185: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:01:30.16 0
ここはもうすぐ義弟嫁になる人のこともいいんだよね? 
義弟が結納寸前なんだけど相手の女性が地雷っぽい…破談になってもらいたいなぁ 
先週末の三連休に、義弟婚約者との顔合わせ的な集まりがあった 
同居の義兄嫁と義両親は義実家で会ったことがあるけど私と夫は初対面、義兄は仕事で不在 

婚約者は幼稚園の先生だそう 
最初は和やかに進んでいたんだけど、甥っ子が義弟の婚約者に「はじめまして?」と挨拶して 
言ったあとで会ったことある人だったと気がついたようで、ごめんなさいしてから 
「ぼくは人の顔覚えるのは苦手だけど犬や猫や車はすぐ見分けがつくんだよ」と話した 
そしてら婚約者が真顔になって、甥がその場を離れてから
義兄夫婦と義両親呼んで唐突に「甥っ子くんは障害があると思います」と言った 




人気記事(他サイト様)
義弟はびっくりして「おいやめろ」って止めて、初対面でそんなわけあるかと
義兄嫁と義両親は怒っても婚約者は動じない
もうなんかのスイッチ入った人になって話しまくってた…
義兄嫁が婚約者に濡れたおしぼりを投げつけてようやく止まった
義兄嫁「うちの息子と生まれたときから今までしょっちゅう会ってる実兄が小児科医でね~」
婚約者が言い訳しようとしたのにかぶせて
「不良品のポンコツに偉そうに言われたくはないなあ」と低い声
その後義弟に「結婚式するなら私達は欠席だからね」と低い声のまま顔は笑顔
普段優しい義兄嫁がものすごく恐ろしかった・・・

191: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:35:20.82 0
>>185
それは破談になる予感…

193: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:39:09.19 0
まともな人間なら破談でしょ
結婚をごり押しするなら義弟も同じレベル

195: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:45:31.66 0
>>185
義弟婚約者、初対面の親族の前で失礼極まりない人だけど甥っ子、
何歳か書いてないけど本当に義弟の婚約者になる人と会ったことあるの?
意味不明な発言だね。なんかいろいろ謎が多いね

198: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:52:41.81 0
これ普通の女性なら、おかしなこと言う親族だから自分の方から破談にしそう。
それか結婚後、親戚付き合い疎遠にした方が無難な案件
義弟嫁、黙って距離置けば良かったのにね

201: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:00:11.87 0
甥っ子は人の顔覚えるのは苦手なのに、
どうして義弟嫁の顔知ってたというか思い出したの?言ってること辻褄合わなくない?

194: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:39:48.46 0
甥っ子はいくつなんだろう

196: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:47:54.05 0
甥っ子、義弟嫁になる女共に非常識。
義兄嫁も自慢屋で嫌な奴だね。登場人物みんな糞でしょこれw

204: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:02:50.45 0
>>196
ねえ
>「不良品のポンコツに偉そうに言われたくはないなあ」と低い声
これは引いた

207: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:08:09.10 0
>>204
そこは大人らしく
「あなた失礼でしょ。うちの息子は悪気あって言ったわけじゃないわよ」くらいにすればいいのにね
なんかレベル低い者同士の痴話喧嘩にしか見えない

205: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:04:08.39 0
義弟嫁になる人もアレだけど義兄嫁も口悪いし性格キツそうだね

208: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:11:40.55 0
不良品のポンコツって言うから
何か特別な背景がある人かと思ったけど
ただ息子の悪口を言われたから罵ったとしたら
そっちの方がおかしいね
子どもがいなくなってから伝えたって言うし
本当に心配で言ってくれたのかもしれないのに

210: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:14:13.15 0
>>208
子供いなくなってから伝えたのだけは評価していいかもね。
まあでも、いろいろ問題ありそうな親戚だから結婚辞めたほうが良さげ

209: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:12:05.40 0
義兄嫁の濡れたおしぼり投げつけて~の実兄が小児科医って自慢の言動と意図繋がらなくて混乱w
これから修羅場たくさんありそうね

211: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:15:35.40 0
>>185は夫側の親族に対しては何も疑問を持ってない所が怖いね

192: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:38:05.67 0
で、こういう障害あるの?

199: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 17:54:41.80 0
>>192
アスペじゃない?

