相談にのってください。
◆詳しい悩みの内容(必須)
同居だった私の母と絶縁しました。
母の希望で、弟夫婦の住む県に行かせました。
今、母の現状が全くわからないので、
どうしているか心配です。
どうしているか心配です。
母との絶縁が正しかったのか不安です。
◆最終的にどうしたいのか
弟と母は、もともと仲が悪かったので、
せめて義妹さんに間に入ってもらって、
母の現状を教えて欲しいです。
人気記事(他サイト様)
◆家庭環境
父の会社が倒産したあと父が行方不明になり、
物心ついてからは私と弟と母の3人家族で育ちました。
私の最初の結婚は母との同居が原因で、
夫とうまくいかなくなり離婚しました。
現在、私は再婚し(夫は初婚)子供が二人います。
再婚後も母と同居だったのですが、
今の夫が「Kちゃん(私)が泣くのを見たくない」と言ってくれ、
夫と子供たちの強い要望もあり、
母を家から追い出す形になりました。
母を家から追い出す形になりました。
358: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:30:24.39 0
>>357
追い出して絶縁しておきながら
近況が知りたいなんて身勝手すぎないか?
近況が知りたいなんて身勝手すぎないか?
359: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:30:59.86 0
はっちゃけ長女で一度失敗しているのに、同じ失敗を繰り返したのか
360: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:32:01.75 0
>>357
また同じ失敗繰り返すの?
362: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:34:11.81 0
自分の為にも今の家族の為にも母はもう居無いモノと思って過ごすべき。
なんの為に旦那が心を鬼にしたかあんたが一番分ってないじゃないか。
363: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 12:35:02.45 0
先日、久しぶりに伯母から連絡があり、
母を追い出したことを責められました。
伯母は長らく祖父と祖母の介護をしてくれていたのですが、
最初は祖父、次は祖母と、
母はまだらボケが始まった頃から、
年金やら貯金やらを引き出してお小遣いにしていた、と言われました。
確かに、母が介護を手伝うために、
祖父・祖母・伯母と一緒に住んでいた時期があります。
見咎めた伯母が母に強く注意をしたら出て行った、
と今さら知らされてショックです。
母は私に、
「あの伯母さんには気をつけなさい。
おじいちゃんやおばあちゃんを介護してるからって、
お金のことばかり言うのよ。」
と言っていました。
それを信じて長らく連絡を取っていなかったんです。
親戚から聞いたらしく、母が出て行ったのを知って、
「弟は仲が悪いだけですむけど、お嫁さんはそうはいかない。
一緒に住めないのは仕方ないけど、
弟夫婦の近くに行かせたのは間違いだ。」
と怒られました。
364: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:36:48.56 0
元々親子仲の悪かった弟に押し付けて知らん顔しておいて
今度は心配()だからまた弟にも弟嫁にも迷惑かけようと。
自分勝手な気分や理屈で他人を振り回すんじゃない。
実質弟一家とも絶縁してるんだと理解しれ。
365: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:37:20.93 0
>>357
前夫とうまくいかなかった「同居」って何があったの?
再婚後、泣く羽目になったのは?
その辺わからないとなんとも言えないよね。
366: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:37:27.65 0
よくわからんが伯母とやらが近くに引き取ればいいんでないの?
伯母理論だと血縁が引き取るべきみたいな感じだし
367: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:41:22.79 0
とりあえず母と伯母との連絡を絶ったら?
自分の家族が無くなるよ?
へんなおばあちゃんと縁を切るためには
母親ごと、と旦那と子どもが思ったらアウトだよ
母親ごと、と旦那と子どもが思ったらアウトだよ
361: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:33:55.74 0
>>357
再婚後、泣く羽目になったのはどうして?
