197:名無しさん@HOME : 2011/02/09(水) 23:05:26 ID:
自分たちはパチだの旅行だの遊びまくってた。
大トメが亡くなって、遺産相続の場で発狂してた。
だって全部介護したウト妹と私に譲られてたんだもん。
大トメが死んだら跡取りとその嫁面して、
それまで住んでたウト妹を追い出して大トメの豪邸に乗り込むつもりだったらしいが
すでにウト妹に譲渡済み。
ついでにリフォームして私夫婦とウト妹の二世帯住宅に改装済みw
大トメの遺産を老後の費用に当てるつもりだったらしいけどwww
こないだウトが事故で怪我をしたから介護を手伝いにこいとトメから連絡があったけど
「母さん(ウト妹)が風邪引いて、こっちの看病の方が大事だから行かない」って夫に言われてた。
198:名無しさん@HOME : 2011/02/09(水) 23:07:19 ID:
で、遺留分はどうなったの?
199:名無しさん@HOME : 2011/02/09(水) 23:09:34 ID:
息子が小さい頃から面倒見てたのかね?ウト妹さんは
200:名無しさん@HOME : 2011/02/09(水) 23:12:49 ID:
生前贈与であげてしまえばいいんだよ
泣くなった時に故人の財産でなければ問題なし?
201:名無しさん@HOME : 2011/02/09(水) 23:18:45 ID:
詳しいことはわからないけど、大トメはちゃんと弁護士にお願いしてたんで
問題はないはず。
夫は放置子で、ほとんど独身のウト妹が育てたようなものらしい。
ま、養子縁組したんで、今は名実元にウト妹が母だ。
202:名無しさん@HOME : 2011/02/09(水) 23:28:30 ID:
ウト妹、大トメの面倒みてくれない(むしろ面倒かけている)ウトメのせいで
婚期も過ぎちゃったのかな
203:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 00:06:03 ID:
>「母さん(ウト妹)が風邪引いて、こっちの看病の方が大事だから行かない」
泣いた
さりげに旦那さんもGJ!
雑音は気にせず義母さんと三人幸せに暮らしてください
204:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 00:24:43 ID:
GJだけどDQNが足りないのは気のせいかw
あとね、×名実元に ○名実共に だからね。
旦那がエネじゃなくて本当に良かった。
これからは幸せに暮らして下さいまし。
206:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 00:40:47 ID:
大岡裁きは言うに及ばず大昔からの大原則
207:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 01:17:47 ID:
兄の子を押し付けられて婚期逃したんかのう…
208:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 01:56:26 ID:
良い子育てをしたと思う。
だから旦那さんも素晴らしい人に成長したんだろうな。
209:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 01:59:11 ID:
老後が幸せなら収支は合っているとおも。
210:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 02:07:15 ID:
そうやって損得勘定抜きで接して育ててくれたからこそいい子が
育ったんでないの、収支とか言い出すのは野暮過ぎるしなんか下品
211:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 02:27:26 ID:
212:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 02:27:59 ID:
生前贈与とか相続税とかなら税理士さんだとおも。
213:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 04:41:35 ID:
相続に揉めそうな時は弁護士も絡むよ
生前贈与とか遺言書とか色々知恵を授けてくれる
214:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 09:59:08 ID:
それは税金の事だけね
(相続に関する権利関係は業務範囲外)
216:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:08:39 ID:
そうか、もめる場合か。
うちは揉めなかったから、
誰が何をどう相続すれば後々も考えて安くすむかとかアドバイスもらった。
215:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:08:36 ID:
ある程度の税理士さんは、たいてい弁護士、司法書士と提携してるから。
217:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:09:37 ID:
197夫婦にお子さんがいなければ、
旦那さんが相続したものの相続権はウトメにも存在するよね。
もし、197夫婦にお子さんがいなければ、
旦那さんが万が一ウトメより先に亡くなった時のこともきっちりしとかないと怖いよね。
218:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:14:33 ID:
子供いなくても>>197がいれば相続権はウトメにはいかないよな?
219:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:16:39 ID:
嫁がいてもウトメに相続権あるのか
220:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:22:39 ID:
相続廃除の調停申立をすることができるかも知れないけれど
放置しただけだと、どうかな
相続廃除自体がなかなか認められにくいから、難しいかもだが
221:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:26:36 ID:
222:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:31:25 ID:
だったら、没順がウト妹、197旦那さん、ウトメになった時に厄介。
223:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 10:32:07 ID:
娘が死んだら養子の孫に行って息子に行かない
孫嫁が死んだら孫とひ孫・いなければ孫嫁両親に行って息子に行かない
227:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 11:33:18 ID:
大儀であった
で、実に天晴れな返しだが、DQN分が全く見当らぬ
230:名無しさん@HOME : 2011/02/10(木) 18:31:12 ID:
そうやって人の厚意につけこんで人生やってきたやつらには当然の報い。
---------------おすすめ記事--------------------
出勤したら社員全員いなかった → 所長に電話し、私「これこれこうで...」所長「みんなの分もやっといて」→ それから3日後…
【タダ乗り】実家の無線LANに鍵をかけずにネットを楽しんだ数日後「うちの子がネットできなくなった!どうしてくれる!」と近所のママから苦情がきた。
嫁の車に費用負担なしで乗せてほしいとお願いしたら怒らせた+今までの不満もぶちまけられて別居を要求されてしまった。
「あっ、私この人が好き。この人と結婚する」って彼を初めて職場で見た瞬間に感じた。けど彼にはすでに婚約中。けど入籍後の彼に変化が現れた。
不倫相手と交際して4年。先月、やっと離婚の準備が整って、不倫相手にプロポーズしたところ…
突然嫁が「私好きな人がいる、告白する!」っていきなり言い出した
引用元 義実家にしたスカッとするDQN返し 191
コメントする