335: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 19:48:26.81 0
愚痴。
うちも義兄夫婦も義実家が近くてよく夕飯ごちそうになるんだけど、
結婚当初から義兄嫁が意味不明。
たとえばテレビのクイズ番組で私が答えを知ってると
「さっすが(私)さぁ~ん!!すっごーい!頭良い~!!!」って過剰に褒めてくる。
クイズといっても珍しい名字の読みとかで、教養がというよりたまたま知人でいるから知ってただけ。
あんまりにも不自然な褒め方で私も夫も義母もしーん…となる。(義兄は空気)
他にも近所のスーパーで野菜が安かったとか、どこそこの信号LEDになったよ、とか
日常のしょうもない話にも「すご~い!よく知ってますね~!!」と一人で大盛り上がり。
私がユ二ク口のTシャツとジーパン着てるだけで「センスいい~!!凄い!!」の嵐。
うちも義兄夫婦も義実家が近くてよく夕飯ごちそうになるんだけど、
結婚当初から義兄嫁が意味不明。
たとえばテレビのクイズ番組で私が答えを知ってると
「さっすが(私)さぁ~ん!!すっごーい!頭良い~!!!」って過剰に褒めてくる。
クイズといっても珍しい名字の読みとかで、教養がというよりたまたま知人でいるから知ってただけ。
あんまりにも不自然な褒め方で私も夫も義母もしーん…となる。(義兄は空気)
他にも近所のスーパーで野菜が安かったとか、どこそこの信号LEDになったよ、とか
日常のしょうもない話にも「すご~い!よく知ってますね~!!」と一人で大盛り上がり。
私がユ二ク口のTシャツとジーパン着てるだけで「センスいい~!!凄い!!」の嵐。
人気記事(他サイト様)
ちなみに義兄嫁大卒エリート、私高卒の平社員。
普通に馬鹿されてると思ったし、夫も義母も義兄嫁にそれとなく指摘してくれたんだけど昨夜ついに
「どういう事です?お二人は(私)さんの事見下してるんですか?!何様のつもりなんですか?!!」
と何故か義兄嫁がガチギレ。あまりの形相に、空気が宥めてる隙に慌てて逃げ帰ってきた。
近いうちに義実家で義母と同居予定なんだけど、
そうなるとますます会う機会が増えるのかと思うと憂鬱。
義母も夫も少し距離を置こうと言ってくれてるんだけど、あの義兄嫁にうまくいくかなあ…。
337: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 20:08:29.20 0
>>335
馬鹿にしてるつもりは全然ないんだろうね
335の事が単純に好きで好かれたいんだろうなぁって印象
馬鹿にしてるつもりは全然ないんだろうね
335の事が単純に好きで好かれたいんだろうなぁって印象
338: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 20:17:48.46 0
>>337
なのかなぁって一回は思ったけど、どう考えても好かれる要素無くて怖い。
私でいいなら他の人でもいいのでは?ってくらい、
謙遜無しに"The・平凡"って感じの人間だから。
なのかなぁって一回は思ったけど、どう考えても好かれる要素無くて怖い。
私でいいなら他の人でもいいのでは?ってくらい、
謙遜無しに"The・平凡"って感じの人間だから。
339: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 20:50:55.73 0
>>338
気に入られたいとか友達になりたいとかじゃない?
学生の時もいたでしょやたら媚び媚びで友達になってもらおうとする人
気に入られたいとか友達になりたいとかじゃない?
