669:1/2 : 2018/03/18(日)17:51:26 ID: ID:Gwt
濃いとんこつ味でクセはあるんだけどすごく美味しい。
テレビに出るような有名なお店じゃないけど、
地元の固定客がをがっちり掴んでいるようなそんな店。
で、先週主人とそのラーメン屋に一緒にいったときのこと。
男の子は背が高くて爽やかな感じでかっこよく、
女の子もお洒落で細身で可愛らしいという、美男美女のカップルだった。
男の子のほうは常連らしく、慣れた様子で私達の隣に座り、
「○○はあんまりラーメンとか食べないかもしれないけど、
ここのは凄く美味しいから食べさせたかった。
今日はご馳走するから好きなもの頼んで」
って言ってて、女の子のほうは嫌がる様子なんか全くなく、ニコニコしながら、
「え、ラーメン好きだよ!ご馳走してくれるなんて嬉しいな。何頼もうかな」
って返してて、それがすごくほのぼのしてて凄く雰囲気が良かった。店員さんも笑顔になってた。
雰囲気が一変したのは、店員さんが注文を取りに言ったとき。
男の子は普通にチャーシュー麺を頼んだんだけど、
続けて女の子が注文したのが「プレミアム全部のせ大盛りチャーシュー麺(2000円)」だった。
これ、メニュー名見ればわかる通り、すっごく量が多い。壁に写真だってわかりやすく貼ってある。
とてもこの細い女の子が食べきれるとは思えない。だから、店員さんも男の子もびっくりして、
「凄く量多いよ?!絶対食べきれないだろ?」
「女性には厳しい量だと思いますよ?」
って言ったんだけど、女の子は、
「これが一番美味しそう。これが食べたい。私はラーメン好きだから食べられる」
って繰返してた。
店員さんはわざわざこのぐらいの大きさですよ、ってどんぶり持ってくるし、
男の子が、ここは味が濃いから、一回普通の食べてみようよ、
それで気に入ったら次回はそれをご馳走する、って言ったりしたんだけど、女の子は一歩も退かず、
「△△くん何でも好きなもの頼んでいいって言ったのに、一番高い奴だから駄目っていうの?」
ってぶんむくれ始めた。
男の子もそこで諦めて、「わかった…じゃあそれで」って注文し、現物が運ばれてきた。
女の子はでっかいどんぶりの前でパシャパシャ写真取った後、
「おいしそー!いただきまーす!」
と笑顔で食べ始めたんだけど、案の定、ほんのちょっと箸をつけただけで
「おなかいっぱーい!ごちそうさま!」
ってどんぶりを押し戻した。
その瞬間、男の子が財布を出して5000円札をカウンターに置き、店員さんに向かって
「今日は帰ります。僕も彼女も全部食べられなくてすみません。お釣りはいりません」
って言って、店を出て行ってしまった。それが凄くあっという間で、彼女も店員さんもポカーン。
少しの間の後、我に返った彼女が何か叫びながら追いかけていき、
店員さんも慌ててお釣り持って追いかけていった。
一連の流れを思わず見届けてしまった私達夫婦は、
ラーメンを啜りつつ、「あの二人は別れちゃうんだろうね」って話してた。
670:2/2 : 2018/03/18(日)17:52:04 ID: ID:Gwt
話をした4人のうち、2人は
「あー別れるだろね、彼女さんはそれはやっちゃったねー」
っていう反応だったんだけど、残り2人に、
「彼女の行動に全く問題はない。むしろ彼氏がおかしい。
彼女のほうを非難するような言い方をする、『私』さんもおかしい」
っていう反応をされて衝撃だった。
私は、彼氏が気に入って常連になっているお店で、
客観的に見てとても完食できないような注文をして、
やっぱり食べきれずに残す…というのは彼氏にも店にも凄く失礼だ、と思ったんだけど、
同僚のうちの2人は、
「彼氏がご馳走してくれるというから、自分が食べたいものを選んだだけ。
そのメニューがたまたま凄く量が多かっただけだろう。
食べきれそうかか食べきれなさそうかは、店側や彼氏が決めることではない。
それに、お金を払ったものを全部食べようが残そうがそれは失礼には当たらない。
味に文句をつけたわけでもないのだろう。彼女のどこに非があったのかまったくわからない」
という感想をもったのだそうだ。
言われて見ればそうかもとも思うし、いやいやでも…とも思うし…
この話はただの雑談のうちの一つで、別にその後何かあったと言うわけでもないんだけど、
今まで5年一緒に同僚達ととても仲良くやってきていたので、
勝手に考え方も同じような人たちだと思いこんでおり、それが違うとわかったのが衝撃でした。
671:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)18:11:33 ID: ID:Dj0
いやあ、恋愛での冷め話だからね
ことの是非の問題じゃないし
件の出来事で冷める人もいれば、許容しちゃう人もいるでしょ
他人の「やっちゃったねー」も「彼氏がおかしい」も的外れじゃないかな
もちろん当事者の気持ちが「分かる」「分からない」って話なら、
書かれてる通り考え方で人それぞれあるんだろうね
672:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)18:28:34 ID: ID:7ps
残すのはよくないってのも押し付けちゃダメだと思うよ
自分は残さないってのは構わないけど
別に少食=悪って訳でも無いんだし
普通サイズでも残す人からしたら偶々食べたかったのがサイズ大きかっただけだからね
後、ラーメンは元々残すの前提の料理だからね余計理不尽に感じたんでしょ
スープを最後まで飲みきらなかったからって怒らないでしょ
スープに麺や具が残ってても可能な限りさらって残すなとか言わないでしょ
チビた麺や細かい具までは許せるが大きな物は許せんとか言い出しても
じゃあ何処まで許せるんだってのは人それぞれでしょ
結局それはダメだろとか言うのは
俺の感覚こそが正しいお前の感覚は間違ってると言う決めつけでしかない
673:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)20:04:25 ID: ID:D7T
確実に食べきれない量と解っててラーメンを頼んで、
完食する努力もせずに半分以上残すって相当非常識だと思う
675:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)20:31:36 ID: ID:Qnl
2.自分は大丈夫と押し切った。
3.にもかかわらず、周りの懸念通りのことになった上に、周囲に対して何とも思っていない。
678:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)21:30:18 ID: ID:7ps
そもそも最初から話が噛み合ってないだけなんだよ
残すのが良くないと思う人からしたら非常識に思えるけど
普通に残す人からしたら何を心配してるのか分からない
こんなに大きいんだよ?
