236: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)12:51:06 ID:VC.vc.L1
障害者の就労移行支援事業所の職員として通所者達をサポートしている。
ある時20代後半の発達障害の男性(Aさん)が父親を連れて
入所の申し込みをしにきたのだが、父親のAさんに対する言動が酷かった。
「私は息子には働いていてほしいと思っていた。
 しかし息子ははっきり言って無能すぎる。
 これまでに簡単なアルバイトですら何度も失敗してクビになっている。
 決して仕事の怠慢とかではなく純粋な失敗続きでです。
 正直就労移行支援でトレーニング積むのも無駄だと思っている。
 駄目だと思ったらすぐに切ってほしい。
 働かなくても生きていける分は稼いでいる。」
と父親はAさんを応援していなかった。


人気記事(他サイト様)


ここまでの態度的に神経分からんスレに書き込もうと思ったが、
Aさん入所させてから悔しいが父親の言うことが分かってきてしまった。
Aさん本当に無能で、支持や雑談を何度も聞き取れずに
聞き返すから周りの人イライラさせてくるし、
どういう操作したのかあ分からんが作業用のPC毎回フリーズさせるわ、
片付けの時間不注意で色々なものひっくり返すははっきり言ってダメダメだった。
履歴書はほぼ私たちで書いて
障害者枠の会社に面接に行かせるが毎回不合格の通知が届く。
そんなAさんは無能な自分でも努力して働きたいという夢があったが
現実を目の当たりにしてとうとう陥落した就労移行支援事業所を退所した。
そんな時Aさんが最後に言った
「認めたくないけど僕は働くのに向いてない人間だった。
 でもこれはこれで楽になれるのかなぁ・・・。」の言葉が切ない。
私も発達障害持って立ち直った経験あるから
悩んでる彼を救ってあげられなかったのがすごく悔しい。

237: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)13:00:02 ID:jV.ph.L10
>>236
周りがどんなに努力してもダメなことはあるよ、あなたのせいじゃない
やる気があって性格も悪くないなら気の毒ではあるけど、
本物の無能が働きに出てこられるとお世話係にされた人が病むからな
障害者の雇用率とか社会貢献とかに
目が眩んだ社長や人事がいなくて良かったんじゃね?

239: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)13:22:13 ID:et.x4.L1
>>236
どうしても仕事できない人、
特にこのような場合の発達障害者なら
無職でもいいと思うの自分だけかなぁ
もちろんこの場合Aさん本人の気持ち優先だけど、
父親の言動には腹立ちながらも何となく理解してしまう
少なくとも自分で養うって意思はあるみたいだし

240: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)14:13:16 ID:2L.l8.L1
私の家族にも>>236のAさんみたいなのがいる
でも生まれ持ったものじゃなく自堕落な生活を続けて
脳梗塞になってからの高次脳機能障害になっての手帳持ち
指示を聞けず、何度も根気よく伝えても理解できない
Aさんみたいに自分はできない人間なんだって理解してたらいいのに、
無駄にプライドだけ高くて年齢も年齢だから
「俺はできてる、お前たちの伝え方やサポートが悪い」
と全部家族のせいにする
私は娘の立場なんだけど、
プライド高すぎて支援の利用もことごとく拒否、
挙げ句「娘なんだから俺を世話しろ」と言い放つ
母は私が自立すると同時に離婚して他人だから、全部娘の私のところに来る
いろんなところに相談に行っても、
「本人が拒否したらどうしようもない」と言われた
最初は父を置いて仕事に行ったけど、
インスタント麺作ろうとして3回も火事をおこしかけて
風呂水使って洗濯しようとして床を水浸しにし
オートロックなの忘れて外に締め出されて
不審者みたいな侵入を試みて警察に通報されたこと5回
賃貸追い出され、父がいるせいで仕事にも行けなくなった
現在介護のための無職
父の見た目が健常者にしか見えないから、
引越し先のご近所から20代で無職、
父親の年金に寄生してる娘って言われてる
父は55歳だし年金なんて無い
障害年金じゃ父の生活費にしかならない

障害があって働けない、
一人で生活ができない人は
家族が支えなくても施設にブチ込める制度が欲しい
私は働いて自立できるのに、
父のせいで国のお荷物にならざるを得ない
こんなの誰も得しないじゃん

