868: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/15(火) 17:37:50.24 ID:xqzjq5DV
10歳上の子供繋がりの友人
以前は近所に住んでいたが、転勤で離れた場所に引っ越した
「いろいろお話ししたいので会いに行きたいです♪」
「昼頃こちら方面に行きたいと思っています♪♪」と連絡あり
(場所等はノープラン)
こちら地方は観光地で休日に子供をぞろぞろ連れて歩いても
ランチできる場所が必ずあるとも限らず
「私の家でピザでもとってお話ししませんか? 」と提案するとそれでいいと了承
以前は近所に住んでいたが、転勤で離れた場所に引っ越した
「いろいろお話ししたいので会いに行きたいです♪」
「昼頃こちら方面に行きたいと思っています♪♪」と連絡あり
(場所等はノープラン)
こちら地方は観光地で休日に子供をぞろぞろ連れて歩いても
ランチできる場所が必ずあるとも限らず
「私の家でピザでもとってお話ししませんか? 」と提案するとそれでいいと了承
人気記事(他サイト様)
当日は自分の家の車をコインパーキングに停めて
友人車を自宅駐車場に停めてもらった
ピザは一緒に選んで注文、届けてもらったが割り勘の提案も無くもぐもぐ
子供は家を散らかしまくりだけど
「子供のすることだからすみませーん」
手土産で渡されたのは数百円程度のお菓子
10歳下ならともかく、還暦近いい年齢の大人なんだしせめて
ピザ代を払う時に「少し払うよ」程度言って欲しかった
シビアなことを言えば相手から得られるものもないし
もう友やめで良いのかな、自分の心が狭いのだろうか
869: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/15(火) 17:48:54.68 ID:xqzjq5DV
あ、最後は誘い受けになるのかな
価値観が違うし、すっぱりCOで良いやと思ってます
価値観が違うし、すっぱりCOで良いやと思ってます
870: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/15(火) 17:51:02.16 ID:yhosvzPn
家に招くのに食事の金取ろうとか考えたことないわ
871: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/15(火) 18:07:14.86 ID:xqzjq5DV
心が狭いんだろうね
自分が招いたわけでも無く一万円近く払ってなにも声掛けないから
本当に嫌になってしまった
自分が招いたわけでも無く一万円近く払ってなにも声掛けないから
本当に嫌になってしまった
872: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/15(火) 20:21:32.70 ID:9YQ0K4PY
いや人んちに行くのにメシ代出す気がないって頭おかしいだろ
手作りの食事みたいに値段の付きにくいものなら手土産でいいかもしれんが、
ピザとか値段がはっきりしてるものは出すよ
気の利かない人は付き合いを続けてても疲れるだけだからCOして良かったと思うよ
手作りの食事みたいに値段の付きにくいものなら手土産でいいかもしれんが、
ピザとか値段がはっきりしてるものは出すよ
気の利かない人は付き合いを続けてても疲れるだけだからCOして良かったと思うよ
873: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/15(火) 22:41:39.37 ID:kLlK7LR0
相手の家に行く=もてなして貰って当たり前、って感覚の図々しい人っているんだよね
普通は逆で、お邪魔するならそれなりに手土産でも…ってなるのが当たり前なんだけど
その辺りの感覚があまりに違うと擦り合わせも出来ないから、
結局気を使う方が一方的に我慢する羽目になる
そこまでして付き合わなくていいやと思って図々しい友人を疎遠にしたことあるよ
普通は逆で、お邪魔するならそれなりに手土産でも…ってなるのが当たり前なんだけど
その辺りの感覚があまりに違うと擦り合わせも出来ないから、
結局気を使う方が一方的に我慢する羽目になる
そこまでして付き合わなくていいやと思って図々しい友人を疎遠にしたことあるよ
875: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 05:58:38.64 ID:DPkOPbMO
>>874
普通言わなくてもそうなる
普通言わなくてもそうなる
874: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 01:32:02.32 ID:PaZVgfzx
ピザ代を割り勘にしましょうって言えない仲はもはや友達じゃないな
876: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 08:19:27.26 ID:2ZIq/Yhu
招待されたんでなく自分から子供連れて家に押し掛けたんなら
「食事は家主がもてなして当たり前」は通用しないw
「食事は家主がもてなして当たり前」は通用しないw
877: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 08:55:18.67 ID:DpM/d20Y
金の問題じゃなくて常識と気遣いくらいいい大人なんだから持ち合わせてこいよって話なんだよね
878: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 09:58:28.43 ID:xHmQoYOX
>>868
そもそもこの人、何がしたかったんだろうね
転勤で引っ越したママ友の元へ子供共々押しかけて
ピザ食って喋り倒して帰るの?
