445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08(木) 23:00:14 ID:H++4/G8c0
元嫁タヒんだざまあああああああああ 
と、お前らと祝おうと思ってこのスレに来たが過去の書き込みが見つからない

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08(木) 23:02:22 ID:TCFaHzsy0
>>445 
とりあえずkwskするんだ 
誰かが探し出してくれるさ

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08(木) 23:28:03 ID:H++4/G8c0
>>446 
当時の書き込みがフェイク盛り盛りだったから難しいんじゃないかなー 
大雑把に書くと元嫁と間男がくっついてほぼノーダメージで泣き寝入りしたって報告だったんだよね 
金は取ったけどいかんせん金に目が眩んで転ぶぐらいだからかすり傷にしかならんくてな 
書いたのは6年ぐらい前かな? 

 

人気記事(他サイト様)

で、俺は地元にいないけど親経由で死んだ情報が入ってきた 
元嫁は幼馴染みだったからなー 
んで、元嫁が嫁いでいった先のローカル新聞のネット記事を漁るとビンゴ 
自爆事故で死ぬとかバカじゃーねの

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08(木) 23:41:03 ID:d+M0QO6W0
当時コテトリとか付けてた? 
まとめが引っ掛かるかもしれない

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08(木) 23:47:16 ID:H++4/G8c0
>>448 
付けてなかった 
相談じゃなくて事後報告だったからそんなに長くはレス返してなかったしな 
幼馴染だった下りは書いてなかったはず

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08(木) 23:56:07 ID:d+M0QO6W0
>>449 
改めてkwsk報告してみないかい?

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 00:03:02 ID:Zl2Q5RgX0
うん、スレタイの通り報告の義務があるwww

452: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 00:52:20 ID:pbm7sQnY0
えーとそれじゃざっくり 当時のフェイクが思い出せないのでフェイク抜きで書きます 
・相談者の年齢職業(当時)24 会社員 
・嫁の年齢職業(当時)24 専業 
・婚姻期間(当時)1 
・子供の人数、年齢 (当時)なし 
・わかってるなら間男の年齢職業(当時)26?間男父の会社員 
・それ以前の不倫の有無(夫婦共に) 俺なし元嫁たぶんない 
・決別したのか再構築したのか、あるいは未決着なのか 離婚 
・その他、当時の状況、経過、現況など 
元嫁は所謂幼馴染みという奴で、実家同士は徒歩1分の近所の間柄だった 
ガキの頃からよく互いの家に入り浸ってたんだが、県境の小さな川の向こう側に住んでるので 
学校は全く違うし互いの交遊関係はほとんど把握していなかった 
放課後に遊ぶだけの仲だったんだが、高校になって携帯を持つようになると距離が縮まり、
一時期流れで付き合ってたんだけど結局男女の仲にまで至れず破局 
そのまま互いに俺は大学、元嫁は専門学校で遠方に行ったのを気にほぼ音信不通になった 
再開したのは卒業後、俺が喪男なのを知ってて紹介したい女がいると親戚が連絡してきた 
指定された飲み屋に行ってみると元嫁とばったり会ってしまい 
その女そっちのけで話し込む事になって親戚の顔を潰したりあれこれあって結婚

453: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 01:14:57 ID:pbm7sQnY0
ところが気心知れた幼馴染だと思っていたのはどうやら俺だけのようで 
元嫁は割と遊び女な部類だったらしく中学からの2年先輩にあたる元カレが間男 
結婚話が纏まったあたりで間男が元嫁に接触してきて 
なーんも知らない俺と二股かけられて
最初の結婚記念日を過ぎたあたりで浮気というか本気をカミングアウトされて撃沈 
しかも決め手が将来性と「旦那と言うより弟だった」の一言で精神的にズタボロ 
社会人なりたての俺にはとても手に負えず、
親に丸投げして相場よりはずっと高い400万を間男側から原ってもらった 
離婚についてはそんだけのみっともない話 

