372:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)11:43:59 ID: ID:MuX
我が家は特殊な形態の共働きなため、家事は基本的に半々だが
育児はシフト表を作って「何日は俺担当」「何日は嫁担当」という風に割り振っている。
俺の仕事は在宅でもできるので、育児担当の日は基本的に家にいる。
子供が望めば公園や児童館、図書館等に俺が連れて行く。
我が家のシステムは児童館の職員等が把握してくれているため
年度替りには多少奇異な目で見られることもあるが、たいていすぐ皆慣れてくれる。
育児はシフト表を作って「何日は俺担当」「何日は嫁担当」という風に割り振っている。
俺の仕事は在宅でもできるので、育児担当の日は基本的に家にいる。
子供が望めば公園や児童館、図書館等に俺が連れて行く。
我が家のシステムは児童館の職員等が把握してくれているため
年度替りには多少奇異な目で見られることもあるが、たいていすぐ皆慣れてくれる。
人気記事(他サイト様)
ある時、公園に子供を連れてきている若い父親と遭遇した。
見慣れない男で、「最近妻と育児をバトンタッチした」と言う。
まあそういう家もあるわなと深い事情は突っ込まず、
「父親が育児のメインだと周囲の目が気になることもあるでしょうが、誠実にやっていれば
皆すぐに認めてくれますから」などと当たり障りのない会話をして終わった。
後日児童館へ行くと入り口で止められた。
「?」と思っていると顔見知りの職員が走ってきて「その人は問題ないから通して」と
止めた職員に言い、俺たち親子は通された。
さらに後日、スーパーのトイレで「子供を使った痴漢がいるので見たらすぐ店員を呼んでくれ」
という内容の張り紙を見た。
373:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)11:44:07 ID: ID:MuX
もうおわかりと思うが、痴漢は例の若い父親だった。
「子供が洩らしてしまったので手伝ってくれ」と通りかかった女の子に頼み
トイレに入ったところを痴漢するという手口だったらしい。
卑劣なのが、狙ったのが女性でなく「女の子」という所だ。
大人に頼まれると小中学生の女の子は断りにくいという心理を使用して痴漢を行っていたという。
ちなみに連れていた子は自分の実の子で、
リストラされた憂さ晴らしを痴漢行為で晴らしていたと噂で聞いた。
やっと育児する男が市民権を得ていた矢先の事件だったので本当にガッカリしたし
目だった迷惑はかけられなかったとはいえ、
自分まで同類に見られるんじゃないかとしばらく怖かった。
イクメンゲス議員もそうだが、悪事の隠れ蓑に育児を使うなと言いたい。
「子供が洩らしてしまったので手伝ってくれ」と通りかかった女の子に頼み
トイレに入ったところを痴漢するという手口だったらしい。
卑劣なのが、狙ったのが女性でなく「女の子」という所だ。
大人に頼まれると小中学生の女の子は断りにくいという心理を使用して痴漢を行っていたという。
ちなみに連れていた子は自分の実の子で、
リストラされた憂さ晴らしを痴漢行為で晴らしていたと噂で聞いた。
やっと育児する男が市民権を得ていた矢先の事件だったので本当にガッカリしたし
目だった迷惑はかけられなかったとはいえ、
自分まで同類に見られるんじゃないかとしばらく怖かった。
イクメンゲス議員もそうだが、悪事の隠れ蓑に育児を使うなと言いたい。
374:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)13:20:33 ID: ID:t5k
>>373
あなたのような方が増えてくださると
世の中が良くなるのだがな
あなたのような方が増えてくださると
世の中が良くなるのだがな
377:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)15:17:35 ID: ID:MuX
>>374
ありがとう。
事案発生みたいな目で見られることがたまにあるので
本当に増えて欲しい。
ありがとう。
事案発生みたいな目で見られることがたまにあるので
本当に増えて欲しい。
375:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)14:20:55 ID: ID:0LU
>>373
未だに育児から父親を締め出そうとするおばさんも多く、
やりづらいだろうね。がんばってください。
未だに育児から父親を締め出そうとするおばさんも多く、
やりづらいだろうね。がんばってください。
377:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)15:17:35 ID: ID:MuX
>>375
個人的な経験だが、おばさんは最初奇異な目で見てきても
ちゃんと育児してるとわかるとコロっと掌返して飴ちゃんをくれたりする。
恒常的に育児をしてると知ると、イヤな顔して説教してくるのは50~60代オッサンに多いね。
個人的な経験だが、おばさんは最初奇異な目で見てきても
ちゃんと育児してるとわかるとコロっと掌返して飴ちゃんをくれたりする。
恒常的に育児をしてると知ると、イヤな顔して説教してくるのは50~60代オッサンに多いね。
376:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)14:33:32 ID: ID:cRO
話がズレるけど、児童館の職員等は年度替りに引き継ぎしないのかね。
多少とはいえ、常連の>>372を奇異な目で見るっておかしいと思うんだけど。
多少とはいえ、常連の>>372を奇異な目で見るっておかしいと思うんだけど。
377:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)15:17:35 ID: ID:MuX
>>376
クレーマーや出禁の人は申し送りしているらしいよ。
俺は問題を起こしたことがないからノーマークなのではないだろうか…多分。
クレーマーや出禁の人は申し送りしているらしいよ。
俺は問題を起こしたことがないからノーマークなのではないだろうか…多分。
378:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)17:03:36 ID: ID:ARd
>>377の話をみてちょっとした修羅場?を思い出した。
私が夫の事を名前+君付けて呼び、夫は私を○○と名前の愛称で呼んでいた。
そのせいで娘は私たちの事をパパママと言えなかったが、
年齢が上がれば周囲の子の様子をみてそのうち覚えるだろうと思っていた。
休日、娘の要望で夫と娘の二人はキッズパークへ遊びに出かけていった。
到着したら夫は急にお腹が痛くなり、娘に「トイレ行って来るから待ってて。」と言い
近くの係員に少しの間見ててもらえるようお願いしてトイレに駆け込んだ。
戻るのを待ってる間、暇になった娘は滑り台をしたいと思ったようで
夫の目がないからといつもよりちょっと大き目の滑り台を滑ろうとした。
が…上に到着したらいつもと違う高さや長さに恐怖を感じたのか、娘は大泣き。
見てくれていた係員の人がなだめても何しても泣いてて、泣きながら
「○○君が無理やり連れてきた。(自分が行きたいと言っていた)」とか
「○○君嫌い。(滑り台怖くて八つ当たり)お家に帰りたい。怖い。」
とか言ってたのを聞いた係員が勘違いし通報。
そんな展開になってると知らない夫は、戻ってきた所を警備員に呼び止められバックヤードへ連行。
警備員から私に電話が来て事情を説明に飛んでいって事なきを得たけど、
会員制のパークで何十回と通ってイベントも参加してるのに
かどわかしや誘拐を疑われた夫の心中はさぞかし修羅場だったろう。
その日を境に私達はパパ、ママと呼ぶように必死に教えた。
それから数年経った今、パパとママが定着してくれてほっとしている。
私が夫の事を名前+君付けて呼び、夫は私を○○と名前の愛称で呼んでいた。
そのせいで娘は私たちの事をパパママと言えなかったが、
年齢が上がれば周囲の子の様子をみてそのうち覚えるだろうと思っていた。
休日、娘の要望で夫と娘の二人はキッズパークへ遊びに出かけていった。
到着したら夫は急にお腹が痛くなり、娘に「トイレ行って来るから待ってて。」と言い
近くの係員に少しの間見ててもらえるようお願いしてトイレに駆け込んだ。
戻るのを待ってる間、暇になった娘は滑り台をしたいと思ったようで
夫の目がないからといつもよりちょっと大き目の滑り台を滑ろうとした。
が…上に到着したらいつもと違う高さや長さに恐怖を感じたのか、娘は大泣き。
見てくれていた係員の人がなだめても何しても泣いてて、泣きながら
「○○君が無理やり連れてきた。(自分が行きたいと言っていた)」とか
「○○君嫌い。(滑り台怖くて八つ当たり)お家に帰りたい。怖い。」
とか言ってたのを聞いた係員が勘違いし通報。
そんな展開になってると知らない夫は、戻ってきた所を警備員に呼び止められバックヤードへ連行。
警備員から私に電話が来て事情を説明に飛んでいって事なきを得たけど、
会員制のパークで何十回と通ってイベントも参加してるのに
かどわかしや誘拐を疑われた夫の心中はさぞかし修羅場だったろう。
その日を境に私達はパパ、ママと呼ぶように必死に教えた。
それから数年経った今、パパとママが定着してくれてほっとしている。
379:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)17:41:49 ID: ID:2iB
勘違いは勘違いだけど、その係員は立派に対応したと思うけどな
380:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)17:47:22 ID: ID:jRI
つーか子供が父親を「○○くん」呼びするの放置してたの?
親が名前で呼んでても普通は覚えるもんだけど?
まともに躾もされない娘さんが可哀想だわ
親が名前で呼んでても普通は覚えるもんだけど?
まともに躾もされない娘さんが可哀想だわ
381:名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)17:53:55 ID: ID:sgy
うん、係員は適切な判断をした
お父さん、お母さんと呼ばせなかったのが良くなかったんじゃないかな
うちの従姉は旦那さんと呼び捨し合ってる
子供が真似して呼び始めた時はすぐに「かっか(母)、とっと(父)」って修正してたわ
お父さん、お母さんと呼ばせなかったのが良くなかったんじゃないかな
うちの従姉は旦那さんと呼び捨し合ってる
子供が真似して呼び始めた時はすぐに「かっか(母)、とっと(父)」って修正してたわ
---------------おすすめ記事--------------------
子「遊びに行くからおにぎり作って!」 私(ダンボールとガムテープ持ってる…どこに行くんだ?)
見知らぬ女から「妊娠した!責任とれ!」とメールが来た。会ってみると…
嫁の親が一戸建てを買ってくれたんだが、名義は嫁。なんとか俺との共同名義にしたいが…
結婚式の1ヶ月前だった。上司から得意先との飲み会に応援で呼ばれ、大して飲んでないのに…
姉「私のネックレスを泥ママに盗まれました」泥ママ「これは私がお店で買ったのよ」
義兄嫁の産後の手伝いに行ってる義母から「私ちゃん、もうおうちに帰りたい…」と泣きの留守電が
引用元 今までにあった修羅場を語れ【その17】
コメントする