363名無しさん@HOME : 2014/07/05(土)10:30:24.04 ID: 0.net

息子の友達は父親がいないのだがそれを知った嫁が 
「片親の子供はろくでもないから遊ぶな」と息子に言った 
俺はそんな事で差別をするのは良くないと嫁を叱ったのだが 
嫁は自分は正しいといって考えを改めようとしない 



人気記事(他サイト様)



嫁の父親が汚水の汲み取りの仕事をしているので
「お前だって父親の仕事で差別された事があって
嫌だったって言ってたじゃないか?自分がされていやな事
を息子にさせる気か?」というと
「お父さんがいるのといないとじゃ話がちがう
片親がまともに子育てなんてできない」と言って譲らない
しばらくの間息子が寝た夜ずっと嫁とそのことで
言い合っていたのが修羅場
最終的には嫁は「あんたの底が知れたわ」と言ってその事での言い合いは終わった

364名無しさん@HOME2014/07/05(土)10:33:29.51 ID: 0.net

心の狭い嫁だな
いざというときの準備だけ始めておけ

365名無しさん@HOME2014/07/05(土)10:39:28.82 ID: 0.net

>>363
そしたら
「俺はお前に底知れぬ怖さを感じるよ」
って返さないと

366名無しさん@HOME2014/07/05(土)10:52:06.17 ID: 0.net

そんな嫁、必要か?

3673622014/07/05(土)11:02:28.52 ID: 0.net

今は平穏に戻ったけど底が知れたわ発言はずっと引っかかってるんだ
嫁は「クソまずい」 と言葉の前に『クソ』とか付けていうと本気になって起こってくるんだ
その理由がお父さんの仕事の事から来ているんだ
だからこそ余計に嫁が差別をすることが理解できない

369名無しさん@HOME2014/07/05(土)11:11:51.13 ID: 0.net

底が知れたのはどっちだかw

さらなる見下し対象がほしかったのかな

368名無しさん@HOME2014/07/05(土)11:04:06.48 ID: 0.net

嫁さん、まともに育ってないだろ
父親の有る無しは関係無いってことだね

370名無しさん@HOME2014/07/05(土)11:17:14.77 ID: 0.net

>>368でFAだな。
両親揃ってても真っ当に育つかどうかは関係ないな

371名無しさん@HOME2014/07/05(土)11:28:11.64 ID: 0.net

明らかに自分の父親のことを引け目に思っていて
それよりも格下を見つけて見下すことで安心したがっている

374名無しさん@HOME2014/07/05(土)11:59:45.83 ID: 0.net

>>371
そうこれこれ

372名無しさん@HOME2014/07/05(土)11:32:47.56 ID: 0.net

糞を集めて貰った給金で育ててもらっておきながら
糞不味い料理を作る糞嫁、そんな糞嫁なんか要る?

373名無しさん@HOME2014/07/05(土)11:45:17.39 ID: 0.net

姑根性剥き出しだな、嫁さん

376名無しさん@HOME2014/07/05(土)13:23:30.51 ID: 0.net

>>363
そんな女とやっていく自信なくなった、で離婚したら
自分の息子も同じく差別されてもしょうがないって言えるのかねw

377名無しさん@HOME2014/07/05(土)13:32:14.12 ID: 0.net

>>363
ブーメラン嫁w
底が知れたのは自分だろうが
火病ってるやつは己を客観視できないから厄介

378名無しさん@HOME2014/07/05(土)15:26:48.15 ID: 0.net

汲み取りの娘と結婚するくらいだから>362は
全く差別の無い良い奴なんだと思う。
そんな夫を持っておきながら嫁は…。

しっかり話し合った方が良いと思うよ。
嫁は自分の差別感情を子供に言わないようにすべき。

379名無しさん@HOME2014/07/05(土)17:03:12.67 ID: 0.net

嫁の味方になれないとか最悪のエネ旦那だね。
離婚してあげるのが幸せかもね。
慰謝料養育費がんばってね。