学生の時もいたでしょやたら媚び媚びで友達になってもらおうとする人
340: 335 2019/12/02(月) 20:57:54.43 0
>>339
本当に何で私がターゲットなんだ?って感じなんですよね。
義兄嫁、大学や会社や趣味やらで友好関係が広いみたいで友達には困ってなさそう。
私と似たタイプの義妹が帰省した時は普通の反応だった。
何で私だけ異常に持ち上げるんだろう
本当に何で私がターゲットなんだ?って感じなんですよね。
義兄嫁、大学や会社や趣味やらで友好関係が広いみたいで友達には困ってなさそう。
私と似たタイプの義妹が帰省した時は普通の反応だった。
何で私だけ異常に持ち上げるんだろう
341: 335 2019/12/02(月) 21:01:57.48 0
というか義妹もユニクロ着てたわ
あーほんとヤダ…あのキラキラした目ですっっごいしょうもない事で
「凄い!!凄い!!!」って言い寄られるのが。
よく考えたらクイズ番組の答え義兄嫁知ってたんじゃないか?って思えてきた。
馬鹿にされてるほうがいいわ
あーほんとヤダ…あのキラキラした目ですっっごいしょうもない事で
「凄い!!凄い!!!」って言い寄られるのが。
よく考えたらクイズ番組の答え義兄嫁知ってたんじゃないか?って思えてきた。
馬鹿にされてるほうがいいわ
342: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 21:05:44.50 0
不細工な私にかわいい~!てやたらと連呼してくる美人社長秘書を思い出した
なので義兄嫁は全く本心で誉められてない
下々に僻まれないようなリア充の処世術()なのかな
余計不愉快なんだけどね
なので義兄嫁は全く本心で誉められてない
下々に僻まれないようなリア充の処世術()なのかな
余計不愉快なんだけどね
343: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 21:06:17.91 0
腹が立つって言うより怖いとか気持ち悪いの範囲だねその人…心の病?
>>335がやめてよ!それムカつく!とか言ったら泣き出しそうw
>>335がやめてよ!それムカつく!とか言ったら泣き出しそうw
344: 335 2019/12/02(月) 22:19:47.62 0
>>343
一度夫が義兄に「兄貴の嫁さん何かおかしくない?」って話した事あるんだよね。
でも義兄が言うには「家でも職場(同じ)でも普通だし、
逆にどこが?嫁同士仲良くて良いじゃん」みたいな反応だったらしい。
義兄嫁、頭いいし美人だし人望もあるみたいだし、
今になって私にだけ>>342みたいな事する理由も無いと思うんだ…
本気で心の病気だとしたら何て病なんだろう?
一度夫が義兄に「兄貴の嫁さん何かおかしくない?」って話した事あるんだよね。
でも義兄が言うには「家でも職場(同じ)でも普通だし、
逆にどこが?嫁同士仲良くて良いじゃん」みたいな反応だったらしい。
義兄嫁、頭いいし美人だし人望もあるみたいだし、
今になって私にだけ>>342みたいな事する理由も無いと思うんだ…
本気で心の病気だとしたら何て病なんだろう?
345: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 22:36:01.59 0
>>344
心の病というよりも自分の周りにいなかったような愚人に
心底憐れみを掛けて些細なことでも褒めてあげるのが
共用学歴のある女性としての姿と勘違いしてそう
本人も問題だがそれを仲が良いと思う義兄にも相当問題がある
それとなくではなくて義母と夫にはっきりと言ってもらえ
バカにするよりも性質が悪い、性悪な行為だって
心の病というよりも自分の周りにいなかったような愚人に
心底憐れみを掛けて些細なことでも褒めてあげるのが
共用学歴のある女性としての姿と勘違いしてそう
本人も問題だがそれを仲が良いと思う義兄にも相当問題がある
それとなくではなくて義母と夫にはっきりと言ってもらえ
バカにするよりも性質が悪い、性悪な行為だって
348: 335 2019/12/02(月) 22:49:21.72 0
>>345
あー…なるほど…
義母&夫は穏便に、でも「そういう派手なリアクションは逆に馬鹿にされてると思われても仕方ない」ってハッキリ言ったんだよね(私も言った。)
それで逆ギレって、本気で純粋に私を憐れんでるって事かな?うわー…
今週中にまた義兄嫁と合う機会がきそうなんだけどどう対応したらいいのか迷う
あー…なるほど…
義母&夫は穏便に、でも「そういう派手なリアクションは逆に馬鹿にされてると思われても仕方ない」ってハッキリ言ったんだよね(私も言った。)
それで逆ギレって、本気で純粋に私を憐れんでるって事かな?うわー…
今週中にまた義兄嫁と合う機会がきそうなんだけどどう対応したらいいのか迷う
347: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 22:48:55.71 0
義兄嫁の方がかなり年上とか?
