73: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)08:41:05 ID:hF.mu.L1
公務員ってなんでこんな仕事しないの?と常々疑問。
私のところの市役所は市民課も高齢介護課も本当にミスが多い。
市民課→婚姻届を出したのに市役所のミスで戸籍がしばらく無い期間があった。
手続きのためにとった有給が全部無駄に。
住民票を5回もらいに行ったが、内2回内容を間違えられる。
私のところの市役所は市民課も高齢介護課も本当にミスが多い。
市民課→婚姻届を出したのに市役所のミスで戸籍がしばらく無い期間があった。
手続きのためにとった有給が全部無駄に。
住民票を5回もらいに行ったが、内2回内容を間違えられる。
人気記事(他サイト様)
高齢介護課→相手が指定した日にアポをとったのに、
その日担当者がダブルブッキングしたとかで日付変更を求められる。
尻もちついて入院した祖母が歩行難になり、
病院から介護認定を受けるようにいわれたので市役所で予約したら、
今順番待ちで一ヶ月ほどでできると言われたのになぜか後回しにされ続け、
ついに入院してから3ヶ月たち、
病院から追い出しにかかられてもまだ順番が来ず、
車椅子も必要な手すりも何も借りられず、それを理由に病院に
「自宅での受け入れ環境が整ってないので退院させられません」と突っぱねたら、
介護課に病院が連絡してくれた。
そこでも「一ヶ月待ち」と言われ、
病院が「もう退院なんですよ!もう二ヶ月待ってますよ!」と言ったことで、慌てて認定員がきた。
そして車椅子が必須なのに、なぜか要支援1の認定を受けて、
車椅子を借りられず(台数が足りなくて、要介護の人優先)
それ以外にも、必要なリフォームをする支援を受けられなかったり、
手すりやらなんやらも費用的に借りられず、
やっぱり退院できないとなり、病院に助けられて認定やり直し。
最後には要介護3になって、そこでやっと退院できた。
退院できたのは入院してからなんと6ヶ月後。
病院は3ヶ月すぎると赤字になるから、
ずっと居座る祖母への待遇も悪かったらしく、ストレスからか、ガリガリに痩せてた。
祖母が自分で出歩けなくなったことから免許のない祖母の身分証明書が欲しくて、
マイナンバーカードを作るために市役所に行ったんだけど、また無能な対応をされた。
市役所は前から「マイナンバーカード相談窓口があります」とだけ書かれた
広告を入れたティッシュを配ったり
「マイナンバーカード相談窓口 写真撮影します 詳しくは市民課まで」だけかかれたチラシが貼ってあったりした。
だから印鑑と通知カードと身分証明書を持って市民課まで行ったんだけど、
ダラダラした無駄なやり取りが多かった。
「マイナンバーカードを作りたくて」
「ここで手続きしますか、ネットにしますか」
「ここで」
「じゃあ写真を出してください」
「え、ここで撮れるんじゃないんですか?写真とってくれるって
アソコのポスターに書いてありますけど」
「写真はご自身でご準備下さい」
「え?じゃああの写真撮影するってのは?」
「あれは相談窓口だけです」
「ここじゃないんですか?」
「相談窓口は相談日だけです。月1の」
「あぁそう・・・じゃあ今は写真が無いのでいいです」
「外(100メートルほど先)に機械ありますよ」
「知ってますよ、でも車椅子の祖母には難しいのでいいです」
「じゃあネットにした写真要りませんよ」
「そうですか。ところで次の相談窓口開くのはいつですか?」
「広報かネットに載ってるのでご自身で見てください」
「・・・。じゃあインターネットで」
「わかりました」
(超早口の説明を受ける)
「マイナンバーカードは御本人様しか受け取れませんので、必ず御本人様が来てください。
マイナンバーカードのお渡しは市役所があいてる平日だけです」
「仕事で平日連れてくるのは難しいんですが、かなり時間があいてても大丈夫ですか?」
「お預かりはしますけど、早めに来てください」
「平日は次いつ休めるかわからないんですけど」
「休日も月に一回あけてます」
「(平日だけって言ったやん)いつあいてるんですか?」
「それは広報かネットに載ってるんでご自身で見てください」
「あぁそうですか」
尻もちついて入院した祖母が歩行難になり、
病院から介護認定を受けるようにいわれたので市役所で予約したら、
今順番待ちで一ヶ月ほどでできると言われたのになぜか後回しにされ続け、
ついに入院してから3ヶ月たち、
病院から追い出しにかかられてもまだ順番が来ず、
車椅子も必要な手すりも何も借りられず、それを理由に病院に
「自宅での受け入れ環境が整ってないので退院させられません」と突っぱねたら、
介護課に病院が連絡してくれた。
そこでも「一ヶ月待ち」と言われ、
病院が「もう退院なんですよ!もう二ヶ月待ってますよ!」と言ったことで、慌てて認定員がきた。
そして車椅子が必須なのに、なぜか要支援1の認定を受けて、
車椅子を借りられず(台数が足りなくて、要介護の人優先)