その後は間男の本家筋がある地域に嫁いでいったことしか知らなかったのだが 
先日車で電柱に突っ込んでタヒ亡 
脱うぶの相手だったり感謝の気持ちとか恨み辛みとかいろいろあったけど 
いざ死なれるとざまああああああああという気持ちで一杯です

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:15:00 ID:zuVT/xS6d
俺は異性の幼なじみというのが居ないから想像できないけど、 
こういう場合のショックでかそうだなぁ

456: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 01:26:59 ID:pbm7sQnY0
>>454 
6年前は本当に泣いた、泣いて喚いて精神科の世話になる羽目になった 
いざこの段になってざまあって思うあたり、
恋慕の情とかそういうのってあの時ぜんぶ無くしてしまってたんだねえ

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:19:19 ID:BJdNUdWs0
嫁親も子供の頃からの馴染みなわけだよね? 
結婚時・離婚時の反応はどうだったの?

458: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 01:39:09 ID:pbm7sQnY0
>>455 
結婚した時はとても喜んでたなあ 
うちの親は家にあんまり居なかったから、昔は自分の親よりも頼りにしてたしね 
そんな元嫁母が離婚する時能面のような顔になって事務的に話を進めて謝罪しててな 
元嫁父は倒れてしまい見舞いにも行かなかったのでどうなったのか知らない 
こんな経緯で元嫁両親にもいい印象なかったけど、
うちの親が言うには元嫁と絶縁して出禁にしてたそうだよ 
そっちの悪感情は少し和らいだかな

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:28:33 ID:bVu5iVDW0
親戚と紹介された人そっちのけってヤバすぎ

464: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 01:54:09 ID:pbm7sQnY0
>>457 
親戚とも付き合いやめたから問題ない 
当時バツイチ子持ちでその後更にバツが増えてる、
事故物件を押し付けるなとうちの親とも喧嘩になった 

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:40:27 ID:JmCGvNE00
>>456 
葬儀、通夜はあるんじゃないのか? 
俺は456が区切りを付けるべく行った方が良いと思う。

464: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 01:54:09 ID:pbm7sQnY0
>>459 
いまごろとっくに骨になってる頃だし
骨壺のある場所も知らんし、冥福を祈る気にもならん 

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:43:42 ID:zuVT/xS6d
幼い頃の思い出があるから空白期間を経て再会しても幼い頃のまま成長してると思ってしまうよね 
まして遊び女だった過去とか知りたくねえな… 

離婚後に偶然顔を合わす機会とかなかったの?

464: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 01:54:09 ID:pbm7sQnY0
 >>460 
全く何もない、手紙は実家に毎年届いてるらしいが思い出すのも苦痛で
離婚騒動以来一度も地元に帰ってないんだ

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:52:46 ID:BJdNUdWs0
元嫁両親が娘と一緒になって間男側にオールインしたわけじゃないのは救いだったね 
しかし元嫁母は気の毒だねえ

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 02:01:27 ID:kfUAnQG/0
手紙って何?元嫁が毎年送ってきてたってこと?

467: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 02:05:39 ID:pbm7sQnY0
>>465 
なんか便箋 
ぶっちゃけどんな内容でも許せないから読みたくもない 

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 02:02:26 ID:JmCGvNE00
家族写真入り年賀状か?

467: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 02:05:39 ID:pbm7sQnY0
>>466 
嫌がらせじゃねーか!

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:51:27 ID:NPAzluuX0
葬儀、通夜は行く必要無いでしょ 
不倫して裏切って間男とくっ付いたって事は再婚してたんだし

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 01:52:26 ID:NPAzluuX0
というかざまぁと思える程吹っ切れてたなら尚更ね

467: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 02:05:39 ID:pbm7sQnY0
>>461-462 
間男んとこは本人も親もきちんと土下座してきたし、
行けば線香ぐらいはあげさせてくれそうなんだけどさ 
子供の顔を見るかもしれないのが一番嫌だな近寄りたくない 

468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 02:12:19 ID:NPAzluuX0
>>467 
行っても嫌な事思い出すだけだしね 

というか君は今の生活とかどうなのよ?再婚はしてないの? 
何にしても元嫁が居た時と別の幸せ感じてれば良いけど

470: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 02:22:41 ID:pbm7sQnY0
>>468 
彼女って名目の夜の友達はいるけどどうしても一歩引いてしまうんだよな 
深い関係になるのが恐い、セー欲も落ちてきたしこのままだと独身街道突っ走りそうな気がする 

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 02:14:53 ID:BJdNUdWs0
間男は結婚話が纏まったのを知って惜しくなって手を出してきたわけ?

