飲み干すのがオチだ
913:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:36:38.09 ID: bQFH1//R.net
「教師がーっ!」
になるんだろうなぁ
916:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:47:59.32 ID: EMhvtlua.net
いやほんこれだよなぁ……
なんかゆとり辺りから物事を短絡的に見たまんまにしか捉えられない人がほんと増えたと思う
「言われていないことはできない」
「ダメって書いてないことはやってもいい」
こんな考えのやつばっか
914:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:38:45.37 ID: oy3oUGVJ.net
915:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:43:28.32 ID: ZcE2enfB.net
周りのやつにでもあとで確認しとけばいい
917:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:51:24.39 ID: oy3oUGVJ.net
指導はむずかしいね
918:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:54:42.88 ID: +r7hLKSb.net
社会人の行動を一緒に語る馬鹿って頭おかしすぎ
920:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:57:51.85 ID: wcN9JmQu.net
それな
有給がどうとか御高説垂れてるけど説得力のカケラもないわ
919:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:56:38.02 ID: mpjdHJHY.net
辛いときは手を挙げて先生に話す!
921:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)12:59:15.86 ID: wcN9JmQu.net
>>919
教師に怒鳴られて萎縮して水飲めなくて熱中症になった子供に
「なんでちゃんと水が飲みたいって言わないんだ!」って怒るの?
922:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)13:04:11.20 ID: mpjdHJHY.net
なんで順番逆になってるの?
別に熱中症じゃなくても吐きそうとか熱出たとかは一年生でも申告できるでしょ
説明の数分間で水を飲まなかっただけで倒れるかもしれないくらい深刻な状態なら尚更自分で言えるようにしないとダメだよ
それでもダメだと言われて初めて教育委員会案件だよ
923:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)13:09:41.31 ID: oy3oUGVJ.net
教師は推測判断がむずかしそうだわ
924:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)13:13:24.93 ID: oy3oUGVJ.net
クーラーの効いたとこで集合しようもう
926:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)13:18:24.09 ID: 7ZptehNa.net
幼い頃からそれなりに文武両道、カンカン照りの中の部活動も平気でこなしてきたタイプだから
生徒もクーラーなんてなくても大丈夫と思っているらしい
妹が働いているやや富裕層向け私立幼稚園でも
頑なにクーラーを入れない先生がいて保護者から
「ここはいつも暑いんですか?」とやんわりクレームがきたらしい
冷暖房自腹な訳でもないのになぜケチるのか
931:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)13:29:06.43 ID: x769WpxD.net
どこの市長だっけ? 中学校に冷房を入れないと主張したら
市議会で猛反発食らって、マスコミのインタビューに対して
「子供達は必ずわかってくれます」って言ってたの
子供だって暑いしエアコン欲しいに決まってんだろうにアホかと
948:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:03:20.41 ID: H8aHZdkf.net
所沢かな
937:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)13:40:23.37 ID: FAqFYctZ.net
そうでなければ基本「先生がお話している時は先生の方を向いて、おしゃべりや手遊びなどはしない事。勝手な行動しない事」だよね
どうも幼稚園からやり直さないとならないのが若干名混じっているようだけど
938:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)13:47:36.45 ID: mpjdHJHY.net
同意
まだ一年生なら授業中に催してトイレに行きたいとかもあるだろう
でも、黙って行ったら先生はどういう理由で教室を出たのか分からないからふざけてると思われるかもしれない
給水だって怪我防止のためや避難訓練など数分間は集中して話を聞きなさいという時間があるかもしれない、でもその時にどうしても飲まなければならないくらい切羽詰まっているなら申告して飲めばいいだけ
幼稚園じゃないんだから集団生活において黙ってる子を何でも先生が先回りして察してあげなきゃいけないのは無理だし、察してちゃんじゃそれこそ命を落としかねない
944:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)14:20:06.02 ID: x769WpxD.net
怒鳴られて小さい子供達が可哀想」って話だったんだけど
ここまで荒れるとは予想だにしなかっただに
子供を怒鳴るのは可哀想だよ本当に
945:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)14:42:53.31 ID: wcN9JmQu.net
だよね
そこを理解できずにルールがー!ルールがー!と喚いている連中は
理由を付けて虐待を正当化する親と同じだわ
947:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)14:54:17.74 ID: FAqFYctZ.net
注意された児童が水筒から口を離した途端に倒れたのならともかく、そうでなければフツーの授業風景でしょう
一瞬の我慢すらさせられない可哀想!はモンペそのもの
949:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:13:16.62 ID: fAqAXPhp.net
知識がないって怖いねえ。水筒から口を離した途端に倒れる状態まで放置していいなら水筒を首に下げる必要はないんだけど。
お前の身内が同じ目に遭っても文句言わないならいいんじゃね?
950:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:16:44.64 ID: FAqFYctZ.net
951:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:22:22.24 ID: mpjdHJHY.net
先生に言えなくても隣の子に言うとか挙手位できるでしょ
え、今の子ってそういう大事なことも喋れないの?コミュニケーション能力おかしくない?
952:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:22:54.69 ID: FAqFYctZ.net
953:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:23:26.16 ID: e+A7PtW+.net
色々言いたくなる気持ちはわかるけどもう全員スルーがいいと思うよ
これもうアスペ相手にしてるのと同じだし
954:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:23:28.61 ID: cfQxv1Sn.net
自分の倍くらいある大人に怒鳴られた子供の気持ちくらい考えられないのか
「子供は殴って躾ける」とか言っちゃう爺さんなのかな
955:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:28:20.69 ID: FAqFYctZ.net
議題にしていない=OKと言っている、ではないよ
短絡も程々にね
957:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:35:56.73 ID: mpjdHJHY.net
運動会の練習なら拡声器使ってるケースもあるし
そもそも先生の言うことを守り、例外として体調不良があるなら申告していれば普通に学校行っていて先生に注意なんてされない、昭和の根性学園漫画じゃあるまいし
注意されたくらいでしょげるような繊細な子は元々先生に注意されるような行動をとらないしね
今回だって児童の人格否定もないし罵倒した訳でもない、短く的確に伝えただけ
近くまで先生がダッシュして耳元で優しく話さないとダメなの?
958:955 : 2019/05/24(金)15:38:47.46 ID: fAqAXPhp.net
○環境の変化
まだ文句つけるなら1日中日傘も帽子も水分補給も無しで日が当たる所で立っとけよ。
961:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:58:42.14 ID: FAqFYctZ.net
文句を付けるも何も、最初から逆上して暴言吐いてるのはそちら
話が成り立たなくて困ってるんです
962:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)16:42:20.63 ID: e+A7PtW+.net
だーかーらー
どこに「1日中日傘も帽子も水分補給も無しで日が当たる所で立たされた」って書いてんの?
ちゃんとアンカ付けて示してみて
それができないならもう出てくんな
960:おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/24(金)15:47:19.08 ID: sv1t+1hI.net
フェンスの外を通りすがっただけの部外者が抗議メール送ったって聞くと
教師も大変だなあと思う
もちろん子供が赤い顔して倒れそうとかなら別だけど
引用元 その神経が分からん!part445
コメントする