ヒマだなーとしか思えん
そもそもこの人、何がしたかったんだろうね
転勤で引っ越したママ友の元へ子供共々押しかけて
ピザ食って喋り倒して帰るの?
ヒマだなーとしか思えん
879: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 10:06:34.69 ID:/Wx5Kkan
>>878
世の中では割と当たり前の光景だけど…
世の中では割と当たり前の光景だけど…
880: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 10:30:32.92 ID:7HAdFaY9
相手は「せっかく訪ねて行ってやってんのにピザかよ常識無いな」と思ってるよ絶対
881: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 11:17:03.54 ID:wY9Y1k0w
還暦近い人の子供がよその家を散らかす年齢ってのがピンと来ない
882: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 12:37:07.95 ID:nWczlSX9
>>868です
お互い子供にちょっと不自由な所があり、それて仲良くなった関係
引越し先でそういった話をする相手がいないらしく
ピザ食べて喋り倒して帰っていった
手料理とか出すと逆に気を遣わせてしまうかもと思ったんだけと
モヤモヤが理解してもらえて良かった
お互い子供にちょっと不自由な所があり、それて仲良くなった関係
引越し先でそういった話をする相手がいないらしく
ピザ食べて喋り倒して帰っていった
手料理とか出すと逆に気を遣わせてしまうかもと思ったんだけと
モヤモヤが理解してもらえて良かった
884: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 12:52:41.87 ID:xnfscNRd
常識人相手なら何も問題なかったと思うが
よく知らない相手なら家に招かない方がいいんじゃないかな
ファミレスとかもないなら仕方ないけど。
相手は遠くから来ているんだよね?
もし近場にファミレスすらないなら少し遠くの街で外食したらよかったのでは。
相手が非常識なのは事実だと思うけど。
普通の人は後々のこと考えてなるべく割り勘にしようと思うし、
もし相手が奢るよと言い切って払えないなら
また別の機会に奢るとかなるべく半々にしようと考えるんだよね
そこを非常識な人は、やった儲けたみたいに今一瞬しか見れない視野なんだよね
よく知らない相手なら家に招かない方がいいんじゃないかな
ファミレスとかもないなら仕方ないけど。
相手は遠くから来ているんだよね?
もし近場にファミレスすらないなら少し遠くの街で外食したらよかったのでは。
相手が非常識なのは事実だと思うけど。
普通の人は後々のこと考えてなるべく割り勘にしようと思うし、
もし相手が奢るよと言い切って払えないなら
また別の機会に奢るとかなるべく半々にしようと考えるんだよね
そこを非常識な人は、やった儲けたみたいに今一瞬しか見れない視野なんだよね
888: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 21:33:49.99 ID:zDRUIa2k
>>882
あー発達の親も発達のパターンか
あー発達の親も発達のパターンか
918: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 11:48:19.59 ID:7ajg2O0F
>>888
これだね
いくら子供繋がりでも10歳ぐらいかそれ以上年が離れている人とは
友達付き合いは無理だと思う
>>868でピザ代の割り勘を言い出さないのも親も発達障害で本気で気が遣えない
発達障害の人のパターンか年下は自分のパシリだと思ってるかどっちかだろうから
関わらないのが一番
これだね
いくら子供繋がりでも10歳ぐらいかそれ以上年が離れている人とは
友達付き合いは無理だと思う
>>868でピザ代の割り勘を言い出さないのも親も発達障害で本気で気が遣えない
発達障害の人のパターンか年下は自分のパシリだと思ってるかどっちかだろうから
関わらないのが一番
---------------おすすめ記事--------------------
【愚痴】嫁がA/Vに出演してた。1年2ヶ月で41本!馬鹿すぎて言葉にならないよ...
男「宅配でーす」私「はーい(ガチャ」→ 男「(*´Д`)ハァハァ」私「!!!?」
【クズ】弟が大学を中退した。弟は実家住みだから困らないし家を継ぐと言ってるが、父と母は…
夫の不倫が発覚したので、お金より社会的制裁を優先してシタとプリの人生の破壊を目標に復讐した。
私の食べ物をよく「一口ちょうだい」と言ってくる友人に我慢しきれず「もうその1口…
旦那から離婚を切り出され、弁護士を雇われた。どうしても協議に応じなきゃいけないの?
引用元 友達をやめるとき135
コメントする