77: 名無しさん@おーぷん 19/08/03(土)21:36:03 ID:Ay.sq.L1
吐き出し。他人に興味ないよねってよく言われる
そんなつもりないのになー
でも確かに友達は少ないし、出来た友達も気付けば離れていっちゃってることがよくある
元々こまめに連絡取り合わなくてもたまに会って近況報告するだけの間柄の人しか続かない
ママ友とかずっと地元なのに地元の友達もいないから、今からご飯行こーがほぼない
寂しいけど、これはこれで気楽だし、
頑張って友達作ろうとしても疲れてまた距離が出来てしまったりするからもういいやと思う
最近出来たママ友にも友達全然いないーって話したら「他人に興味ない?」って言われたから、
そんなつもりはなくてもそうなんだと思う
そんなつもりないのになー
でも確かに友達は少ないし、出来た友達も気付けば離れていっちゃってることがよくある
元々こまめに連絡取り合わなくてもたまに会って近況報告するだけの間柄の人しか続かない
ママ友とかずっと地元なのに地元の友達もいないから、今からご飯行こーがほぼない
寂しいけど、これはこれで気楽だし、
頑張って友達作ろうとしても疲れてまた距離が出来てしまったりするからもういいやと思う
最近出来たママ友にも友達全然いないーって話したら「他人に興味ない?」って言われたから、
そんなつもりはなくてもそうなんだと思う
人気記事(他サイト様)
自分でもどうしたらいいのかわからないけど、もういいやと思ってるわりに、
元々仲良かった子たちが私抜きでグループで遊んでるのを見ると凹む
そういうのをSNSにあげて楽しかっただの仲良しだの言ってるのを見せつけられてしんどくなる
触れないかいいねだけして静観してるけど、アラサーにもなって
そんなことに凹んでてアホらしくなったりしんどくなったりするのに嫌気がさす
家事や育児に積極的な優しい旦那と可愛い子供たちに囲まれて、家庭には幸せしか感じない分、
外がしんどくて仕事も人間関係もSNSも全部嫌になる時期がぐるぐるやってくる
今がその時期なんだろうけど、ウジウジしてる自分も嫌だし、
何が言いたいのかまとまりきらないけどどうやったら割り切れるんだろう
そういうのをSNSにあげて楽しかっただの仲良しだの言ってるのを見せつけられてしんどくなる
触れないかいいねだけして静観してるけど、アラサーにもなって
そんなことに凹んでてアホらしくなったりしんどくなったりするのに嫌気がさす
家事や育児に積極的な優しい旦那と可愛い子供たちに囲まれて、家庭には幸せしか感じない分、
外がしんどくて仕事も人間関係もSNSも全部嫌になる時期がぐるぐるやってくる
今がその時期なんだろうけど、ウジウジしてる自分も嫌だし、
何が言いたいのかまとまりきらないけどどうやったら割り切れるんだろう
78: 名無しさん@おーぷん 19/08/03(土)22:29:40 ID:yG.hp.L3
>>77
> 他人に興味ないよねってよく言われる。そんなつもりないのになー
> 元々こまめに連絡取り合わなくてもたまに会って近況報告するだけ
> 元々仲良かった子たちが私抜きでグループで遊んでるのを見ると凹む
> そういうのをSNSにあげて楽しかっただの仲良しだの言ってるのを見せつけられてしんどくなる
自分が何か本当に興味のあることと照らし合わせたらきっとわかるよ
たまにしかチェックしないものなのかな?って
もう何回もアップデート済みの「興味あること」にアプデ前の古い情報しか持っていないままで
興味ある人同士と熱のある会話ができるものなのかな?って思わない?
遊びに誘っても最近の共通認識がほとんどできてないような状況だと
そういう話題になったときに一人だけただ聞いてるだけの状態になるじゃない?
