681: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:02:26.92 ID:bjarmVJc
当方、地方都市でボンヤリ暮らしてるオッサン(40代後半)ですが
この度、日曜から長期で親戚の子(小6女の子)を預かる事になったのですが
自由に使える用の毎月のお小遣い(ノート文房具代は別で出すので)って
どのくらい渡せば良いのか正直判りません
660円じゃ少ないのかな?ワケワカメ…orz
この度、日曜から長期で親戚の子(小6女の子)を預かる事になったのですが
自由に使える用の毎月のお小遣い(ノート文房具代は別で出すので)って
どのくらい渡せば良いのか正直判りません
660円じゃ少ないのかな?ワケワカメ…orz
人気記事(他サイト様)
683: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:27:01.73 ID:mdVTyiq/
うん
お小遣いの額や方針なんかは各家庭によるところがすごく大きいから
親御さんと相談するしかないと思うけど、何か事情があって無理なのかな
お小遣いの額や方針なんかは各家庭によるところがすごく大きいから
親御さんと相談するしかないと思うけど、何か事情があって無理なのかな
684: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:30:08.41 ID:oKpBBAtb
その特殊な状況からして金銭的なこと含めその子の親に聞けないのかなと察した
ひとまず1000円で良いんじゃない?
必要なものは買うから都度言ってねと伝えた上で
ひとまず1000円で良いんじゃない?
必要なものは買うから都度言ってねと伝えた上で
712: 681 2019/07/06(土) 11:46:32.87 ID:bjarmVJc
>>684
1000円ぐらいなんだ
1000円ぐらいなんだ
685: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:51:25.37 ID:VHltt2U1
預かってる側がお小遣いあげるの?
実際は準誘拐で相談のために親戚という体にしてるとか?
預かる先から何も聞いてなさそうなところといい、
事情が分からなすぎて違和感しかない
実際は準誘拐で相談のために親戚という体にしてるとか?
預かる先から何も聞いてなさそうなところといい、
事情が分からなすぎて違和感しかない
686: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:52:41.46 ID:yQ1VwGli
同じく
釣りであることを祈るわ
釣りであることを祈るわ
687: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:54:24.17 ID:LAlQ6HcD
両親が事故って意識不明とかなら誘拐よりよっぽど可能性高いと思うけど
なんで変な方向に考えるんだろ
なんで変な方向に考えるんだろ
688: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:56:43.01 ID:6HgewijQ
無いとは言い切れないでしょ
突っ込まれたくないんだったら最初からある程度は書かないと
突っ込まれたくないんだったら最初からある程度は書かないと
689: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 00:58:29.56 ID:CYB1wF7u
ネタじゃ無ければその子に普段いくらもらってるか聞けばいいじゃん
690: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 01:03:57.12 ID:S7caXteW
>>687
これだとしたらお小遣い云々言ってる場合じゃないわな
これだとしたらお小遣い云々言ってる場合じゃないわな
691: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 01:10:50.08 ID:1jzoFhXP
>>690
別にどうでもいいけどさ
誘拐だってお小遣い云々言ってる場合じゃないというか
誘拐した子にお小遣い持たせて外出なんかさせたら逃げられるのでは
別にどうでもいいけどさ
誘拐だってお小遣い云々言ってる場合じゃないというか
誘拐した子にお小遣い持たせて外出なんかさせたら逃げられるのでは
703: 681 2019/07/06(土) 10:09:09.35 ID:bjarmVJc
その子の家庭環境が無茶苦茶で
ネグレクト受けて、最終的には一家心中でその子だけ助かって
(母曰く、まだ、腹や背中に痣やら傷跡残ってるらしい)
他の親戚の所をたらい回しされて、先月に俺の母の知り合い(遠縁の親戚)の法事に行った時に
俺はX1で小梨で実家で母親と二人暮らし、父方の親戚の遺産を相続してチョット小金持ちなんだからと
なんの連絡もなくこの前の日曜日にいきなり預けられ、困惑はしてるけど
子供は好き(男女問わず、言い方悪いけど犬猫好きと同レベルとおもってくれればいい)
引き受けたなら、出来れば大学までシッカリ出して社会人になったらウチから卒業と思ってる
今まで子供のお小遣いの基準が解らなかったので聞いてみた
ネタだと思う人はネタだと思ってスルーしてほしい
ネグレクト受けて、最終的には一家心中でその子だけ助かって
(母曰く、まだ、腹や背中に痣やら傷跡残ってるらしい)
他の親戚の所をたらい回しされて、先月に俺の母の知り合い(遠縁の親戚)の法事に行った時に
俺はX1で小梨で実家で母親と二人暮らし、父方の親戚の遺産を相続してチョット小金持ちなんだからと
なんの連絡もなくこの前の日曜日にいきなり預けられ、困惑はしてるけど
子供は好き(男女問わず、言い方悪いけど犬猫好きと同レベルとおもってくれればいい)
引き受けたなら、出来れば大学までシッカリ出して社会人になったらウチから卒業と思ってる
今まで子供のお小遣いの基準が解らなかったので聞いてみた
ネタだと思う人はネタだと思ってスルーしてほしい
705: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 10:26:04.88 ID:5Ip8ZqjX
>>703
そんなに特殊な事情があるなら、役所で相談したらどうだろう
自治体と連携して見守ってもらったほうがいいよ
もうしてるかもしれないけど
そんなに特殊な事情があるなら、役所で相談したらどうだろう
自治体と連携して見守ってもらったほうがいいよ
もうしてるかもしれないけど
706: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 10:26:46.67 ID:tBmz0iHL
>>703
そういう事情なら児童相談所とか役所とかと連携取ってないのかな
あと学校は転校の必要はないのかな?
