529: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 08:04:08.69 0
隣の市に義兄一家が住んでる。 
旦那と義兄は職場が近所なので時々飲みに行ったりしてるが、私と義兄嫁はほぼ接点がない。 
義兄嫁が入院してたそうで、いきなり電話があって色々とびっくりした。 

・退院していいいって言われたから迎えに来て 
・退院が伸びたらそれだけ費用がかさむ 
・義兄は出張中で不在で明後日帰ってくる 
・義兄嫁実家は年寄で運転できない、義実家は隣の県 
・1ヶ月ほど入院してたので荷物が多い 

だから私さん車で迎えに来て、今日の午前中に退院したい 
退院祝いだと思って迎えに来て! 


人気記事(他サイト様)
うちは子供もいるしいきなり言われても無理ですて断った。 
入院したんだよ?冷たくない?って食い下がるけど
明後日義兄さんが帰ってきてから退院したほうがいいと思うと言った。
それでも何度もかかってくる、何でそんなに退院を急ぐんだよ・・・うざいなあ。

536: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 08:49:47.70 0
えええええ!退院祝で入院費出せってこと!?ありえる
そんなに電話きてくるのおかしいもん

530: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 08:20:05.46 0
そんなに退院したいならタクシー呼べで放置
入院費二日分よりは安上がりなんじゃない?

531: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 08:36:48.00 0
一番高い個室でも頼んでない限り一泊延びたところでたいしてかわらんだろうに

532: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 08:37:35.37 0
退院手続きって荷造りやら結構めんどくさいんだよな
費用の精算もあるから義兄が戻ってからが正解だよ

533: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 08:48:15.50 0
なんでそんなに子持ちの義弟嫁に運転やらせたいんだろ…気持ち悪い、
粘着されてない?何度も電話とか…
義兄帰ってきてからのほうが何かと便利だろうに

534: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 08:48:48.82 0
むしろ費用の清算込みで退院祝いとして負担しろということか

537: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:00:05.94 0
旦那に関与されない自由時間を捻出しようとしてるとか

538: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:01:32.70 0
盗難トラブルのもとになるから入院中は余分なお金は持たないような?

義兄嫁は退院時の精算ができないから呼びたかったんじゃない?

540: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:08:56.26 0
荷物は宅配便を使って精算はカード払いで
タクシー呼んで帰ると良いよね

539: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:07:53.45 0
旦那には報告したのかな

541: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:10:53.28 O
>>529って義兄家にはどんな立ち位置なんだろ。
もし夫が「それぐらいしてやれよー」とか言うようなら今後を考える必要があると思う。

542: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:19:46.75 0
529の上三行目まで読んだら解るんじゃないの

544: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:34:10.48 0
>>542
日頃は嫁同士の関係性に我関せずでも、
「こんな時ぐらい手伝ってあげれば~?」
ってなることもあるしね

543: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:33:31.25 0
なんでタクシー呼ばないのかな
入院費とタクシー代どっちが安いのかな

545: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 09:57:11.65 0
迎えが来ないから、という理由で退院延ばしてもらえるような病院って存在するの?

546: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 10:10:45.32 0
>>545
今日言われて今日退院って病院こそ存在しないと思う

548: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 10:38:35.92 0
>>546
そうなの?
このまえ入院してたけど、朝の検査で異常なくてその日に退院になったけど?

547: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 10:16:12.32 0
>>545
延長できるかは入院理由にもよる
明らかに軽症とかならさっさと帰れになるだろうけど
1ヶ月ほど入院してるなら身元引受人(この場合義兄)が
明後日まで主張で不在なら、そう伝えればいい

病室は移動するかもしれないけどね

549: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 10:39:13.75 0
>>545
田舎の空きが多い病院なら可能かも。

554: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 11:01:04.30 0
もう退院して大丈夫と言われただけで退院指示はされてなさそうな書き方してるな
ってことは、退院延ばすって話がまずズレてる

556: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 11:18:20.76 0
朝退院が決まる→事務に連絡が行く→計算する→金額があがる→退院手続きやる、
で昼近くなることあるね

557: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 11:50:54.45 0
いきなり退院が決まって義兄嫁もテンパったんじゃないの?

558: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 12:04:23.53 0
何にしても手を貸して欲しいならせめて前もって相談や依頼をしておけって話だよな

559: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 12:05:33.68 0
頼み方、根回しの仕方が悪いんだね。
事前に旦那通して義兄嫁さん入院してるんだけど
義兄が出張がちだから何かあったら助けてあげてって一言あれば心象全然違うよね。
これって義兄と旦那の間だけで話が付いてて、
まさか肝心の嫁には何も知らせてないパターンとかじゃないよね?

