850:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:03:03.12 ID: sIBSVjoT.net
昨日、子供が所属する、ある個人競技のクラブが大会に出場し
14人がエントリーして階級別の優勝が1人、2位が3人、3位が2人という好成績を残した
クラブに戻って簡単な慰労会をしたのだけれども、結果発表のときの監督の行動が信じられなかった
「1位の子だけ出てきなさい」と1位になった子を前に立たせて
「はい、この子はよく頑張りました。拍手!」と皆で拍手(ここまでは問題ない)
「後の人達は全員ダメです。2位?3位?そんなの何の意味もない
1位以外はビリと同じ、まったくの無駄です。今まで何の練習をしてきたのか
惨敗したというのに何故そんなにニコニコ笑ってジュースを飲んでいられるのか
ふざけるのもいい加減にしろ!!」といきなり怒鳴り付けた
2位や3位には小学校低学年や幼稚園児もいるのに
他の保護者が「それはいくらなんでも可哀想じゃないですか」と言ったら
「そんな甘い考えならすぐに辞めてください」と怒られていた
うちの子も「もう卓球辞めたい」と言い出す始末
五輪選手の輩出が夢なんだろうけど、ちょっとあの爺さん監督の神経が分からない
昭和の筋肉脳かと
851:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:04:41.04 ID: dxtSjS4Q.net
852:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:05:30.09 ID: E2apY3b9.net
せっかくぼかしたのに卓球だったのね
854:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:09:15.89 ID: U5p9wVpU.net
卓球かw
バンビやカブの子達が可哀想
853:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:07:24.37 ID: 9Bvp95Fa.net
855:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:09:54.36 ID: U5p9wVpU.net
なるほどさらなる高度なぼかし技一本ってところか
858:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:47:25.03 ID: EVJESNWs.net
辞めさせたら?
860:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)17:58:36.36 ID: r0ZoHlhV.net
辞めちゃえ
いままで払った月謝を返金してもらってもいいような話だ
胸糞すぎる
861:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)18:04:07.75 ID: U5p9wVpU.net
結構いるけどどういう精神構造してんだろうね
石原慎太郎も高橋大輔が日本人の男子フィギュアで
史上初の銅メダルを取ったときに「銀だ銅だで喜んでるからダメなんだ」と怒ってたし
まずは史上初のメダルを喜べよと
>>850のクラブだってカブやバンビで2位や3位なんて
褒めてやればいくらでも将来に繋がるだろうに
866:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)19:55:06.76 ID: Qybw+wBl.net
「指導が悪いから1人しか優勝できない」と言ってとっととやめればいい。
そんなやつに指導されるの生涯の傷になる。子供が可哀想。
867:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)19:57:22.73 ID: E2apY3b9.net
じゃあそれを言うお前は何番だったのかと
871:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)20:42:45.03 ID: XoMry1gj.net
こういう理論の人は嫌い
できないなら批判するな、みたいなね
映画とかドラマ批評の時に「じゃあもっと面白いもの作れんの?」とか言いそう
それに指導者がいつでも1位だったら言っていいのかって話でもないんだし、
子供の気持ちを考えてって言い方の方がいいんじゃないかと思う
872:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)20:48:15.35 ID: 6JJS+3sX.net
じゃあ誰が批判できるの?
キリストだけが石を投げ続ける話になるぞ
程度問題だけど、批判は誰がしてもいいの
873:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)20:51:19.42 ID: E2apY3b9.net
うん、だから教える方も教わる側も一緒になって一番を目指そうという話
それで本当に一位になったら思いっきり称えてあげればいいし、
一位を目指したけど結果として二位以下に終わったとしても、
努力した過程を褒めてやればいい
876:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)21:21:16.01 ID: XoMry1gj.net
それはいいと思う
変な噛み付き方して悪かった
877:おさかなくわえた名無しさん : 2019/09/01(日)21:26:00.56 ID: E2apY3b9.net
子供に勉強教える時、「一緒にやろう」は魔法の呪文だぞ
それを口癖にするだけで自然と子供の目線に近づけるから
【衝撃的な真相】何度言っても新婦が新郎を衣装合わせに連れてこない。仕方がないので新郎に直接連絡 → 式場担当「もしもし、衣装合わせなんですが...」新郎「・・・・え?」
神社に毎日通って「私の耳を聞こえなくして下さい」とお願いした。2ヶ月後、なんと本当に耳が聞こえなくなって、病院に行ったら…
女「慰謝料5万円払え!」→私『ハァ…だそうですよ。お巡りさん』→驚いた女が恐る恐る振り返るとwww
スーパーで若い男の子数名が、鍋でもするのかキャッキャウフフしながらお買い物。それだけでも何か和むんだが、Xmas用の丸焼きチキンを見かけて「おお!
幼い頃父に二度程消されかけた。その復讐に父が再婚相手との間に作った中学生の娘を食って捨てた。更に父の墓を…
引用元 その神経が分からん!part450
コメントする