育児板の泥ママスレから移動しました。
娘が衣類や漫画を万引きをしていたので、
お店に連れて行って謝罪させ私も謝罪、
携帯は解約、可愛かったり気に入っている衣類は
全てハサミを入れさせて、漫画やゲームすべて捨てた。
高校には娘が万引きをした旨を連絡、
一緒に外出予定の友だちには、
自分は万引きをしてしまい
反省しているので外出はできないと電話させた。
夏休みの行楽一切キャンセル。
お店に連れて行って謝罪させ私も謝罪、
携帯は解約、可愛かったり気に入っている衣類は
全てハサミを入れさせて、漫画やゲームすべて捨てた。
高校には娘が万引きをした旨を連絡、
一緒に外出予定の友だちには、
自分は万引きをしてしまい
反省しているので外出はできないと電話させた。
夏休みの行楽一切キャンセル。
そこへ娘の友だちのお母さんたちがそれはやりすぎだ、
誰でもやることで自分もやっていた、
少しのことで騒ぎすぎだのなんだのと3回訪ねてきた。
誰でもやることで自分もやっていた、
少しのことで騒ぎすぎだのなんだのと3回訪ねてきた。
すべて追い返した。
夫は、お前はやりすぎ騒ぎすぎ、
遊びたい盛りの子供の行動制限したらぐれるよ、
いい加減やめろ、神経質すぎ、
おきれいごとゴッコがやりたいなら一人でやれ、
人巻き込むなだって。
遊びたい盛りの子供の行動制限したらぐれるよ、
いい加減やめろ、神経質すぎ、
おきれいごとゴッコがやりたいなら一人でやれ、
人巻き込むなだって。
人気記事(他サイト様)
娘は、人がそう云っているのだからいい加減にしてくれという。
反省なんかしていないのは明らかで、
まともに金を渡したり外へ出したりできるような
反省なんかしていないのは明らかで、
まともに金を渡したり外へ出したりできるような
人間ではないのになぜ人並みに遊ばせようというのか、
よく外にだしてあんた恥ずかしくないね!と相当喧嘩になった。
よく外にだしてあんた恥ずかしくないね!と相当喧嘩になった。
でも別れたくはない。どうしたらいいか分からん。
41:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 13:21:34 0
携帯解約まではわかるけどその後はどうかなと思う…
私は、その友達のお母さんたちの意見にはまったく同意しないよ。
少しのこととは思わないし、
誰でもやること・自分もやっていたからっていうのは
誰でもやること・自分もやっていたからっていうのは
許す理由にはまったくならないし。
ただ、許せというわけじゃなくて、
反省をさせるため・二度としないためのという枠には
反省をさせるため・二度としないためのという枠には
ややあてはまらない罰を与えてるんじゃないかと思う。
夫婦でまず話し合ってみてはどうかな。
夫はどこまでが妥当だと思うか、
夫はどこまでが妥当だと思うか、
妥当だと思う采配はどういうものだと思うか。
43:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 13:35:49 0
まずやり過ぎな所は、
高校に万引き報告をした事と、友達にも万引きした事を
高校に万引き報告をした事と、友達にも万引きした事を
連絡させた事で、その他はやり過ぎだとは思わない。
ぐれるぐれないの問題では無くて、
人は非行の事実を知った後からは、何かと色眼鏡で見るので、
人は非行の事実を知った後からは、何かと色眼鏡で見るので、
娘さんは休み明けに辛い思いをするだろうな。
でもな小さいうちならまだしも、
高校生に再教育するならそのくらいやらないと変わらないよ。
高校生に再教育するならそのくらいやらないと変わらないよ。
と言うか全然反省していない所を見ると、
再教育はもう無理みたいだね。
再教育はもう無理みたいだね。
44:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 13:58:43 0
未成年は自分で責任取れない→親が責任取る
親が守ってくれる。守られてるから、
万引きしても甘ったれた態度が取れるんだろうね。
万引きしても甘ったれた態度が取れるんだろうね。
生活も学校もすべて親がお金はらってるし、
大人になってそんなことしたら、
取り返しのつかない事になる可能性が解らないんだね。
仕事や家族、お金をなくすし人は一人では生きていけない。
何かあったら自分を助けてくれるのは
大人になってそんなことしたら、
取り返しのつかない事になる可能性が解らないんだね。
仕事や家族、お金をなくすし人は一人では生きていけない。
何かあったら自分を助けてくれるのは
家族でその家族を裏切る行為をしたことが分からないんだね。
家族だって何があっても一緒なんて事も無く、
とんでもない借金、犯罪人殺し、交通事故、
不義理なんて起こした日には縁を切られて、