残す量が増えるだけだよね? 何も問題ないよね?
食べきれないなら食べちゃダメがそもそも勝手に決めたルールだよね
そういう人とは相容れないと思うのは自由だけど
残す事が問題だと思ってない人に残しちゃダメと言っても
なんで? としかならない
残しちゃダメな理由なんてただの感情論でしかないんだから
679:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)21:41:03 ID: ID:0SG
まぁ、そうだね。
・対価払ったんだから、何が悪いの?
・目に見えて無理なのがわかってるだろうに!
ベースの所で食い違ってるんだから、根本の価値観が違うのよね。
680:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)22:33:03 ID: ID:77Z
彼氏の奢りなのに気を使わずに高いのを注文するのも非常識だし、
無理だって言われてるのに注文してやっぱり大量に残すのも非常識だし、
お店に失礼だし彼氏はその店に行きにくくなるよね。
682:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)23:15:18 ID: ID:dyk
食べ物を残して申し訳ないと言う気持ちが更々ないところで倫理的にどうかと思うよね
お金払っているんだから残して何が悪いとかって思う人間とは付き合いづらいな
どんなものにもそれを作ってくれた人に対する敬意がいると思うんだけどな
国が豊かになって色んなことに対する有り難みがなくなってきてるのかな
684:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)23:32:24 ID: ID:WbD
彼氏も気が利かないな
彼女の食事量を知ってるなら
「値段は同じでいいんで、普通のラーメンと同じ位に作ってくれ」と言えばいい
ガキの子守だとよくやるな
連中、大人と同じ物が食いたいと言いつつ
全然食えないからなぁ
685:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)23:41:24 ID: ID:d73
今回の場合その対価は彼氏が払ってるわけだから、
どっちにも理があるとは言えないような
686:名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)23:47:54 ID: ID:77Z
残すのを前提に注文は違うと思う。
687:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)00:01:42 ID: ID:PA4
ガキじゃないだろうが。頭おかしいんか
688:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)06:58:40 ID: ID:2Bq
子供なら親が残ったのを食べるしね
ああいう奴って自分があげたものを粗末にされたら被害者ぶるんだよね
買ったものももらったものもどうしようが個人の勝手、
それを他人にも適用してるなら好きにしろだけど
自分はいいけど他人は駄目、とかだったら頭おかしい
689:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)07:37:15 ID: ID:oUT
ダブスタ、ムカつくよな
家の爺がそれで子供達誰も言うこときかないよ
690:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)09:16:00 ID: ID:EN5
相手が誰でも「奢りだから一番高いヤツ」とか浅ましい
量を警告された上で大丈夫食べられると発言したなら食いきれ
彼女側を擁護してるのは育ちが悪いやつらだわ
692:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)09:41:38 ID: ID:r4k
写真も、実物の丼も見せられて明らかに残すだろって量の
大盛りを腹八分目で残すのはね頭悪すぎて萎える
694:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)11:39:17 ID: ID:pEa
出す方は、食べきれる量を見計らい完食されるのを喜ぶ。
中◯人は、出された食事を残すのが美徳。
出す方は、食べきれない量を見計らい残されるのを喜ぶ。
うん、民族性の違いだ。
695:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)11:51:17 ID: ID:Am1
大人なら会社での今後を真っ先に考え、慎重に注文するもん。
上司の金で撮影だけして終わり。なーんてしたら、会社での立場終わるもんな。
696:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)11:54:56 ID: ID:cVs
奢ってくれる人より高価なものを頼んじゃいけないのはマナーだと思ってた
しかも食べ散らかして残す、なんて下劣
下品で育ちの悪い底辺育ちだわその女
697:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)12:19:20 ID: ID:YmP
ファミレスの全メニュー頼んで食べずに放置して帰るユーチューバーみたい
育ちが悪い所は似てる
698:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)12:29:34 ID: ID:HJW
食料を無駄にすることに罪悪感を感じる人間か、別に構わないと思う人間か、ってことだ。
699:名無しさん@おーぷん : 2018/03/19(月)12:31:39 ID: ID:HJW
---------------おすすめ記事--------------------
私「もう帰ってね」放置子『家に入れない』私「私の言うことが聞けない?」放置子『』
私「来月、家計がピンチだわ...」夫「・・・マジ?」私「うん。ちょっと厳しいかも...」
新郎母「いきなり3人の母親になるのは大変だと思いますが、どうかみんなを宜しくお願いします」
【悲報】日本さん、韓国を一方的にライバル視した挙げ句、ボロ負けしてしまうwwww
「ロシア女性は健気で働きながら家事育児もする」と言ってた兄が憧れのロシア美女と結婚。
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
コメントする