965: 名無しさん@HOME 2018/09/11(火) 23:51:46.14 0
起床、朝食、朝の準備、出勤、帰宅、家事、
夕食、就寝と全ての行動が微妙にずれているコトメ 
私からは用は無い、
どうでもいい話はlineでって言ってるのにコトメからの着信がウザい 
しかもコトメが発信できるとき=私が着信に出れない時 
だからいつもこっちから折り返すハメに 
とは言っても発信してワン切り 
それですぐにコトメから折り返せばこっちも対応できるのに、
しばらくしてまた電話出れない時にコトメから着信 
この繰り返し 
どうして頭悪い人って学習能力がないんだろ


人気記事(他サイト様)
966: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 00:11:47.78 0
なんで折り返すのよw

967: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 00:26:55.93 0
重要な用事だったら向こうからまたかけるだろうに
なんでわざわざかけ直すの

969: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 05:42:53.11 0
連絡ごとは旦那にしてください

970: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 06:04:46.80 0
ホントだよね、なんでいちいち旦那じゃなく嫁の方に連絡なの
最初は嫁に疎外感を感じさせない配慮のつもりかと思ったけど、
どう考えても直接話せよ!ってことばかりで邪魔だわ

971: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 07:21:47.64 0
学習能力がないのはコトメだけではなかった件

973: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 09:12:54.27 0
>>971
ほんとそれ(笑)

974: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 09:17:49.18 0
>>965
学習能力が無いのはあなたも同じようなものでは?

972: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 08:39:10.05 0
どうしても折り返したいならラインにすればいいのに

975: 965 2018/09/12(水) 09:24:52.30 0
なんか変なレスが続いてるんだけどリアルコトメ?
用事のある方が私に合わせろ、
私はコトメに合わせる必要はないという単純な話なんですが

976: 965 2018/09/12(水) 09:29:38.77 0
あとみんなも普通に優先順位で電話帳のグループ分けぐらいしてるでしょ?
トメコトメは最下層だからリアルタイム着信に応じる必要がないんだよね

977: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 09:37:17.17 0
>>976
え?親兄弟グループは上位ですけど

978: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 09:51:42.43 0
>>975
なんでコトメに合わせて折り返してあげてんのよ、
こっちに合わせろっていうなら、何度でも向こうから掛け直させればいいじゃん
もしくはラインで「着信音あったけど何?」って送れば
ご希望通りにラインで用件が届くかもよ、ってみんなは言ってんのよ

979: 965 2018/09/12(水) 09:58:09.08 0
>>978
こっちから折り返すのはあくまでもワン切りが鉄則
今なら着信に出れるからの意味を込めて
あと用件があるのはコトメの方なんだから
それを文字にして伝えるのはコトメの義務
私の方から一々聞く案件じゃないんですよね

983: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 14:50:38.76 0
ワン切りw

980: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 12:49:10.99 0
>>979
その同じことを何十回何百回と繰り返してるのに
まだ繰り返す双方が学習能力ないって言ってるの

985: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 16:34:23.83 0
ワンギリとかw
コトメ関係なく、非常識だし、世間知らずな人だなとしか思えない
変な人が居るんだねw

986: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 17:07:49.67 0
最近は料金が発生する通話する頻度は減ったけど、
昔は私もワンギリやって通話料節約してたわw
もちろん相手によるけどね

989: 名無しさん@HOME 2018/09/12(水) 18:05:24.99 0
>>979
鉄則キリッw
頭が悪いのか性格が悪いのか。
要がないなら構わなきゃいいのに

993: 名無しさん@HOME 2018/09/13(木) 09:14:43.28 0
>なんか変なレスが続いてるんだけどリアルコトメ?
その負けん気でコトメ退治したらいいのに・・・





引用元 小姑むかつく120コトメ