747: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)20:49:39 ID:JEE.n3.e3
相談です。
正社員共働き子無し、自分は夫です。
自分が激務のため、妻は結婚前から家事は自分がすると言っていたので、任せていました。
なのに今日「共働きなのに家事に全く協力的でないことで愛情がなくなった」と
離婚を切り出されました。
妻曰く悪意の遺棄に相当するとのことですが、
自分が何度も頼まれても協力しなかったならまだしも
自分で全て請け負っておいてこれは納得いきません。
正社員共働き子無し、自分は夫です。
自分が激務のため、妻は結婚前から家事は自分がすると言っていたので、任せていました。
なのに今日「共働きなのに家事に全く協力的でないことで愛情がなくなった」と
離婚を切り出されました。
妻曰く悪意の遺棄に相当するとのことですが、
自分が何度も頼まれても協力しなかったならまだしも
自分で全て請け負っておいてこれは納得いきません。
人気記事(他サイト様)
また、妻が疲れているからとセッ〇スに嫌々応じるようになったため2年レスです。
この場合離婚するとなれば妻有責になりますよね。
それを指摘すると、「嫌々ながらも拒絶したことはないし、仕事と家事で手一杯で疲れているのに、
その疲れを軽減させる発想なく妻に身体だけ求めるのは性的DV」
それを指摘すると、「嫌々ながらも拒絶したことはないし、仕事と家事で手一杯で疲れているのに、
その疲れを軽減させる発想なく妻に身体だけ求めるのは性的DV」
748: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)21:06:10 ID:JEE.n3.e3
途中で送信してしまいました。>>747です。
上記のような理由で性的DVと言われました。
浮気、モラハラ、ギャンブル、暴力暴言などはありません。
辛いなら言ってくれればよかったのに、
自分で全て請け負っておいていきなり好戦的に離婚と言われて腹が立っています。
レスですし、疲れたばかり言っていてここ1年家の雰囲気も良くなかったので、
妻有責になるなら離婚も視野に入れたいです。
助言などよろしくお願いいたします。
上記のような理由で性的DVと言われました。
浮気、モラハラ、ギャンブル、暴力暴言などはありません。
辛いなら言ってくれればよかったのに、
自分で全て請け負っておいていきなり好戦的に離婚と言われて腹が立っています。
レスですし、疲れたばかり言っていてここ1年家の雰囲気も良くなかったので、
妻有責になるなら離婚も視野に入れたいです。
助言などよろしくお願いいたします。
749: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)21:18:24 ID:7oh.g9.mq
>>747
夫婦ってなんなのかな
私の母は専業主婦でメンヘラでモラハラする人だったけど、
父のために家事こなして食事を気を付けて、
繁忙期の父が深夜に帰宅すると食事を温めて熱いお茶を注いでいた。
父は午前様が多かったが身の回りのことは一人でやってたし、
深夜に入浴した後も風呂を洗ったり日曜はいわゆる男の家事の洗車や日曜大工、
家電の修理は言われなくてもやっていた。
母が頭が痛いと言ったら卵酒を作ったり肩を揉んだり、洗濯物俺干そうか?と聞いていた。
あなたはそういう労りをしていたか?
ペットの犬でも、ため息ついて散歩ヒモ見せても弱々しくしか尻尾ふらなかったらさ、
どうした?って声をかけて頭を優しく撫でてやるけど、
あなたは疲れた…と繰り返し言う愛する人を見て何かしたのかな。
あなたの妻は少なくとも、夫は激務で疲れているだろうからと家事をやってくれとは
限界まで頼まずに、ゆっくり休めるようにしてたわけでしょう?
奥さんが離婚を切り出したのはあなたにもガッツリ原因がある。
どっちが悪いとかは抜きにして、まずその事を認識して冷静になる必要があると思う。
非を認めない事には、奥さんの気持ちは収まらないだろう。
非を認めてお互いに冷静になってから、どっちが悪かったかという話をした方が良い。
DVかはあなたの話からでは分からないが、性格の不一致で手打ちにするにも、
まずは妻と己がやってきた積み重ねが今の状況を作ったのだと正しく認識しないと始まらない。
夫婦ってなんなのかな
私の母は専業主婦でメンヘラでモラハラする人だったけど、
父のために家事こなして食事を気を付けて、
繁忙期の父が深夜に帰宅すると食事を温めて熱いお茶を注いでいた。
父は午前様が多かったが身の回りのことは一人でやってたし、
深夜に入浴した後も風呂を洗ったり日曜はいわゆる男の家事の洗車や日曜大工、
家電の修理は言われなくてもやっていた。
母が頭が痛いと言ったら卵酒を作ったり肩を揉んだり、洗濯物俺干そうか?と聞いていた。
あなたはそういう労りをしていたか?