自分は気にしないよ雰囲気だけでも楽しいよって思っても
他は全員でON状態にしたいのに一カ所だけ電球切れてるの、気になるってことあるじゃない
仲間外れにしてないのに普通に話すだけで仲間外れ状態が勝手に出来ちゃう状況って
全員で楽しみたいと強く思う人ほどストレスに感じるんじゃないかなー
もしも過去にそれが気にならないくらい楽しかったよって思ったなら
もしかしたら誰かの余分な気遣いのおかげだったのかもよ
食事くらいなら自分から誰かを誘ってみたら?
自分から誘おうと思ったら、自分が誰に興味あるか自ずとわかるし
自分から誘いたい人がいないのならやっぱり興味があまりないんだと思う
その時は潔く、家族との何かを計画して楽しみましょうよ
あと、もう少し年齢を重ねるとみんなが“懐かしさ”を求めたくなる時期もくるよ
そうしたらまた旧交を温めるのもいいんじゃないかなー
> 他人に興味ないよねってよく言われる。そんなつもりないのになー
> 元々こまめに連絡取り合わなくてもたまに会って近況報告するだけ
> 元々仲良かった子たちが私抜きでグループで遊んでるのを見ると凹む
> そういうのをSNSにあげて楽しかっただの仲良しだの言ってるのを見せつけられてしんどくなる
自分が何か本当に興味のあることと照らし合わせたらきっとわかるよ
たまにしかチェックしないものなのかな?って
もう何回もアップデート済みの「興味あること」にアプデ前の古い情報しか持っていないままで
興味ある人同士と熱のある会話ができるものなのかな?って思わない?
遊びに誘っても最近の共通認識がほとんどできてないような状況だと
そういう話題になったときに一人だけただ聞いてるだけの状態になるじゃない?
自分は気にしないよ雰囲気だけでも楽しいよって思っても
他は全員でON状態にしたいのに一カ所だけ電球切れてるの、気になるってことあるじゃない
仲間外れにしてないのに普通に話すだけで仲間外れ状態が勝手に出来ちゃう状況って
全員で楽しみたいと強く思う人ほどストレスに感じるんじゃないかなー
もしも過去にそれが気にならないくらい楽しかったよって思ったなら
もしかしたら誰かの余分な気遣いのおかげだったのかもよ
食事くらいなら自分から誰かを誘ってみたら?
自分から誘おうと思ったら、自分が誰に興味あるか自ずとわかるし
自分から誘いたい人がいないのならやっぱり興味があまりないんだと思う
その時は潔く、家族との何かを計画して楽しみましょうよ
あと、もう少し年齢を重ねるとみんなが“懐かしさ”を求めたくなる時期もくるよ
そうしたらまた旧交を温めるのもいいんじゃないかなー
>>77です
コメントいただけてとっても嬉しい。ありがとう
>>78
確かにアプデ前の古い情報しかない奴がグループにいたら
アプデ待ちをしなくちゃいけない人が出てくるんだね
同じ温度に持ってくるまでに周りの温度が下がっちゃうんじゃ、イラナイされちゃうか
私が気にしないよ~って思ってても周りは気になるよね
私がそういうアプデ出来てない子がいたら、気になってインストールを頑張るタイプかも
すごい納得出来た
食事に誘いたくてもグループで付き合ってた人達に「私も入れてー」って今更言いずらいし、
グループの中の1人だけ誘うにしても1番仲いいと思ってた誘いたいと思うその人が率先して
「このグループ最高!楽しいメンバー!大好き」をSNSで発信してるもんで、
彼女にはグループに
私は最初からいなかったものとしたいのかなって思うと、なかなか勇気が出ないんだ
最初そのグループができた時は私と彼女から1人増え、
2人増え…と大きくなっていったグループだったんだけどな
旧交かぁ。そう楽しめるようになればいいなぁ
79: 名無しさん@おーぷん 19/08/03(土)22:35:47 ID:F7.rc.L29
他人に興味はあるんだろうけど
悪く言えば自己中、良く言えばマイペースなんだろうね。
構って欲しいなら構ってと声をあげると少し楽になるんじゃないの
悪く言えば自己中、良く言えばマイペースなんだろうね。
構って欲しいなら構ってと声をあげると少し楽になるんじゃないの
80: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)00:57:16 ID:xp.yp.L1
>>79
おっしゃる通り。自己中なんだろうね
構ってーあそぼーってコメントを無視された返信がかえってくると
「いつにする?」の会話に繋がらなくて、
FOしちゃうんだけど、もっとグイグイ発信していけばいいんだろうか
みんな子供や家庭があって毎日の生活の中でどれくらいの頻度で連絡を取り合ってるものなの?