369: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 12:47:16.04 0
身勝手かもしれないけど、
はやり年老いた母親なので知らんふりはできないです。
>>361さん
母が家事を手伝ってくれるはずだったのに、
お皿洗いを頼んだら、
指紋や食べ物カスが残るほどの手抜き洗い。
掃除を頼んだら、
どこから持ってきのかわからないような汚い雑巾で家中を拭く。
私も専業主婦なので、本当は全部自分でやりたいけど、
夫が一生懸命働いてくれている家で、
母がダラダラ過ごすのが嫌でした。
せめて家族の一員として一緒に頑張ってほしかった。
勝手に子供部屋に入ってベッドの上でお菓子を食べて子供を怒らせるし。
夫も子供も「おばあちゃんさえいなければ」という雰囲気で、
自分の母親がそんなふうなのが悔しくて。
370: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:48:09.99 0
>>357
絶縁はいいけど、弟に丸投げはないわ
普通に一人暮らしさせればいいじゃん
何でそんな親族の鼻つまみ者を弟と同居させたのさ?
母親のためなら弟の家庭崩壊なんぞ知ったこっちゃないってこと?
ところで、子供や旦那にとっては
あなたも母親側に立つ加害者だって自覚ないの?
子供にまでお願いされるまでキチな母親野放しとか、
子供は連れ子か何かなの?
371: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:50:22.21 0
Kちゃんの母親は、夫が倒産して金が無くなったら夫を捨て
両親が惚けてきたら介護の振りして、両親の金を使い込み
我が子に親族(伯母)の悪口を吹き込み
結婚した娘(Kちゃん)夫に、たぶん、金銭を集り別れる原因を作り
Kちゃんは、そんな母親を弟夫婦に押し付けてるのに
心配するわけ?
今の旦那さんと子供を大事にしたほうがよくない?
立派なクズだよ、アナタも母親も
372: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:51:31.63 0
>>369
じゃあ離婚して旦那と子供、
弟夫婦に迷惑かからないように母娘二人で暮らしなよ、
弟夫婦に迷惑かからないように母娘二人で暮らしなよ、
としか言えないよ。
373: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:52:06.82 0
>>369
まごうこと無きカス祖母とカス母だな
母親がそんなに好きで、
母親のためなら子供が犠牲になっても気にならないなら
母親のためなら子供が犠牲になっても気にならないなら
もう離婚して二度と結婚すんなよ
もう家庭を支えて子供を守るべき母親なのに、
心はまだ娘気分なんだね
そんなお譲ちゃんババアの自分を気持ち悪く思ったことはないの?
374: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:52:51.70 0
旦那子供逃げてー!
この人喉元過ぎたら…を何度でも繰り返す気満々だよ!
375: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:52:51.79 0
>>369
普通の母親なら知らんふりできない!で頑張れるけど
あなたの家はそうじゃないんだから
自分の今の家族と母とどちらかしか取れないよ
自分の今の家族と母とどちらかしか取れないよ
家族を選んだのなら母親は切り捨てなきゃ
家族にとってあなたが敵となってしまうよ?
家族にとってあなたが敵となってしまうよ?
379: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:01:05.99 0
>>375
>普通の母親なら知らんふりできない!で頑張れるけど
>あなたの家はそうじゃないんだから
おそらくはそれが認められないんでしょ
ずっと母親のフォローをして来た
自分のこれまでのスタンスを否定されるみたいで
自分のこれまでのスタンスを否定されるみたいで
376: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:55:47.54 0
ところで、母親の現状知ってどうすんの?
もしかして可哀相だと思ったらまた家族に多大な負担かけて
自分一人気持ちよく親孝行気分に浸りたいわけ?
378: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:01:06.02 0
>>376
他人の意思や人格もろもろ関係ない人のようだし、
自分のその場その場の気分だけが満足する事しかやらないから、
間違いなくそうなるね。
377: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:58:17.34 0
>>357にとっての家族は、母親と自分であって
旦那や子供は付属物なんだろうな
こんな母親の元に生まれちゃった子供は不幸だな
380: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:02:13.95 0
伯母さんに、
「弟は仲が悪いだけですむけど、お嫁さんはそうはいかない。
一緒に住めないのは仕方ないけど、
弟夫婦の近くに行かせたのは間違いだ。」
と言われているのに、まだ、
「せめて義妹さんに間に入ってもらって、
母の現状を教えて欲しいです。」
と、義妹に更なる面倒をかけることを期待してるっていうのは、
ちょっとひどいんじゃないのか。
伯母さんが言ったことの意味を分かっていないのかな。
381: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:04:30.92 0
母親との同居解消時、弟とどのような話になってたの?