あとは一人、孤独でみじめに生きていくか、
仕事も無く生活もできず野たれ死にする人もいるのにね。
とんでもない借金、犯罪人殺し、交通事故、
不義理なんて起こした日には縁を切られて、
あとは一人、孤独でみじめに生きていくか、
仕事も無く生活もできず野たれ死にする人もいるのにね。
45:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 14:02:51 0
>>40は親御さんにしっかりと躾をされて育ったのだろう、
一方旦那の親御さんは割りと自由にさせてきたのかもしれない。
育った環境が違うんだ、分かりあえないよ。
一方旦那の親御さんは割りと自由にさせてきたのかもしれない。
育った環境が違うんだ、分かりあえないよ。
やり過ぎの感もあるが、
当の本人が反省なしでは
>>40の言う事する事は娘さんの心には届かないね。
当の本人が反省なしでは
>>40の言う事する事は娘さんの心には届かないね。
小学高学年、中学あたりなら更生は十分あるが、
高校でデビューはなかなか変な方向に行きかねない。
高校でデビューはなかなか変な方向に行きかねない。
子供には、親にしてみたら
どれだけ悲しい出来事かを話してみて、
旦那とは分かりあえないながらもすり合わせるしかない。
どれだけ悲しい出来事かを話してみて、
旦那とは分かりあえないながらもすり合わせるしかない。
46:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 14:07:51 0
貴女は西瓜1個盗んだら死刑になる国の特権階級の人?
罪に対する罰は何やっても良いというわけではありません。
元スレを読んで
周りの環境が悪いから必死になってるのかと思ったけど
周りの環境が悪いから必死になってるのかと思ったけど
娘の万引きがショックだったらそこまで手際よくやれない。
可愛い服も漫画も友人関係も元々気に入らなくて止めさせたかったのを
万引きという絶好の口実が出来たから
これ幸いと切りまくっただけでしょ。
これ幸いと切りまくっただけでしょ。
正義のヒロインになりたきゃ繁華街の声かけボランティアでもやりなさい。
そこまで身体を張って正義を貫けば家族も貴女を見直しますよ。
48:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 14:33:34 0
>>46
それは違うと思う。
40さんはショックや悲しみが大きすぎる
40さんはショックや悲しみが大きすぎる
あまり、それが怒りに転換されて、
傍目にはヒステリックに思えるほどに
娘さんに対応してしまったんだろう。
傍目にはヒステリックに思えるほどに
娘さんに対応してしまったんだろう。
漫画やゲームや可愛い服、
万引きに直接関係ないのは考えればわかるけれど、
何が娘に万引きをするきっかけを与えたか解らないし、
恐らく万引きしたものも漫画やゲーム、
服だったから、排除してしまったのではないかと思う。
万引きに直接関係ないのは考えればわかるけれど、
何が娘に万引きをするきっかけを与えたか解らないし、
恐らく万引きしたものも漫画やゲーム、
服だったから、排除してしまったのではないかと思う。
>>貴女は西瓜1個盗んだら死刑になる国の特権階級の人
とあるけど、上記は差別だけど、私は親に、
昔ある国では盗みを働いたら、子供でも腕を切り落とされた。
今は昔でもない、日本にはそんな法律無いけれど、
盗みはいけないことだ。
昔は盗みを働いて、腕を切り落とされたから許され、
あの人は泥棒だけど腕を無くしてしまった。
むごい事だと同情されたが、
今盗みをしたら腕は切り落とされないが、
切り落とされるより辛い目にあうんだと教わったよ。
極端だけど、
教訓を教える物語もそんな極端に思える話が多いし、
わかりやすく教えるには、厳しくするのも大切だよ。
49:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 14:38:19 0
>>48
ショックが大きすぎるのはわかるけど、
流石に冷静さを欠いた行動すぎて周りから批判されてるのに
流石に冷静さを欠いた行動すぎて周りから批判されてるのに
未だにそれに気付かずに
自分は悪くないってスタンスなのが問題なんじゃないの。
自分は悪くないってスタンスなのが問題なんじゃないの。
何故そうなったのか、
何故そういうことをしたのか充分に話し合うこともなく
何故そういうことをしたのか充分に話し合うこともなく
ただの処罰感情で子供の人生を
さらにメチャクチャにしてるって気付いてないのが痛い。
さらにメチャクチャにしてるって気付いてないのが痛い。
今後、この娘さんは友達からも
「万引きした子」として扱われ、
ヘタすりゃイジメの対象になるかもしれないのにね。
