911:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)08:55:37.66 ID: 8csokb9Q.net
場所いいのにめちゃ安かった!と喜んでいたのでその事は知らないぽかったし
奥さんも子供も幸せそうだったから言えなかった
912:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)09:04:33.64 ID: 9XWNm+XD.net
913:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)09:17:46.95 ID: 8csokb9Q.net
914:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)09:40:25.69 ID: IaJQ+fXN.net
あれは宗派とか管理料とかいらなそうでうらやましいんだが
915:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)09:53:56.72 ID: Sy2qjaJN.net
916:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)09:56:06.93 ID: Sem86M17.net
ボチっとな!
917:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)09:57:15.59 ID: 9XWNm+XD.net
918:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)10:18:16.92 ID: QlarwnSQ.net
その家を売った不動産屋から
「ここは以前〇〇で〜」という説明の義務はないのかね。
賃貸の事故物件みたいに。
919:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)10:26:01.04 ID: ywkqA4yv.net
923:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)10:42:51.73 ID: EMfk+LNC.net
都市部で一回も戦乱や大規模天災や空襲にあってないところの方が珍しいと思うよ
920:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)10:33:43.11 ID: HjWS/oK7.net
922:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)10:41:39.91 ID: EMfk+LNC.net
国土地理院とかの無料で見れる昔の航空写真とかで
いちおう確かめたりしないのかな
924:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)10:57:32.77 ID: w6eCUKZi.net
気にしない人はしない。
去年、土地買って家を建てたけど、前の家ではおじいさんの独り暮らしで、ボケて自殺したらしい。
幸い翌日に身内が見つけて大事にはならなかったみたいだけど、そんな土地だから周辺相場の6割くらいで買えた。
買い取っていた工務店からもきちんと説明があったし、買う前に近隣に聞き込みもした。
さすがに墓地跡は俺も嫌だが、この程度なら気にしない。
コスパにみあえば。
925:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)11:14:47.12 ID: b8ygKTGc.net
気にしない人は気にしないよね
キリスト教の友人夫妻が気にしてなかったのはなんとなく納得したけど
結構有名なお寺の娘さんである女性も気にしてなかった
926:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)11:15:33.63 ID: QlarwnSQ.net
墓地の隣に住むのも嫌だな。
霊的なものうんぬんじゃなくて線香の臭いがダメ。
洗濯もの干せないし。
927:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)12:11:47.39 ID: mUM0K9NB.net
928:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)12:56:32.13 ID: EMfk+LNC.net
火葬して骨壺に納めるようになったのは近年からだから
木桶に土葬してた時代のはもう土に返ってるんじゃない
酸性土壌じゃないと骨や髪も溶けるんだって
出土するとしたら形見に入れた小刀や煙管やかんざしなんか金属部分くらいかな
929:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)13:07:12.97 ID: EMfk+LNC.net
日本の土のほとんどは酸性だから、骨とかの化石が残りにくいそうだ
931:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)13:31:00.04 ID: SvRbjAPt.net
よくないものを神として祀ることで封じているからだとか
930:おさかなくわえた名無しさん : 2019/07/04(木)13:29:51.43 ID: aumhbvU/.net
---------------おすすめ記事一覧--------------------
彼の娘に泣かれ、私「嫌われちゃった…もうダメかも…」 → その日の夜、彼に呼び出され…
【悲報】オレ(38)、嫁(28)、結婚して3ヶ月・・・
妻の有責で別れたが元義実家から元妻が入院したと連絡があり見舞いの要請。
義兄「嫁と子供をよろしくお願いします」 私「…何の話?」 義兄「えっ」
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 179度目
コメントする