※後編へ
706:1/2 2009/03/07(土) 11:04:11 0
次の人がくるまで、笑い話にでも。
トメが指を怪我した、と連絡がきてからマザコンを隠さなくなった夫。
私にトメの代わりに家事をしろ、という。
「私も仕事あるんだけど?」と言うと「通えよそれぐらい!」
義実家は車で二時間強かかります。定時まで仕事して、それから義実家で家事して、
こっちに戻ってきてまた家事?
アンタはなにするのと聞けば
「今までどおりしっかり稼ぐに決まってるだろ!俺は亭主だぞ!」ほー。
「今までどおりしっかり稼ぐに決まってるだろ!俺は亭主だぞ!」ほー。
トメからも嫌みと催促の電話がひっきりなしに来るが、怪我の度合いを聞くと黙る。
聞いてますよ、ご近所さんに。
ちょっと深めに切ったから包帯巻いてるけど、縫いもしてない切り傷だって。
ちょっと深めに切ったから包帯巻いてるけど、縫いもしてない切り傷だって。
人気記事(他サイト様)
ママンをいたわる優しい僕をやりたいなら、自分でやればと喧嘩腰で言ったら、
火曜から夫は休みを取って義実家に行っちゃった。
私のいる家はやっぱり他人の家で、くつろげないんだってさ。
「おまえが寂しいんなら、こっちにくればいい」って有り難いメールがきたけど、
「仕事もありますし、トメからの嫌味電話がないので快適です。
あなたこそこちらがくつろげないなら帰ってこなくていいですよ」と返信した。
707:2/2 2009/03/07(土) 11:05:31 0
夫は不穏な空気を察したのか「俺に食わせてもらって、
俺の金で生活してるの忘れるなよ!」って電話してきたけど。
たぶん後ろにトメがいて、虚勢張りたかったんだろうなって思ったから、
「だったら偉そうに言う前に、自分の携帯料金ぐらい自分で払えば?
葉書なくてもショップへ行けば払えるよ!」
って大声で怒鳴ったら電話きれた。
腹いせに私の携帯も止めようとしたみたいだけど、
完全に別名義だったから奴は自分の料金払っただけみたい。
完全に別名義だったから奴は自分の料金払っただけみたい。
家計は完全に二馬力。夫は借金こそないものの、かなりの見栄っ張り。
トメにあれこれおねだりされたら、絶対に財布の紐はゆるみまくるに決まってる。
それに帰ってくる気配もないから、荷物をぜんぶまとめて義実家に送り返すつもり。
結婚10年過ぎて、私の両親と良ウトがあいついで鬼籍に入ったら途端にこれだよ。
そんな私は144。
710:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:12:16 0
>>706-707
今すんでいる所の名義が144さんのものならこのまま追い出しちゃえ。
711:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:12:46 0
>>707
二馬力ならさっさと切れるね。
返品しちゃえ!
712:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:13:58 P
なるほど、お疲れ。>>144
さっさと離婚した方が良さげな旦那さんですね。
なんでストッパーがいないと
嫁を奴隷扱いしようって発想に
なるんだろうね。
エネ脳って不思議。
713:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:21:42 0
実家に勝手に帰ったなら、夫もそのままでいいんじゃないw
実家だと夫の通勤時間はどうなったのかな?
714:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:24:07 0
実家に帰って、トメの怪我を見ても、
「こんな怪我で呼びつけるな」という流れにはならないんだねw
「こんな怪我で呼びつけるな」という流れにはならないんだねw
715:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:30:17 0
世話をしに帰ったはずの旦那が、逆にトメに上膳据膳されている
姿しか思い浮かばんな。
716:707 2009/03/07(土) 11:31:09 0
ありがとうございます。もうね、返品する気満々。
向こうは向こうで「あいつは俺がいないと生きて行けない」という妙な自信を持ってるみたいだし。
トメもトメで「うちには不釣り合いな嫁」と威張ってるし。
根拠のない自信は遺伝なのかと思ってしまった。ウトさんは常識あるいい人だったんだけどな。
旦那も二時間かけて通勤してますよ。
「全然しんどくない、おまえ我慢が足りないよ」とメール来ました。
「全然しんどくない、おまえ我慢が足りないよ」とメール来ました。
おまえは家事をしてないだろうがと。
トメ、痛がりながらも喜々として息子の世話を焼いてるらしいです。
黒猫待ちの間失礼しました。はやく取りに来てほしい……。
717:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:34:10 0
黒猫さんも来るのね、乙です。
今日はいい汗かいてくださいw
718:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:34:39 0
黒猫さんは幸せを運ぶ
719:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:35:44 0
>>714
>>706のよると
>トメの怪我
は
>ちょっと深めに切ったから包帯巻いてる
らしいから、包帯を巻いた手を見て
「かわいそうなママン!痛かったでしょ?!嫁子はヒドイよね!!」
なんて思ってるんだろう。
721:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:38:17 0
いつ旦那は嫁が出て行ったと気づくだろうかw
722:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:44:11 O
ん?逆でしょ?
723:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:46:45 0
707が出て行くんじゃなくてエネが追い出されるんだよね?
724:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 11:48:00 0
>>716
つまり旦那は単に「2時間かけて会社に行く」という為だけに実家に帰っとんのか?
若しくは嫁が手伝いに来なくても家事の問題はないと証明する為か?www
725:707 2009/03/07(土) 11:56:20 0
エネ を 追い出します。
向こうにお住まいならここに荷物置いておく理由もなし。
どうせ離婚が決まったら引っ越しますから、出てけと言われればそれでもいいですけど。
夫からは「土日ぐらいは来いよ、怪我したママンが頑張ってくれてんだから、
土日ぐらいは楽させてやりたいし」とメールが来ましたが、無視してます。
楽させたいならおまえがやれとあれほど言ったじゃないかよ…
728:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:02:58 0
トメ「あぁ、痛い…」
707旦那「母さん大丈夫かい?嫁子の奴、こんな母さんのこと放って置けるなんて…」
トメ「いいのよ。こうやって心配してお前が来てくれたから母さん頑張れる☆」
旦那&トメ「こんな大変な時に嫁子は酷い」
<ピンポーン
「宅急便で~す」
730:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:06:40 0
>楽させたいならおまえがやれと
そうだよね。
なにもしないムチュコタンが帰ってきた事で、楽どころか負担が増えてるだろうにw
それでもトメは喜んでムチュコタンの世話焼いているんだろうけどさ。
トメ→優しいムチュコタンが側にいてくれる
夫→ママンの心配する優しいボキタン
707→自由
ハッピーエンドじゃんw
はやく黒猫さん来るといいね~。
733:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:15:02 0

736:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:18:54 0
>>733
上の子貰っていい?
734:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:15:37 0
ほのぼのするイイ話ですね
729:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:04:01 O
まずは「ハァ!?アンタ何しに行ったのバカじゃねwww
怪我したトメに働かせるバカ息子www」から入って頂きたい
怪我したトメに働かせるバカ息子www」から入って頂きたい
737:707 ◆4nkUSgJs2k 2009/03/07(土) 12:23:19 0
黒猫さん近くまできたらしいので一度落ちます。
「ママンが●●(近くのケーキ屋のロールケーキ)食べたいって。買ってきて」
とこっちの話聞いて無いのかおまえはというメールがきたので、
とりあえず>>729をオブラートに包んで返信してみた。
トリもつけていきます。ロミオ化するかどうかは分かりませんが、
離婚するという事実を理解させるのにとんでもなく時間かかりそうな。
743:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:45:13 0
>>737
オブラートに包んだら、
「嫁子はまだオレとお袋のこと心配なんだNE!」って
「嫁子はまだオレとお袋のこと心配なんだNE!」って
勘違いしかねないと思うの。
740:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:28:31 0
>>737
> 「ママンが●●(近くのケーキ屋のロールケーキ)食べたいって。買ってきて」
お前がパシリするために帰ったんだろうが、と小一時間……
741:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:35:17 0
>>740
頭の中に蛆がわいてるな
738:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:25:20 0
弁護士通したほうがいいんじゃないかな。
739:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:27:21 0
家追い出されても実家から通勤できることは、旦那自らが証言しちまってるしな。
742:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:42:50 0
家事出来て息子の世話まで出来るなら、手伝いいらんじゃん
トメも旦那も何でそんな事に気づかんのだ
エネ夫と母親の論理って、いつも前提から破綻してるね
745:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:50:25 0
>>742
家事出来るといっても家事も世話もボキの為だから無理して頑張ってるんだよね、ママン!
いますぐお嫁チャンを呼んでママンを楽にさせてあげるから!
これだけ言っても来ない嫁チャンはママンに冷たすぎる!って理論でしょう。
まあ実際動けても年寄りは体が思うように動かなくて辛い時もあるしね。
そこで手伝いに行ったり何かしてあげたいと微力ながら思うのは
自分でもなんとかしようと頑張る良いトメと自分から動く姿勢の旦那がいる場合だけだ。
744:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:48:51 0
>>742
欲しいのはお手伝いさんやメイドじゃなく 奴 隷
746:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 12:51:52 P
エネはまだ鍵を持ってるんでしょ?
それに部屋の借主名義はどっち?
