368 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 18:49:47.23 ID:Kbj4LHpZ.net
うちの子が2歳で義理の弟の子が1歳、
どっちも義理の母親に見てもらっていて、ウチは保育代として義母に3万渡してる 
どういう経緯で3万になったかはよくわからないが、義母と妻が話して決めたみたい 

最初は多いだろうと思って軽く値下げできないか妻に聞いたんだけど、
妻の母に見てもらっている手前強く言えなくてそのままの額で今に至る 

まぁそこまでは良いんだけど、こないだ義理の弟夫婦は一銭も払ってないことが発覚した 
半年に一回はディズニー行ったり2ヶ月に一回は
コストコで大量買してるの見てるからなんかモヤモヤだわ 

義理の弟も払え!ってことじゃなくてなんでウチは3万も払ってんだろうって意味でね 



人気記事(他サイト様)


369 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 19:38:05.66 ID:1wTHBfL0.net
見て貰ってるなら3万てさほど多すぎるとも思わないけどな 
払ってない義理の弟には引くけど 
でも弟と義母の間でどんな話になってるのかわからないから何とも言えないね 

370 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 19:48:40.06 ID:v3QW3MWQ.net
でもその3万で義弟子のおやつ代も出てると思うと、なんだかなっていう気持ちは分かる 

372 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 20:02:46.16 ID:wo2tQO+w.net
3万っておやつもお昼ご飯代も込みなら妥当〜安いと思う 
少なくとも3万"も"っていう額ではない 
義弟は姉家庭が3万払ってるの知らないとかかなー 

371 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 19:53:31.10 ID:rkvkE9nV.net
保育園に預けた場合とどの位違うんだろ 
待遇に差があるから愚痴りたいんだろうけど 
三万でそんな小さい子を二人見る義母が気の毒になる 

374 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 20:07:07.98 ID:wo2tQO+w.net
>>371 
ほんとにね 
月三万で2歳児一人見るのもきついわー 
神経使うし 

373 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 20:05:13.41 ID:/ftDmKtS.net
うちの自治体だとここの年収下〜真ん中は3万、上だと4.5万って感じ 
3万だったらまぁ保育料として妥当かな 

でも愚痴りたくなる気持ちは分かる 
我が家も兄弟の中で義実家にうちだけ仕送りしてるから 
自分たちで話し合った結果そうなったのかもしれないけど、
お金のことなんだからきちんとこっちにも話して欲しいよね 

375 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 20:25:39.48 ID:wo2tQO+w.net
未満児の保育料、私が住んでいるとこはこのスレなら5万〜7万だ 

376 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 20:46:44.96 ID:Kbj4LHpZ.net
すまん後出しだけど、初めは保育園入れてたんだ 
子供が9ヶ月くらいから、1歳3ヶ月になるくらいまで 

病気もらったり入院したりで休む日も多くて、それで義母が
「孫がかわいそうだからウチで見るから!」って言うことで、
去年の9月あたりから見てもらってる 

保育園の保育料は4万くらいだったかなー 

379 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:11:30.68 ID:rkvkE9nV.net
>>376 
じゃあまた保育園に預けて、病気の時だけお願いしたら良いような 
一人見る予定が、もう一人増えるとは思わなかっただろうし 

378 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:09:05.64 ID:zvccWX8o.net
義母は目先の事しか見れないタイプかね 
保育園児なんて病気もらって抵抗つけていくもんなのに 

380 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:22:02.63 ID:idztOdV7.net
まあ穏便に済ませるなら、奥さんと義弟で話し合わせて同額を支払う、だろうか。 

ただ義弟の経済状況とかあるしなあ、一概には言えんが。 

381 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:38:32.45 ID:DrOopTB4.net
>>368が保育料だと思ってるだけで、心付けとして渡してるんじゃないの? 
モヤモヤするなら普通に保育園とか子ども園に預ける方が良いと思う。 
月一万で身内のゴタゴタがチャラになるなら安い出費のような気がする。 
小さなささくれだったはずが、何年か経って大きな問題に発展してしまうのが身内。 

382 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:44:14.12 ID:J4Pr5XPP.net
自分らの感謝の気持ちとして渡してるんじゃないの? 
他の兄弟は払ってない!ずるい!って意味わからん。 

385 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:59:29.97 ID:Kbj4LHpZ.net
>>382 
まぁ心が狭いんだろうね、俺の 
ただやっぱり義理の弟の子供のオムツとかご飯代も出してるように感じてしまうんだよね 
妻と話し合ってみるよ 

すまんね、ありがとう 

388 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 22:53:06.70 ID:3M2+IZRi.net
えー、私なら逆に感じるな 
「3万払うのはしゃーないけど義弟の所も払ううべきじゃない?」だ。

未満児で3万、場合によっては土日祝や夜間も有りと思うと安いかな。
でも義弟の所が甘えてるならモヤる。 
実際は知らない所で、何かしら別の対価払ってるのかもしれない…そうであって欲しい。 

しかし先々どうするの? 
幼稚園プラス義母保育? 
保育園も3歳児以上は入りにくいとかない地域なの? 