「万引きした子」として扱われ、
ヘタすりゃイジメの対象になるかもしれないのにね。
53:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 14:54:59 0
>>49
他人事としては最低それぐらいの覚悟は泥棒にはして貰いたい。
親としてはちょっと複雑で、
とはいえ反省していて二度としないと見えるなら、
とはいえ反省していて二度としないと見えるなら、
内部での処罰などの
最低限の処理をして大事にしないようにしたいとも思うが、
最低限の処理をして大事にしないようにしたいとも思うが、
どのように親が知り、
おそらく怒られたであろうときにどのように反省を示したか、
おそらく怒られたであろうときにどのように反省を示したか、
だとかの情報がよくわからないので、
今のところなんとも言えない。
今のところなんとも言えない。
51:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 14:46:36 0
>>49
「今後、この娘さんは友達からも
「万引きした子」として扱われ、
ヘタすりゃイジメの対象になるかもしれないのにね。」
「万引きした子」として扱われ、
ヘタすりゃイジメの対象になるかもしれないのにね。」
可哀想だけど、それだけの事をしたってことだよ。
52:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 14:52:00 0
>>51
それを親が誘発してどうするw
58:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 15:06:50 0
万引きや窃盗は絶対悪だし、
本人に責任を取らせる事も含めて考える事はただしい。
本人に責任を取らせる事も含めて考える事はただしい。
でもやり方を間違えれば、
帰って反省をさまたげ娘さんに不条理感だけのこる。
帰って反省をさまたげ娘さんに不条理感だけのこる。
ヒステリックな行動や追い詰めすぎは絶対に駄目。
たとえば万引きした物でない
「お気に入りの服を切らせる」には
娘さんをの心をダメージを与える以外の意味は無い。
恨みだけ残し、代わりのものが欲しい欲求だけを募らせる。
「お気に入りの服を切らせる」には
娘さんをの心をダメージを与える以外の意味は無い。
恨みだけ残し、代わりのものが欲しい欲求だけを募らせる。
まして必要以上の人に言いふらす事は
「更正の機会をうばう」事。
学校だけでなく友人まで巻き込んでいるなんて孤立されるだけだよ。
「更正の機会をうばう」事。
学校だけでなく友人まで巻き込んでいるなんて孤立されるだけだよ。
これはしつけの名を借りた虐待に近い。
つけは反省するものではないからね。
つけは反省するものではないからね。
80:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 16:58:06 P
育児板から斜め読みしてきたので
何か解釈が間違ってるかもしれないけど
何か解釈が間違ってるかもしれないけど
「私は万引きしたので遊べません」と連絡させた友人達が
万引きとは何の関係もないお子さんだったら、
普通にドン引きして夏休み明けからは避けられてしまうような気がする。
高校生にもなっていれば分かりやすいイジメとかより無視する方が多い。
その普通の友人達の親御さんにしてみても
「いくら厳しく罰せられてても万引きするような子とは…」と
40娘とのお付き合いにいい顔はしない。
「いくら厳しく罰せられてても万引きするような子とは…」と
40娘とのお付き合いにいい顔はしない。
そうすると結局40娘の周囲に残るのは
「万引きぐらいで何よーーー!!」な友人とその親達。
これから先、そっちの「ゆるくてぬるい」
人間関係にしがみつかれてしまっても困るでしょう。
人間関係にしがみつかれてしまっても困るでしょう。
そして万引きした事実を必要以上に周囲に広めてしまうと
娘さんが反省して大人になった後でも
何かと色眼鏡で見る人が出て来てしまう可能性が大きい。
何かと色眼鏡で見る人が出て来てしまう可能性が大きい。
学校側が「温かく」と言ってくれたのは
「親御さん自らこれだけ厳しくしているのなら
学校サイドでは見守りますよ」という
「親御さん自らこれだけ厳しくしているのなら
学校サイドでは見守りますよ」という
意思表示だと思って素直に受け取ればいい気がする。
親として一貫した姿勢での厳しさを見せる事もすごく大事だし
娘さんには必要だと思うけど、
法律でも犯した罪に対する刑罰というのは
法律でも犯した罪に対する刑罰というのは
ある程度決まっているので罰を与えるのも「ここまで」という
ラインは決めておくといいと思うな。
81:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 17:09:24 P
あと、育児板でも
「落ち着いたら娘を働かせろ(バイトなどで)」
という意見もあったようだけど、
学生バイトなんていくらやったって
「落ち着いたら娘を働かせろ(バイトなどで)」
という意見もあったようだけど、
学生バイトなんていくらやったって
楽しいだけで「仕事への責任感」や「金を稼ぐ事の大変さ」なんて
分からないと思うよ。
どんな小さなバイト先でも学生バイトに責任ある仕事なんてやらせない。
単純に言っちゃえば 責任=金に関する事 なので
仕入れから始めて利益を出して税金を納めるまで一人でやるとか
その日その月の売り上げが
給料にモロにひびくなんて状態じゃない限りは
給料にモロにひびくなんて状態じゃない限りは
「ちょっとお金が稼げていっちょ前なアタシ」気分だけで終わるのが
学生バイトという身分。
せめて大学生くらいになって最低限の仕送りだけで
後は自力でなんとか汁という状態なら、もう少し働く意義も
分かるかもしれないけど、今のような「ぬるい所へ流れる」感じだと
簡単にキャババイトでも始めて
楽に稼げる方向に行っちゃうかもしれない。
楽に稼げる方向に行っちゃうかもしれない。
まぁとにかく今は一度決めた罰の方針を押し通して
万が一「次」があったら今度は警察の少年課に引っ張ってって
がっつりお説教してもらうといいよ。
その前に一度親だけが相談に行っておいてもいいしね。
向こうはそういう事のプロだから、
少なくとも「万引きぐらいで!」
少なくとも「万引きぐらいで!」
なんて親や2chねらよりはいいアドバイスをしてくれると思うよ。w
82:名無しさん@HOME 2010/07/25(日) 18:22:24 0
というより、なんで子供のことを旦那と話し合わないんだろ?
どういう罰を与えるにせよ、まず夫と話し合いをするべきでしょう?
40個人の考えで罰を与えてる時点で、なんかおかしいよ。
136:40 2010/07/26(月) 18:03:27 0
「子供は手前勝手の考えから好き放題をしてもいいが
親は100%それを受け入れて愛して当たり前」ですか?
悪いことをしても受け入れてもらえるならやりたい放題です。
それはまともな考えではない。
親は100%それを受け入れて愛して当たり前」ですか?
悪いことをしても受け入れてもらえるならやりたい放題です。
それはまともな考えではない。
娘の友達が、お母さんたちに
うちの娘が普通に暮らせるように
どうか口添えしてくれと頼み込んだらしく、今度は5人来ました。
うちの娘が普通に暮らせるように
どうか口添えしてくれと頼み込んだらしく、今度は5人来ました。
どうか退学などは決してさせないように、
ガキの少々の悪さを取り上げて子供をぶちのめしちゃいけない、
自分がやらなかったからって少々のことで
ガキの少々の悪さを取り上げて子供をぶちのめしちゃいけない、
自分がやらなかったからって少々のことで
騒いでいいってもんじゃないとか。お引き取り願いました。
下の子は実家に預かってもらい、
娘と夫と私で話し合いました。
娘と夫と私で話し合いました。
なぜやったのか、なぜ泥棒はいけないのか、
これから二度と繰り返さないために
何をどう変えるつもりなのか言うよう言いつけました。
これから二度と繰り返さないために
何をどう変えるつもりなのか言うよう言いつけました。
万引きした理由は欲しかったからだ、気晴らしだという。
年間5万の予算で間に合うでしょうが。
それ以上が欲しいなら就職してからです。
気晴らしがしたかったら
祖母のところの畑を手伝いに行けばいい、
一日働いたら気なんてなんだったか分からなくなるまで
疲れて晴らす必要もなくなる。
それ以上が欲しいなら就職してからです。
気晴らしがしたかったら
祖母のところの畑を手伝いに行けばいい、
一日働いたら気なんてなんだったか分からなくなるまで
疲れて晴らす必要もなくなる。
夫は、考えるところがあったらしく、
これから決してしないと確約し、
今後の衣類、娯楽費は与えず
一切本人のアルバイトでまかなうこと、
これから決してしないと確約し、
今後の衣類、娯楽費は与えず
一切本人のアルバイトでまかなうこと、
次やったら退学、押しかけてきたお母さんたちの子供とは
今後つきあわないあたりでどうだと言い、私も賛成しました。
今後つきあわないあたりでどうだと言い、私も賛成しました。
結局、まともでないことをする為のまともな理由なんてないんですよ。
まともでないことを弁護する人たちにも、
まともな理由はないんです。
まともな理由はないんです。
結局それだけのことでした。
137:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 18:15:50 0
>>136
すごいじゃん!
