69: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 05:59:00
結婚早々やっちまった。 
新居に越して一段落。両家両親を招いて食事をすることになった。 
人当たりのよい義両親だったので、なんら心配はしてなかった…が。

私の手料理を振る舞い、しばらく談笑したところでウトがいきなり言い出した。 
「確かお宅はご両親二人とも高卒でしたね?」 

 

人気記事(他サイト様)


私の母が「そうですが…それが…?」と躊躇いがちに返した。 
ウト「いえwなんてことはないんですがね。あ、私は中央出なんですがねw 
何て言うか…やはり高卒の方は素朴だなと思いましてw」 
この辺でウト以外気まずい空気。 
トメが「ちょっあなたっ!?」と慌てるも、ウトは続けた。 
「いやー、高卒でお嬢さんを大学に行かせるのは大変だったでしょう?素晴らしいw 
家はね、家系的にまぁ大学にやるのは当たり前なんですがね。 
お宅はお嬢さんが家へ嫁いで家系的にも、ランクアップと言いますかw 
お嬢さんを大学にやってよかったですねぇ。三流とはいえ。 
…息子の選んだ方ですから、文句はいいませんがね…」 
一瞬の沈黙の後、怖い顔で聞いていた私父とポカーンと聞いていた旦那が 
ほぼ同時に勢いよく口を開こうとしたのを遮って言った。 
「お義父さん、大変回りくどい言い方でしたが、ようするに格上の家庭に拾ってもらって 
感謝しろと言いたいんですね?私達が気にいらないってことですね?よくわかりました。 
一生その下らない価値観で生きてみればいいと思います。 
お葬式に誰も会いに来てくれないような寂しいことにならないといいですね。 
少なくとも私は今日から一生あなたに会いに行くことはありません。葬儀にも出ません。 
お帰りください。今すぐ。」玄関へ続くリビングのドアを開けて促した。 
トメは慌てて「も、申し訳ありません…今日のところは、あなた、帰りましょ?!さぁ!」 
とウトを立たせようとした。 
ウトは思わぬ反撃だったようで言葉が出ないようだった。 
真っ赤な顔で「何を…!ななんまいきな…!」みたいなことを言い、 
それ以上言葉にならずプルプルしながら逃げるようにトメに連れられ帰って行った。 
旦那には私と両親に土下座して謝られた。 
…と、昨晩のことでした。興奮して眠れなかったよ。 
もっと言ってやりたかったけど私にゃこれで精一杯でしたわ。 

70: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 06:03:19
GJ! 
GJ! 
GJ! 

早朝からスカッ!! 

いやぁ、これくらいはっきり物をいえるって長所だね。 
いじいじと10年くらいウトトメに接してきた経験から、しみじみそう思うよ。 

71: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 06:18:01
GJ! 
ウトは酔ってたわけじゃないんだよね? 
何か全然悪気なさそうに無茶苦茶えげつないこと言ってるが 
素でこういう品のかけらもない人なのか… 哀れな。 
トメさんや夫はわかってくれてるみたいだし 
ご両親ともども二度とクソウトには会わなくていいよ。 
嫌なことはスパッと切って、新婚生活楽しく過ごそう。 

72: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 06:22:27
GJ!!! 
新婚早々にがっつり〆た勇気ある嫁だ。 
今後の結婚生活においても君の行動は正しかったよ。 

ただ、トメさんと旦那さんは常識ある人で良かったね。 
これからも夫婦仲良く暮らしてください。 

73: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 06:41:40
GJ! 
早起きしてみるもんだね! 
新婚でこれなら、もし10年後に同じセリフはかれてたらどうなってたのか、と少し残念でもあるw 

74: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 06:54:16
>>69 
GJ。 
本人的にはこれで精一杯とか思っているらしいけど、 
読んでいる限りはものすごくちょうど良い感じがしますた。 
乙です。 

75: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 09:37:18
>>69 皆と同じくGJ! 
最初が肝心だ!これできっぱり絶縁だ! 

85: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 10:14:29
>>69 
GJ! 
それしか自慢するもののないウトなら、今後何かにつけてグチグチいびって 
きただろうから、早いうちに絶縁出来て良かったね。 

94: 名無しさん@HOME2007/09/02(日) 12:45:31
>>69 
大学出てても価値観は小学生並みなんだねウトはww 

187: 名無しさん@HOME 2007/09/03(月) 02:15:49
>>69 
うちの大学の先輩に当たる者が大変失礼をかましました。 
かわってお詫びもうしあげます。 
本当に恥ずかしい限り。 

中央大卒なんて聞かれなければ自分から言わないのが 
大半です。そのような義父が例外だと思っていただければ 
ありがたいのですが。・・・と1OBの独り言でした・・・ 

76: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 09:37:30
気持ちよいGJ! 