それも含めて妻と話した方が良い 

390 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:31:18.66 ID:J4Pr5XPP.net
>>388 
他人に要求したって不満が募るだけだよ。 
思い通りにできることなんか一個もない。 
自分たちは自分たちなりの感謝の気持ちを伝えていればそれで良いじゃん。 
自分らが義弟の子の面倒見てるわけでもないのに何がズルイんだか。 

384 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:54:15.79 ID:v3QW3MWQ.net
でも義母もすごいよね 
1人ならまだしも2歳と1歳なんて、
自分なら3万いらないから保育園に入れて!って言っちゃいそうw 

383 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 21:50:41.21 ID:a/Yg713h.net
義母より保育園のが絶対いいわ 一万高くなっても 
同じ歳の子と遊べて先生が生活リズムもつけてくれるし 
  
義母じゃ疲れてテレビばかり見せてそう 

387 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 22:42:10.95 ID:flSTg/zD.net
どうせ幼稚園に通い始める年齢にもなるんだし、また保育園に入れようって言えばいいのでは 
3万払わない、だと角が立つよ 

391 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:35:44.96 ID:r59oCy9X.net
>>378 
病気もらって免疫つけるにしても 
一歳じゃ重症化するし 
保育園入らずに済むなら 
そのほうがいいと思ってしまうわ 

392 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:50:47.97 ID:Kbj4LHpZ.net
ごめん締めたつもりだけどまた出てきてしまった 

妻と話してみたら、実は全額保育料ってわけじゃなくて、
2万円は妻の独身時代の借金の返済として分割で払ってたらしい 
んで親に借金肩代わりしてもらってた
過去がバレたくなかったから保育料として3万家計から出してた 

これは仕方のないことなのですか?(´・ω・`) 
ちなみに収入の内訳は自分500から550、妻は正社員だけど200万くらい 

393 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:52:52.40 ID:6XYs7sP9.net
>>392 
仕方のないことってなにが? 

396 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:56:18.57 ID:Kbj4LHpZ.net
>>393 
稼ぎの多くない妻が家計から自分の借金返済のためのお金を捻出していることです 

394 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:54:18.78 ID:nK/el1zF.net
えぇ… 
もうそれは信頼に亀裂が走るレベルの問題では… 

398 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 00:00:14.55 ID:rH8TNiHb.net
もはや関係ないけど子供預けてるのは平日だけで時間は8時から18時くらいまでだよ 
お義母さん、1万円でありがとう 

401 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 06:52:18.29 ID:Tu7ZjLHz.net
なんでこのスレでしょうもない話を長々と続けてるの? 

397 : 名無しの心子知らず 2018/10/26(金) 23:57:19.50 ID:BIHQ84wW.net
借りた金返すのは当然だ 
親子でもそこはなあなあにしない方がいい 

399 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 00:02:06.23 ID:rH8TNiHb.net
>>397 
そこは重々承知してる 
ただ自分の小遣いの範囲で払ってくれよとおもっている 
一括で返せる額か明日聞いてみるかなー 

400 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 01:47:30.23 ID:f6SIteFk.net
それが夫婦ってものじゃないの? 

まあ子供の安全と義母の健康を思えば一括で返して保育園に預けた方がいい 

402 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 07:35:08.05 ID:UuE3opE1.net
何の借金かによる 
もし学費を出世払いで返せって家庭なら家計から出すのもありと思う 

405 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 09:14:09.02 ID:V86daqvy.net
私の考えでは、稼ぎの比率は関係ないな 
妻が500で夫200でも同じじゃない? 

家計から出すことを問題と考えるんだったら、妻の固有財産から返済するべきなんだろうし、
保育料と考えれば安上がりだし実態はどうあれ保育料ということにしよう、
と思えるなら家計から出して良いよと言えばすむ話だし 
いずれ金額の問題じゃなくて筋としてどうなんだと思ってるんだろうから、
奥さんと話し合って折り合いつけるしかないでしょう 

よその話を聞いて参考になるとも思わない 

404 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 08:50:39.38 ID:fyvJyAM7.net
これ絶対旦那側が同じことしてたら旦那叩きで終わったと思うwww 

406 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 09:18:02.71 ID:AR2ymr+i.net
すまん借金の内容書いてなかったね 
独身時代に自損事故してて、
無保険だったから車代丸々親から借りた?らしい 