ちなみに平成生まれのアラサーで、SNS全盛期?だから一通りSNSはやってるけど、
こちらから情報発信することはごく稀で、
たまのコメントやいいねをするだけで受け身な方だけど1~2日に1回は見てる
LINEやメールとかは、用事がないとこちらから送ることは無い
用もないのに連絡したら迷惑かなと思ってしまったり、
忙しい時期じゃないかなって気になったりすると送れなくなるし、
何か聞いてもらいたいことがあったら旦那にすぐ話しちゃうからそれで満足してしまうから、
わざわざ友人に聞いて欲しいってことがない
あの子に会いたいなと思って、時間と体力とメンタルの余裕が出来た時はこちらからも送ることはある
その頻度が人より低すぎるのかな?
会いたい発信するのは人にもよるけどだいたい3ヶ月~1年くらいに1回の頻度。
もしくはつなぎとめておきたい人には、
会いたいけど忙しいから会えないので連絡だけとってみた!みたいなのをする必要があるの?
おっしゃる通り。自己中なんだろうね
構ってーあそぼーってコメントを無視された返信がかえってくると
「いつにする?」の会話に繋がらなくて、
FOしちゃうんだけど、もっとグイグイ発信していけばいいんだろうか
みんな子供や家庭があって毎日の生活の中でどれくらいの頻度で連絡を取り合ってるものなの?
ちなみに平成生まれのアラサーで、SNS全盛期?だから一通りSNSはやってるけど、
こちらから情報発信することはごく稀で、
たまのコメントやいいねをするだけで受け身な方だけど1~2日に1回は見てる
LINEやメールとかは、用事がないとこちらから送ることは無い
用もないのに連絡したら迷惑かなと思ってしまったり、
忙しい時期じゃないかなって気になったりすると送れなくなるし、
何か聞いてもらいたいことがあったら旦那にすぐ話しちゃうからそれで満足してしまうから、
わざわざ友人に聞いて欲しいってことがない
あの子に会いたいなと思って、時間と体力とメンタルの余裕が出来た時はこちらからも送ることはある
その頻度が人より低すぎるのかな?
会いたい発信するのは人にもよるけどだいたい3ヶ月~1年くらいに1回の頻度。
もしくはつなぎとめておきたい人には、
会いたいけど忙しいから会えないので連絡だけとってみた!みたいなのをする必要があるの?
82: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)03:43:19 ID:4k.vw.L3
>>80
> もしくはつなぎとめておきたい人には、会いたいけど忙しいから会えないので
> 連絡だけとってみた!みたいなのをする必要があるの?
必要!? 必要かあ。そんなに負担に思うなら不要かも知れないけど
でもそうやって自分のペースで連絡取ってたらなんとなく疎遠になっちゃったーっていうのが
悩みなんでしょ?
年1しか連絡来ない友達じゃあね、何かのアクション起こそうと思っても
タイミングいいのか悪いのかもさっぱりわかんないじゃない?
そしたらそれを伺うところから始めなきゃいけなくなるから
余程のガチな用事でもないとそこまでして動けないよね
なにしろ年1の連絡で足りちゃってる相手だからさw
自分もよそで楽しそうにしてる相手に声かけるの気後れするように
相手も他の人より極端にやりとりの少ない相手に声掛けるのしんどいんじゃない?
SNSとか見てるんだし他の子たちのやりとりがどんなのか少しだけ参考にしたら?