470: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 02:22:41 ID:pbm7sQnY0
>>469 
間男本人の言い訳を聞く限りではそんな感じだったな 
というか元嫁も似たパターンで見合い?に割り込んで来たのでお似合いだったんだろーさ

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 02:46:11 ID:NPAzluuX0
>>470 
まぁ紹介の席に嫁から割り込んできたなら 
そこまでしておいて即二股して裏切るとか怖くなるよなぁ 
でも紹介されたのは事故物件だったらしいから 
その事に全く怨みは無いだろうけど 

俺今年46になったけど週三でも行けるから 
体力付けれればセー欲は何とかなるw

472: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 03:03:13 ID:pbm7sQnY0
>>471 
そこは問題じゃないよ 
一番の親友も初恋も脱うぶも、なんかとても大切な人が元嫁だったんだ 
そう思ってたのに俺を地獄に突き落として去っていったわけでさー 
なんかもう女が怖いを通り越して不信感と厭世感にどっぷり浸かっちゃってるよね

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 06:56:20 ID:UgSee0BQ0
>>472 
気持ちは良く分かるけど亡くなった嫁をそこまでディスるのもどうかと思うけどね。 
お前は確かに酷い仕打ち受けたとは思うけど、 
嫁も間もキチンと詫び入れてケジメ付けた上で再出発したんだよな? 
逆にお前が何も知らず陰で不倫続けられてたとしたら、 
最悪で最低な奴らだとは思うけどさ。 
今回の事で更に気持ちに整理つけて、ちゃんと嫁貰って幸せになってくれよ!

474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 09:48:59 ID:jfteXIPSa
>>473 
裏切られた側にクズを思いやる必要ないやろ 
クズの自業自得や

476: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 11:52:06 ID:pbm7sQnY0
>>473 
間は土下座したけど元嫁からは言い訳以上のワビ入れられた覚えはまるで無いね 
それに婚前から不倫されてたのにケジメもクソもないな 
20年もいっしょだった相手に影で裏切られてそれを察知も出来ないんじゃな 
結婚とかまじ無理ゲーっすわ 

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 11:07:13 ID:XAVfRV8Z0
結局金さんとは状況(元嫁がジサツ)が違うが「許した」という人がいて 
元嫁が死んだのでそのとき初めて許したという人がいたな

476: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 11:52:06 ID:pbm7sQnY0
>>475 
知ってるけどね、ざまあと笑えても心境は別に変わらないな 
相変わらず飯は不味いし元嫁は許せない 
自分でブッ殺しとけばもっと何か変わったのかねえ

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 12:50:45 ID:ukQ5DPfJd
結局金氏って清々しいほどの自己中だから、嫁に袖にされて離婚したんじゃないの? 
そもそもさ、嫁が本当に大事ならこんなところに書きに来るはずないだろ? 
リスクしかねーのにちょっと考えたらわかるで! 
仮に吐き出したいが本当でも 自分優先>>>嫁の心配 なわけよ。 
そんな自己中な人格だから、旦那としては見られなかったんじゃないかな?

