110おさかなくわえた名無しさん : 2019/06/11(火)21:44:28.71 ID: Nib3CsGZ.net

金持ちが多いと言われる有名私立中高一貫に通っていた(うちは庶民) 
修学旅行のとき、三人一部屋だったんだけど部屋を出て戻ったら 
同室の子に「ごめんね、あなたの旅行バッグ開けて 
中に入ってた甘栗食べちゃった」と言われたこと 

人気記事(他サイト様)

「いいよいいよ」と言ってそれ以上追求はしなかったけど、 

私よりずっとお金持ちなはずのその子がどうしてそういう行動に出たのか
(普段も決して問題児とかではなかった)が分からなくて衝撃的だった

111おさかなくわえた名無しさん2019/06/11(火)21:58:52.82 ID: fNyiL6vX.net

お嬢様が庶民の食べ物を食べてみたら
止まらなくなった話は時々聞くね
ジャンクフードやコンビニ菓子食べたことない人、けっこういるから

112おさかなくわえた名無しさん2019/06/11(火)22:23:35.31 ID: T1RGjDZZ.net

>>111
庶民の食べ物は皆バリバリ食べてたよ
購買でもポテチだのポッキーだの売ってたしね
その子も食べてた

113おさかなくわえた名無しさん2019/06/11(火)22:51:24.45 ID: mwIfP2hK.net

>>111
勝手に鞄開けるところが

114おさかなくわえた名無しさん2019/06/11(火)23:32:08.19 ID: EWt55elp.net

金持ちにしてみれば庶民のものも自分のものなんだろう

115おさかなくわえた名無しさん2019/06/11(火)23:51:49.47 ID: NoggOwvF.net

甘栗食べちゃいました

116おさかなくわえた名無しさん2019/06/12(水)00:04:30.18 ID: 913V45bv.net

>>115
空袋w

117おさかなくわえた名無しさん2019/06/12(水)00:14:55.56 ID: YNctMVss.net

金持ちの中には自分の物と他人の物との区別が付かない人がたまにいる
周りが鷹揚な上に、親が後始末してくれる
自分で現金を持ったり買い物をした事が無く 基本的に欲しい物は後からでも
「これちょうだい」
と一言断れば自分の物になるのが当たり前だから
朝丘雪路は若い頃に行き着けではない、初めてのお店で財布も持たずに
「これ、頂いていくわ」
(店側からしたら初見の何処の誰かも知らない客)
で支払いもせずに店を出ようとして
あやうく警察に突き出されそうになった事があったって
(店の人に制止されて連絡先を尋ねられて、家族が金を持って来るまで店内軟禁)






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 179度目