244: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)20:06:24 ID:8N.oc.L1
時々、夫に「正社員で働かないで済んでる君は幸せなんだよ」って言われるんだけど、
なんて返せば正解なのかな。
「必死になって働かないで(以下同文)」のパターンもあったな。
夫婦で意見を擦り合わせて、扶養範囲内でパートに行って、
職場の人達が優しいから、こども関係でシフトに出られない時は
交代してもらってって考えたら確かに恵まれているんだけど。
人気記事(他サイト様)
夫いわく「大した額じゃない」稼ぎが嫌なのかなと思って、
契約社員とかの待遇を探して就活した方がいいか聞いたら、それはダメって。
普段の感謝が足りてない、甘え過ぎってことなのかな。夫は何を言いたいんだろう。
245: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)20:17:37 ID:1G.vs.L12
>>244
恩着せ行為しつつ、奥さんが経済的に自立しないよう抑制してます
246: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)20:32:36 ID:RC.r7.L9
>>244
マウンティングしてる
247: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)20:35:27 ID:zf.lz.L4
「妻が正社員で働かないで済んでる夫は幸せなんだよ。
妻がパートで我慢してあげてるんだから感謝してね」
妻がパートで我慢してあげてるんだから感謝してね」
250: 名無しさん@おーぷん 19/09/10(火)21:29:07 ID:8N.oc.L1
244です。マウンティングや自立阻止なのかはわからない。
夫から社員で働いたらダメって言われてるのは、いちおう理由があって、
夫が激務過ぎてこども関係のフォローにはまわれないし、
日々の家事もできないことがわかりきってるから。
夫が激務過ぎてこども関係のフォローにはまわれないし、
日々の家事もできないことがわかりきってるから。
私ひとりで働いて家事してこどもの世話をしてって生活を乗り切ることができない
(きっと体調を崩すし、イライラするだろう)のも、目に見えてるから。
(きっと体調を崩すし、イライラするだろう)のも、目に見えてるから。
そういう理由があることは、以前聞いた。
正論だし、たぶん夫なりの優しさだと思う。
実際、パート代は微々たるものだし、
家計を支えているのは夫だから、その優しさには感謝しかない。
家計を支えているのは夫だから、その優しさには感謝しかない。
でも、「大した額じゃない」とか「働かないで済んでいる君は幸せ」って言われると
身の置き所がなくなる。
身の置き所がなくなる。
夫もストレスたまってるのかな。そう言いたくなっちゃう生活をさせているのかな。
なんかもうよくわからない。
とりあえず次に言われたら「うん幸せ」って答える。
レスくれた人ありがとうございました。
トメ「コトメ子ちゃん寝ちゃって起こすの可哀想だから車で寝かせてるから☆」コトメ「そっか〜☆」私「!?」
友人A子は超絶美人だが、自己愛と男遍歴が半端なかった。A子「名士の息子さんと結婚するの♪」私(なんか懲らしめたくなってきた)→彼氏の鞄に『あるモノ』を仕込んだ結果…
ウトメが亡くなった旦那姉の振袖を私の娘の成人式に着てほしいと言ってきた。しかし娘は私が成人式に着た振袖が着たいと言ってたので丁重にお断りしたらウトメがストーカーに…
仕事中、家に忘れ物を取りに帰ると、玄関に見た事のない男物のスニーカー。風呂場から嫁と男の声がして・・・
美女を助けた!→俺『連絡先を聞いとけばよかったなぁ』→それから、数週間後・・・。
引用元 何を書いても構いませんので@生活板79
コメントする