77: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 09:49:14
冷静でいられる強さと的確な処置が素晴らしい。 
ウトメと仲良くしなきゃと自分を追い詰めることもしない。本当に見習いたい。GJ!! 

78: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 09:55:55
ウト世代で中央大って偉いのか…?いや、素朴な疑問。 
(中央大を山奥の学校としか認識していない某国立大出) 

82: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 10:02:06
>>78 
中央は法学部なら結構良かったと思う。 
ま、仮に帝大だろうがUCLAだろうが 
学歴で人を見下すことしかできない愚か者って事は同じだけど。 

80: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 09:59:28
大学卒、というところでしか勝てるところがないくらい 
69さんのご両親が立派だった、という事でしょう。 
良いご両親と旦那様でよかったね。トメさんもまあ良心ありそうだし。 
そのウトは嫁の両親も俺に従うべき、と勝手に見下してたんだろね。 

仮に69さんと69さんご両親に謝罪したとしても 
そんな考えをしてる時点で絶縁でいいと思う。 

83: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 10:02:39
GJ!! 
価値基準がそんなもんしかないってウトも惨めだな、同情は微塵もしないがw 

84: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 10:06:42
最初に絶縁できてよかったね。GJ 

86: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 10:21:40
その年でまだ自分の学歴が自慢だなんて 
かえって恥ずかしいような気がする 
すでにそれは土台と化していて学歴なんぞは履歴からはずれるくらい 
キャリアがあってもいいお年頃ではなかろうか…… 

89: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 10:34:49
>>86 
学歴「しか」自慢するものがない、って 
ウト自身で白状してるようなものなんだよねw 
それに気づいてないってのが、なんとも。 

毅然としたことばと態度、いいなあ。 

93: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 11:52:59
ご両親はなんて言ってた? 
怒り顔で聞いてたとは書いてたけど、 
その後とか。 

95: 69 2007/09/02(日) 13:03:10
やったー。GJありがとうです。 
ウトは若干酔ってはいたかな? 
あと私の両親の反応ですが。酷かった。 
父「いやー、お前人並みに敬語使えるようになってたんだな。 
俺にくってかかる時のハチャメチャな猿のイメージしかなかったぜw 
あー、お前が喋り出した時はどんな醜態晒すのかとヒヤリとしたよw 
ここはパパが(普段はトーチャンのくせに)一発ガツンと言わねばと思ったのに」 

母「そーねぇ。あんたが大学で覚えたことといえば、 
お酒と少しの夜遊びだけかと思ってたけどwまぁ私達の娘にしちゃ上出来かしら?w」 

謝りまくる旦那に対しては 
「まぁ、旦那くんも辛いと思うが、次からは旦那くんがガツンと頼むよ。 
これでも大事に育てた娘なんでね。 
コイツ(私)が悪い時はもちろんガッツリ怒ってくれて構わないが。 
親が死んだ後も仲良くやってくれればいい。それだけです」とのことです。 
ちょっとだけウルリときたよトーチャン。 

98: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 13:11:18
>>95 
なんか、人間の品性とか大きさが違う、と思った。 
つか、おもしろいご両親だww 

97: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 13:07:19
あれ?目から変な汁が・・・・・ 

いいトーチャン、カーチャンだな・・・ 
みんなで仲良くな(ウト除く) 

100: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 13:49:13
それより、大学出るのが当たり前の家系って 
何代前から大学でてんだよwwwwwwwww 
そんなに昔には大学ねえだろwwwwwwww 

101: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:00:55
>>100 
確かにw 

ほんとにねえ、中央大って・・・。 
東大京大だったら、さすがに日本一だからわからんでもないけどね。 

102: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:04:33
旦那さんがかわいそうでならない… 
自分の親が旦那とその親の前でそんなDQNなことを言ったら 
もう生きるのが苦痛になるほど恥かしいよ 

104: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:12:23
こういう根本的な人間性が改善されることはありえないから 
頭下げてきたからって慈悲を与えてやることはないんじゃないの? 
どうせほとぼり冷めたら本性現すに決まってるし 

105: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:15:43
会社でももっといい大学出た人に馬鹿にされてたんじゃないの? 
ヨメ子の両親が高卒と聞いて「やっと俺様の学歴が自慢出来る相手が登場」 
って暴走! 