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 13:35:59 ID:g1cGP9Vrd
>>478 
何を言ってるのかちょっと意味がわからない

480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 13:03:18 ID:2M/DKBwXa
なんのリスクだよw

482: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 13:57:59 ID:pbm7sQnY0
大事だったのは過去の話でまして死人の名誉がどうなろうが知ったことじゃねえよ 

484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 14:48:34 ID:UgSee0BQ0
何となくだけど本当はまだ元嫁の事好きな気持ち抜けて無いんじゃね? 
愛情が強い程裏切られた時の憎しみとか憎悪って強くなるらしいから。 
その憎しみや憎悪が消えないって事は、 
少なからず相手の事が気になってるのは間違い無いらしいんだよね、心理学的に。 
本当にどうでも良い存在なら許せるはずなんだよ。

511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 20:38:42 ID:Ck0gWmi40
>>484 
私もそれ思ったわ。 
結局金氏の自覚があるかないかは別として、確実に引きずっていると読んでて感じた。

510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 19:48:53 ID:H8dJonMp0
>>484 
憎むと言う感情は相手に関心があるから起きる感情なのは理解出来るけど 
好きと憎いを同列に語っても人それぞれだからな 
どうでも良い存在なら許すなんていうつまらない感情すら出てこなくなるだけ

504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 17:20:14 ID:vLMSX7foa
>>484 
同意する。まだどこかに愛情をかんじるのが切ない話だよな

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 14:51:52 ID:bVu5iVDW0
>>484 
押し付けがましいな

477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 12:47:06 ID:F17NU8VT0
便箋を開けてみよう

482: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 13:57:59 ID:pbm7sQnY0
>>477 
パンドラの箱を開ける気にはならないんだよね 
そのまま燃やしたらすっきりするかなー?

486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 14:55:25 ID:F17NU8VT0
>>482 
そのまま燃やしてもスッキリしないと思うよ 
パンドラの箱開けちゃえ

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 15:34:53 ID:oAjcj6iPa
俺も絶対に読むべきだと思う 
見てからでも燃やせるが、燃やしてから見ることはできない 

やらない後悔より、やって後悔するのが漢というもの

488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 15:37:41 ID:vwxmT60Ya
ここにさらして突っ込みながら読もうぜ!

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 15:46:49 ID:mgyHqzpop
本人は読まない事に決めているのだからそれでいいんだよ 
それを細かいことまで事情がわからない人が「読むべき」などと決めつけるのはよくない 
読むかどうかもう一度考えてみてもいいねとか 
保存しておいて一年後か二年後にもう一度判断してみるのもいいね 
くらいがアドバイスの限界線だ 
同じようにサレが元嫁から手紙を送られてきたという話が過去にいくつかあった 
読まないで弁護士を通じて返却したなどそれぞれだ 
ただし死んだ嫁の手紙のケースは読んだことがないな
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 15:56:34 ID:mgyHqzpop
>>484は相談者のことを理解しないまま判断している 
少なくとも「許せない」から「好きな気持ちが抜けてない」は飛躍しすぎている 
お前は嫌なことをされた奴のことが好きなのか? 

>>486のように「開けちゃえ」などと軽薄な言い方でアドバイスをするのはどうなのか 

>>487のように「漢というもの」はずれている 
相談者は別に漢になりたいわけではないだろ 

>>488のように「突っ込みながら読もうぜ」はからかう材料にしたいだけ

491: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 16:13:18 ID:pbm7sQnY0
いろいろ意見ありがとう 
やっぱり読む気にはなれないから母に燃やしてくれとLINEしたら、
内容的に読んでからがいいよって返事が返ってきた 
勝手に開封してんじゃねーよクソババア! 
まじムカつく

492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 16:15:33 ID:mi0W7Iala
>>491 
内容的に読んだ方がいい手紙ってどんなもんなんだろ 
本人は既に亡くなったんだよね? 
謝罪や反省なら読む必要ないと思うけど

494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 16:19:16 ID:kUZiOkWE0
>>491 
かぁちゃんおもろすぎ

497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 16:31:34 ID:ukQ5DPfJd
>>491 
クソワロ
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 16:19:07 ID:xRRFA7Ia0
どーせ下らない言い訳しか書いてないよ。 
本当の気持ちに気づいた。とか謝っても謝りきれないけどごめんなさい。 
とかな。

495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 16:24:15 ID:F17NU8VT0
気になるなら読んどけばいいんじゃね

496: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 16:31:31 ID:pbm7sQnY0
どうせくだらない内容なんだろうけど、
この調子だとたぶん燃やしたところでコピー取ってやがるな 
どう言いくるめるかが問題だ 
読ませたくないのなら俺に伝えず捨ててるはずだ、
わざわざ伝えるってことは無理にでも読ませようとする可能性がある 
うちの母親はそういう奴だ

501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 17:11:32 ID:mi0W7Iala
>>496 
母親が敵なの?

