932: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 00:20:21.21 ID:0uw3vsdW.net
この前カラオケ行ってホログラムのない一万円札を使おうとしたら 
20代前半くらいの若いバイトの男の子が2人いたんだけど
「えっ、これ偽札じゃないですよねぇ?」と言われたこと。

 

人気記事(他サイト様)


もちろん偽札じゃないし、ATMで金をおろした時に出てきた一枚。 
キッチンにいたもう一人のバイトの子を呼んで2人でヒソヒソ話し、 
レジの中にあったホログラムの一万円札と見比べて「ホログラムがない」
「印刷が今の一万円札と違う」「紙質もなんだか…」と。 
それで「ちょっと警察呼ぶか…」とまで言われて
「ホログラムつく前はこれだったでしょう!?」と言っても 
「僕らこんなお札見たことないんで…」 
ちょうどそこにアラサーくらいの店長らしき人が出勤してきて事態に気づいて「どうしたの!?」と。 
2人のバイトくん「ちょっとこのお札見て下さいよ、これ偽札じゃないですか?」と見せると 
「ああこれホログラムない時のでしょ?使えるよ!」そして私に謝罪してくれた。 
若い子は知らないのかもしれないけど、まさか偽札扱いされるとは思わなかった。 
あの時店長らしき子が来てくれなかったら警察呼ばれるところだった。

933: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 00:24:51.46 ID:egGFlvKc.net
>>932 
頭弱すぎだね

934: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 00:26:48.77 ID:SYofkYya.net
>>932 
むしろ呼んでもらって警察官に注意させてほしかったわ、時間取られて面倒だけど。

935: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 00:36:22.17 ID:AGFHpQ1W.net
>>932 
その反応は仕方ないでしょ 
レアアイテムwなんだから 

レア前提で自分が知ってる事は相手も知ってて当たり前って思考がスレタイだわ 
むしろ警戒心強いバイト君らにあっぱれでしょ

937: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 01:12:20.60 ID:MaV97lY6.net
「これ偽札ですか?」 
「はい、二千円札です」 
「警察呼んで」 
「えっ?」 
「えっ?」

939: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 02:57:30.56 ID:CYF8S5Te.net
カラオケのバイト君がホログラムまでチェックしてるとか 
なんかちゃんと仕事してるなーえらいなーって感じ

940: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 05:45:20.46 ID:CoJd+lmg.net
二千円札って天安門が印刷されてるんだっけ?

941: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2017/04/12(水) 06:41:48.49 ID:z7dp0+ph.net
守礼門でしょ 
沖縄サミットなんてそんな昔じゃないのにな

942: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 06:44:28.04 ID:KvmYoZBg.net
今時、ちゃんとそんなとこチェックしてるバイトがいるんだなぁ。
違和感感じても面倒くさいからスルーする奴も多いなか、感心するよね。
まぁ、出した本人はたまったもんじゃないだろうけどww

943: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 06:48:02.07 ID:I0a+j2M3.net
じゃあ五百円札とかあんま使えない感じ?

944: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 06:50:36.95 ID:KvmYoZBg.net
>>943 
アラサーで長年レジやってたから、
500円札とか聖徳太子はよく預かってたし、そんな珍しいものでもなかったけど。 
そっか、最近の子は知らないかぁ…

948: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 08:11:47.99 ID:jMzZ3p/o.net
タクシーのったとき、お釣りで運転手から5000円玉でもよろしいですか?って言われたわ 
記念硬貨で前の客が使ったそうな 
酔ってたしニセモノでもネタになるかなーっておもっていいよーってそれでお釣り貰った 
ネットで調べたらちゃんと日銀発行のもので、
金融機関で換金使用できるからってことでしばらくもってた 
でも、コイン収集してるわけでもないので、ほどなく郵便局もって行って現金化しちゃったけどw

950: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 08:48:55.28 ID:CAANhvk5.net
>>948 
自営してた時お客さんが「天皇御在位〇〇周年記念硬貨」で支払いしようとしてたけど
名残惜しそうだったから、「いつでもいいですよ」って言って受け取らなかったら
すごくほっとした顔してたこと思い出した

952: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 08:56:20.74 ID:3FQDqADW.net
>>948 
硬貨で日本銀行なんて刻印してあったら偽物だぞ!

954: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 09:05:21.72 ID:jMzZ3p/o.net
>>952 あっそうか、まぁ詳しくは忘れたww 
造幣局だっけ、国が発行したものであることには違いなかったとおもう

958: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 09:24:59.66 ID:I0a+j2M3.net
>>954 
貨幣は「日本国」 
紙幣は「日本銀行」

959: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 09:33:27.15 ID:cqQjw0h9.net
古銭や古い貨幣、記念コイン、海外のコインが家にちょこちょこある。 
調べていないがたいした価値もなさそう。 
どっか持っていったらいっぺんに現金に換えてもらえるのだろうか。 
ネートオークションに自分で出したり面倒だ。

960: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 09:35:27.86 ID:aMlIepBw.net
鳳凰の100円玉が100枚ほど出て来た 
問い合わせたら1枚100円だと

962: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/12(水) 10:11:14.02 ID:cqQjw0h9.net
やっぱり、その金額と同じ金額の価値だよね。 
だったら普通のお金として使うより、欲しい人の手に渡った方が…と考えてしまう貧乏性。 
(自分がいくらか儲けたいというのでなくね)


---------------おすすめ記事--------------------
【武勇伝】42度の熱が出たのでタクシーで病院へ。私(ガタガタ…)運転手『…』 → すると運転手が無言のまま…

俺への不満が限界を迎えた嫁に「私の有責でいいから離婚して」と言われたのを断固拒否したら家事を一切しなくなった。

トメのお抱え占い師に改名を命じられて承諾。占い師「お代は気持ちで」私「はい、500円」→占い師が音信普通になったらしい。

うちの娘がコトメ子より上のランクの学校へ行くからって、トメが娘の願書をシュレッダーにかけやがった!トメ「手の届くところに置くのが悪い!」

突然自分が食い尽くし系になった。「食卓の上にある食べ物は全部自分のものだ」という強迫観念に…

父親に高校時代クラスの集合写真見せたら、ある子のことを「この子見るからに性格悪そう」と言った。母親はそう?みたいな感じだったんだけど…






引用元 その神経が分からん!part395