夫とは話し合いが足りなかっただけだったんだね。
でも、万引きは精神的な理由が多いので、
その理由にならない理由を解明するために
ちゃんとカウンセリングは受けさせたほうがいいと思うよ。
その理由にならない理由を解明するために
ちゃんとカウンセリングは受けさせたほうがいいと思うよ。
盗み癖は脳の病気だから。
欝とかと一緒。
139:40 2010/07/26(月) 18:19:30 0
>>137
うん、夫と私二人の子なのだから、
最初からきっちり話しあうべきでした。
最初からきっちり話しあうべきでした。
カウンセリングも行ったほうがいいんでしょうね。
地元で探します。
138:40 2010/07/26(月) 18:17:33 0
祖父母もあまり強い態度に出るきはないようですが、
娘の一連の言動をじかにも聞き、
夫からも聞いて少し考えが変わったらしく、
母親がこれだけ怒っているのを見れば
すぐ折れると思って甘く考えていた、
娘の一連の言動をじかにも聞き、
夫からも聞いて少し考えが変わったらしく、
母親がこれだけ怒っているのを見れば
すぐ折れると思って甘く考えていた、
うちでは甘くなるから夏休みによこすのは少し控えてくれ、
かわりに下の子は1週間ほど預かるから
三人で過ごすようにということでした。
かわりに下の子は1週間ほど預かるから
三人で過ごすようにということでした。
141:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 18:28:45 0
育っていく途中で歪んでなければ
そもそも万引きもしないと思うんだけどねww
144:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 19:03:50 0
>>141
高校生で出るゆがみなら全然軽いよ。
修正できるし。
145:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 19:08:29 P
とりあえず夫や義父母と足並み揃えて落としどころを
探せているようで良かった。
万引きを不問に汁と言って押し掛けてくる友人及び親達は
今後お付き合いしないで正解だと思う。
あまりにも道徳観念がなさすぎる。
この先なにかあるたびに娘を疑って
追いつめたりすればやりすぎになるかもしれないけど
高校生にもなって「欲しかった。気晴らし。」という遊び感覚で
万引きをしてしまう子を矯正させるのは
今が最後のチャンスだと思う。
今が最後のチャンスだと思う。
両親祖父母がみんな揃って同じ事を言い聞かせるのは大事だよね。
とはいえ、親に反抗してみせているウチはまだまだ子供。
娘さんは後もう少しで大人になる
最後の子供期間をアップアップで
最後の子供期間をアップアップで
過ごしている所じゃないでしょうか。
146:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 19:10:09 0
息つまるだろうなぁ~。
こんな母親。
こんな母親。
149:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 19:41:58 0
>>146
じゃああなたはどんな母親なんですかw
150:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 19:56:55 0
いや。別に自分が完璧な母親だとは思わないけど。
ただ、一緒に暮らしてて息つまるだろうなぁ~と思っただけ。
白黒はっきりきっぱりつけるタイプなんだろうね。
今回は、泥棒したという事で
娘さんが悪いという事は当たり前の事だけど
娘さんが悪いという事は当たり前の事だけど
何でそんな事をしてしまったのか?
という事に関してはしっかり話を聞いたの?
という事に関してはしっかり話を聞いたの?
気晴らしがしたかったってのは、
何の気晴らしがしたかったのか?
何の気晴らしがしたかったのか?