若い人と同コミュニケーションとって良いかわからないだけだったりして。
若い人と同コミュニケーションとって良いかわからないだけだったりして。
349: 335 2019/12/02(月) 22:52:18.37 0
>>347
義兄嫁32私28だけど、義兄嫁コミュ力高くて交友関係も広いからその線は無さそう
義兄嫁32私28だけど、義兄嫁コミュ力高くて交友関係も広いからその線は無さそう
346: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 22:37:08.04 0
言い方めちゃくちゃ悪いけど、行きすぎた平等主義者で障害者とか
やたら褒めちぎったり持ち上げたりする、そういうタイプなんじゃないかな
やたら褒めちぎったり持ち上げたりする、そういうタイプなんじゃないかな
350: 名無しさん@HOME 2019/12/02(月) 23:28:11.62 0
>>348
全部
「またでた~学歴のある人は本当に褒め殺し上手ですねw」
「煙と何とやらは高い所に登りたがるの実証実験ですか?w」
「すっごく高卒をバカにしている感じが出てていいですね、流石エリート様w」
「こんな中学生でもわかることで褒めるって犬がしゃべった扱いですね~w」
「ホワイトカラーがブルーカラーをバカにしてる雰囲気がよくでてますねw」
「大卒の親愛表現ってより狡猾ないじめって感じで単純な高卒でよかったと思います☆」
って笑ってない目で笑顔を作って返してやれ
全部
「またでた~学歴のある人は本当に褒め殺し上手ですねw」
「煙と何とやらは高い所に登りたがるの実証実験ですか?w」
「すっごく高卒をバカにしている感じが出てていいですね、流石エリート様w」
「こんな中学生でもわかることで褒めるって犬がしゃべった扱いですね~w」
「ホワイトカラーがブルーカラーをバカにしてる雰囲気がよくでてますねw」
「大卒の親愛表現ってより狡猾ないじめって感じで単純な高卒でよかったと思います☆」
って笑ってない目で笑顔を作って返してやれ
356: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 08:54:27.86 0
>>350
でも、義兄嫁に同じことを返しても、本人は気づかなさそうというか、
みんなで義兄に対してわざとそういう「見下した褒め殺し」をやってみせたら
気付くんじゃなかろうか… 少なくとも義兄はw
夫がバカにされていても、それでも一緒になって褒め殺しするような人間だったら
本人を直すとか変えるとかは無理かもしれんけどな~
でも、義兄嫁に同じことを返しても、本人は気づかなさそうというか、
みんなで義兄に対してわざとそういう「見下した褒め殺し」をやってみせたら
気付くんじゃなかろうか… 少なくとも義兄はw
夫がバカにされていても、それでも一緒になって褒め殺しするような人間だったら
本人を直すとか変えるとかは無理かもしれんけどな~
352: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 07:17:34.17 0
>>345さんの言う通り、憐みからくる気持ち悪い褒め方まさにこれだと思うわ
過剰に褒めながら義兄嫁、心の中では優越感に浸ってそう。
なんかこういう人って表裏ありそうで信用できないし性格悪いね
>>350
潔くていい。義兄嫁はそんなことない!と否定するだろうけど一度は嫌悪感を伝えて突き放して、
この手の厄介者とは距離を置くのがいいんじゃないかと思うわ
過剰に褒めながら義兄嫁、心の中では優越感に浸ってそう。
なんかこういう人って表裏ありそうで信用できないし性格悪いね
>>350
潔くていい。義兄嫁はそんなことない!と否定するだろうけど一度は嫌悪感を伝えて突き放して、
この手の厄介者とは距離を置くのがいいんじゃないかと思うわ
353: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 07:45:42.97 0
愚民にも思いやりのあるアテクシのテイだろうから被害者ぶるだけだと思うよ
しかし真に賢い人間の行動じゃないから
たいした大学でもないのか大学の同期の中じゃさほどでもないのか
しかし真に賢い人間の行動じゃないから
たいした大学でもないのか大学の同期の中じゃさほどでもないのか
354: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 07:56:30.67 0
