修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

2023年01月

463: 名無しさん@おーぷん 2016/02/06(土)20:12:36 ID:aFZ 
中学高校と、
同じ駅の同じホームから同じ姿勢で転落したのがスレタイ。
中学の時は、白線に沿って歩くのが癖だったのだけど、
その日は雨が降っててホームが滑りやすかった
そして、足を滑らせて転落。
続きを読む

8 :おさかなくわえた名無しさん 2017/03/14(火) 22:08:19 ID:zJCA7YVA.net
家に来た彼に料理作ったら美味しいと言ってくれた
だけど食後に彼が台所のゴミを漁ってる
続きを読む

332: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:59:55 ID:8x.as.L1
会社が数十万円する資格の費用出したのに
資格取ってからやめた奴の神経がわからん
普通は返金するでしょ
しかもそいつはその資格がいる
仕事の実務経験ないから資格があるからって
他の会社でやっていける訳ないのに
そりゃサービス残業が
当たり前の会社だからやめたい気持ちもわかるけどさ、
流石に資格取得してすぐ退職はあまりにも常識がなさ過ぎる
続きを読む

583: 名無しさん@おーぷん 2022/03/13 08:59:22 ID:uE.84.L1
お世話になっていて尊敬している職場の既婚者男性から
癒やしがほしい・ハグがほしいと言われます
この前ハグされて
「元気が出た、これで頑張れる」と言われました
男性は深夜残業の激務かつ出世頭、気難しい上司を交わしつつ
もう半年に渡って疲労困憊の様子が見て取れます

ハグはたしかにセロトニンや
オキシトシンが出てストレス軽減効果があるので
本当に癒しを求めているのは確かです
私も私で人にハグされると落ち着きます
続きを読む

939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 17:50:36.08
妻の前夫が亡くなって、
嫁が葬儀に行きたいと言っているんだが行かせたくない
どう説得すればいいかな?
ちなみに10年前に男側の不妊が理由で
離婚届付きつけられたとのことで、
不仲というわけではないそうだ
しかしお互い相談の上で年賀状を送りあう程度の関係にしたんだそう
それだけでも俺は嫌なんだが…仕方なく飲んでる
それはともかくいくら葬儀とはいえ前夫のだから行ってほしくない
続きを読む

743: 名無しさん@HOME 2021/03/26(金) 15:32:01.37 0
感情の赴くままに書いてたら
長文になってしまったので、事実を羅列してみました 

・旦那がアウトドア好きで、
 そのアウトドアグッズを貸してと義弟嫁から連絡 
・日帰りということで旦那が快くBBQその他のワンセットを貸す 
・翌日返しにきて私が受け取る 
・帰ってきた旦那が確認すると中身が足りない
(食器・椅子・ダッチオーブンなどかなり大物も) 
・義弟嫁「私はちゃんと返した。嫁子さんがどこかにやったのでは?」 
続きを読む

1: 以下、VIPがお送りします 2022/04/17(日) 18:53:29.417 ID:dudkFQyGd
妹からは絶縁って言われた……
彼女も大人なになったんだし妹にも謝ってたから許してやれよ…

続きを読む

324: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)16:32:03 ID:NZ.f5.L1
会社の同僚女性がスレタイ。
休日に中途採用組の同期みんなで遊びに行ったんだけど、
「お昼どこにしようね」と話していると
「こことかどう?」と示されたのが、
ホテルの一人5000円以上のランチ。
「4500円くらいのもあるよ!」と言われたけれど、
一人暮らしで切り詰めてる人もいるのに高すぎる。
続きを読む

854: おさかなくわえた名無しさん 2021/03/26(金) 20:11:43.32 ID:JhOSVIYx
今日友達と縁を切りました 

お互い40歳手前で、
その人とは20年くらいの付き合いだったけど、
10年前くらいから相手の態度が豹変して 
それ以来俺のことを見下し、
罵倒するようなメールばかり
ずっと送ってくるようになってうんざりしてました 
そのくせなにかあると、俺の言うことを聞け!
俺の命令に従え!と高圧的な態度で
要求を聞くことを言ってきて、金も貸してました
続きを読む

913: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:11:18 ID:eO.sp.L1
相談に乗ってください。
混乱しててわかりにくい文章になってたらごめんなさい。
昨日は私の誕生日だったから
彼の家でお祝いをしてもらってたんだけど、
そこでプロポーズをされたんです。
嬉しかったんですけど「もう一つ大事な話がある。」と言われ、
何かと聞いたら
「実は俺、名前違うんだ。ごめん。」と謝られまして…。
続きを読む

このページのトップヘ