646: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/17(月) 23:02:44.47 ID:8qNTV47l
結婚を考え長く付き合ってきた人と別れるくらい
他の人を好きになってしまい、
結局別れて新しい人とお付き合いすることになった 

結果2、3日で食事に対する価値観が合わないと気付いた 
相手は一度の食事量は普通だけど代謝がいいからだろうか。
すぐにお腹が空くらしい。 
一日6食食べるのだと。 
あればあるだけ食べてしまうらしいから、
買い置き作り置きも出来ずコンビニにちょこちょこ行く。 
そのわりに言葉の節々にケチな部分が出てくる。 



人気記事(他サイト様)


そして自分が甘いもの食べないからかなぁ。 

6食以外に甘いものは別腹!とか言って
おやつ食べてる姿を見てるとけっこうキツイ
ちなみにそれだけ食べても細身だったりする

こんなくだらないことで付き合ってすぐに別れるのはどうなんだろうと思うけど、
食事に関することと金銭感覚の違いって大事なことだと気付いた今日この頃

647: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 00:02:28.92 ID:DezyuW3/
大食いは実際に目の当たりにするとこわい
異常な量食べるからな

648: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 00:16:38.25 ID:pUenE3Ke
たくさん食べるのは好印象だけどこの人の場合ちょっと間が空くと
お腹空いたって言ってるのが卑しく感じてしまって。
まー、そうなると無理ですよね

649: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 00:50:19.88 ID:x8KAhsz6
そんな事すら分からないのに付き合うのか。
私もデブと付き合った時3時間置きに食事で 赤子育ててる気分になって覚めた

650: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 00:56:52.52 ID:TspXg4Y2
彼氏が大食いで少し気分わかる
別に回数多いとかはないけど、量を沢山食べたがるのが地味にストレス
そこは調整はしてて異常な量というほどではないんだけど
いつまででも食べられるよ!みたいなのがうまくいえないがたまに怖い

651: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 01:11:52.70 ID:pUenE3Ke
少しでも分かってくれる人がいて良かった

付き合う前だと24時間一緒にいるわけじゃないので気付かなかった
どちらかと言うと少食だと自己申告してたし、
一緒に食事した限りでは普通の量だったもので

くだらないことだとは思うけど

あればあるだけ食べてしまうそうなので、
冷蔵庫に食料ストックできないのか…と思うと何だかなぁと

652: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 05:28:09.89 ID:0XEdkDor
プリンとハッシュドポテトは常にストックしておきたいもんな

653: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 08:27:43.49 ID:7/94fmSF
自分も元彼が大食いだった
太ってもいなかったし最初は遠慮してたみたいで気がつかなかったよ
ある日作り置きしておこうと思ってご飯を5合炊いたらその晩元彼が全部食べてしまった
それを境に遠慮しなくなって外食をすれば3人前頼み、
私の家で食べればご飯5合+おかずとデザート
足りないと私の分まで食べようとする
私に作らせたがる割にはお金一切出してくれなくて
揉めて別れたけど食べてる姿を見てるだけでも
しんどかった

654: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 09:51:08.51 ID:n8gVBRMh
食費ってなんだかんだでかかるから
結婚まで考えているなら一応そこは考慮したほうがいい
2人なら6万~8万でなんとかなりそうだけど
そこまで大食いだと10万とか12万とかかかるの年間で計算すると結構痛いよ

655: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 12:34:26.87 ID:zFR89859
食べ物への執着度合いのギャップって冷め要因になるよね
元彼(小太り)が「チーズがトロッとしてないんですけど」って店員呼び止めたときがスレタイ
そいつは何か食べ物の話題になると
すぐそのものを食べたくなるやつで、私はその単純さにもイラついてた

656: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/18(火) 13:17:17.39 ID:YwXt489n
食物関連の事件事故については異常に厳しく煩いという話や食事食卓マナーもそうだけど
良い悪いは別にして「食物や食事についてはひたすら気持ち良くいたい」というのが日本人だからな。

658: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/19(水) 00:25:51.36 ID:PHJO09sF
愚痴をダラダラ綴ったのに、レスくださった皆さんありがとうございました
衣食住が合うかどうか
ものすごく大切なんだと気づかされました
わたしのようにもやもやとした
毎日を過ごす人が1人でも少なくなるようにと願っております

659: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/19(水) 01:04:40.59 ID:gGJTeFur
私は大食いと大酒のみだけは絶対に避けようって思ってたなあ。
割とよく食べる人と付き合ったのがキッカケだけど、
さすがにそんな異常な大食いではなかった。
でも、なんか無駄過ぎて。
お酒もほどほど飲む人はいいけど、大酒のみ自慢するような人は絶対になし。
すごい大食いの人と結婚してる人、やっぱりすごくつらそう。
毎日が給食作りみたいだって。
買い置きしておいても子供のオヤツも全部食べちゃうし。


---------------おすすめ記事--------------------
【愕然】6万円で買ったダイヤのピアスを持って質屋へ。俺(9800円とかでも文句言わずに売ろう)→店員の出した金額は・・・

弟が倒れたと聞いて病院に行くと、やつれきった弟の姿が... → 私「何があったの?」弟「んー、・・・」私「(おう...)」→ そして遅れてやってきた弟嫁が…

出産した妻にDNA鑑定を求められて応じたら何故か俺と子の親子関係が認められないとの結果が出てトントン拍子に離婚成立→5年後、気晴らしに夜の店に行ったら妻が働いていて…

嫁の浮気が発覚後、条件付きで再構築したんだけど子供の行事に参加させてもらえなくなり、誕生日も祝ってもらえなくなった。

職場で。エイプリルフールだったので新入社員に『あれ?君の名前、名簿にないぞ』って言ったら...泣いちゃったんだけどorz

母が事故死した後、再婚せず穏やかに生きてきた父を「娘を片親にしたまま嫁がせるなんて父親失格」と罵倒した姑の浮気の証拠写真を義実家の玄関に五寸釘で打ち付けてやった。






引用元 百年の恋も冷めた瞬問!207年目