212: 185 2019/09/26(木) 18:18:39.85 0
いろいろと情報足らずですみません

甥っ子は7才(小1)
義弟の婚約者が義実家に挨拶に来たときにちらっと会ったきりなのと、
お化粧や服が違うのでで完全に忘れていたみたい
「はじめまして」を聞いた
義弟が「まえにおうちで会ったお姉ちゃんだよ」と声かけたら思い出した模様
義兄嫁は普段から声を荒くすることがない人だったから本当にびっくりした…怖かった
義兄が我が家で本当に怖いのは嫁さんと言ってたのがよくわかった

216: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:23:51.47 0
>>212
義兄嫁とも距離置いた方がいいよ
義弟嫁(予定)もダメかもしれないけれど
そういう席なら普通の人は大人の対応する
むしろ子どもがちょっとおかしいと分かっていて
信じたくなくて激怒する親かもよ

223: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:36:11.72 0
>>216
たしかに。学校ではモンペかもね義兄嫁

218: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:26:26.55 0
>>212
うっかり地雷踏んだら怖いから
義兄嫁と関わらない方がいいと思うよ

219: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:27:25.29 0
>>212
この一件で義兄嫁の暗部やエキセントリックさが際立ってしまったね

217: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:24:37.52 0
発達っていうより、義兄嫁の息子に対する教育が間違ってるだけという気がしてきた
この話、甥っ子より母親に問題ありそう

220: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:28:54.79 0
こんな義兄嫁のいる家系、怖くて結婚に踏み切れないわ

222: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:36:06.38 0
> 甥っ子は7才(小1)
もっと小さい子かと思ったら小学生でそれってお察し案件では

224: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:36:59.32 0
それにしても義理の弟の結婚相手だよね
自分の弟ならあんなのと結婚するなら式に出ない宣言もまあ分かるけど
夫の兄弟の式に夫も出さない宣言て勝手すぎ

229: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:43:01.01 0
>>224
そりゃいきなり息子を障害者呼ばわりだもの
息子を守るために危険人物とは関わらないのが吉

>>214
毎日見てる保育士が医師より先に気づくのはわかる
でもこれは違う、今回と前回の2回しか会ってない

医者も保育士もこの手の微妙な問題の告知は最大限気を使う
義弟の婚約者の暴走は真逆

> 義弟はびっくりして「おいやめろ」って止めて、
初対面でそんなわけあるかと義兄嫁と義両親は怒っても婚約者は動じない
> もうなんかのスイッチ入った人になって話しまくってた…

226: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:38:41.53 0
> 「ぼくは人の顔覚えるのは苦手だけど犬や猫や車はすぐ見分けがつくんだよ」と話した

謝ってフォローして小1でこの発言なら十二分にしっかりしてるよ
うちの男児は1才上だが未だクレヨンしんちゃんと大差ないorz

227: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:41:06.40 0
>>226
同意すごく聡い子に感じる

228: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:41:13.48 0
息子が可哀想だ。こんな暴力母親で

231: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:47:43.99 0
婚約者も義兄嫁も付き合ったら火傷しそうな人種だね

232: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:49:40.43 0
どっちとも疎遠に一票
どうせ義理の仲だし

237: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:57:32.15 0
>>232
親戚じゃなくても避けたくなる人達だね

233: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:51:32.03 0
甥っ子に対して「不良品のポンコツ」の類いの発言があったんじゃね。
それならタオル投げつけは分かる。

234: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:52:10.20 0
私が義兄嫁の立場ならおしぼりで済まないかもしれない

235: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:53:07.90 0
で、義弟嫁になる人は不良品のポンコツなの?

236: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 18:57:23.46 0
詳しくはわからないけど
どっちも嫌な人だわ

240: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:02:08.34 0
スイッチが入ったってあるからなんかやばそうなこと捲し立てたんでしょ

241: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:02:59.41 0
根本のヤバさは似てそうな義兄嫁と義弟嫁
案外いいコンビになりそうw

242: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:05:40.24 0
勝手にやってくれとしか…

243: 185 2019/09/26(木) 19:08:52.82 0
興奮してすごい早口で話し出したから細部はよくわからないけど、
「私が見つけたんだから間違いない!」と言って譲らず
「お医者に行けば不良品だってわかるんだから」で義兄嫁がおしぼりビシャンってぶつけた
甥が離れたと言っても同じ室内だし、早く黙らせたかったんだろうなと思ったよ