絶縁状態だとわかってて、勝手に近くに住まわせたのなら
弟夫婦からすると元凶はあなただと思う。
伯母の話の信憑性ってあるの?
368: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 12:46:30.98 0
1・前の結婚の失敗は同居の何が原因だったのか?
2・今回の結婚で同じように同居し、あなたが泣く原因は何?
3・母親と弟が仲が悪い原因は何?
4・母親の現状を知って今後何をしたいのか?
簡潔にも良いから答えてくれないかなぁ?
382: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 13:04:35.04 0
ごめんなさい、追いつきません。
とりあえず>>368さんがまとめてくださったことに答えます。
1・前の結婚の失敗は同居の何が原因だったのか?
私と母がしょっちゅう喧嘩をするので、
夫から家に帰るのが苦痛だと言われ離婚になりました。
2・今回の結婚で同じように同居し、あなたが泣く原因は何?
今の夫と付き合っているときに、
私が母の面倒をみていると話していたので、
同居用の間取りで家を建ててくれました。
私の一番の願いは母が働いてくれることだったのですが、
一日2時間のパートですら続きませんでした。
とにかく家族として頑張ってほしいのに聞き入れてくれなかった悔しさです。
3・母親と弟が仲が悪い原因は何?
もともと、弟は「自分たちの母親はいいかげんな人間だ」と言っていたので、
一番最初の仲が悪くなった原因はわかりません。
でも、弟夫婦と同居していたときに、
急に母が私と元夫が住んでいるアパートにやってきて、
「弟くんのお家出てきたから。」と言われました。
あわてて弟に電話で確認すると、
その日の朝までは弟夫婦宅にいたらしく、
「出て行くなら出て行くなりに一言あるべきだ。」と怒っていて、
それが仲違いのダメ押しだったと思います。
4・母親の現状を知って今後何をしたいのか?
特に何がしたいというのではなく、
病気ではないか、生活できているのか、などを知りたいだけです。
383: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:04:44.07 0
子供を人柱にしても、
いい娘気分に漬かって気分よく暮らしたいとか狂ってるな
いい娘気分に漬かって気分よく暮らしたいとか狂ってるな
およそ人の親の考えじゃない
離婚なら親権は旦那に譲れよ?
あなたは母親じゃないと思う
384: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:08:39.09 0
>>383
んだな。
いつまでたってもよく訓練された娘だ。
385: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:08:56.25 0
>>382
>特に何がしたいというのではなく、
>病気ではないか、生活できているのか、などを知りたいだけです。
嘘付け
もし何か困った様子なら弟嫁に意見言ったり、抗議したり
場合によっては、また引き取りたいんだろ?
そうでなければ、そんなの聞いてどうすんの?
386: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:13:43.56 0
あぁ2度目の結婚も母親のせいで旦那と子どもを失うのか
まぁそういう人生の人も居るよねw
387: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 13:15:45.99 0
弟夫婦は共稼ぎでお金に余裕がないらしいので、
もし母が病気になってたりしたら、
夫に頼んでお金を送るくらいはしたいです。
今回出て行ってもらうときも、
当座分くらいは夫に頼んで出してもらいました。
金銭面では絶対に弟夫婦に迷惑はかけません。
389: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:16:09.02 0
>>386
一度目は母親のせいだけど、
二度目があるとしたら自分自身のせいだよ。
二度目があるとしたら自分自身のせいだよ。
おそらくみんながこう言っても彼女には一生気付けないよ。
390: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:17:14.67 0
>>387
金銭面の話なんか誰もしてない事にいい加減気付け。マジで。
391: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:18:22.59 0
母親のせいっていうか、本人の性格が原因だよ。
同居して家族に協力する母親じゃない事は百も承知の癖に
自分のこだわりで家事や仕事を強制したんでしょ。
母親に尽くす娘というより、自分の気にいるようにしたいって感じ。
今回だって、義弟嫁使って様子を伺おうだとかやり方が汚いもの。
392: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:18:44.49 0
>>387
あなたの家はそんなに余裕あんの?
