216おさかなくわえた名無しさん : 2019/06/16(日)04:10:23.57 ID: 3D70/Ihv.net

最近知り合った人がとにかく話が通じない 
例えば私がビールは味が苦手であんま飲まないって話をしたら 
なぜかその人の中では私が酒そのものを毛嫌いしてることになってる 

人気記事(他サイト様)

他にも 

今話題の俳優を知らなかった→家にテレビがない
蕎麦よりうどんが食べたい→蕎麦アレルギー持ち
猫が好き→犬が嫌い
みたいに超解釈される
私からしたら違和感しかないんだけど本人からしたら当然の理屈っぽくて
ここまで思考回路が違う人間もいるんだなぁと衝撃を受けたよ

218おさかなくわえた名無しさん2019/06/16(日)06:09:43.22 ID: /+NFsau2.net

>>216
ひぇぇぇ…

219おさかなくわえた名無しさん2019/06/16(日)08:58:58.93 ID: maGUoMmH.net

>>216
その人の中にはゼロか百しかないんだね
他人の事柄について極端に2つに分ける思考パターンというか
そういう人って今までの人間関係とか仕事上でもどうやってきたんだろうかと
ちょっと知りたい気もする、だいたい想像はつくけど

220おさかなくわえた名無しさん2019/06/16(日)09:24:09.50 ID: zTOHt+Xb.net

自己愛だとそういうオーバーな解釈をお披露目してからかうのが生き甲斐。

221おさかなくわえた名無しさん2019/06/16(日)13:05:21.41 ID: OWRoDFl/.net

>>216
類推に失敗している様子からは発達障害も考慮されるけど
その妙な解釈以外に空気読めないとかの不具合は無いんだ?

2242162019/06/16(日)17:19:08.34 ID: gb8ahB6f.net

>>221
知り合って間もないから判断が難しいけど空気が読めないって感じたことはないかな
周りもちょっと変わってるけど面白い人みたいな扱い
個人的な印象だと気を遣って先読みし過ぎて空回ってる感じ
超解釈に悪意は感じないからある種のコミュ障みたいなものかね?






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 179度目