12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 15:47:40
昨夜、嫁とケンカした
きっかけは些細なことで、小2の娘がバイオリンを習いたいと言い出したこと
嫁は「本人がやりたいなんて言い出すのは珍しいから、習わせてあげたい」
俺は「どうせ思いつきだろ、ほっといたら三日で忘れる」
まぁ、俺はその日仕事でトラブルがあってイライラしてたっていうのもあったんだけどね
最終的に「俺は仕事で疲れてるんだから黙ってろ!」と思わず怒鳴ってしまい、終了
翌朝、俺も嫁も険悪なムードのまま、二人とも仕事に出た
人気記事(他サイト様)
仕事から帰ってきたとき、嫁はまだ泣きはらした目をしていた
なんとなくバツが悪くなって俯いてしまったとき嫁が
「あ…違うの。あのね、ちょっとこれ見て」と新聞の切り抜きを俺に渡してきた
それは「DM封入のバイト」の募集記事で
「封筒に紙を入れるだけの簡単な仕事です!」と書いてあった
俺「これがどうかしたの?」
嫁「今日ね、この会社から電話があったの」
俺「?」
嫁「○美(娘)がね、この会社に働きたいって電話したんだって」
俺「はぁ?」
嫁「先方が声も幼いし、おかしいと思って○美に連絡先を聞いてうちに電話をくれたの。
○美に確認したら…(ここらへんで涙ポロポロ流しだした)…○美がね
『ママとパパ、ケンカしてるのが自分のせいなのがわかったからいやだった。
だから、私も働いてパパのお仕事の大変さをわかりたかったし、お金も稼げるし
そしたらバイオリンもならえるし、パパもママもケンカしなくてすむから
一番いいと思ったの』って言うの…」
気がついたら俺も泣きそうになってて
嫁が「ごめんね」なんて言うもんだから、余計に泣きそうになって
顔あげたら、ちょうどドアから○美がこっちをこっそり覗いてた
俺は○美を部屋にいれ、盛大に説教をした
お前は働かなくていいんだ、つーか、勉強しろ、その代わり
ママとパパはできるだけケンカしないようにする
バイオリンは習ってヨシ、ただし、途中で止めるとかいいだすな判ったか!…とね
でもさ、説教しながら、俺、泣いてんのw
こんな小さい娘に気をつかわせるほどピリピリしてた自分に後悔しつつ
こんな良い娘に育ってくれたことを感謝しつつ、涙が止まらないんでやんのw
いやー、うちの娘は世界一の良い娘だ。マジそう思うw
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 23:20:31
いい娘さんだな。
しっかり稼いでやれよ。
親がやりたい事をやらせてやれるのなんて嫁にいくまでのほんの20数年しかないんだから。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/20(日) 00:17:00
>>12
優しい娘さんだ。
>>12夫婦も普段はお互いを思いやってる良い夫婦なんだと思う。
だから子供も気遣いや気配りの出来る優しい子供に育つ。
とはいえケンカはいかん、ケンカはw
親のケンカは理由の如何を問わず、子供が辛い思いをするからな。
嫁さんのこと、これから益々大事にしてやれよw
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/20(日) 02:47:45
娘さんも気まずくなるくらい>>12の最初の対応が悪かったんだろ
思い付きで言いだしたのか、まずは良く話を聞くべき所を、思い付きと決めつけ、
仕事のストレスを言い訳に奥さんをどなりつけるなんざ気団とは思えない
仕事のストレスを言い訳に奥さんをどなりつけるなんざ気団とは思えない
娘さんに説教する前に、>>12が深く反省すべし
---------------おすすめ記事--------------------
新居になぜか人の形跡が…婚約者の父「事後承諾で悪いが…」 → 家族全員一致で破談
震災で家を無くした親戚一家がうちに転がり込んできて1年近く居座ってる。父「あいつら捨てて引越す事にした」私&母「OK」結果→
トメからの介護要求をへ~ふ~ほ~で流してたら夫が「お前の妹に手伝ってもらえないかな?」とかアホすぎる事を言い始めた。
元旦に義実家に新年の挨拶に行って、午後から私実家に帰ろうとしたら、義兄嫁が義兄子を連れていかせようとする → 旦那がハッキリ断ったら引き下がったが…
祖父から相続した土地を長年放置してたら地元の住民が勝手に公園作ってた。
借金があり車のローンが通らない義姉に夫が名義を貸そうとしている。私「身の丈に合った原チャにでも乗ったらどうですか」
引用元 我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part10
コメント
コメント一覧 (1)
こんなのに育てられる娘さんが可哀相だわ
syurabalife
が
しました
コメントする