義兄嫁みたいな偽善者が一番タチ悪いね
355: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 08:30:50.37 0
どれにしても義兄の考え方もどうなの
嫁同士仲良しもクソも片っぽが嫌がってたら仲良しじゃないよね
嫁同士仲良しもクソも片っぽが嫌がってたら仲良しじゃないよね
357: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 09:14:46.35 0
褒めるのも褒められるのも一定の信頼関係がないと成立しないってことをわかってない人多いよね
高校クラス替え初日じゃないんだからさ
高校クラス替え初日じゃないんだからさ
358: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 09:28:58.54 0
非エリートへの扱い方がわからなくて、とりあえずエリート同士と同じにしてみたら
「バカにしてるのか」といちゃもんつけられた
…こうだったら目も当てられない上に、万策尽きそうな感じあるよな
「バカにしてるのか」といちゃもんつけられた
…こうだったら目も当てられない上に、万策尽きそうな感じあるよな
360: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 10:43:14.23 0
義兄嫁からしたら接し方がわからないからとりあえず褒めてるんだよ
で、黙っとけばいいんだけどそれが出来ないんだよ
だから「馬鹿にされてる様にしか感じれないので止めて下さい」とハッキリ言った方が良い
自分も若かった頃に職場でそう言う感じだったからわかる
本当に悪気無く会話が続かないから褒めるんだよ
その所為で浮いてしまって悪い話を流されたりもして
今は「馬鹿にされてると感じる人もいる」と理解は出来る
で、黙っとけばいいんだけどそれが出来ないんだよ
だから「馬鹿にされてる様にしか感じれないので止めて下さい」とハッキリ言った方が良い
自分も若かった頃に職場でそう言う感じだったからわかる
本当に悪気無く会話が続かないから褒めるんだよ
その所為で浮いてしまって悪い話を流されたりもして
今は「馬鹿にされてると感じる人もいる」と理解は出来る
363: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 10:45:11.49 0
>>360
>「そういう派手なリアクションは逆に馬鹿にされてると思われても仕方ない」って
ハッキリ言ったんだよね(私も言った。)
よく嫁
>「そういう派手なリアクションは逆に馬鹿にされてると思われても仕方ない」って
ハッキリ言ったんだよね(私も言った。)
よく嫁
366: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 10:49:23.42 0
周囲が指摘してるのに「ハッキリ言」わないと分からない時点でおかしいんだよ
悪気がない=性格悪いというのは家庭板の定説だと思ってたけど
それを大義名分にして主張する人がいることに驚いた
それにこの義兄嫁は逆切れしたってことは、見下してるって語るに落ちてるしねえ
悪気がない=性格悪いというのは家庭板の定説だと思ってたけど
それを大義名分にして主張する人がいることに驚いた
それにこの義兄嫁は逆切れしたってことは、見下してるって語るに落ちてるしねえ
---------------おすすめ記事--------------------
兄「相続放棄しまーす!家も継ぎませーん!」俺「あっそ」→色々と宣言して結婚した兄だったが...
震災で家を無くした親戚一家がうちに転がり込んできて1年近く居座ってる。父「あいつら捨てて引越す事にした」私&母「OK」結果→
元夫が「入院したので世話をしに来てほしい」と寝言を言ってきたので私の父親を派遣して「同じ男同士、仲良くすればいい」とメールしてやった。
勤務態度が悪いバイト同僚B子に我慢ならず説教→ヒスって事務所に行ったB子→同僚Aと副店長が怒って俺に殴りかかって来て…
「うちの近所の家…出るんですよ」 自分「どこ!?行ってみたい!」→衝撃
娘用に作ったマフラーを、娘の隣のクラスの女の子がしてました。泥棒ママを追い詰めた結
引用元 嫁同士ってどうよ?170
コメントする