してしまった事に対しての罰にすごく力を入れてて、
娘さんの気持ちや考えに関しては力を入れてるのかな?
娘さんの気持ちや考えに関しては力を入れてるのかな?
151:40 2010/07/26(月) 20:32:10 0
正直、今の子供は本人の考えや気持ちなどに
配慮してもらうことに慣れきっていて、
配慮してもらうことに慣れきっていて、
自分の考えを聞いてもらえるのが自然だあたりまえだと思ってる。
学校が、自分の考えや気持ちは通らないもの、
言い分は通せないものだから半分だけ、
四分の一だけ通して、少ししか通せなくても
その分他のことは我慢しなきゃいけなくなる、
意見を摺り合わせる、
言い分は通せないものだから半分だけ、
四分の一だけ通して、少ししか通せなくても
その分他のことは我慢しなきゃいけなくなる、
意見を摺り合わせる、
自分が折れることを学ぶ場じゃなくなってる。
だからこういうことが起こったし、
同級生のお母さんのような人も出たと思う。
同級生のお母さんのような人も出たと思う。
衣類等に関しては小遣いを渡して本人の考えで買わせていたし、
他のものもそうだった。
そういう、本人の考えでやらせる方針は
結局こういうことに行き着いたんだよ。
そういう、本人の考えでやらせる方針は
結局こういうことに行き着いたんだよ。
153:40 2010/07/26(月) 20:36:08 0
意見って通せば通すほど通したくなるし、
考えも聞いてもらえればもらえるほど言いたくなってキリがないし、
最初は少し通せても満足していたものが
考えも聞いてもらえればもらえるほど言いたくなってキリがないし、
最初は少し通せても満足していたものが
次はもっと通したい、もっと通したい、
なんでも自分の考えでやりたいとなってきりがない。
なんでも自分の考えでやりたいとなってきりがない。
そうなると意見が通らないことに対する不満がどんどん大きくなる。
意見を通せば通すほど、通らない不満が膨れ上がって、
あげくのはてに「憂さ晴らし」が必要になる。
最初から通ると思ってなかったらそんな不満もなく、
きまりのなかで問題なく暮らせていたのに、
聞いてもらったがために不満の強い人間になる。
あげくのはてに「憂さ晴らし」が必要になる。
最初から通ると思ってなかったらそんな不満もなく、
きまりのなかで問題なく暮らせていたのに、
聞いてもらったがために不満の強い人間になる。
だからこういうことはもうヤメにしたい。
154:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 20:41:02 0
でも、友達が心配して何人も来るって、凄いことだと思うよ。
その母親達はどうでもいいけど。
きっと娘さんは盗癖があっても良い子なんだと思う。
難しいだろうけど、良いところを伸ばしてあげてください。
155:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 20:43:01 0
あなたは自分の子供時代を思い出すことは無いの?
自分の娘を見てて、そんなに問題がある子に見えるの?
いくら不満を言ってもきりがないような、そういう子なの?
娘さんの万引きは確かにいけないことだった。
でも彼女の心からの味方は誰?どこにいるの?
あなたじゃないことは確かなようだけど。
156:40 2010/07/26(月) 20:52:05 0
万引きした時点で問題大ありですよね。
つらいときに見方をして欲しい、
心に寄り添ってほしいから人間、
やりたくないことも我慢してやるし、
やりたいことがあっても我慢してやらないよね。
心に寄り添ってほしいから人間、
やりたくないことも我慢してやるし、
やりたいことがあっても我慢してやらないよね。
そういう、自分の気持を外へあわせてきちんと生きたごほうびが、
困ったときにだれかがいてくれる人間関係とか、
普通に暮らせる人生ではありませんか?
困ったときにだれかがいてくれる人間関係とか、
普通に暮らせる人生ではありませんか?
自分が困った人になって、
それで助けてもらえるなら普通に生きる意味はなんですか?
そうやって我慢の意味をどんどんなくすことが配慮ですか?
それで助けてもらえるなら普通に生きる意味はなんですか?
そうやって我慢の意味をどんどんなくすことが配慮ですか?