498: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 16:42:56 ID:xRRFA7Ia0
ってことは実は間男に弱味を握られてて…とかの内容もあるかもな。 
にしても相談することなくずっと裏切ってたわけだし
離婚後も好きなように再婚してたんだからどちらにしろ読む価値ねーな。

499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 16:53:48 ID:LrlKMYt20
元嫁からの手紙を読んで良かったってケースは過去にあったっけ?

500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 17:00:35 ID:JCA6zXkr0
手紙の内容は言い訳と自己保身と打算だろうな 
子供が生まれて自分親との絶縁をなんとかしたいと考えたんじゃない 
結局金 ◆0HLEHiQIC2から許すという言葉を貰い、 
自分親との仲介を目論んでたるような内容じゃないのかな 
ゲスパーだがw 

手紙処分はしないで、いつか心身が落ち着いたら読んでみればいいんじゃないかな

502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 17:14:26 ID:Heg0aKsia
読みたくなったら読めばいいよ 
一生読むことがないかもだし 
何かのきっかけで読みたくなるかもだから 
今は読みたくないなら実家に預けて置くでもいいと思う

503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 17:16:42 ID:ukQ5DPfJd
クソワロ

505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 17:31:15 ID:+9JPBp+j0
何が書いてあっても、読めば楽になると思う。

508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 18:11:18 ID:T/r3Xsy+r
読まなくていいけど興味あるからここには内容書いてほしい 読まなくていいけど

509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 19:07:00 ID:ukQ5DPfJd
早く空気読まないかな〜

512: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 20:46:41 ID:pbm7sQnY0
確かに今でも元嫁を好きな部分あるし未練も後悔もある 
それ自体が自分の嫌な部分に思ってしまう 
しかし元嫁の本性がアレだったわけでどう転んでも無理ゲーにしか思えんから反省すらできん 
あのときああすればよかったって回答が「この女に関わった生まれの不幸」にしか思えないんだ 
忘れようにも時間も他の女もなんの解決にもならなかったし 
元嫁死んでもこれなら詰んでるなー 
みんなどうやって乗り越えてんの、これ

513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 20:52:26 ID:xRRFA7Ia0
乗り越えてるってか、あるときフッとあぁ浄化できたわ。 
ってなるのを待つしかないんじゃね? 
その間普通に仕事したり趣味したり誰か好い人がいれば恋愛なり結婚なりしてさ。 
そしたら良い思いでも散々な嫌なことも含めてこんな事もあったなってなるもんじゃない? 
そこまでいくのにめっちゃ時間かかるけどな。

518: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 21:36:38 ID:pbm7sQnY0
>>513 
先にお迎えが来そうな話だねー望み薄かなあ 
三つ子の魂百までって言うしね 

514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 20:54:54 ID:JlZD6TcKa
元嫁はんはどんな容姿してた?

518: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 21:36:38 ID:pbm7sQnY0
>>514 
似てる芸能人とかいないし答えにくいなあ 
中肉中背Cサイズちょい地黒で笑窪が深い笑顔が好きだった 
贔屓目だけどいろんなとこが芋っぽくても器量は悪い方じゃなかった 
これで伝わるか? 