それ以外にも、必要なリフォームをする支援を受けられなかったり、
手すりやらなんやらも費用的に借りられず、
やっぱり退院できないとなり、病院に助けられて認定やり直し。
最後には要介護3になって、そこでやっと退院できた。
退院できたのは入院してからなんと6ヶ月後。
病院は3ヶ月すぎると赤字になるから、
ずっと居座る祖母への待遇も悪かったらしく、ストレスからか、ガリガリに痩せてた。
祖母が自分で出歩けなくなったことから免許のない祖母の身分証明書が欲しくて、
マイナンバーカードを作るために市役所に行ったんだけど、また無能な対応をされた。
市役所は前から「マイナンバーカード相談窓口があります」とだけ書かれた
広告を入れたティッシュを配ったり
「マイナンバーカード相談窓口 写真撮影します 詳しくは市民課まで」だけかかれたチラシが貼ってあったりした。
だから印鑑と通知カードと身分証明書を持って市民課まで行ったんだけど、
ダラダラした無駄なやり取りが多かった。
「マイナンバーカードを作りたくて」
「ここで手続きしますか、ネットにしますか」
「ここで」
「じゃあ写真を出してください」
「え、ここで撮れるんじゃないんですか?写真とってくれるって
アソコのポスターに書いてありますけど」
「写真はご自身でご準備下さい」
「え?じゃああの写真撮影するってのは?」
「あれは相談窓口だけです」
「ここじゃないんですか?」
「相談窓口は相談日だけです。月1の」
「あぁそう・・・じゃあ今は写真が無いのでいいです」
「外(100メートルほど先)に機械ありますよ」
「知ってますよ、でも車椅子の祖母には難しいのでいいです」
「じゃあネットにした写真要りませんよ」
「そうですか。ところで次の相談窓口開くのはいつですか?」
「広報かネットに載ってるのでご自身で見てください」
「・・・。じゃあインターネットで」
「わかりました」
(超早口の説明を受ける)
「マイナンバーカードは御本人様しか受け取れませんので、必ず御本人様が来てください。
マイナンバーカードのお渡しは市役所があいてる平日だけです」
「仕事で平日連れてくるのは難しいんですが、かなり時間があいてても大丈夫ですか?」
「お預かりはしますけど、早めに来てください」
「平日は次いつ休めるかわからないんですけど」
「休日も月に一回あけてます」
「(平日だけって言ったやん)いつあいてるんですか?」
「それは広報かネットに載ってるんでご自身で見てください」
「あぁそうですか」
74: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)08:41:51 ID:hF.mu.L1
で、帰宅して休日市役所があいてる日を確認したら、
休日にあいてる日=マイナンバーカード相談窓口の日だった。
私が仕事で電話対応や窓口業務やってるからかもしれないけど、
市役所の説明不足なところやまどろっこしい言い方にイライラした。
こんなダラダラしてるからこの市役所ミスが耐えないんじゃないの。
マイナンバーカードの件以外はどれも酷いと思ったから、行政相談窓口に連絡してるんだけど、
行政が市役所に調査に入ったり指導はできないらしく、相談窓口が「それは酷いですね・・・」というほどのドン引きのミスでも、
市役所にもミスをした職員にも特にダメージは無いらしい。
相談窓口の人に「これ、公務員でなければクビ飛びますよね」というような
ミスでもどうにもできない、みたいに言われて絶句。
改善を求められないなら引っ越して市役所変えるしかないらしい。
休日にあいてる日=マイナンバーカード相談窓口の日だった。
私が仕事で電話対応や窓口業務やってるからかもしれないけど、
市役所の説明不足なところやまどろっこしい言い方にイライラした。
こんなダラダラしてるからこの市役所ミスが耐えないんじゃないの。
マイナンバーカードの件以外はどれも酷いと思ったから、行政相談窓口に連絡してるんだけど、
行政が市役所に調査に入ったり指導はできないらしく、相談窓口が「それは酷いですね・・・」というほどのドン引きのミスでも、
市役所にもミスをした職員にも特にダメージは無いらしい。
相談窓口の人に「これ、公務員でなければクビ飛びますよね」というような
ミスでもどうにもできない、みたいに言われて絶句。
改善を求められないなら引っ越して市役所変えるしかないらしい。
76: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)08:57:57 ID:SU.0d.L7
>>74
?ミスが耐えない
○ミスが絶えない
?ミスが耐えない
○ミスが絶えない
75: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)08:46:05 ID:52.d3.L11
>>74
解雇できなくてもミスの度合いで減給降格にしたらいいのになあ
住民大迷惑じゃん
解雇できなくてもミスの度合いで減給降格にしたらいいのになあ