ペットの犬でも、ため息ついて散歩ヒモ見せても弱々しくしか尻尾ふらなかったらさ、
どうした?って声をかけて頭を優しく撫でてやるけど、
あなたは疲れた…と繰り返し言う愛する人を見て何かしたのかな。
あなたの妻は少なくとも、夫は激務で疲れているだろうからと家事をやってくれとは
限界まで頼まずに、ゆっくり休めるようにしてたわけでしょう?
奥さんが離婚を切り出したのはあなたにもガッツリ原因がある。
どっちが悪いとかは抜きにして、まずその事を認識して冷静になる必要があると思う。
非を認めない事には、奥さんの気持ちは収まらないだろう。
非を認めてお互いに冷静になってから、どっちが悪かったかという話をした方が良い。
DVかはあなたの話からでは分からないが、性格の不一致で手打ちにするにも、
まずは妻と己がやってきた積み重ねが今の状況を作ったのだと正しく認識しないと始まらない。
750: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)21:38:59 ID:EAP.eu.2p
>>747
>>749に同意かなー
何も言わなかった(?)嫁さんにも非はもちろんあるけど
家事って2人で運用するものなんだから、家事担当者が妻か夫のどちらかにせよ、
相手の家事について任せきりで関心を持たなかったのは家庭の運営上で問題だと思うよ
相手の家事が微妙だなって思ったら意見言えばいいし、
家事の比重が嫁の方が大きいのは事実だったのだから
自分ができる家事を聞いたり話し合えば良かったんじゃないの?と思う
それに夜のことだって、なぜ疲れてるのかとか聞いて
「家事と仕事両方するの辛い」とか言われたら現状の家庭や夫婦の課題が見えるじゃん
お互いが家庭の運営のための話合いの姿勢が足りてないんじゃない?
それって激務だからとか、家事と仕事両方して疲れてるからってのは理由にならないと思う
自分がやると言ったので任せた、激務だからと言って家事をしなかったのは申し訳無かったが
不満を言わなかったのはなぜなのか?くらい冷静なら聞けるでしょうよ
この状況で弁護士雇って離婚の話合いしても弁護士だって
「もう少し状況を詳しく教えてください」としか言えないよねー
>>749に同意かなー
何も言わなかった(?)嫁さんにも非はもちろんあるけど
家事って2人で運用するものなんだから、家事担当者が妻か夫のどちらかにせよ、
相手の家事について任せきりで関心を持たなかったのは家庭の運営上で問題だと思うよ
相手の家事が微妙だなって思ったら意見言えばいいし、
家事の比重が嫁の方が大きいのは事実だったのだから
自分ができる家事を聞いたり話し合えば良かったんじゃないの?と思う
それに夜のことだって、なぜ疲れてるのかとか聞いて
「家事と仕事両方するの辛い」とか言われたら現状の家庭や夫婦の課題が見えるじゃん
お互いが家庭の運営のための話合いの姿勢が足りてないんじゃない?
それって激務だからとか、家事と仕事両方して疲れてるからってのは理由にならないと思う
自分がやると言ったので任せた、激務だからと言って家事をしなかったのは申し訳無かったが
不満を言わなかったのはなぜなのか?くらい冷静なら聞けるでしょうよ
この状況で弁護士雇って離婚の話合いしても弁護士だって
「もう少し状況を詳しく教えてください」としか言えないよねー
751: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)21:40:19 ID:ZtV.hl.yl
>>747
結婚何年か分からないけど、共働きなのに家事は嫁任せとかそりゃあ愛情削れるでしょ
家事が手伝えないレベルの激務ならいっその事嫁さんを専業にするって選択肢は無かったの?
結婚何年か分からないけど、共働きなのに家事は嫁任せとかそりゃあ愛情削れるでしょ
家事が手伝えないレベルの激務ならいっその事嫁さんを専業にするって選択肢は無かったの?
752: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)21:48:28 ID:H69.n8.rn
>>747
嫌々でも応じてたなら、奥さんに非はないのでは?