394: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:21:00.96 0
>>392
旦那の稼ぎを横流しするんだから、
ちょろちょろでも湧き続けるとは思ってそうだw
ちょろちょろでも湧き続けるとは思ってそうだw
395: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:21:03.29 0
>>387
離婚して母親と二人で暮らしたらいいと思う。
393: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 13:20:45.66 0
弟の結婚前から義妹とはうまくいっていなかったようで、
義妹が母のことを気にすることはないんだろうな、
という不安はあります。
という不安はあります。
あの、もともとの相談なんですが、
そのへんをうまく義妹に伝えて、
母のことを報告してもらうのは無理なのでしょうか?
なんだか私への罵詈雑言ばかりな気がするんですが。
396: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:22:16.44 0
>>393
無理です。勝手ばかり言わないように。
もっと最初の方でそう言われてただろうが。
397: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:22:18.32 0
>>393
義妹にそんなこと頼むなら、母親を一人暮らしにさせるべき。
無理やり押しつけといて、様子を報告しろとか勝手すぎ。
398: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:23:21.91 0
>>387
夫にも迷惑掛けるなよ
いつまでも母に縋っていたいなら
離婚して自立して母に送金すればいい
399: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:23:44.54 0
>>393
やりたいなら好きにやればいいじゃん
ただし、自分の家庭崩壊させることや、
弟嫁から絶縁もので嫌われることくらいは覚悟しとけよ
弟嫁から絶縁もので嫌われることくらいは覚悟しとけよ
401: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:26:57.65 0
旦那と子どもにそのうち捨てられるから、
そしたら母親と二人暮らしをしたら?
そしたら母親と二人暮らしをしたら?
母親だって、弟夫婦に見捨てられたら次はないから、
あなたと暮らしてる時とは別人のように
あなたと暮らしてる時とは別人のように
かいがいしく働いてると思うよ
そうじゃなかったら、
とっくの昔に弟夫婦から引き取れっていう電話があるはず
とっくの昔に弟夫婦から引き取れっていう電話があるはず
結局Kちゃんは母親には自分が居ないとダメだと思いたいんじゃないの?
402: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:27:03.71 0
>>393
>なんだか私への罵詈雑言ばかりな気がするんですが。
まさかとは思いますが、自分の自己満足のために
ここまで旦那や子供に精神的負担掛けておきながら
誰からも批判されないと思ってたんでしょうか
403: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:27:52.37 0
パートにでも出たら?暇だからろくでもないこと思いつくんだよ。
つか、家族親戚に迷惑かけまくってでも
自分のやりたい事だけを追求するって、
自分のやりたい事だけを追求するって、
この人、母親そっくり。
404: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:29:05.76 0
>>403
私も思った
「自分がこうしたい」しか頭にないんだろうね
そんな人がこんなとこで相談して何がしたいんだか
405: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:29:13.34 P
自分の夫に頼んでお金をってのも本来はNGなのに
堂々とそれも出来るなんて主張するから
義妹もなにかしろと思ってしまうんじゃないの?
旦那さんがお金使っていいよと言ってくれるのは
特例的な厚意であって皆がやって当然のことじゃないんだよ
というか、お金を出せるならすぐに出しなよ
弟と話し合って母親の生活に関わる費用や手間を
相応に分担する方向で金額を決めなさいな
そのうえで連絡はあくまでも弟とすること
義妹を連絡役にしようなんてあつかますぎる、迷惑です
406: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 13:30:24.99 0
え?一番悪いのは私ですか?
正直ショックです。
家事もせずパートもせず毎日映画を見に行って、
一日中出歩いていた母は悪くないんですか?
>>392さん
少なくとも弟家族よりは余裕があると思います。
私は夫に「家でゆっくりしてて」と言われて専業主婦ですが、
弟の会社が厳しいというのも聞きましたし、
子供もいるのに義妹もフルタイムで働いてます。
407: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 13:32:31.59 0
なんか、この中に義妹がいませんか?
それとも、義妹も本当はそう思っているんでしょうか?
