781: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 13:48:29.32 ID:OPKKeo0eF
便所の落書きに殴り書き。 

うちの嫁は結婚以来専業。出世がおそい、給料安いと言われ。一応年収1200万超えてんだけど。 
行為は年に数回。いやいや応じる。ささいなことでヒステリー起こす。 
土日でも付き合い(なんの?)でお茶会、飲み会。子供ほったらかし。 
先日、クレジットカード引き落とし不能発生。これが初めてじゃない。 
自分で金管理すると言って全部金持ってくのに、それ。 
今は自分の頭の冷却期間中だが、別居しようかとマジで考えてる。



人気記事(他サイト様)


782: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 13:51:22.94 ID:m03BNSL+0
>>781
やらなきゃ意味ないよ

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 13:58:12.88 ID:OPKKeo0eF
>>782
離婚は子供が・・・だけど、別居なら単身赴任みたいなものだしね、と思ってるけど甘いかな。
子供の学費、生活費、光熱水費くらいはだすが、それ以外出さない。甘いかな。
あと、将来離婚したときに嫁が持ってると思われる預金(それは俺の金だ)を
確認しとかないと全部持ってかれるリスクあるよね?詳しい人に相談したいわ。

784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 14:03:49.50 ID:tsA4FGWr0
>>783
年収は良いけどそれ以外は最悪ジャン

785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 14:05:46.00 ID:OPKKeo0eF
>>784
それはおれが悪いってことかな?どのへんが?顔が悪いのは認めるがw

789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 14:54:30.33 ID:tsA4FGWr0
>>785
それ以外最悪ジャンとは奥さんの行動その他の事を指してる

788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 14:23:47.89 ID:JRWHqUi70
クレジットカード引き落とし不能って、限度額いくらよ

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 15:04:49.24 ID:rdbOVABE0
>>788
銀行口座の残高がなくてクレジットカードの決済が出来なかったということです。
金額は10万円ほど。

791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 15:17:00.84 ID:pvn5UqxS0
>>790
果たして貯金あるのかね?

792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 15:20:37.03 ID:rdbOVABE0
>>791
そう思いますよね。これまでは大丈夫だと思ってましたが、疑うべきなんでしょう。
いままで聞いたことはありますが、適当にはぐらかされてたんで。
問い詰めようとすると給料の話になり、反撃されるんですよね。で、ヒステリー起こすと。

795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 18:11:49.38 ID:D8uuYU/Dd
引き落とし口座とは別の貯蓄口座あるんだよね??
怖すぎるわ、決済不能とか

797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 19:04:41.22 ID:YgVRpfRnr
>>790
カード決済時に残金なんて確認されないと思うけど、翌月の引き落としの時に残金無いという事は考えられるが

798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 19:55:54.78 ID:rdbOVABE0
1.嫁と俺がカード使う(嫁は家族カード)
2.月の利用明細が来る。嫁がそれを確認する
3.嫁は銀行口座の預金で足りると思ってた(金と口座は嫁が管理してる)
4.ところがクレジットカード以外の引き落としが多く(嫁の遊びのための口座引き落とし?)、
  クレジットカードの引き落としが残高不足で引き落とし不能になった(残高不足)
5.おれがカード使おうとしたら「使えません」となった

説明が悪いのかもだが、そんなことあるわけないって言いたい奴がいるのか?うちの嫁か?

800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 19:59:06.13 ID:7I8CJbWY0
俺もこの間、計算間違いでやらかしたわ
ホント、焦るぞアレ

801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 20:27:42.30 ID:m03BNSL+0
>>799
グダグダうぜーな
気に食わないなら自分で管理しろ無能

802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 20:30:53.74 ID:rdbOVABE0
>>801
お前こそスレタイ読んでみたらどうなんだ?

805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 21:04:23.10 ID:D8uuYU/Dd
疲れた人が来るスレなんだから愚痴ったっていいんじゃない?

803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 21:01:40.16 ID:IA1AjWTB0
よーく考えよーお金は大事だよー

804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/22(火) 21:02:29.86 ID:IA1AjWTB0
金管理させたってヒスるんだったら渡さないほうがいいよな


---------------おすすめ記事--------------------
生まれた娘を初めて見た夫「なぁ、ほんとに俺の子?」私「はぁ?何か疑ってんの!?」→ すると…

夫の隣で背中に激痛、そのまま意識を失った → 昨日、離婚届を出してきた

夫が事故で亡くなった…→A男『お仏壇に手を合わさせてほしい』数日後→A男『俺と結婚してくれ

実家で。私「二人目ができたよ」妹「はっ⁉ねーちゃん何言ってんの⁈(大声)」

突然夫を呼び出した義父「兄の予備校費用計200万を貸してくれ」夫は速攻拒否。

新居に友人達を招待したら、小梨の友人がベビーカーにおしゃれな犬を連れてきた






引用元 結婚生活に疲れた人・・・69人目