> もしくはつなぎとめておきたい人には、会いたいけど忙しいから会えないので
> 連絡だけとってみた!みたいなのをする必要があるの?
必要!? 必要かあ。そんなに負担に思うなら不要かも知れないけど
でもそうやって自分のペースで連絡取ってたらなんとなく疎遠になっちゃったーっていうのが
悩みなんでしょ?
年1しか連絡来ない友達じゃあね、何かのアクション起こそうと思っても
タイミングいいのか悪いのかもさっぱりわかんないじゃない?
そしたらそれを伺うところから始めなきゃいけなくなるから
余程のガチな用事でもないとそこまでして動けないよね
なにしろ年1の連絡で足りちゃってる相手だからさw
自分もよそで楽しそうにしてる相手に声かけるの気後れするように
相手も他の人より極端にやりとりの少ない相手に声掛けるのしんどいんじゃない?
SNSとか見てるんだし他の子たちのやりとりがどんなのか少しだけ参考にしたら?
83: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)04:57:32 ID:xp.yp.L1
>>82
負担って言葉を見て、ああ私LINEとかメールが負担なんだって気付いた
だから定期的にSNSとかLINEも含めて全部辞めたい!ってなるのかも
確かに生存確認からしなきゃ行けない人に興味なんて持ってもらえないよね
年1って考えたら年賀状で事足りるってことだし
>>タイミングいいのか悪いのかもさっぱり
そうか、だから声かけてもらっても
「ほんと?大丈夫?来れるの?無理しないで何かあったら言ってよ?」みたいに気を遣われてたのか
来る者拒まずだからそんなに気にしなくていいのにー状態だったわ…
勇気出して誘ってくれた子たちほんとに有難い存在だったんだな、
こっちからもこまめにアクション取らなきゃだ
LINEもSNSも便利になったけど、なんだか縛られてる感じが拭えないけど、
今の人間関係ってSNSありきなんだなって改めて思った
ありがとう
他の人のやりとりもちょっと見てみる
コメントだけで終わらずにLINE送ってみたりすればいいのかな、人との付き合い方考えてみる
負担って言葉を見て、ああ私LINEとかメールが負担なんだって気付いた
だから定期的にSNSとかLINEも含めて全部辞めたい!ってなるのかも
確かに生存確認からしなきゃ行けない人に興味なんて持ってもらえないよね
年1って考えたら年賀状で事足りるってことだし
>>タイミングいいのか悪いのかもさっぱり
そうか、だから声かけてもらっても
「ほんと?大丈夫?来れるの?無理しないで何かあったら言ってよ?」みたいに気を遣われてたのか
来る者拒まずだからそんなに気にしなくていいのにー状態だったわ…
勇気出して誘ってくれた子たちほんとに有難い存在だったんだな、
こっちからもこまめにアクション取らなきゃだ
LINEもSNSも便利になったけど、なんだか縛られてる感じが拭えないけど、
今の人間関係ってSNSありきなんだなって改めて思った
ありがとう
他の人のやりとりもちょっと見てみる
コメントだけで終わらずにLINE送ってみたりすればいいのかな、人との付き合い方考えてみる
81: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)03:30:22 ID:Fk.9o.L1
ゲスパーかもしれないけど、相槌が超適当(へぇー大変だねー棒 みたいな)で
隙あらば自分語りをする癖とかない?
全く同じ評価の同僚がこんな感じで、本人の自覚はゼロ
社交的で明るい性格だから友人は少なくないし普通に過ごしてるんだけど、
たまに仲良い友人が堪り兼ねて指摘してる
ご参考までに
隙あらば自分語りをする癖とかない?
全く同じ評価の同僚がこんな感じで、本人の自覚はゼロ
社交的で明るい性格だから友人は少なくないし普通に過ごしてるんだけど、
たまに仲良い友人が堪り兼ねて指摘してる
ご参考までに
83: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)04:57:32 ID:xp.yp.L1
>>81
相槌が適当は興味ない話題(嫌いないちごのスイーツが限定でどうこうとか)だったりするとなることがあるかも!