そういう事情なら児童相談所とか役所とかと連携取ってないのかな
あと学校は転校の必要はないのかな?
712: 681 2019/07/06(土) 11:46:32.87 ID:bjarmVJc
>>705,706
役所と児童相談所には相談した
色々な手続きはしたし、大きな事の相談には乗ってくれるとの事
学校は転校でウチの学区の教頭が知人だったので手続きなど
助力、助言してくれ、PTA会長とかにも繋ぎしてくれました
役所と児童相談所には相談した
色々な手続きはしたし、大きな事の相談には乗ってくれるとの事
学校は転校でウチの学区の教頭が知人だったので手続きなど
助力、助言してくれ、PTA会長とかにも繋ぎしてくれました
707: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 10:33:28.79 ID:YuBrWz0e
>>703
本当にネタじゃないなら、地域によっても違うだろうからここじゃなくてその子が通う学校関連で知り合った人に聞け
複雑な家庭環境だからこそ外との繋がりはたくさん持っていった方がいい
そうしてれば誤解も解きやすくなるし理解も得られやすいから
705の言うように行政も積極的に頼った方がい
本当にネタじゃないなら、地域によっても違うだろうからここじゃなくてその子が通う学校関連で知り合った人に聞け
複雑な家庭環境だからこそ外との繋がりはたくさん持っていった方がいい
そうしてれば誤解も解きやすくなるし理解も得られやすいから
705の言うように行政も積極的に頼った方がい
712: 681 2019/07/06(土) 11:46:32.87 ID:bjarmVJc
>>707
俺の仕事が在宅で社会との接点も少なく、そして転校からまだ数日で
ご近所付き合いも今まで殆どしてなく、友人達に聞いても友人の子供も既に成人してるのが殆どで
孫は居るけど大きくても幼稚園に入った程度で
来た子と同世代の子を持つ親とは付き合いが無いことを逆に謝れてしまった…
友人達は何も悪くはないので、「迷惑おかけしました」とこちらも頭を下げ通しだった
行政も頼っていくよ
そんな訳で、今どきの普通がよく解らないで右往左往してる
今まで大変だったろうけど、これからは普通の子供として楽しんで学校生活して欲しい
ただ、俺としては状況は確かに特殊だけど
俺が50近くX1単品なので現時点での養子縁組は難しいので親権は無くても
親代わりで育てたいと思ってる
なんか、グチっぽくなってきたので名無しに戻ります
相談に乗ってくれた方、心配してくれた方
ありがとう!
俺の仕事が在宅で社会との接点も少なく、そして転校からまだ数日で
ご近所付き合いも今まで殆どしてなく、友人達に聞いても友人の子供も既に成人してるのが殆どで
孫は居るけど大きくても幼稚園に入った程度で
来た子と同世代の子を持つ親とは付き合いが無いことを逆に謝れてしまった…
友人達は何も悪くはないので、「迷惑おかけしました」とこちらも頭を下げ通しだった
行政も頼っていくよ
そんな訳で、今どきの普通がよく解らないで右往左往してる
今まで大変だったろうけど、これからは普通の子供として楽しんで学校生活して欲しい
ただ、俺としては状況は確かに特殊だけど
俺が50近くX1単品なので現時点での養子縁組は難しいので親権は無くても
親代わりで育てたいと思ってる
なんか、グチっぽくなってきたので名無しに戻ります
相談に乗ってくれた方、心配してくれた方
ありがとう!