おしぼりぶつけられた婚約者はびっくりして黙って、正気に返ったみたいな感じでキョロついてた
そこから義兄嫁のターン…義兄は不在だったけど以前に夫に
「普段穏やかな人が怒るのが一番恐ろしい、我が家で一番怖いのは嫁さん」
と言ってた意味がよくわかった

244: 185 2019/09/26(木) 19:12:21.53 0
ポンコツは義兄嫁の発言
古語過ぎて一瞬「ん?」となった…今どきはそうは言わないよね
義兄嫁30台前半、私達夫婦と義弟は二十代の後半、婚約者も大差ないと思うので通じはしたと思う

245: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:13:31.26 0
急に臭くなったな

246: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:17:49.03 0
もういいかな

248: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:34:30.34 0
自分の思った流れにならないと
後出し多用してくるのは良くあるパターン

249: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:43:00.75 0
義兄嫁さんグッジョブ!
って言って欲しいんだろうね

250: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 19:49:52.83 0
もうお腹一杯だわ…
>>185ネタ親戚なんじゃね?

257: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 20:09:05.65 0
なんで185と義兄嫁が批判されてんのか分かんない
ほとんど会ったことのない他人様の子供に対して
障害がありますとか失礼なことをよく言えるわ
婚約者が典型的なアスペルガーだよね

258: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 20:09:35.30 0
もういいから消えて185

263: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 21:47:48.74 0
>>257
私も逆に違和感ある
義兄嫁悪くないと思うよ

266: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 21:56:30.46 0
>>263
興奮した早口のおかしな女に、障害だ不良品だ言われたらおしぼり投げたくもなるよね
私だったらおしぼりだけでは済まないくらいだわ

269: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 22:07:22.88 0
言葉足らずだし後だしもほぼ同じこといってるし185もアスペじゃね
三兄弟そろってヤバイ女を引き当てる遺伝子だわ

270: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 22:16:55.38 0
発達がアスペ選びがちとかそういうやつ?

272: 名無しさん@HOME 2019/09/26(木) 22:23:09.61 0
>>269
性格は似てないけどそれぞれの嫁に問題ありそうだね
要領を得ず何度も同じことしか言えない人って何かの障害なのかね

285: 名無しさん@HOME 2019/09/27(金) 01:03:15.88 0
>「普段穏やかな人が怒るのが一番恐ろしい、我が家で一番怖いのは嫁さん」
>と言ってた意味がyくわかった

今まとめて読んだけど一番言いたかったのが↑なのかな?と思ったw(わざわざ2回も書いてるし)
現場にいて本当に失礼なこと言われて言い返したのなら、
恐ろしいと感じるより相手の失礼さに腹が立って同感しそうだけどなぁ
子供を守る母親が恐ろしいとか思わないよ
ネタとは断言できないけど、なんか最後に綺麗にまとめましたっぽくて不自然

287: 名無しさん@HOME 2019/09/27(金) 01:47:03.81 0
>>285
自分も同じようなこと感じた。傍観者やってて何かすっきりしないね
185もその場で義兄嫁と一緒に婚約者を注意すればいいのに。
できないなら只の野次馬、下世話な奴。スレで後出しして目立ちたいだけの構って女

288: 名無しさん@HOME 2019/09/27(金) 01:56:03.06 0
>>285
誇張して面白おかしく書いてる印象を受けるし内心、義兄嫁のことも馬鹿にしてそう

289: 名無しさん@HOME 2019/09/27(金) 02:04:59.78 0
>>288
ゲスパーいただきました~

290: 名無しさん@HOME 2019/09/27(金) 02:08:30.39 0
そもそも185がゲスパーだよねw



震災で津波が迫る中、旦那が私と娘の事を意に介さず義父母を連れて車で逃亡。数日後、義実家のあった場所に義両親に書かされた離婚届が残されてるのを見つけた私は…

一人暮らしの18の姪がバカすぎる。もう中絶できない月の子供が腹にいるんだが、姪曰く「彼が『俺ピル飲んでるから大丈夫』って言うから信じてたのに」…( ;゚Д゚)ガクブル

建築中の家の地鎮祭と上棟式に俺の親父が口出しして嫁が激おこ!嫁「もーこんな家いらない!」






引用元 嫁同士ってどうよ?169