住民大迷惑じゃん
80: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)12:24:22 ID:hF.mu.L1
>>75
謝罪してくれたのは、住民票間違えたベテランの職員のおばちゃん一人だけだったんだよね。
戸籍間違えた人なんかさ、窓口でどういうことか聞いたら不貞腐れた顔しててさ。
「ちゃんと直りますし、ここで文句言っても変わりませんよ」ってキレ気味に言われたよ。
こちらから聞きに行かなきゃ向こうから出向いての謝罪すらなかったし、
電話があったときもなんで間違ったかの事情説明も無かったし、
戸籍に修正したあとが残ったのにその態度だよ。
そのとき私24歳だったんだけど、相手は40くらいでね、年下の小娘が生意気言うなって態度だった。
食い下がって聞き出した理由もさ、
私の名前が男女共にいる名前で、夫の名前が女々しい名前だから間違ったとか失礼なこと言うし。
自分のミスがどれだけ大きなことをしでかしたのか理解してないんだよね。
謝罪してくれたのは、住民票間違えたベテランの職員のおばちゃん一人だけだったんだよね。
戸籍間違えた人なんかさ、窓口でどういうことか聞いたら不貞腐れた顔しててさ。
「ちゃんと直りますし、ここで文句言っても変わりませんよ」ってキレ気味に言われたよ。
こちらから聞きに行かなきゃ向こうから出向いての謝罪すらなかったし、
電話があったときもなんで間違ったかの事情説明も無かったし、
戸籍に修正したあとが残ったのにその態度だよ。
そのとき私24歳だったんだけど、相手は40くらいでね、年下の小娘が生意気言うなって態度だった。
食い下がって聞き出した理由もさ、
私の名前が男女共にいる名前で、夫の名前が女々しい名前だから間違ったとか失礼なこと言うし。
自分のミスがどれだけ大きなことをしでかしたのか理解してないんだよね。
77: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)09:31:40 ID:o3.rr.L18
>>74
公務員って言うとお役所以外にも職業あるので
乱暴なくくりかただと思うけど
ギリ健と呼ばれるような人とかわりと
公務員目指して安定図る人も多いからねぇ…
「人の管理や手続き通すことにやりがい感じます!!」
何て人、あんまりいないからじゃないかしら
公務員って言うとお役所以外にも職業あるので
乱暴なくくりかただと思うけど
ギリ健と呼ばれるような人とかわりと
公務員目指して安定図る人も多いからねぇ…
「人の管理や手続き通すことにやりがい感じます!!」
何て人、あんまりいないからじゃないかしら
80: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)12:24:22 ID:hF.mu.L1
>>77
そこまでやる気を感じろとは思わないけど、責任感は感じてほしいよね。
自分の扱ってる情報がどのようなものかをきっちり理解してほしい。
そこまでやる気を感じろとは思わないけど、責任感は感じてほしいよね。
自分の扱ってる情報がどのようなものかをきっちり理解してほしい。
78: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)09:35:49 ID:zz.qv.L9
経費削減のため、窓口はどこも非正規職員が担当してる
80: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)12:24:22 ID:hF.mu.L1
>>78
「なんですかこの人、バイトかなんかですか?」と聞いたら、正規の人だった。
「なんですかこの人、バイトかなんかですか?」と聞いたら、正規の人だった。
79: 名無しさん@おーぷん 19/09/06(金)12:01:11 ID:x7.hl.L2
市町村レベルの役所は1/3くらいの人材が残りの無能の尻拭いをしつつ仕事してるからな
父の姪が突然来て「娘の進学資金200万貸して!」と言い出し居座ってる。母はブチ切れそのまま家出した。姪は「貸してくれるまで帰らん」と…どうしよう?
高校時代私をイジメた女が旦那の会社のパートとして働いていた・・・上司の奥さんということで気持ち悪いぐらいすり寄ってきた!
嫁との離婚を考えてたら嫁が過去にやった万引きの事を思い出して、これを利用すれば嫁有責で離婚できると思ってたのに「私が万引きしたのはあんたのせい!」と反論された。
嫁と娘が出て行き内容証明が届いた…『モラハラ、DV、慰謝料500万、養育費一括2千万請求する!』娘「お前は親じゃない!私はママと本当のパパと一緒に暮らします」
夫に不倫がばれました。翌朝「君みたいに誰とでもする人とは病気が心配なので今日医者に見てもらうよ。離婚届は出しておいてね。では」と手紙と離婚届がありました。
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
コメントする