708: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 10:54:51.93 ID:VqQ1B/cz
>>703
お小遣いは必要に応じて渡す家庭もあるし、お手伝いしたらのお駄賃制の家庭もある
お小遣いは必要に応じて渡す家庭もあるし、お手伝いしたらのお駄賃制の家庭もある
717: 681 2019/07/06(土) 12:39:29.28 ID:bjarmVJc
名無しに戻ると言いつつ戻りました…
さらにレスついてた…リロしないで書き込んでしまったスマソ
>>708
手伝いっていうか、ほっとくと学校から帰ってすぐに掃除洗濯をはじめようとするし
終わってるのが分かると、俺の部屋(木工工具類出しっぱなしで唯一の汚部屋にして俺以外立ち入り禁止区域)に
突入しようとするが基本カギかけてるので諦めます。
料理(母担当)食事の後の食器洗い(俺担当)も、一緒にしたりしますが、やはりビクビクしてるので居た堪れない
さらにレスついてた…リロしないで書き込んでしまったスマソ
>>708
手伝いっていうか、ほっとくと学校から帰ってすぐに掃除洗濯をはじめようとするし
終わってるのが分かると、俺の部屋(木工工具類出しっぱなしで唯一の汚部屋にして俺以外立ち入り禁止区域)に
突入しようとするが基本カギかけてるので諦めます。
料理(母担当)食事の後の食器洗い(俺担当)も、一緒にしたりしますが、やはりビクビクしてるので居た堪れない
709: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 11:05:38.01 ID:LOiRf7o3
本人と話し合って決めればいい
うちの小6女児は月500円
うちの小6女児は月500円
717: 681 2019/07/06(土) 12:39:29.28 ID:bjarmVJc
>>709
まだ、ちょっと話し合いは難しいかな…
まだ、ちょっと話し合いは難しいかな…
710: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 11:14:24.77 ID:A9ba3e07
小遣いよりもっと心配することあると思うの
711: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 11:39:55.41 ID:Hu9RxAsc
それなんてエロゲ?
717: 681 2019/07/06(土) 12:39:29.28 ID:bjarmVJc
>>711
エロゲならココより攻略サイトに即行くよw
エロゲならココより攻略サイトに即行くよw
713: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 11:54:10.34 ID:rU3Z1bnu
>>712
>>684ですが、釣りでないのならそういう事情なのかなと思って答えた
女児だと生理や下着のことなどもあるので、
誰か親身になってくれそうな大人の女性はいませんか?
今後一緒に洋服や下着を買いに行くにしても女性がいた方が良いと思う
>>684ですが、釣りでないのならそういう事情なのかなと思って答えた
女児だと生理や下着のことなどもあるので、
誰か親身になってくれそうな大人の女性はいませんか?
今後一緒に洋服や下着を買いに行くにしても女性がいた方が良いと思う
714: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 11:57:08.29 ID:5Ip8ZqjX
>>712
これから同級生の保護者と関わり合うだろうから遠慮せず相談してみてはどうだろう
>>713の言う通り、女の子特有の事情も出てくるし、
その女の子が気を許せる大人の女性がいるといいね
これから同級生の保護者と関わり合うだろうから遠慮せず相談してみてはどうだろう
>>713の言う通り、女の子特有の事情も出てくるし、
その女の子が気を許せる大人の女性がいるといいね
717: 681 2019/07/06(土) 12:39:29.28 ID:bjarmVJc
>>713>>714
近所に年の離れた弟夫婦(新婚小梨)が住んでて
弟嫁さんに手伝ってもらって女性特有の必要なものは揃えてもらったし
弟嫁さんがその子を気に入った様で『私の妹』宣言までしてくれたので
女性特有の有事の際は助けてくれるとの事
心のケアをする為、病院などにも相談お世話になってます
近所に年の離れた弟夫婦(新婚小梨)が住んでて
弟嫁さんに手伝ってもらって女性特有の必要なものは揃えてもらったし
弟嫁さんがその子を気に入った様で『私の妹』宣言までしてくれたので
女性特有の有事の際は助けてくれるとの事
心のケアをする為、病院などにも相談お世話になってます
719: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 12:51:45.96 ID:xZEajR+B
>>717
それだけ出来てるなら、もうお小遣いとかどうでもよくない?w
それだけ出来てるなら、もうお小遣いとかどうでもよくない?w
720: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 13:04:37.59 ID:L1BiI+UB
お小遣いは、今までのことがあるからせめて
普通の小学生らしい生活をさせてやりたいっていうことじゃないの?
お小遣い程度の相談ならごちゃんでちょうどいいと思うけど
普通の小学生らしい生活をさせてやりたいっていうことじゃないの?
お小遣い程度の相談ならごちゃんでちょうどいいと思うけど
721: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 13:27:58.31 ID:1qOvGYG6
弟嫁さんと相談してみたら?