515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 20:56:13 ID:CuCImQ1Bd
>>512 
「手紙読んだら?」の意見は無視でいいと思うけど。
まだ憎悪も残ってるならどんな内容でも悪意にしか受け取れないから

518: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 21:36:38 ID:pbm7sQnY0
>>515 
いっそ完全に憎めるのならそっちの方が楽 
だけど哀れに思ったりそっち方面の悪感情をこれ以上持ちたくないから読みたくない

520: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 22:00:32 ID:pbm7sQnY0
サレた時から世界がフルカラーからグレースケールになったような感じでさ 
何もかもが面白くないしつまらなくてぜんぜん笑えないのよ 
昨日は元嫁が死んでやる夫がだっておバンバンしてるみたいな泣き笑いできて 
酒もタバコもうまかったのに一日で平常運転に戻ってしまってがっかりしてる自分がいる 
なんでもいいからとにかく感動がほしいわ…マジで…

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 22:04:40 ID:xRRFA7Ia0
だいぶ重症じゃん。 
もはや一刻も早く病院に行くことを進める。 
そこで手紙のことも話してみたら?

522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 22:12:36 ID:mi0W7Iala
>>520 
カウンセリング受けなはれ 
ちょっと壊れてるやん

523: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 22:27:01 ID:pbm7sQnY0
>>521 
>>522 
頭のお医者さんに通って日常生活をきちんと送れるまでマシになった結果がこれなんですよ 
これ以上は医者や薬では良くならんのと違うかな

524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 22:35:40 ID:xRRFA7Ia0
ネコ飼おうネコ。

530: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 23:36:07 ID:pbm7sQnY0
>>524 
動物なら捨てられてて可哀想だから拾ってきちまったやつがいる 

525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 22:46:04 ID:QKQpuv9j0
>>523 
ID変わってるけど俺>>484ね。 
俺が思うに医者行っても薬飲んでも時間薬でもお前を癒せないと思う。 
多分だけどお前目の前の現実から逃げてるだけなんじゃ無いかな? 
悪く言えば治す気無いと言うか、今だにデモデモだって続けてるだけなんじゃ?

530: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 23:36:07 ID:pbm7sQnY0
>>525 
サレるまで元嫁を中心に生きてきて、
部活も勉強も遊びもなんもかんも元嫁を振り向かせたいがためにやってきたし 
別れてからも元嫁を見返してあわよくばって事だけが原動力でそれなりのとこに就職したのよ 
そこまでやって、親の金以外はあらゆる面で自分より低スペックな間男にかっ浚われて 
それだけならまだいい、元嫁に裏切られて本当に大事だったものの価値がなくなっちゃった 

何をどうすりゃ良くなるのかがさっぱり分からない 
変わりになる何かが欲しいのに心の隙間を埋めてくれるそれがどこにも見つからない 
人に勧められた何かを見ても何をやってもすぐ飽きちゃう 
直視どころか現実を見たせいで失明しちまってるんじゃねえのか

532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/09(金) 23:57:47 ID:FcXGdq2u0
>>530 
>元嫁に裏切られて本当に大事だったものの価値がなくなっちゃった 
判断基準を元嫁から自分の方に持って来たらどうか?
とてもすぐ出来る事ではないとは思うが楽にはなるんじゃ? 
がんばった自分を評価せず間男の親の金になびいた元嫁が全ておかしい みたいに・・ 
でもそれも行き過ぎたら酷く独善的な人間になりかねない。
今の貴方の良さも消えてしまうかもしれない。 

やっぱり適当にアドバイスはできないから、ちゃんとカウンセリングを受けるべきと思う。

534: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/10(土) 00:13:58 ID:tC/hPX0Z0
>>532 
分かってる。分かってるんだけど、
自分なりの判断基準って元嫁を度外視すると「コスパ」しか残らなかったんだ 
それって結局金で転んだ元嫁と同じだし、何より一切の趣味は無駄遣いでしかなくなる 
こんな自分が嫌になる