違うよね。
そういう姿勢が万引きして
平気で携帯を使いたがる子を作りましたよ。
平気で携帯を使いたがる子を作りましたよ。
157:40 2010/07/26(月) 20:54:33 0
今の子が我慢しないのは別に不思議なことはないね。
我慢しなくても人が寄り添ってくれる、
普通に暮らせるならする意味が無いからです。
そういうことを配慮だとか、親に求められる姿勢だとか、
学校のあるべき姿だとか。
結局子供が壊れているんですよ。
普通に暮らせるならする意味が無いからです。
そういうことを配慮だとか、親に求められる姿勢だとか、
学校のあるべき姿だとか。
結局子供が壊れているんですよ。
160:40 2010/07/26(月) 20:59:03 0
万引きした娘に今まで通りに暮らさせるのが
当たり前なわけないでしょう。
当たり前なわけないでしょう。
引き換えに失うものがあって当然です。それをおかしいというのは、
社会性のない人です。うちへ押しかけてきたお母さんたちです。
(そういう人、多いみたいですけどね。)
すべて娘の話ですよ。
そこらによくいる我慢する気もない子です。
そこらによくいる我慢する気もない子です。
161:40 2010/07/26(月) 21:01:12 0
悪いことをしたら、過去にさかのぼって
どんな小さな事でも取り上げて問題にされるし、
今の生活で問題を起こしていない人がやって
構わないことでも自分はやれない。
未来もそう。だから自重する。
どんな小さな事でも取り上げて問題にされるし、
今の生活で問題を起こしていない人がやって
構わないことでも自分はやれない。
未来もそう。だから自重する。
そんなの当たり前のはずです。それが分からない。
もう、そんな大人多いみたいだね。
押しかけてきた人のうち二人は私の同級生です。
私の頃からもうおかしかったんだろう。
押しかけてきた人のうち二人は私の同級生です。
私の頃からもうおかしかったんだろう。
162:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:01:15 0
娘がぐれているにせよ、
その原因はこの母にありそうな気がますますしてきた。
その原因はこの母にありそうな気がますますしてきた。
気晴らしっていうけど、
普段から独善的で執念深い母でそうとう
精神的にストレスがかかっておかしくなっているのかも。
普段から独善的で執念深い母でそうとう
精神的にストレスがかかっておかしくなっているのかも。
163:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:01:43 0
失うものが命であってもか?
アホかと。それでも人の親かよ。
164:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:03:33 0
>>163
娘のクラスメートに言いふらし、
虐められても自殺するまで通わせるとか言う人だからね。
虐められても自殺するまで通わせるとか言う人だからね。
166:40 2010/07/26(月) 21:06:21 0
>>163
本人が投げた人生なら、それは本人のゆがみだから、
親がかまうことではない。
親がかまうことではない。
なぜそんなに徹底的に甘やかそうとするのですか。
そうやって甘やかすからストレスに弱い子供が出来る、
それでぼんぼん死んでいったらさらに甘やかすの。
皆さん子供なんてどうでもいいんでしょう、
きびしく鍛えて人間にしようって気がないんでしょう。
そうやって甘やかすからストレスに弱い子供が出来る、
それでぼんぼん死んでいったらさらに甘やかすの。
皆さん子供なんてどうでもいいんでしょう、
きびしく鍛えて人間にしようって気がないんでしょう。
昔みたいに誰でも就職できた時代でももっと厳しかったのに。
172:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:12:27 0
>>166
アンタが投げさせた人生だろ。
その思考が異常だっての。
1回カウンセリング受けてこいよ。
165:40 2010/07/26(月) 21:04:38 0
親にしつけられてストレスがかかってぐれるなら、
勤め先でストレスを感じて勤め先のお金を盗むでしょうね。
誰でもお仕事はつらいものです。
結婚すれば夫婦間や嫁姑のストレスで家に火でもつけるの?
そういうのが当たり前なの?違うよね。そんな人間いりません。
当たり前の嫌なことを
いちいち取り上げてストレス呼ばわりするなら
いちいち取り上げてストレス呼ばわりするなら
それは子供の精神が弱いんです。
ストレスといえば聞いてもらえる雰囲気があるから、
日常生活のささいなことを不満がるようになるんです。
ストレスといえば聞いてもらえる雰囲気があるから、
日常生活のささいなことを不満がるようになるんです。
それがうちの子です。
167:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:08:10 0
>>165
あなたおかしいよ。
カウンセリング受けなよ。
170:40 2010/07/26(月) 21:10:31 0
>>167
盗人かばって甘やかすのが正しいって教えてもらうために?
