294: 名無しさん@HOME 2019/07/13(土) 11:56:29.00 0
義実家へ行った時は片付けなども義父母がいいからいいからと言うので任せて、
うちに来た時は(滅多にないけど)私と夫でやるという形に
暗黙の了解でなっててそれで10年やって来た。 
でも最近結婚した義兄嫁が義実家でも洗い物するので若干居心地が悪くなった。

人気記事(他サイト様)
別に誰もお前も手伝えよムードは出してこないからいいけど。 
まぁ、私が義実家の台所へ行くとまだ小さい子供達がワラワラ追いかけて来て
台所をいじるので子供達を見ているテイで間が持つけど。
ただ、義兄嫁さんが勝手に「私はやっているのに義弟嫁は何もしない!ムカつく!」
と思われる事もあるのかな

295: 名無しさん@HOME 2019/07/13(土) 12:17:59.18 0
>>294
義父母は義兄嫁にはいいからいいからって言わないの?
言っても強引に洗ってるの?

297: 294 2019/07/13(土) 14:18:05.94 0
>>295
私たちとは別に、義兄家族だけで義実家に行くことが
良くあったのでいつの間にかそうなっていた感じ。

298: 名無しさん@HOME 2019/07/13(土) 23:59:43.76 0
子ども3人も連れて義実家行くだけで大変だし、気疲れするし
呼ばれてるし相手が喜ぶから連れて行ってる立場なので、
家事は義両親がやろうと義弟嫁がやろうと正直こちらには関係ないし
義弟嫁がやってるからってこちらも手伝え家事やれと言われるくらいなら、
もう行かなくて良いやって思う
って義兄嫁は思ってるかも

300: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 07:34:59.98 0
うちも連れて行ってやってるお客様の立場のつもり
何か手伝わせるならもう行かない
義実家はそれがわかってるから客としてもてなしてくれる

301: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 08:24:34.57 0
そういう場で、子供の面倒を見るわけでもなく、親孝行するわけでもなく
実家で息子ちゃん然としてる男どもが最大のガンじゃないかと思うけど、
そこに目が行かないで、女同士で「お前がやれお前がやれ」って
マウント飛ばしあってるのが21世紀になっても、昭和から元号が二つ変わっても
相変わらずなのがどうしようもないよな

302: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 08:50:19.46 0
相性というか組み合わせだよね
私は義実家では動いてた方が気楽だし義母と話してるのも楽しいけど
義弟1嫁は「私はお客様!」ポジション
「おねえさんビールないよー」とか言われたら「それくらい取りに来てよー」と言い合ってるw
義母はどちらの事も潔く?受け入れてるから何にも気にしない
294のように「思われることもあるのかな」と思うことはないなあ
あーそういう家もあるのねえ大変ねえという感じ

なぜこのスレにいるかというと、義弟2嫁が酷いからw

305: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 12:38:48.41 0
手伝うのが嫌なら手伝わなきゃ良いだけだよ
そこまでして義実家なんて行きたくない

306: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 13:25:47.87 0
>>305
だよね

307: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 13:36:04.03 0
・義実家に行くのも別に嫌ではない
・義両親ともそこそこうまくいっている
・手伝うのも嫌ではない

そこに義兄弟嫁の存在が来ると、いきなりバランス崩れるのなw

308: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 13:40:26.22 0
>>307
私はそのタイプ
「嫁だからって姑の言いなりにならなくてもいいんですよ」
とか言われても困る

309: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 14:11:06.88 0
集まらないで個別訪問すれば解決
女同士が集まると自慢、嫉妬、嫌味に走って和を乱す奴が一人はいてロクなことないから

310: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 15:09:56.00 0
手伝うのは嫌じゃないけど義兄弟家族が来たらやりたくなくなるの?
ならその時はやらなくて済むようにするとかすれば良いのに
自分からやっておいて文句言う人っていいカッコしいの察してちゃんでめんどくさい

311: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 15:15:28.35 0
>>309
義両親を自宅に招くとかね
義兄弟嫁が義実家でどう過ごそうと、
家主が問題に思ってないなら文句言うのお門違いだよね

312: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 15:17:06.37 0
みんなが立ち働いてるのに、自分だけお客になれる、
そういうメンタルの強さはうらやましくないなw

313: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 15:17:58.30 0
じゃあ好きなだけ文句言いながら義実家で奴隷やってなよー

314: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 15:25:02.01 0
義実家の親戚なんて疎遠にしといた方が気を揉まなくて済むし気楽。
行きたい人、やりたい人はどんどんやればいいだけ

316: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 16:02:37.14 0
私は金銭とか気にせずじゃんじゃん料理出来て(食材も使いたい放題)
ガンガン水を出せて食器が洗える義実家が大好きで
いつも家事を率先してやっている
他の義兄嫁とか義弟嫁からはいい子ちゃんぶりっ子してやな感じとか
陰口叩かれているけど
家事をあれほど節約のストレスなく出来る事を
贅沢だと思わないのは羨ましいなぁって思う

317: 名無しさん@HOME 2019/07/14(日) 16:21:30.98 0
うちはドケチで掃除嫌いで料理自慢する割に料理下手で嫌味ばかりの姑だから、
義理実家に行く気すら起きないわ


---------------おすすめ記事一覧--------------------
姪「おいしい!おうちでもこれ作って!」 義弟嫁「これはバカが作るものなのよ!」

父が亡くなって土地を相続することになった → 遠い親戚「田んぼと畑、タダでくれ」

コトメ子が我が家の壁に思いっきり落書き!コトメ「いいじゃないの、いずれは…」

【凄い】潰れる寸前だった友達のカフェ、急に大人気店に→私「どうやったの!?」

【ひどい】夫の“連れ子”が病気に→骨髄移植が必要になり、夫「お前が実母だったら…」






引用元 嫁同士ってどうよ?167