408: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:33:21.84 P
>>406
じゃあとっとと弟と直接お金の話をしてきなさいな
昼間動けるなら弟さんの会社の近所に行って
昼休憩に何度か話あったりも出来るでしょう
409: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:33:57.31 0
寄生虫が寄生虫飼おうとかワロスw
オットガ-とかハハガ-と言ってないで仕事しろよ穀潰し
410: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:34:27.42 0
>>406
母親に仕送りしたいのなら自分で稼ぎなよ。
旦那の稼ぎで余裕のある分は子供に使いなよ。
411: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:35:13.57 0
夫が一生懸命働いてくれている家で母がダラダラ過ごすのが嫌でした
母が困ってるなら夫に頼んでお金を送りますって変な話
何かしてやりたいなら自分で働いてお金を送れば?
自分の夫には気を使うのに、弟の嫁には気を使えないの?
母が悪いと思ってるみたいだけど、
あなたこそが毒母で毒姉で毒嫁だと思うわ
あなたこそが毒母で毒姉で毒嫁だと思うわ
412: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:35:16.46 P
>>407
母親の態度は悪いです
でもそれを母親とは家族ではない人
(あなたの旦那と子供、義妹さんとそっちの子供)にまで
我慢させようとしているのは、あなたが悪いです
母親の子供としての責任を果たしたいなら
実子だけでどうにかするのが原則ですよ
413: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:35:34.09 0
もしも義妹と連絡がとれたとして
せっかく絶縁したはずの人間の情報を取り寄せているとわかったら
夫と子供はどう感じるか考えないの?
K母と関わるKちゃんを見たくないとは、
夫や子供の優しさでありながら同時に
夫や子供の優しさでありながら同時に
彼らの安らかな生活のためのはっきりとした要求です
それが叶わずに、絶縁すべきはK母でなくKちゃんだった思い至るまでに
どれだけ家族が傷つくか、今の自分の痛みから想像できない?
415: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:37:56.93 0
>>406
>家事もせずパートもせず毎日映画を見に行って、
>一日中出歩いていた母は悪くないんですか?
そんな母親と旦那や子供を
無理矢理一緒に住まわせていたのはあなたでしょうが
無理矢理一緒に住まわせていたのはあなたでしょうが
その気になれば、母親を追い出すなんてすぐにでも出来たでしょう?
あなたの家に平穏がなかったのは
全て家庭を守ろうともしないあなたの責任です
414: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:36:45.21 0
>>407で一気に釣り臭くなってしまった…つまらん
416: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:40:02.87 0
>>414
私も思った
流石に>>406,407のレスはないわ
417: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:43:48.80 0
釣りだなこれ
ハイ終了
ネタ師は、もう少し人間味を持たせた設定の相談者を装うように
418: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 13:47:28.97 0
働きには出られません。
家事・育児をきちんとこなすと余計な時間はありません。
第一、夫からも家にいてほしいと言われています。
弟とはかなり離れているので、電話でしか連絡が取れません。
しかし弟に電話をしても「会ってないから知らない」と言うだけです。
母の携帯電話の番号や住所を教えても、
「向こうも僕の携帯番号も会社も知ってるんだから、
何かあれば向こうから連絡がくるはず。」
と言うので宛にできません。
他に知り合いのいない土地なので、
せめて義妹に、と思ってしまいます。
せめて義妹に、と思ってしまいます。
419: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:50:02.61 0
>>418
プリマに行けば?
420: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:52:39.84 0
>>418
もう自分で母親に電話かけたら?
421: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:54:28.40 0
>>418
実子である弟が知らないんだから、義妹も知らないでしょう。
今のあなたがやろうとしてる事って、
あなたの家でいうと、
旦那が母親の心配をして様子を見に行くことを
旦那が母親の心配をして様子を見に行くことを
伯母から強制されるって感じだよ。
義妹を巻き込むのやめな。
422: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 13:54:47.29 0
だって私と義妹は仲が悪いわけではないんですよ?
物事をはっきりと言う義妹ならそう伝えると思っていましたが、
もし義妹がいたらと急に怖くなってしまいました。
ごめんなさい。
母があちらへ向かうことを義妹に話したら、
「私は力になれない。」と言われたので、
どうにか気持ちを切り替えて連絡を取ってもらえないかと思ったんです。
弟からは義妹に母の話はするなと言われています。
もう母と連絡が取れることはないのでしょうか?