父は「俺に人権はないのか」って言うし、
父の病気を知る人は「障害者になって可哀想」って言うし、
父をお荷物扱いする私を
「人間として最低、これまで育ててもらった恩は無いのか」
って叩きまくるけど
私の人権はどうなるの
私の働きたいって気持ちは無視なのか
近所からも「働けよ寄生虫」とか嫌がらせの張り紙されたりしてる

>>236の父親の言葉、
皆には神経わからん酷い言葉に聞こえるんだろうけど
私は無理だと思いながらも
Aさんの希望を聞いて働く道を作ろうとしてるの凄いと思う
私は父を働けるように援助しようなんて思わない
そんなことしてる時間あるなら自分で働きたい
6年使ってるガラケーですら持て余して癇癪起こすような人、
もし外に出して事故でも起こしたらと思うと怖い

241: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)14:31:21 ID:fH.pt.L11
>>240
何とか貴女の負担を減らしたいと思うのだけど
父親の親戚がいるならば、その人たちは貴女の窮情を知らないの?
縁者はどうしてるの?
心ないことを言ったり貼り紙なんか貼るご近所にも、
父の実態やどれだけ苦しんでるかを分かってくれそうな、
貴女の味方になってくれそうな人はいないかな

243: 241 20/09/30(水)14:53:05 ID:fH.pt.L11
>>240
すみません
辛いところに矢継ぎ早な聞き方をしてしまいました
介護には自分も関わって来ましたが、
その重さ辛さは言葉では言い表せないものだと思ってます
いろんなとこへ相談へも行かれてるようですし、
何とか手はないかと思うのですが

244: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)16:07:53 ID:2L.l8.L1
>>241
父がこうなったとき、父の兄二人には相談しました
ところがそのタイミングで父の母が他界
遺産相続の話があってお金が楽になると思ったら、父が勝手に相続放棄
「俺は普通だ、お金が無いなんて恥ずかしくて言えるか」と後先考えず
私が電話で兄二人に話しましたが、金欲しさに嘘ついてるがめつい女扱い
そうした方が二人にとって都合がいいですもんね
頼れる人はいません
正直何度飛行機の距離の祖母の墓の前に捨ててこようかと思ったほど

社協には相談しています、何度も
でも父が認めない、協力を求めないため、救済できないと言われました
まず本人が認めるところから
そのための支援はしてくれてますが、
父が全部突っぱねるので社協の人もお手上げみたいです
定期的に面談とかはしてくれてますが、効果はありません

245: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)16:14:20 ID:2L.l8.L1
追記
父の兄(長男、65歳)のところには、
重度の自閉症の子供がいます
子供といっても私より年上ですが、
すぐパニックを起こし、ずっと祖母がつきっきりで面倒をみてたので、
祖母がなくなった今は介護が大変なようです
父の兄(次男、63歳)は末期癌の奥さんがおり、
そして自営業だったためコロナの関連で店を閉めたそうです

なのでどちらにせよ援助を求めるのは無理かと思われます

246: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)16:56:05 ID:G1.4p.L1
親は捨てられないの?

252: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)18:08:16 ID:2L.l8.L1
>>246
捨てられなかった

247: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)16:56:21 ID:G1.4p.L1
一度捨てればよくなりそうなものだけど

248: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)17:04:09 ID:7r.x4.L1
本人認めないなら世話もいらねえということで出ていっていいんじゃない?

252: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)18:08:16 ID:2L.l8.L1
>>248
ここは一応私名義の家だよ
最初は別居だったけど、役所かなんかに唆された父が
私の家の前で居座りを決め込んで逃げられなかった

親を捨てるって、
親の家に親が住んだ状態だから可能なんじゃないのかな
住所も言えなくなれば心置きなく山に捨てるのに

253: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)18:31:48 ID:fH.pt.L11
このままだとまず過ぎる
貴女の人生が詰まされてしまうか、共倒れか

254: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)18:49:38 ID:qU.ph.L3
>>252
持ち家なら売りに出すか賃貸に出すかであなたは
とりあえずウィークリーマンションを借りてそこを出る。
現状から考えるとお金がないだろうけど
無料法律相談で聞いてみるか分割払い前提で
相談を受けてくれる弁護士を探すかして逃げ切らないと!
ウィークリーマンションに逃げ込むのが可能なら
荷物はこの際断捨離して必要な物だけ残すか
倉庫を借りて保管するかをして二ヶ月くらいしたら
違うウィークリーマンションに逃げる。
住民票のブロックもした上でウィークリーマンションを
二回変わるのは追跡されにくいようにするためです。








引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129