もし旦那ならさっさと自分も荷物まとめて出てくといいし
自分名義なんだったら
勝手に鍵を付け替えたり
補助鍵つけて締め出したりする事も検討した方がいいよ。
もっとも鍵付け替えは離婚時にもめる種になるかもだから
弁護士を頼むなら弁護士に確認した方がいいけど。
マジで貴重品は現在の住居から避難させた方がいいよ。
とちくるったエネが、通帳印鑑パスポートetcを持ち出して
勝手に委任状偽装してお金引き出したり
借金申し込む可能性だってあるんだから。
あ、もし不倫してるなら「脅し」とか「罰」の意味で
勝手に離婚届ってのもあるかも。
なんにせよ、夫が話の通じない相手に進化しちゃって大変だよね。
がんばってー
747:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 13:04:07 0
私も追い出すより逃げるに1票かな。
自分の足場固めて離婚話進めるほうが安心できるよ。
今の家にいたら、もし帰って来ちゃったら入れないわけにいかないし。
748:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 13:06:26 0
わざわざ俺の荷物送ってくれてありがとう。
やっぱりお前は気がきくな。
トメのけがが治ったら帰るから待ってろよ。
てな、感じにならないかな?
751:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 13:21:53 0
>>748
可哀そうだから、トメさんがタヒぬまでずっと一緒にしてあげて、と。
752:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 13:55:39 0
>>748
夫から「荷物こんなに要らないよw」
とかメール来たりしてw
753:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 14:41:00 O
>>752
むしろ「(同居するなら)お前の荷物なかったぞ。
問い合わせろよ」かも。
754:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 14:46:01 0
>>753
>お前の荷物なかったぞ。
気づかないと思うよw
749:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 13:10:30 0
いっそのこと>>707は荷物と一緒に緑の紙(無記入)を送ってあげれば
よかったのに。
750:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 13:19:34 O
ママの怪我が治っても、「やっぱりこっちは落ち着くよ!」になってそうだし、
荷物も届いたから、このままこっちで同居始めたらいいじゃん!俺頭イイ!
…あれ?お前の荷物は?
位にしか取られない予感w
755:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 14:49:14 0
で?おまえいつ来るの?荷ほどきよろしくー。でしょ。
(この旦那の頭で)常識的に考えて。
756:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 15:38:31 P
勝手に妻の携帯を解約するような人だし
斜め上度数かなり高いから
さっさと新居に引っ越したらいいと思う。
いつまでも今の家にいたら
「俺の帰りを待ってるんだな手ん」
757:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 15:39:32 P
途中送信しちゃった。
まーとにかく逃げるに越したことない。
758:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 15:59:08 0
そうだね、なんかやばいと思ったら家にこそっと帰ってくるかもね。
それで直接怒鳴れば解決すると思ってるかもね。
一発ぶっ飛ばされるかもしれないから、逃げて~!
759:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 16:16:55 0
一発ぶっ飛ばされたら即診断書。離婚に有利だお!
760:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 16:17:36 0
あ、どうせなら録音もスタンバイだお!
767:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 23:02:03 0
>>707夫がなんで707の携帯を止めようとしたのかわからん。
自分の携帯代を払ってくれない707への罰のつもりだったのか??
768:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 23:03:45 0
腹いせに、って書いてあるじゃん
八つ当たりでしょ
771:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 23:46:13 0
別名義でキッチリ料金払っている>>707携帯を
何と言って止めようとしたのかが気になる
772:名無しさん@HOME 2009/03/07(土) 23:55:41 0
>>771
私も実はそれが気になってた。
そして何より、それを>>707に伝えたのは携帯店の人?それともバカ旦那本人?
もし会社が教えてくれたなら、どういう規定で連絡してくれたのかな、
とかいろいろ気になって考えてしまった。
携帯の店の人も、吉外に対応すると大変だね。
773:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:22:19 0
>>772
夫「妻の電話を止めてくれ」
店員「では契約者様に電話で確認をとりますね」
妻「駄目」
店員「駄目だそうです」
(夫涙目)
こんだけじゃないの?
774:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:23:27 O
想像するとアホ過ぎて変な息がこみあげてくる
776:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:34:28 O
某携帯ショップの店員してたけど、あったよーこういうの。
夫:妻の携帯を解約にきた
店:では、契約者様に連絡しますね
夫:頼まれて来てるんだ!客を疑うのか!!
こういうバカが多い。実際頼まれてるんだろうが、契約者本人以外が
簡単に解約(その他オーダーも)できたらその方がおかしいとわからんかね?
後は旦那名義の携帯の通話記録を欲しがる妻とかね。
いろんなケースがあった
777:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:43:34 0
こういうの見ると、日本はまだまだ個人の権利が弱い国なんだなあって思う。
立派な大人が誰かの管理下にあるのが当然、みたいな感覚が理解できない。
778:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 00:51:26 0
>>776
そういうことがあるんだね…恐ろしい…
もし、そう言う場合、通話記録欲しがったこととか、
携帯解約しようとしたこととかは、契約者本人には報せるのかな?
790:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 01:44:17 0
親が私の名義で契約していた簡易保険が満期になった時は手続きが大変だったorz
実家の方で手続きするって言うから郵便局から規定の委任状もらって記入して(委任する相手の
名前とか続柄も本人の記入必須)、複数の身分証明書の元本寄越せ、だったよ。
パスポートと運転免許証をそれで渡しちゃったから通勤とかで
運転する環境だったら大変だったと思う。
運転する環境だったら大変だったと思う。
父親が携帯無くして買い換えたいって時も私名義だったから何回も確認の電話来たし。
最終的には解約して父名義で買い直した。
他にも旦那の代わりにローン関係とかで銀行行ってたけど、その度に委任状と身分証明書の
提示求められて面倒だった。行員さんにも「もう覚えているから大丈夫なんですけど規則ですから・・・」と
申し訳なさそうに言われた。
本人ならアッサリ終わる手続きでも他の人間がやるとかーなり面倒臭いよ。
791:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 01:48:08 0
知り合いの銀行員が、新聞で必ず見るのはお悔やみ欄だと言ってたな。
預金してた人が亡くなったらすぐに凍結するって。
葬儀代が下ろせないのは気の毒だけど・・・と言ってたけど、
昔はタヒんだ途端家族が無断で下ろして、あとで大揉めって結構あったらしい。
792:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 03:17:04 P
今でもあるよ。
うちはタヒぬ直前に、相続権のない親族がそれをやった。
793:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 03:39:11 0
私も人が亡くなったら真っ先にやるのは預金解約だと思ってた
タヒんだ人の口座解約って正式にどういう手続き踏んだらいいの?
っていうのはどこで聞いたらいいですか?
794:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 03:49:59 0
>>793
預金している金融機関の窓口で直接。
そこで手続きのための書類を渡してくれる。
額によるけれど、
相続人全員の記名とか実印とか必要だったよ。
戸籍も必要だったかな?
795:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 04:32:12 0
遺産分割協議書と印鑑証明もいるんじゃないかな。
書類集めが結構面倒だよ。
797:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 07:59:57 O
通話記録の件だけど、契約者に内緒でとるのは無理だと思う。
書類で、契約者の免許証又は保険証
(いずれも原本のみ)プラス、委任状、さらに電話連絡が必要。
(いずれも原本のみ)プラス、委任状、さらに電話連絡が必要。
電話連絡も、契約者名義の携帯または登録してある固定電話のみ。
つまり他人がなりすましてとるのはまずできなさそう。
798:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 08:05:31 0
高齢の方が亡くなる時は別だけど
現役で40代50代の大黒柱が突然亡くなったりしたら
病院の人も教えてくれるよ
凍結されるから葬式代と当面の生活費下ろしとけって
799:名無しさん@HOME 2009/03/08(日) 08:21:43 0
うちの祖母が亡くなったとき、祖父は郵便局の窓口で、
「女房が亡くなったから女房名義の口座を解約したい。」
って言ったらしい orz
たいした額じゃないけど、相続の権利のある人の承諾書だかがいるとかで、
子供・孫全員の署名捺印が必要だった。
孫だけでも13人、全国に散らばってるから大変だった。
---------------おすすめ記事--------------------
私に返金詐欺の疑いをかけてきた雑貨屋の店員に「これで満足か詐欺師!」と罵倒された。お金は戻ってきたけど納得いかず本社にクレームを入れた後日…
不妊体質の姉(バツ1)が三つ子を妊娠するという奇跡が発生後、姉を裏切って不倫した元義兄が不倫女と共に突撃してきた→このクズ共の要求が酷すぎて…
一人暮らしを始めた約1週間後、バイトを終えて帰宅したら玄関に鍵がかかってなかった→まさか泥棒?と警戒しながら中に入ったら…
不貞が判明した妻から親権を奪う形で離婚を成立させる為に動き始めた矢先に妻が子供を連れて家出した。妻「あとは私の弁護士を通して」→訳が分からないまま俺はこの後…
私のプライベートを詮索してくる義姉に私の個人情報を勝手に伝えてた夫に腹が立ったので離婚届を貰ってきた。離婚する気は無かったけど夫への嫌な感情が止まらないんだけど…
趣味仲間のA子と出掛ける当日、待ち合わせ場所に行ったらA子以外に知らない人が二人いた→そんな話聞いてないと思うも「人数多い方が楽しいか…」と一緒に出掛けたら…
正しいサンマの食べ方を知らず育ったという嫁に実家でとれたサンマをご馳走してみた→すると嫁が頭からサンマをガブリ!そして…
子供が遊ぶための車両のある新幹線に乗車中、ゲームで遊んでたら見知らぬ女の子にゲームを奪われた。女の子「玩具はかわりばんこで使うんだよ!」→取り返そうとするも…
※後編へ
引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者143
コメントする