560: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 12:55:35.30 0
義兄と旦那は退院の件を知ってるのだろか?
義兄はどうして欲しいのだろうか?

561: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 13:27:59.25 0
どんな間柄でも当日の朝言われてすんなり承諾できることの方が稀だと思うわ

562: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 13:36:17.65 0
うちは長兄嫁とは割りと普段から親しいしお世話になってるから
当日言われたら多少予定を整理してでも手伝う気になれるけど
義弟嫁たちからの連絡だったら、無理って断るわ
旦那が4人兄弟でそれぞれ嫁がいるので、相性が合う合わないとか色々あるよ・・

563: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 13:36:48.70 0
義兄嫁は子供いないのかな。
だから子供がいると身動きが取れない感じがわからないのかも。

564: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 14:37:57.23 0
嫌われない嫁ってどんなの?
目の前で旦那とアーンとかするおばさん嫁とか
若い細胞レベルで高スペックなお嫁さんとか極端な人が多い

565: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 14:50:21.75 0
「誰に」嫌われないかによって変わるんじゃないの
万人に受ける人ってなかなかいない

566: 529 2019/08/20(火) 18:04:45.87 0
無理やりシャットダウンしてなんとか一区切り付きそうです・・・疲れた。

あのあとすぐに旦那が出張中の義兄に連絡とってくれた。
義兄は退院は週末くらいって聞いてたそう。
義兄が病院に連絡して状況確認したところ、やっぱり今日いきなりの退院はありえないそう。
とにかく、私や旦那が行く必要はないと義兄が言って、
義兄嫁にも連絡してくれてこの件終了のはずが、
義兄嫁の「迎えに来て」が止まらない。
さらに「旦那に言いつけないで」も増えた。
気持ち悪いので旦那の帰宅まで私と子らは実家行くことにしました。
義兄嫁が知ってるのは家電だけなのでこれで静かになるはず。

567: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 18:07:52.78 0
>>566
>>537これが当たりの可能性…?

568: 529 2019/08/20(火) 18:19:20.80 0
>>567
義兄が入院先の病院に確認したら、
退院の許可が出ただけで実際に退去するのはまだ、と言われたそうです。
だから一足先に帰って自由時間というわけでもなさそう・・・
なんで迎えに来てきて言うかわけがわかりません。

569: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 18:26:33.05 O
>>568
ゲスパーだけど迎えに来させてそのままあなた達の家で世話になるつもりだったとか。
…うん、家庭板に染まってるわw

572: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 18:46:34.97 0
>>569
普段は付き合いの無い義弟家の世話になるよりは
病院にそのままいた方がよいのにね
何かあった時に対処出来るし

もしかして義兄嫁さん、タバコを吸うとかお酒が好きとか無いかな?
昔、うちの祖父が退院許可が出た途端に家に帰るとごねた事があった
理由は酒とタバコ
自宅なら隠れてこっそりとが出来るからだったみたい

573: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 20:24:29.49 0
もしくは家がめっちゃ散らかってて片付け手伝わせたいとか?
義兄が出張から帰ってバレる前に

574: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 20:41:13.18 0
>>568
まだなのにかこつけてどうにかフリーな時間を捻り出そうとしてるのでは…って話じゃないの?

576: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 20:46:23.96 0
>>574
入院中の患者が外出許可も取らずに勝手に帰宅したらおおごとだよ?

577: 名無しさん@HOME 2019/08/20(火) 22:47:27.32 0
>>576
そうしたいのではないか?という義兄嫁の希望を予想しているだけで、
実際にやるかどうかなんて誰も論じてないだろアスペかよ

579: 名無しさん@HOME 2019/08/21(水) 09:33:50.36 0
入院お見舞いでタクシー呼んで帰ればいいのにね
一般人の運転より安心だわ


---------------おすすめ記事--------------------
職場の外国人「日本人とは合わない。放射能も危ないし~」俺「じゃあ、国に帰れば?」

【悲報】女子高生「デートに妹連れてっていい?」彼「いいよー」→結果・・・

大型スーパーで姪っ子(4歳)がいなくなっって、家族みんなで手分けして探した → 見つかった姪っ子はゾッとする状況で…

氏んだはずの息子から電話があり、どうしても金が必要なんだと言う。ああ、自分が…

今日、離婚した。夫と何度も話をして今日漸く届を出した。「親父さんが遺してくれた金があるだろ」と言われたことで離婚に気持ちが傾いた






引用元 嫁同士ってどうよ?168