昔指摘されてから気をつけるようにはしてるけど、まだ出ちゃうのかも
自分語り…本人の自覚ゼロってことは私にも有り得るのかもしれないと思ったらゾッとした
今いる気の置けない友人に聞いてみる
ありがとう
自分語りしてたらそりゃウザがられるよね
相槌が適当は興味ない話題(嫌いないちごのスイーツが限定でどうこうとか)だったりするとなることがあるかも!
昔指摘されてから気をつけるようにはしてるけど、まだ出ちゃうのかも
自分語り…本人の自覚ゼロってことは私にも有り得るのかもしれないと思ったらゾッとした
今いる気の置けない友人に聞いてみる
ありがとう
自分語りしてたらそりゃウザがられるよね
84: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)05:14:25 ID:Fk.9o.L1
>>83
>>家事や育児に積極的な優しい旦那と可愛い子供たちに囲まれて、家庭には幸せしか感じない
この上気の置けない友人が居る
頻繁に連絡を取り合うのが負担に感じるのは今の生活が充実してるからじゃないかな
だったら無理してあちこち顔出さなくてもいいのでは?
それにもしかしたら家庭の愚痴吐きがメインの集まりだったり
未婚の人の集まりだったりして友人側が気を遣ったのかも
叶えられる願いって有限だよ
お話を聞く限り今ある人間関係を大切にして幸せを育んでいく方がいいと思いました
>>家事や育児に積極的な優しい旦那と可愛い子供たちに囲まれて、家庭には幸せしか感じない
この上気の置けない友人が居る
頻繁に連絡を取り合うのが負担に感じるのは今の生活が充実してるからじゃないかな
だったら無理してあちこち顔出さなくてもいいのでは?
それにもしかしたら家庭の愚痴吐きがメインの集まりだったり
未婚の人の集まりだったりして友人側が気を遣ったのかも
叶えられる願いって有限だよ
お話を聞く限り今ある人間関係を大切にして幸せを育んでいく方がいいと思いました
88: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)12:16:49 ID:xp.pv.L1
>>84
気の置けない友達ってのが3ヶ月~1年くらいのペースで連絡する子なんだ
確かに充分幸せだよね、今ある生活でだいぶ充実してるっていうか、手一杯なところもある
あれもこれも欲張ってちゃダメだよね
今ないところに幸せ求めて、今ある幸せは無くしたくないから
無理ない頻度でもう少し人との付き合い方をとれるようにしてみる!!
ありがとう
気の置けない友達ってのが3ヶ月~1年くらいのペースで連絡する子なんだ
確かに充分幸せだよね、今ある生活でだいぶ充実してるっていうか、手一杯なところもある
あれもこれも欲張ってちゃダメだよね
今ないところに幸せ求めて、今ある幸せは無くしたくないから
無理ない頻度でもう少し人との付き合い方をとれるようにしてみる!!
ありがとう
【村八分】営業「事務職はムダ!会社にとって損失!(2時間熱弁」社長「じゃあ、全ての事務作業を自身でなさってください(怒」→
電車にて。急に義兄嫁が「この人痴/漢です!」と叫んで旦那の腕を掴んだ!義兄嫁「次の駅で降りるわよ!!私ちゃんは証人になってね!」私「意味がわかりません」
兄貴が交通事故をおこしたらしい。兄「500万は掛かるらしい…返すから貸してくんねぇ?」俺「分かった。あ、一つだけいいか?」兄「助かった‼︎何だ?」俺「デデン!」兄「は?」
この前自分が会社の上司から結婚式に呼ばれたんだが、そこからずっと嫁の機嫌が悪い。嫁「私もドレス着たかった!!(大暴れ)」←どうすれば許してもらえるんだ?
嫁は体弱いから子作り怖がってて、俺もそんなに欲しくなかったけど、最近子供ほしい熱高まってきたから離婚したい→嫁は離婚に対して完全拒否だが、早く別れた方がお互いの…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
コメントする