不快に思う人いるみたいだからもう消えます 
ありがとうございました 

408 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 10:12:29.81 ID:3Po96sxe.net
>>406 
その車を今でも奥さんが使ってるなら家計から、
結婚後売ってそのお金を家計の足しにしたなら家計から、 
独身時代に売ってそのお金を奥さんが小遣いにしてたなら、奥さんの小遣いから 

410 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 10:30:53.73 ID:/DxmRkFL.net
でも、おむつもおやつもついて3万(実質1万?)って格安だよねw 
それは妻の母のおかげでしょ 
弟の方は直接的な支払いはしていないけど、それ以外のことを手伝っている可能性もあるし 
そういうのは適度にグレーにしとくが吉だと思うわ 

412 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 11:14:40.14 ID:n3+ArZne.net
借金のことは分からんけど、 
3万円÷(20日×10時間)=時給150円、日給1500円で2歳児見て貰えるとか義母神すぎるね 
いまシルバー人材に掃除来てもらってたんだけど2時間で2000円で有難い 
民間だと5000円くらいするから気軽に頼めない 

413 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 11:23:20.86 ID:AR2ymr+i.net
消えると言っておいてアレだけど 
俺はそのまま保育園に通ってもらいたかったんだよ、高かったとしても 
義母が、私がみるから!って言った時は娘1人だったから任せられたけど、
今は義弟の子の方メインで見てて、
ウチの娘は一日中6畳の和室に閉じ込められるように1人で遊んでて、
夜迎えに行くとずっとタブレットでYouTube見せれられてんだよね 

んで保育園入れるかどうかの話をしようとした時に義弟は払ってないって聞いてイライラMAX 
ウチは保育料としてお金払って見てもらってるのに娘がかわいそ過ぎやしないか? 

ちなみにオムツは買って持ってってるからオムツ代はウチ持ちだな 

416 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 11:48:53.64 ID:/9u+3v4s.net
>>413 
もうスレ違いだけど嫁が一番悪いと思う 
小遣いにしてたりしてとは思ったけど、借金か隠して親が悪者になってるし 
さっさと保育園に入れた方がいいよ 

418 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 13:26:18.30 ID:7Lcs8AQM.net
>>413 
そっくりそのまま嫁に言って保育園に入れたらいい。
嫁の借金は嫁の稼ぎから出して保育料は家計から出す 

419 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 13:56:14.85 ID:67tSOp6j.net
>>418 
に同意。 
トイレトレーニングも保育園の方が捗る。 
夫婦逆だったら、月3万で姑に見てもらってる〜の時点で旦那が叩かれ始め、
借金発覚でフルボッコな希ガス 

420 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 14:33:14.00 ID:r5oaWlYW.net
てゆうか我が子が一日中YouTube見せられてるのに
キッパリ断れないなんてどうかしてるわ 

423 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 15:24:07.02 ID:IebAHS1I.net
てか嫁に独身時代の貯金で払えといえば良いのに一文無しなのかな

424 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 15:39:25.41 ID:5M1dOXV8.net
ちゃんと見て世話してくれるなら、祖母に見てもらうのもいいけど、 
保育園なら集団生活も学べるし、季節の行事やら様々な遊びやら 
友達同士のやり取りとか、得るものが多いいと思う

425 : 名無しの心子知らず 2018/10/27(土) 16:09:51.57 ID:IhI+r0CE.net
子供預けるタイミングで今まで自分の財布から払ってた2万を家計から払うようにしたのか 
他にも借金やらなんやら隠しごとしてなきゃ良いね


---------------おすすめ記事--------------------
なぜか自宅の前に警察が居て「ちょっと話を聞かせて」 → そのまま3日拘束され、衝撃の事実が判明

義実家で料理を作ったらウトに「うちの味じゃない!」と流しに捨てられた。その後、マッサージを要求するウトにキレた私はやかんを手に取って…

私は旦那と義父と3人と猫3匹暮らしで旦那が出張などで不在の時は義父と猫と私だけ。それを知った同僚A子が「義父と二人きりで一つ屋根の下に暮らすのは怪しい」とか言い出した。

【因果応報】従姉妹が浮気されて婚約破棄。婚約者のBは内々に解決しようとしたけど、浮気相手のAが妊娠してしまってAと結婚した→従姉妹が元気を取り戻したころ…

菓子販売員をの友人夫に少しでも貢献しようとチョコを50個買うことに→当日友人に値段を聞いたら友人夫に「ちゃんと値段調べて金持って来いよ!」と怒鳴られた。

イラストレーターの嫁が絵を描いてばっかりで寂しい。絵描く奴って仕事の息抜きに絵描くんだよ。家事もしてくれて感謝してるけど一緒にお出かけとかしたいんだよ






引用元 世帯年収600~800万家庭の育児事情 30