母の携帯電話は夫が用意した物で、
夫から「絶対にKちゃんから電話してはだめだ」と言われています。
423: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:57:23.64 0
母親に依存してんのね
424: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:57:31.51 0
そんなに母親が気になるなら
旦那に頭下げてもう一度同居すれば良いじゃんw
旦那に頭下げてもう一度同居すれば良いじゃんw
義理の妹にしてもお前の親子ごっこに付き合ってる暇なんか無いってw
427: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:02:07.85 0
Kちゃん ◆yGEiz6mwEs は何で旦那に相談しないの?
まず旦那に話しなよ。
425: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 13:59:53.31 0
親族は巻き込まずに興信所とかに頼めばいいのでは?
義妹さんには酷な要求だとおもいます。
義妹さんには酷な要求だとおもいます。
426: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:03:38.21 0
そうだよ、興信所とか便利屋とか
お金払えばやってくれる所がいっぱいあるじゃん。
お金払えばやってくれる所がいっぱいあるじゃん。
428: Kちゃん ◆yGEiz6mwEs 2013/07/19(金) 14:06:26.42 0
意味がわからなくなってきました。
母に愛されたくていろいろ頑張ってきたのに、
私のしてきたことが間違っていたというのは、すぐには受け入れられません。
私のしてきたことが間違っていたというのは、すぐには受け入れられません。
でも、多くの方が「私の方が変だ」と思っているのならそうなんでしょう。
義妹は家庭環境に恵まれて育ったらしいので、
私の気持ちを分かってくれないのだと思ってました。
とりあえず、これから義妹にメールで謝ります。
ご意見ありがとうございました。
429: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:08:28.99 0
旦那は専業の嫁と他人の子供を養ってるのに、
その上キチ義母まで面倒見させてたんだね
その上キチ義母まで面倒見させてたんだね
さらに義母の為にもっと金よこせと専業の妻が言うとか
旦那は聖人かなにか?
430: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:09:15.98 0
>>428
とりあえず、今SOSを求めているのはあなたの子どもだと思うよ
母親に、自分の方を向いて欲しがってると思う
あなたは親になったんだから、
もう誰かの子どもだから子どもとして愛されたいという気持ちは捨てたら?
親になろうよ。親に。
431: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:10:27.54 0
>>430
子供がSOS出したくらいで子供に目が向くようなら、
そもそもこんな状況になってないだろ
そもそもこんな状況になってないだろ
432: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:12:49.66 0
>>428
あなたの母親は誰も愛する事はない人だよ
自分しか愛せない、子供のあなた含め
他人がどうなろうと自分が好き勝手できればそれでいいって人
金を盗んででもウソを言ってでも自分が楽しければそれでいいって人
義妹にとってあなたの母親は他人
実の息子である弟ですら匙を投げているのに、
何で他人の義妹があなたの母親を気に掛けると思えるの?
433: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:13:06.43 0
>>422
旦那さんの「絶対にKちゃんから電話してはだめだ」は
「Kちゃんが電話をかけること」じゃなくて
「Kちゃんから連絡をとろうとする行為」じゃないの?
ダメだって言われてるのに、連絡取ろうとしたら
前回の離婚と同じようになるよ。
434: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:14:47.74 0
義妹からは力になれないと断られていて、
弟からは義妹に母親の話はするなと言われているのに
弟夫婦まで壊すつもり?
弟からは義妹に母親の話はするなと言われているのに
弟夫婦まで壊すつもり?
435: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:15:45.89 0
>>430
子供から実の父親を失わせてでも、自分の母親を優先させたんだから
この人は母親させいればそれ以外の人はどうでもいい
その母親は自分さえ幸せならばそれ以外の人はどうでもいい
この人に母親役はできないよ
436: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 14:19:07.54 0
>>428
母親に愛されたいって思ってるのはKちゃんのお子さんだって
そうなんじゃないの?
自分の子どもにもそんな思いさせるの?
Kちゃんは旦那さんに充分愛されてると思うよ?
