943おさかなくわえた名無しさん : 2019/10/03(木)20:01:22.39 ID: RJcgTfmj.net

高校のころ、中学からの同級生のAちゃんと大学のオープンキャンパスに行こうと約束をして、当日私の親が大学まで車で送ってくれることになり、約束の時間にAちゃん宅に迎えに行った。 
Aちゃんは成績が良く、皆勤賞、生徒会で先生からの信頼も厚く、
おそらく推薦であっさり希望の大学が決まるだろうな〜と、みんなが思ってるような子だった。 

「着いたよ」とメールしてもAちゃんが出て来ないから、玄関のチャイムを鳴らしに行ったら、
AちゃんとAちゃんのお母さんが大声でケンカしてる声が聞こえた。

 

人気記事(他サイト様)

 

お母さんは「絶対行かせない!!下にもまだ○○や△△(兄弟の名前)がいるのに大学なんて行かせられる訳ない!絶対に就職しか認めない!」と怒鳴っていて
Aちゃんは「分かってるって!でもみんなとオープンキャンパス行きたいの!大学って
どんな所か見てみる位いいじゃない!就職するからオープンキャンパスだけ行かせてよ!」と応戦。
それでもお母さんは「オープンキャンパスなんて行ったら大学行きたいとか言い出すでしょ!あんた逃げるつもりじゃないでしょうね?!下の兄弟はどうなるのよ?!」と更に激怒。

チャイムを押せずに車に戻って父に少し待ってもらったら、
5分程でAちゃんが出てきて「お待たせ!遅くなってすみません!」と父の車に乗り込んだ。
お母さんは追い掛けて来なかったけど、
怖くて父に「早く行こう!」と促してオープンキャンパスに行った。

いよいよ進路の最終決定の時にAちゃんは笑いながら「やっぱり進学より就職したいな〜と思ってw」と私たちに進路変更を告げてきた。
Aちゃんは全国チェーンの販売店に就職したので、学
生の私たちと休みが合わず少しずつ疎遠になっていった。
大学3年の頃、Aちゃんの弟と最寄り駅でばったり会って「Aちゃんは元気?弟くんは今何してるの?」と立ち話をしたらAちゃんは今も販売店に勤めてて、弟2人は大学に行っていた。
子供だった私には何もかもが衝撃的だった。

今Aちゃんは結婚して優しい旦那さんと、可愛い子供と幸せに暮らしてるのがせめてもの救いだ。

944おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)20:12:11.33 ID: vAAmYbbs.net

>>943
今からでも大学行けば良いのにね

945おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)20:25:26.18 ID: TQZGYek3.net

>>944
勉強は今からでもできるけど青春時代は帰ってこないよ

てか親の老後普通に面倒見る役割押し付けられそうでこえー

946おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)20:40:19.85 ID: /vghLH3l.net

Aちゃんの近況を知っているってことは一時的に疎遠になったけど、高校の時のお友達と仲が復活したのかな
年が近い(年齢的に3人年子か、弟は双子だよね)弟の犠牲になるって結構キツイね

947おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)20:49:44.47 ID: VCCnWhFr.net

娘が偏差値60↑ 息子が偏差値40↓ 
でも息子に底辺私立大学行かせて娘は高卒、これが日本です
技術立国なんか鼻で笑われる国になりますねww

948おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)21:07:24.12 ID: ydv1MZ8D.net

うちは逆だったなw

949おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)21:12:33.43 ID: RUI8sml6.net

>>947
ってか、娘が大学行きたければ奨学金で行くだろ?
行かないのは自己意思だ!

958おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)23:37:59.21 ID: VCCnWhFr.net

>>949
弟の底辺私立の学費のために働け、ってのもあるし、
親の収入がある程度あると奨学金申し込めない、ってのもあるね
親の収入がある程度あっても、底辺私立医療系とか行かれると
他の子の学費なんかないんだけどね

勿論弟が卒業してから国立に入ったさ
でも失ったものがあまりに大きくて、半年間毎晩アパートで泣いてた
隣の人気持ち悪かったと思う ゴメン

953おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)22:09:14.15 ID: HY7OAiIc.net

>>949
娘は弟達の学費を稼ぐために働けってことなんじゃないの?

954おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)22:42:30.78 ID: YnwzS9bM.net

逃げるつもりじゃないでしょうね?


怖すぎ

955おさかなくわえた名無しさん2019/10/03(木)22:58:19.47 ID: JSN7V3Ul.net

>>954
>逃げるつもりじゃないでしょうね?

こんな発言が出てくるということはその毒母自身が内心は家が嫌だったのか
或いは娘=息子らに尽くして当然という搾取子の認識だったのか・・・
その毒母が老後は愛玩子の息子らじゃなく搾取子の娘に介護要請してきたら
ある意味絶好の仕返しのチャンスでもあるねw

9569412019/10/03(木)23:26:46.92 ID: RJcgTfmj.net

>>943です。レスありがとう。
今からでも大学行こうと思えばいけるかも知れないけど、
子育て、パートしながら行くのはなかなか現実的ではないかな。
そこまでの情熱が今の彼女にあるかは分かりませんが。

今はお互い母親になって、同じ市内に住んでいるので時々会う友達に復活できました。
旦那さんが、羨ましいくらい優しくてステキな人で毎日が楽しそうです。

弟たちはお察しの通り年子、双子のどちらかというのは正解です。
弟たちも、もう今は就職してます。
彼女は就職して結婚するまで、ずっと実家暮らしでした。
わりと田舎なので一人暮らししようと思えば2.3万円代で部屋を借りれるはずだけど、
家を出なかったから奨学金云々というより家にいて、お給料を家に入れてたのかな?と思っています。
そのケンカの時に「逃げるな」みたいな事を何度も言われていたから、
もうそうやって育ったのかなぁ…とも思っています。
彼女も「私、大学に行きたい!」とは言わず「就職するから!」と何度も親に言ってたから、
奨学金まで借りて、親に反抗して大学に行く勇気は当時はなかったと思う。
彼女に直接聞いた訳でもないから私の想像ですが。

Aちゃんの家はあんまりお金がなくて大学を断念したんだなーと勝手に思っていたから、
下の弟が2人とも4大に行ったと知った時は「なんで?!Aちゃんは諦めたのに?!」と衝撃的でした。
確かに酷い話しです。

意外と同じ様な例を知ってるという人が多くて驚いてる。