確か>>681はお母さんと同居だよね?お母さんと相談でもいいし
ありえないくらい辛い思いをしたんだから、
これから幸せに暮らしてもらいたいよね
金額じゃなく気持ちだとは思うけど
確か>>681はお母さんと同居だよね?お母さんと相談でもいいし
ありえないくらい辛い思いをしたんだから、
これから幸せに暮らしてもらいたいよね
金額じゃなく気持ちだとは思うけど
723: 名無しの心子知らず 2019/07/06(土) 14:56:25.78 ID:vn+F1/ye
自分の時は毎月1,000円もらってそこからりぼん買って残りは友達と駄菓子屋行った時に使ってた
子供はまだ友達とお金使う場所に遊びに行くことがないので小遣いあげてない
うちの実家がちょいちょい小遣いあげてるみたいなので本やちょっとしたもの、
スクイーズとかシールとかはそこから買えと言ってる
必要なものは揃えてあげてその他は小遣いって環境なら1,000円くらいが妥当では?
なにげにお菓子買うとすぐ小遣いなくなっちゃうから、
おやつはちゃんと家に用意してあげてほしい
子供はまだ友達とお金使う場所に遊びに行くことがないので小遣いあげてない
うちの実家がちょいちょい小遣いあげてるみたいなので本やちょっとしたもの、
スクイーズとかシールとかはそこから買えと言ってる
必要なものは揃えてあげてその他は小遣いって環境なら1,000円くらいが妥当では?
なにげにお菓子買うとすぐ小遣いなくなっちゃうから、
おやつはちゃんと家に用意してあげてほしい
724: 681 2019/07/06(土) 15:02:30.27 ID:bjarmVJc
子供を亡くし、生きれたらその子と歳が同じなのもあり
今まで子供らしく出来なかった分を取り戻してあげたいって気持ちも強いかな
だから、家の事より友達と遊んで来て欲しいとも思うし
自由に使えるお小遣いを…と思ったけど相場?が分からなかった(汗
母や弟嫁さんとも相談して決める事にします
皆さん、ありがとうございました
今度こそ名無しに戻ります
今まで子供らしく出来なかった分を取り戻してあげたいって気持ちも強いかな
だから、家の事より友達と遊んで来て欲しいとも思うし
自由に使えるお小遣いを…と思ったけど相場?が分からなかった(汗
母や弟嫁さんとも相談して決める事にします
皆さん、ありがとうございました
今度こそ名無しに戻ります
※その後いかがですか? 84より
173:名無しさん@HOME : 2019/07/13(土)09:52:32.64 ID: 0.net
「育児」ではその後スレがないので此方に投下
育児板「親切な人が答えてくれるかもスレ200」で
預かってる子供のお小遣いで相談した>>681 です
親切な人にアドバイスを貰い
俺、母、弟嫁さん、本人の4人で相談して決めました
結果報告
学校で必要な物+普段のおやつの用意し
遠足だとか修学旅行などのおやつ代+小遣いは別途支給の
本に関しては別途で漫画単行本、ラノベは月各1冊、別途で買う
雑誌は買わない
月間少女漫画雑誌の殆どは弟嫁さんが元々買ってるので回ってくる
俺も色々漫画単行本やラノベは毎月のように買うしダメとは言えないw
月々フリーの小遣いは660円(基本600円+消費税分60円)で決まった
今は遠慮してるの今ある物で満足してるようだけど、
これから慣れてこれば、欲しい物も増えるだろうからね…
育児板「親切な人が答えてくれるかもスレ200」で
預かってる子供のお小遣いで相談した>>681 です
親切な人にアドバイスを貰い
俺、母、弟嫁さん、本人の4人で相談して決めました
結果報告
学校で必要な物+普段のおやつの用意し
遠足だとか修学旅行などのおやつ代+小遣いは別途支給の
本に関しては別途で漫画単行本、ラノベは月各1冊、別途で買う
雑誌は買わない
月間少女漫画雑誌の殆どは弟嫁さんが元々買ってるので回ってくる
俺も色々漫画単行本やラノベは毎月のように買うしダメとは言えないw
月々フリーの小遣いは660円(基本600円+消費税分60円)で決まった
今は遠慮してるの今ある物で満足してるようだけど、
これから慣れてこれば、欲しい物も増えるだろうからね…
---------------おすすめ記事一覧--------------------
友人が女の子を出産したんだけど病院へお祝いがてら行くと赤ちゃんがあまりに醜くかった
医療の資格取得のために進学したかったんだけど、親「女が勉強して何になる!無駄無駄!」
旦那「家を買うから援助して」ウトメ「長男の転勤の話が確定するまで待って」
【スカッと】コトメ『今うちに母来て旦那がすごい説教されてますw正座ですww』
義兄「嫁と子供をよろしくお願いします」 私「…何の話?」 義兄「えっ」
引用元 親切な人が答えてくれるかもスレ200
その後いかがですか? 84
コメントする