疲れてるから嫌だって言われても、自分の欲求優先で止めとこうとは思わなかった?
嫌々でも応じてたなら、奥さんに非はないのでは?
疲れてるから嫌だって言われても、自分の欲求優先で止めとこうとは思わなかった?
753: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)21:54:59 ID:Bzp.1y.ro
>>747
奥様が共働きでありながら家事をすべて請け負ったのも
嫌々ながらも夜の誘いに応じたのも、すべてあなたへの愛情ゆえ
だったら747は奥様に愛情があったのか
そしてそれを奥様が喜び、747からの愛情を感じるような形で
行動に移していたのか
愛情表現が一方通行しかないと、だんだん愛情ってすり減っていくんだよ
奥様はぎりぎり、最後の最後まで頑張るタイプ
で、愛情メーターマイナスに振り切れたから、いきなり攻撃的になったのでしょう
奥様が共働きでありながら家事をすべて請け負ったのも
嫌々ながらも夜の誘いに応じたのも、すべてあなたへの愛情ゆえ
だったら747は奥様に愛情があったのか
そしてそれを奥様が喜び、747からの愛情を感じるような形で
行動に移していたのか
愛情表現が一方通行しかないと、だんだん愛情ってすり減っていくんだよ
奥様はぎりぎり、最後の最後まで頑張るタイプ
で、愛情メーターマイナスに振り切れたから、いきなり攻撃的になったのでしょう
754: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)22:24:48 ID:qFS.2q.fw
>>747
家事に協力的でないから愛情がなくなったのではなく、
仕事と家事で疲れている妻に対して思いやりがないことが嫌で離婚したいと思ってるんだと思う。
思いやりがあったら、家事を分担しようと考えたりなにかしらすると思うんだよね。
「言わなかった妻が悪い」以上に疲れている妻に何もしなかった>>747が悪い。
家事に協力的でないから愛情がなくなったのではなく、
仕事と家事で疲れている妻に対して思いやりがないことが嫌で離婚したいと思ってるんだと思う。
思いやりがあったら、家事を分担しようと考えたりなにかしらすると思うんだよね。
「言わなかった妻が悪い」以上に疲れている妻に何もしなかった>>747が悪い。
755: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)22:26:44 ID:JEE.n3.e3
どちらが有責になるかを聞きたかったのですが…
皆さんの意見を拝見する限り、私が悪いみたいですね。
自分からやるといっておいて察してって言うのもどうかと思いますが…。
私の方が勤務時間も長く勤務形態も不規則で疲れていても
なにも言わない妻の本心を察していかないといけなかったんですね。
ただ、現状妻の主張では私は有責と判断され辛いということがわかりました。
皆さんの意見を拝見する限り、私が悪いみたいですね。
自分からやるといっておいて察してって言うのもどうかと思いますが…。
私の方が勤務時間も長く勤務形態も不規則で疲れていても
なにも言わない妻の本心を察していかないといけなかったんですね。
ただ、現状妻の主張では私は有責と判断され辛いということがわかりました。
760: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)22:49:23 ID:7oh.g9.mq
>>755
有責と判断され易いかは分からない。あなたにはやらかした自覚がないから、
トンでもない失態をしでかしてるかもしれない。
たから奥さんと話し合うことが必要だと思う
自分が何をしたか、何をしなかったのか、何も言ってくれないで
辛さを貯めていた妻をみてどう思うのかを話したら、
有責も無責も妥協点も見えてくるのではないかな
有責と判断され易いかは分からない。あなたにはやらかした自覚がないから、
トンでもない失態をしでかしてるかもしれない。
たから奥さんと話し合うことが必要だと思う
自分が何をしたか、何をしなかったのか、何も言ってくれないで
辛さを貯めていた妻をみてどう思うのかを話したら、
有責も無責も妥協点も見えてくるのではないかな
756: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)22:29:46 ID:Bzp.1y.ro
>>755
察するっていうかさ、あなた仕事終わりで疲れた奥様が
夕食のお皿洗ってるの見て
妻もしんどいだろうな、大丈夫かなとかそういうこと思ったことないの?
察するっていうかさ、あなた仕事終わりで疲れた奥様が
夕食のお皿洗ってるの見て
妻もしんどいだろうな、大丈夫かなとかそういうこと思ったことないの?
