879:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)13:54:51.42 ID: qU5VTH/X.net
修羅場というほどのものでもないんだが、子供のころの話を少し。
小学1年生の運動会が終わった数日後、厳しいと評判の担任に声をかけられた。
昼休みに教室の担任の机まで呼ばれ、クラスの半分ほどが見ている前で
「昼食が終わった後にお前がお菓子を食べながら自分の席に戻ってたと
隣のクラスの先生から聞いた!謝りなさい!」怒鳴られた。
小学1年生の運動会が終わった数日後、厳しいと評判の担任に声をかけられた。
昼休みに教室の担任の机まで呼ばれ、クラスの半分ほどが見ている前で
「昼食が終わった後にお前がお菓子を食べながら自分の席に戻ってたと
隣のクラスの先生から聞いた!謝りなさい!」怒鳴られた。
人気記事(他サイト様)
もちろんそんなことはしていないし、当時あまり喋る方でもなかった私は号泣。
「泣けば許されると思ってるの!?」とお決まりの文句で叱られつつ説教は終了。
今考えると、クラスに自分と同じ名前の子がいたから隣のクラスの先生は
そこで間違ったのではないだろうかと思ってる。
その後なにも言ってこなかったからそういうことなんだろう。
もちろん謝ってもらうこともなかった。
もう昔のことで曖昧なところもあるが、子供ながらに修羅場だったと思う。
今考えると、クラスに自分と同じ名前の子がいたから隣のクラスの先生は
そこで間違ったのではないだろうかと思ってる。
その後なにも言ってこなかったからそういうことなんだろう。
もちろん謝ってもらうこともなかった。
もう昔のことで曖昧なところもあるが、子供ながらに修羅場だったと思う。
880:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)14:43:11.96 ID: EO1GRukw.net
小学校って何故かお菓子食べちゃいけないよな。
糖尿の子が朝のホームルームでみんなにお知らせしてたわ。
糖尿の子が朝のホームルームでみんなにお知らせしてたわ。
881:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)15:35:42.12 ID: 5DiZ07Nf.net
ある程度厳しめのところで線引いておかないと団体生活はまとまらないからね
882:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)16:38:38.89 ID: wpDQh23P.net
高校にもなればそのへん緩いのにね
883:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)20:21:19.43 ID: qU5VTH/X.net
>>879
これ少し言葉が足りてなかった。
小学校にお菓子を持って行ったらいけないのは当たり前だから「運動会の昼食が終わった後」だね。
これ少し言葉が足りてなかった。
小学校にお菓子を持って行ったらいけないのは当たり前だから「運動会の昼食が終わった後」だね。
886:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)21:06:32.51 ID: FT2Ac0Ln.net
小学校の時ってルールイマイチわからなかったから
1年の時に給食で食べきれなかったパンを残しておいて机の中に入れといて
次の日の3時間目くらいにお腹が空いたからパンを食べていたら
先生に「授業中はパンを食べてはいけません」って注意されて初めて
パンを授業中に食べちゃいけないんだ!と知った
とりあえず授業中はやめといて休憩時間に食べてたら
「給食以外の時間にパンを食べちゃいけません」と注意されて
じゃあいつ食べるのか…ってなって良くパンを腐らせていて
保護者会で、「机の中にパンを置きっぱなしにしないように指導してください」って親に言われた
大学生の時に「小1ってこんな感じだよね〜〜〜」みたいに話したら
友人に「…特殊学級なの?」とか言われた
1年の時に給食で食べきれなかったパンを残しておいて机の中に入れといて
次の日の3時間目くらいにお腹が空いたからパンを食べていたら
先生に「授業中はパンを食べてはいけません」って注意されて初めて
パンを授業中に食べちゃいけないんだ!と知った
とりあえず授業中はやめといて休憩時間に食べてたら
「給食以外の時間にパンを食べちゃいけません」と注意されて
じゃあいつ食べるのか…ってなって良くパンを腐らせていて
保護者会で、「机の中にパンを置きっぱなしにしないように指導してください」って親に言われた
大学生の時に「小1ってこんな感じだよね〜〜〜」みたいに話したら
友人に「…特殊学級なの?」とか言われた
887:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)21:15:50.84 ID: ZFk+vlMx.net
>>886
爆笑したわ、もー。
爆笑したわ、もー。
888:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)21:18:58.86 ID: u6cW4k/g.net
>>886
もー、やぁーだぁーw
もー、やぁーだぁーw
889:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)22:18:18.92 ID: 8VwGVip6.net
>>886
家で独りで留守番とか独りでご飯を食べることが多い子供のイメージが湧いたわ
家で独りで留守番とか独りでご飯を食べることが多い子供のイメージが湧いたわ
890:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ : 2016/12/03(土)23:11:54.74 ID: 07JKHKLT.net
>>886
そう、将来性のある特殊能力を秘めた子どもを専門的に教育する特務機関だ
首相&防衛大臣直轄の秘密組織だぞww
そう、将来性のある特殊能力を秘めた子どもを専門的に教育する特務機関だ
首相&防衛大臣直轄の秘密組織だぞww
---------------おすすめ記事--------------------
修学旅行の宿泊先で出された白米が臭くてまずかった → 私「無理」友達「無理」
街中で転んでしまって半泣きでバッグとか拾ってたら、見知らぬオサーン「怪我しなかった?
新郎「無銭飲食はやめて下さい。食った分は払ってください」新婦友人たち「いや、
中国人男「道を教えて」私「えっと…」彼「ジュース買ってくる」→彼が離れた瞬間…
【うわぁ】結婚式で。新郎父「男の子を産み、私たちに引き渡せ!息子は失敗したが、孫は…
引用元 今までにあった修羅場を語れ 31話目
コメントする