107: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:18:11
陸上の特待生で、中央大へ行きましたって自慢ならすごいなと思えるのにな。 
普通に中央代へ言ったのが自慢って・・・かわいそうな人(´・ω・`) 

108: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:18:45
今60台半ばの人曰く、「自分たちの頃の中大は法学部以外は誰でも行けた」そうな。 

110: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:20:21
いいご両親だね… 
そして器がでかい。 
不機嫌になって、旦那さんにあたっても仕方ない無礼を受けたのに。 
てか、気の毒に思ったんだろうね。アホな親を持った旦那さんの事。 

111: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:22:00
>>110 
> てか、気の毒に思ったんだろうね。アホな親を持った旦那さんの事。 

だと思う… 
子供は親を選べないからねぇ 

112: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:23:42
つまりウトさん自身ものすごい学歴コンプレックスの塊だってことだろうな。 
上から目線で非常に悪いけど「中央大を出ました」って鼻高々な人間なぞは 
( ´_ゝ`)フーンでスルーだ。そういう回りの雰囲気を胸いっぱい吸って 
過ぎた人生だったんだろう。 
それなら学歴なくても魅力的な人間の方をよっぽど尊重だな。 

114: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:37:48
GJ! 
すぐその場でいさめようとして(妻に先超されたけどw) 
妻と妻両親にもすぐに自分の非を詫びた旦那もいい子だ 

夫婦仲良くね! 

115: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:38:24
現在50〜60才ぐらいの人が通ってた時代(今から30〜40年前)の 
中大の法学部なら当時の早慶法学部より全然上だった。 
司法試験合格者も東大より多く、ずっとトップだったし(浪人が多かったが)。 
まあウトの出た学部が分からないから何ともいえないけど、 
人間性と大卒は何の関係も無いことは当然のこと。 

116: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:41:07
まともな人間は「人の学歴をバカにしてはいけません」と 
キッチリ躾られている。 
躾られていない人間はDQNだけ。 

117: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:43:22
ウト&夫東大、トメ茶水、ウト一族は大卒が当たり前 
私父中卒、母高卒、私専門だけど 
一度も嫌味なんか言われたことないよ。むしろ定年後暇すぎて濡れ落ち葉なウトは 
現役職人の父を「すごい。うらやましい」と言ってくれる。ウトメ大事にしよう… 

118: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:45:02
「中央大出ました」って自慢げな人間は冷たく無視だけど 
「東大出ました」って自慢げな人間はまあ 
それなりに立ててしまうかも 

119: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:47:51
>>118 
子供が結婚するような年令の人間がそんな自慢はしないってw 
するのはマジキチだけだよ。 

120: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 14:54:29
んだね。 
子供が結婚する年齢=大学卒業して少なくとも20年近くの歳月が流れてる。 
のに、それしか自慢できない。 
どんだけ後の人生無駄に過ごしてきたんだよって感じ。 

123: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 15:29:48
横だけど、新聞の投稿欄で【元中学校長 65歳】なんての見るとかわいそうになる。 
【無職 70歳】なんての見るといい人生送ってきた人だろうな、って素直に尊敬。 
年取ってから、素の自分で勝負できるものを持ってる人って素敵だと思う。 

128: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 16:48:17
ウトの時代に私立大学にいけたという金持ち自慢じゃないのかな? 
うちのウトはお金なくて私立いけなかった人で、私が小学校から私立と聞いて 
結婚に反対したよ。 

129: 名無しさん@HOME 2007/09/02(日) 16:51:27
別に学歴だろうが金だろうが蕎麦打てますだろうが何だっていいんだよ。 
自分の中で自慢できるものに固執して「俺の方が上だぜm9(^Д^)プギャー!!」っつー 
その卑しい根性がダメダメなんだから。


---------------おすすめ記事--------------------
旦那をいくら夜の生活を誘っても「今日は疲れてるから」と拒否される。ついに我慢の限界が来て泣いて抗議したら・・・

我が家の愛犬用に作ったドッグランを勝手に使ってる奴がいた。「使わせてもらってました!あはは…」→悪びれる様子がないので警察を呼んだら…

結婚前から飼ってた愛猫を夫が無断で保健所に連れていき、入れ替わりに姑を引き取り同居すると宣言された。

【人生最大の修羅場】小児がんでタヒんだと毒親に言われていた15年上の兄が実は生きていて、毒親に虐待されていた自分を引き取ってくれた話

母を引き取り同居すると妻の文句が多かったので変顔や一発ギャグで誤魔化していた。

子供の登下校を見守る見守り隊に立候補したAさんが過去に子供相手の強制わ〇せつで逮捕された人だった。






引用元 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其115