757: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)22:33:25 ID:JEE.n3.e3
>>756
自分がやると言っていて実際やっているんですから、大丈夫だと思うでしょう。
もちろんシンクに寄りかかりながら息絶え絶えで、とかなら変わりにやりますよ。
ただ家事なんて一日二日やらなかったところで平気なのに
本人がやっている以上大丈夫なんだと判断するのは普通かと思いますが。
実際結婚して5年もそうだったのに今日突然大丈夫じゃないのかな、ともならないでしょう。
自分がやると言っていて実際やっているんですから、大丈夫だと思うでしょう。
もちろんシンクに寄りかかりながら息絶え絶えで、とかなら変わりにやりますよ。
ただ家事なんて一日二日やらなかったところで平気なのに
本人がやっている以上大丈夫なんだと判断するのは普通かと思いますが。
実際結婚して5年もそうだったのに今日突然大丈夫じゃないのかな、ともならないでしょう。
758: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)22:35:15 ID:Bzp.1y.ro
>>757
奥様が洗っているお皿は奥様が使った分だけじゃない
あなたが使ったお皿も洗っている
なのにその言い草ですか
そういうところだと思いますよ
奥様が洗っているお皿は奥様が使った分だけじゃない
あなたが使ったお皿も洗っている
なのにその言い草ですか
そういうところだと思いますよ
759: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)22:46:22 ID:JEE.n3.e3
>>758
だから無理に毎日やらなくていいと思っていますよ。
それを請け負って自分でやっているのは妻じゃないですか。
感謝はしてます、しかし家事の負担は妻である分、経済面では私が多く負担しています。
それに妻だって私のことを労ったりなんてしないですよ。
22時をまわって帰宅するともう妻は寝る体勢ですし、
今はもうレスですが、セッ〇スはため息混じりでしたし、
きちんと「ありがとう」なんて最後に言われたのはいつだったか。
妻がそうでなければもっと私だって歩み寄ろうと思ったと思いますよ。
私だけが悪いとは思えません。
だから無理に毎日やらなくていいと思っていますよ。
それを請け負って自分でやっているのは妻じゃないですか。
感謝はしてます、しかし家事の負担は妻である分、経済面では私が多く負担しています。
それに妻だって私のことを労ったりなんてしないですよ。
22時をまわって帰宅するともう妻は寝る体勢ですし、
今はもうレスですが、セッ〇スはため息混じりでしたし、
きちんと「ありがとう」なんて最後に言われたのはいつだったか。
妻がそうでなければもっと私だって歩み寄ろうと思ったと思いますよ。
私だけが悪いとは思えません。
761: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)23:13:32 ID:gql.bd.e3
思っていただけなのですか?
口に出して言ってあげなかったんですか?
なんというか「だめだこりゃ」って言いたくなるねw
口に出して言ってあげなかったんですか?
なんというか「だめだこりゃ」って言いたくなるねw
763: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)23:22:20 ID:CFL.p1.a4
昼間仕事、家では家事、夜は夫の相手をする女性
昼間仕事、夜は妻にすりよる男性
どっちが激務か
昼間仕事、夜は妻にすりよる男性
どっちが激務か
764: 名無しさん@おーぷん 19/06/24(月)23:26:37 ID:5a1.cy.fa
>>759
毎日やらなかったらどうなるか想像できる?
汚い皿が溜まり使える綺麗な皿がなくなり、結局は洗わないと食事できない
洗濯物だってそう
疲れてるならやらなきゃいいって言っても、やらないとどうなるかまでは想像つかないんでしょ
それに家事を1回請負うっていったら永遠に絶対請け負わなきゃならないっておかしくない?
状況の変化や体調だってあるのに
まあなんにしろ想像力も思いやりもない、人と暮らすのに向かないタイプの人だな
二度と結婚しないほうがいいよ
毎日やらなかったらどうなるか想像できる?
汚い皿が溜まり使える綺麗な皿がなくなり、結局は洗わないと食事できない
洗濯物だってそう
疲れてるならやらなきゃいいって言っても、やらないとどうなるかまでは想像つかないんでしょ
それに家事を1回請負うっていったら永遠に絶対請け負わなきゃならないっておかしくない?
状況の変化や体調だってあるのに
まあなんにしろ想像力も思いやりもない、人と暮らすのに向かないタイプの人だな
二度と結婚しないほうがいいよ
コメント
コメント一覧 (1)
奥さんは無事に逃げ切れるといいね。
syurabalife
がしました
コメントする