151: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)18:05:32 ID:tk.91.L1
友達と2人で外食した時、
友達がたくさんメニューを頼むので、
女一人でこんなに食べるのかと驚いた。

人気記事(他サイト様)


4人掛けテーブルに所狭しと並べられた料理に、贅沢だなと感心してたが
友達は料理を一口二口食べては、他の料理へ。
また一口二口食べては他の皿へ。
温かいうちに全種類味わいたいのかなと思っていたけど、
全種少しだけ食べ終わったら会話の方に夢中。
一応会話しながら料理食べているんだけど、少し食べては箸を休め会話。
少しずつ食べたいのなら、あとから追加注文すればいいのに。
片付かない食器に若干イラつきはじめ友達に
食べ終わってから追加注文するようにしたほうがいいんじゃない?と言った。
すると友達は
「私料理の味にすぐ飽きるから同じ物をずっと食べていると辛い」
同じものを食べ続けて味に飽きるって言うのはわかるけど、1皿でさえ食べきれないの!?
まさに衝撃だった。
その友達曰く
ハンバーグ食べても、ずっとハンバーグだし、ナポリタン食べてもナポリタン。
煮物だって、醤油の味で変化がない。
だから同じものを食べていても楽しくない、らしい。
料理ってそういうもんだし、
煮物に関して言えば筑前煮の人参やごぼうは食感や味違うでしょって言っても
「でも醤油味は変わらないでしょ」

そして友人は頼んだ料理全部残して会計していた。

157: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:44:50 ID:iE.j0.L1
>>151
全部ちょっとずつ乗ってるお子様ランチでも頼めばいいのにその友人…
いやわりとまじで

152: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)18:17:48 ID:pA.lu.L1
全部食べ切る前提ならまぁご自由にだけど、残すのは無いわぁ…

154: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)18:32:28 ID:mq.g7.L6
廃棄される家庭ゴミでも大量の食品が出てくるらしいし、
こういう食べ方する人も少なく無いんだろうね
それにしてもその人にとって美味しかった物も一口二口で飽きてしまうんだろうか
外食だけでなく、家でも同じ食べ方だと家計的に辛くなりそうだ

156: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:37:12 ID:jC.g7.L1
味覚が発達してないっぽい?
同じ食材でも温度や食感で印象(味)変わるけど
友人さんはその違いに気付かないから飽きるんじゃないかな
何を食べても変化を感じない、食事に楽しみがないって可哀想って思ったわー

155: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)20:29:48 ID:g8.qb.L1
幕の内弁当を頼めばいいのに
一口が沢山入ってる


---------------おすすめ記事--------------------
出張から戻ってくるとなぜか皆が余所余所しい。上司「お前の噂…知ってるか?」 俺「えっ」

隣に越してきた女性に毎日壁ドンされて「キチ女が越してきた…」と戦々恐々としてた。ある日、友人と酒盛り中に壁ドンされたので酒の力で怒鳴り込みに行こうとしたら友人が…

夫が病死後、私を「お兄ちゃん殺したクソ嫁」扱いしてくるコトメがイケメン独身紹介しろ!とうるさいので『お金はあるが物凄いマザコン』の面々を紹介してやった結果…

相性ぴったりで喧嘩もなかった彼氏だったけど、友達選びが悪趣味で無理だった

兄が交通事故で亡くなった。加害者「運が悪かったッスねー」→その後、加害者がしんだんだが…

【唖然】アパート住人が車を購入→知人のセコ『車をカセカセ!』私「私の車じゃないよ」セコ(ハハ~ン、貸したくないからウソついてるワケね)→数日後…w






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26