533: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/09(金) 23:58:36 ID:pbm7sQnY0
心療内科のセンセにもさ 
例えば子供の頃好きだったものとかやりたかった事とかに打ち込んでみてはどうです? 
みたいな話された事あるんだけどさ 
俺そういうのがどれだけ思い出してもマジで何一つねーの 
将来の夢からよく見てた番組とかそういう部分に至るまでが元嫁中心、
元嫁に好かれたい、元嫁と家庭を築く、そういうためだけでさ 
例えば元嫁と話を合わせるためによくわからんドラマを観たり 
元嫁が将棋クラブに入ったから相手になろうと将棋の勉強をしたり 
元嫁が片想いしてる相手が野球部だからソイツより強い選手になろうとしたり 
元嫁を専業で養えるように偏差値を必死こいてあげたりさ 
そういう部分まで踏まえて>>512の「この女に関わった生まれの不幸」なのよ 
単に間男と結婚しただけなら今頃どう略奪するかを考えてるはずだと思う
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 00:14:34 ID:Oa3eB3J8a
早く彼女でも夜の友達でも作ればいいのに 
身軽なのに勿体ないな

538: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/10(土) 00:28:19 ID:tC/hPX0Z0
>>535 
夜の店より安上がり以上の意味が見出だせない 
たとえデキても俺じゃ将来性はありませんよとは伝えている 
つーかここ二ヶ月ぐらいLINEだけで放置してる 

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 00:15:25 ID:pC14W5did
>>533 
ならあれだ、言い方は悪いが、 
嫁という共通の話題で話せる人と傷を舐め合うというのはどうだ? 
少しはマシになると思う。 
また、絵面は悪いが、 
奪われたことがショックなら、貴方も嫁から間男を奪えばよい。 
そうすれば、傷を舐め合うこともできるし、オールハッピー。

538: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/10(土) 00:28:19 ID:tC/hPX0Z0
>>536 
元嫁とは共通の友人が皆無だしうちの親と元嫁両親ぐらいしかそんな相手知らないぞ 
間男と仲良くする気には全くなれないな

537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 00:24:37 ID:K0BCP83l0
>>533 
ずいぶん本音が出てきてるようだけども、そこまで言う感じの悩みだともう寺案件とかとちゃうかね。 
元嫁も死んじゃってるなら寺ともズレるから自前のスレでも建ててそこでがっつり話したらどうかね? 
追い出したい訳ちゃうけど荒れそうな意思表明だなと・・・ 
現状だと 「あのコテさん6年経ってこうなったんだ!」的なのもないし。 
「全然前向けてないんだね・・そのうちイイ事あるさ」ぐらいしか・・

539: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/10(土) 00:34:16 ID:tC/hPX0Z0
>>537 
既男でスレ立てるのはNGでしょ 
しょっぱなのレスが元嫁タヒんだざまあああああだったのに 
その実笑えよベジータ状態で惨め極まりないしこの辺で消えるよ

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 00:52:00 ID:5+x2RzXF0
こうしてみると不倫は心の殺人ってのよくわかるな、不倫は重罪化して刑事罰も必要だと思うわ

541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 00:57:00 ID:5+x2RzXF0
大したダメージじゃない窃盗でも刑罰あって、
人一人ここまで壊して民事の端金だけで無罪放免とか間違ってるわ

551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 11:57:13 ID:kWW7pYNp0
手紙は謝罪文だとは思うが、その内容によっては墓参りに行く気持ちになるかも知れない 
あるいは涙するかも知れない 

無理に読めとも言えないが、
気が向いた時期が来たら読めるよう燃やすのだけはやめておけと言いたい

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 12:21:58 ID:k1VENhKIa
>>551 
シタの謝罪で感動なんかするかね? 
あーそーくらいなもんだと思うけど

554: 結局金 ◆0HLEHiQIC2 2018/11/10(土) 15:43:28 ID:tC/hPX0Z0
消えると言ったから報告だけでもうレスは返さない 
母の説得と好奇心に負けて手紙を読んだ 
一通目 長文 俺のじゃない子供でお腹が膨れてきて怖い助けて 
二通目 長文 個人情報の塊ポエム ここから連れ出してほしいらしい 
三通目 葉書 生存確認+連絡先 
四通目 短文 短めの謝罪と連絡を待つ文面と連絡先 
五通目 短文と今の写真 なんとか別居した、
もう結婚は懲り懲りだけどなんとか俺と昔のように笑いあえる仲に戻りたい 
五通目は事故の三週間前に届いてる 
写真の中の元嫁だけは、年食ってくたびれててもやっぱり俺の大好きな元嫁だった 

