7441 : 2011/11/01(火) 17:33:25.90 ID:

元同僚のエネ話です。 
話の内容をすべて覚えてるわけじゃないので 
だいたいこんな会話だったなという内容です。 

休憩中に既婚男性社員同士 
「月々の小遣いどう?」な話をしてた。 
昼食込みだから多めとか 
そんな話。 

 

人気記事(他サイト様)


そこからどうやって小遣いアップ交渉を
嫁さんにするか話へ移行。
するとエネ夫が得意げに
「俺はかーちゃんに来てもらう」
小遣い交渉でママン登場?
というので、女性社員はひそかにどんびき。
男性社員「なんでかーちゃん出てくるんだ?」

エネ夫「嫁は俺のかーちゃん苦手だからな」

男性社員「苦手なのと小遣いの関連が分からん」

エネ夫「かーちゃんが来て3日目になると嫁、いっつも吐いて貧血とかで俺に逆らわなくなるんよ」

男性社員「お前の母親、嫁になにしてんの?!」

エネ夫「大したことしないよ。料理とか教えるだけwちょっと厳しいけどな、
うちのかーちゃん。絶対3回くらいやり直し出るw」

女性社員「ええー!気持ち悪い!」

エネ夫「なんでだよ。あんたらもさ、結婚したらこうなんだぜ?結婚の現実分かってないなあ」

男性社員「いや、うちのオフクロ、嫁さんにそんなことせんぞ」

エネ夫「うっわ~。だからお前の小遣い増えないんじゃん」

男性社員「小遣いは増えて欲しいけどさ。限度ってもんがあるし、
俺自身の給料が大幅アップしない限り増やせ増やせだけじゃ意味ないじゃん?
小遣いの交渉ってか、こう何を節約するかってそういう話し合いだぞ?嫁とするのは」

エネ夫「うちは嫁も社員で働いてるからな。
嫁をぎゅー!と絞ればいいだけなんだよwお前んとことはわけが違うって」

男性社員「お前、嫁さんに逃げられるぞ」

エネ夫「だいじょーぶだいじょーぶ。嫁はさ、俺が味方って思ってるから。俺、慰め役。
飴と鞭っていうの?これが夫婦円満の秘訣」

女性社員「ちょっとそれ酷過ぎ!」

74522011/11/01(火) 17:34:14.94 ID:

その後、いかに自分が上手くやってるかとか
嫁の顔いろ伺う奴はバカとか
調子に乗りすぎたエネ夫は
女性社員から挨拶以外無視された。
男性社員は表面上特に何もないけど
自宅飲み会には絶対誘われないようになった。
その後、
「自分は人に使われるのに向かない。一国一城の主になる」
と言って退社。
退社の前に妻から離婚されてた。
離婚の経緯を本人は語らなかったが
「なんとかく想像つくね」
と女性社員達が言ってた。
義理で未だに年賀状が来るが
まだ一国も一城も建ってないらしく
今年はバイトでもして資金を貯めます!応援してね!
と書いてあった。

746名無しさん@HOME2011/11/01(火) 17:44:32.32 ID:

バカ男

747名無しさん@HOME2011/11/01(火) 17:50:56.64 ID:

うわーそんな男に年賀状代の50円もったいないわ

748名無しさん@HOME2011/11/01(火) 17:55:30.20 ID:

だね、50円の価値はないわ~

749名無しさん@HOME2011/11/01(火) 17:57:20.26 ID:

50円の価値wwwww

750名無しさん@HOME2011/11/01(火) 17:57:37.02 ID:

こちらからも出しているとは思えないんだが。来ても返事も出さんだろ、こんなのに。

751名無しさん@HOME2011/11/01(火) 18:09:03.68 ID:

そういう人間関係の距離感がまともなら人前で自慢げにエネ話しないって。
相手から年賀状の返事が来ないことについても、考えたことすらないだろうね。

752名無しさん@HOME2011/11/01(火) 18:12:13.25 ID:

こんなやつに年賀状書く義理はないとは思うが
年賀状代がもったいないという発想はなかった

753名無しさん@HOME2011/11/01(火) 18:26:30.21 ID:

それだから >>752の小遣いは増えないのだよ
何を節約するか知恵の出し合いだぞ

755名無しさん@HOME2011/11/01(火) 18:29:14.37 ID:

塵も積もればヤマトなるのよ

756名無しさん@HOME2011/11/01(火) 18:30:57.44 ID:

塵が積もるほどこんな年賀状がきたらたまらんな