なかなかできないことしてくれてるじゃん。
だからもう母親に愛されなくたって大丈夫だよ。
Kちゃんがお母さんにしてほしかったことお子さんにしてあげなよ。
438: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 15:01:36.25 0
>義妹にメールで謝ります
って、なんて書くつもりなんだろう。
自分がどんなことをしたのか、この人分かってないよね?
もしかして、
「義妹ちゃん、2chで私が書いてるのを
見て怒って反論したんでしょう。ごめんね」とか
「義妹ちゃん、2chで私が書いてるのを
見て怒って反論したんでしょう。ごめんね」とか
言うつもりなんじゃないだろうなぁ…。
439: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 15:05:28.44 0
>>438
むしろそれくらいした方が、
危ない人だから今後は近付かないでおこうって思えていいかもよw
危ない人だから今後は近付かないでおこうって思えていいかもよw
周りに気を使いながら親の面倒を見る
気が優しくて素敵な私を振りかざしてるけど
気が優しくて素敵な私を振りかざしてるけど
言ってることもやってることも基地だもの
440: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 15:17:22.85 0
義妹に母の様子を伺うように頼もうとしたこととか、
母の様子を知りたがったことは、
ちゃんと旦那さんに告白しないとダメだよ。
ちゃんと旦那さんに告白しないとダメだよ。
旦那に隠れてこっそりやろうと思ったんだろうけど、
ちゃんと話さないとダメだ。
ちゃんと話さないとダメだ。
旦那さんが、自分の妻がどういうことをしようとしていたのか知っていないと、
今後の方針が立てられなくなるからね。
441: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 15:45:59.34 0
自分の夫と義妹、義理家族という意味では同じだろうに
なぜ義妹は自分の小間使いとして
母親の様子をみたりしてくれると考えるんだろう。
母親の様子をみたりしてくれると考えるんだろう。
その思考回路がすでに普通じゃないんだよね。
442: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 16:08:07.53 0
母親にそっくりなカスだな>相談者が
443: 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 16:08:41.91 0
母親も自由になって気ままに暮らしたいんじゃない?
「便りの無いのは良い便り」と思って放っとけばいい
---------------おすすめ記事--------------------
近距離別居の俺母に干渉されて限界だという妻に引越しを約束するも急な出費が原因で延期になってしまった。妻は「実家に帰る」と言い始めてるけど耐えて欲しいんだが…
うちの嫁と不倫中の間男が子供の小学校の運動会で地獄の釜を自ら開けたよ。父兄参加の借り物競争のお題「一番大切な人」で奴が連れていったのが…
改札で拾った定期入れを駅に届けたら「警察に届けるので」と言われて名前や住所を書かされた。その数日後、「今まで散々人の定期券を使ってくれてどうも」みたいな内容の留守電が…
重度のシスコンの義弟に「お前より俺の方が姉ちゃんを愛してる」などと言われるようになった。更に「離婚しろ」とまで始まったので夫婦で一芝居打って懲らしめた結果…
奥さんに浮気された親戚が離婚を拒んで許しを請う奥さんに「許してもらうなら何でもするんですよね?」と詰め寄り恐ろしい提案をしたらしい→その後、久々に会った奥さんの顔を見たら…
マンションの駐輪場で遭遇した3歳くらいの男児が「やー!」とか言いながらパンチしてきた→痛くも痒くもなかったのでスルーしたら意味不明な事態になったんだけど…
凄い数の雀を見かけたので何気なくパンをばら撒いたら数羽寄ってきた。それが面白くて続けてパンをばら撒いたら…
小学生の頃から10年以上習い事を続けてると話した人に「すごい浪費家なんだねー」と言われてモヤモヤ。相手「月謝月8000円としても…」→趣味ってそんなもんじゃないの?
※後編へ
引用元 女の駆け込寺32
コメント
コメント一覧 (1)
相談しといて勝手耳を発動しているあたりは母親の遺伝なんだろうか。
義弟宅での同居が長続きするはずがないんだから、その後の心配をするなら
まだ理解できるが、義弟嫁に何か動いてもらうことしか頭にないのが怖すぎる。
これが1度目なら仕方ないけど、初婚の失敗を繰り返すならもう病気だよ。
syurabalife
が
しました
コメントする