今更だけど元嫁は母親になるべき人間じゃなかった、もうはっきり分かった 
出来の悪い反省文以前に反省した様子すらあまり伺えないここまで酷いとは 
だけどとにかく前へ進もうとしてる、
男女としては二度とあり得ないが友人としてならいつかやり直せたのだろうか 
俺決めたわ 
救いようのないバカに怨み言をたっぷりぶつけて、第六天魔王よろしく線香の灰をぶちまけてくる 
そうしたら、タヒんだと聞いたときみたいに少しスカッとするきがする

555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 15:51:41 ID:Gv/ttlZM0
>>554 
お疲れ様。友引は控えてな

556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 15:52:20 ID:VfK11ike0
これでずっと止まってた結局金氏の時間も漸く動き出すんじゃないか?

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 15:53:19 ID:4/7l33vZa
思ってたより酷い女で草生える。 
良かったじゃん、別れられて勝手に逝ってくれて。 
何よりの不幸は君の見る目のなさだったな。 
何なら元嫁の実家にいって仏壇荒らしてこいよ。んで手紙投げつけてきてやれ。 

それから見る目を養って元嫁を踏み台にして新しい幸せ見つけろ。

558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 16:56:08 ID:5+x2RzXF0
>>554 
傾いた格好で信長やってこいと冗談で思って、書くのは流石に自粛してたけど 

同じ事思ってたとはw

560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 17:58:19 ID:gqhvG58NM
>>554 
連れ出してじゃないよな。
自分の意思で逃げれば良い話だよな。その上で直接謝罪に来れば良かったんだよ。 
何だか呆れちゃうよ。

561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 18:25:53 ID:qPRFoi1G0
第六天魔王=信長だと、すぐにわかる面子ばかりなのか、ここは…

562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 18:37:20 ID:vbwLiyvra
金氏をみてると元嫁に浮気されて離婚した時にぼろ糞に文句言い合って緑紙を出した
翌日には完全に吹っ切れた俺はラッキーだったのかのかも知れんw

563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 19:12:13 ID:dvBXhLPoa
別居後や離婚後の手紙なんてそんなもん以外はないだろうな 
男女問わずシタの復縁要請とかどういう思考なのか全く理解出来んしな 
やりたいようにやってスッキリすればいいと思うわ

566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 19:46:35 ID:tS6WPYa50
経験から別れの時の対応で、いい女だったかどうかが判断できると思ってる 
その嫁ないわw

568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 20:14:37 ID:u+L0IMi50
>>554 
まぁ元嫁ざまぁでよかったじゃん 死んでくれてスッキリしたろ

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 21:04:44 ID:bF2eB2xva
>>554 
第六天魔王w 
ついで敦盛舞ってやれ

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 22:44:42 ID:LjAyy/SU0
もうさっさと手紙を処分して過去に決別すべきだわ 
お焚き上げ供養のつもりで燃えるゴミに出すとか 
遺恨の帳消しのつもりでトイレで水に流すとか

569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 20:56:02 ID:4/7l33vZa
まさか出来の悪い反省文以下の代物だとは思わなかったな


実家の電話が鳴り、女「俺くん、いますか?」→ 俺「はい。お電話代わりました」女「はじめまして、来週末に東京からそちらに行きます。会えませんか?」

家族で夕飯を食べていると、弟「100万円貸してください!大学行けなくてもいいから...」私「(頭がおかしくなったのか?)」→ 詳しく話を聞くと…

私の名前は「慧」という漢字を使ってるんだけど、それを親の教養がないからだの煽ってくる糞コトメが自分の娘に「るありあ」と名付けてたので爆笑しながら煽ってやった結果→

同棲してるシンママの小1の連れ子娘に「前のおうちに帰りたい」と言われた。大学まで行かせてやるつもりだったのに…心折れたorz

嫁「じゃあ行って来るね」俺「ちょっと待って、行くならこれ書いて行ってね」嫁「なにこれ」






引用元 サレ夫達の同窓会32