そういう洗脳はいらない。
179:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:16:28 0
>>170
洗脳してんのはあなたの方でしょう。
自分の意見を押し通すことしかしない人って、
娘じゃなくてあなたのほう。
娘じゃなくてあなたのほう。
周りの意見を聞く気もないなら
もう書きこまないほうがいいんじゃないの?
もう書きこまないほうがいいんじゃないの?
相談する気ないんでしょ?
168:40 2010/07/26(月) 21:08:12 0
万引きをして捕まったら、
学校へ連絡されて全ての人の知るところとなります。
学校へ連絡されて全ての人の知るところとなります。
つかまっていないから公にせず、
学校へ知らせないようにして、
得をさせるのが正しかったの?
学校へ知らせないようにして、
得をさせるのが正しかったの?
それは、
捕まらなければおおごとにならないからいいという考えの現れです。
捕まらなければおおごとにならないからいいという考えの現れです。
なんだ結局だめな人たちの巣なの。
174:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:13:47 0
>>168
学校へ連絡はされるけど、
全ての人が知るところにはならないよ。
全ての人が知るところにはならないよ。
こういうことは内密に処理されます。
それは子供への将来の影響を考えて、です。
169:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:10:02 0
この人は勧善懲悪、
悪を懲らしめるスーパーマン気分なんだろう。
悪を懲らしめるスーパーマン気分なんだろう。
娘を立ち直らせるためより
ひたすら懲らしめることで偉くなった気分なんだろう。
ひたすら懲らしめることで偉くなった気分なんだろう。
だからハイで楽しそうにも読めるぐらい
自分の教育論を上から目線で説いたりする。
自分の教育論を上から目線で説いたりする。
飛行があっても家族や親は裁判官でも警官でもなく、
更正をサポートするものなのにその役割は投げ出してね。
それは大人の犯罪でも同じ。
犯罪者の人権だって保障されている。
更正をサポートするものなのにその役割は投げ出してね。
それは大人の犯罪でも同じ。
犯罪者の人権だって保障されている。
でも幾ら偉くなったつもりでも
周囲の人もここでも言われようにやり方異常なら
子どもへの愛情も不足している、
たかが子育てに失敗した親でしかない。
周囲の人もここでも言われようにやり方異常なら
子どもへの愛情も不足している、
たかが子育てに失敗した親でしかない。
171:40 2010/07/26(月) 21:12:08 0
更生をサポートする、
それは悪いことは悪い、
そこから得るものは一切なくて失うだけと教えて、
まず家庭内で示すのが第一でしょう。
それは悪いことは悪い、
そこから得るものは一切なくて失うだけと教えて、
まず家庭内で示すのが第一でしょう。
それをせず甘やかすのは愛情じゃない。
ペットの猫可愛がりです。
ペットの猫可愛がりです。
履き違えてしまっている。
173:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:13:04 0
ここの書き込みを旦那に読んでもらえば?
>>163の質問に対しての>>166での答えも。
生きようが死のうが親がかまうことではないなら、
いっそ娘さんから手を引いて旦那にまかせてみたらいいかも。
いっそ娘さんから手を引いて旦那にまかせてみたらいいかも。
177:40 2010/07/26(月) 21:15:11 0
>>173
私が出ていって
旦那の給料だけで育てるならそれもいいかもしれません。
旦那の給料だけで育てるならそれもいいかもしれません。
ほとんど家にいませんから、
娘が家事一切引き受けることになるから
娘が家事一切引き受けることになるから
それもいいかもしれません。
学校部活バイト家事で手一杯になればすこし教育になるでしょう。
学校部活バイト家事で手一杯になればすこし教育になるでしょう。
175:40 2010/07/26(月) 21:13:51 0
ほんとうに、ほんとうにゆがんだ人たち。
結局こういう人がうようよといて、
日夜子供たちに甘えた考えをなすりつけて
日夜子供たちに甘えた考えをなすりつけて
染み込ませているから犯罪が増えるのはあたりまえです。
家庭で厳しい姿勢を取る親が責められるのです。
心が折れてしまって、甘やかしに流れるご両親は多いでしょうね。
それで万々歳なんでしょう。
ああいやだ!
178:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:15:44 0
>>175
いやだいやだというなら、
係わり合いにならないでネット切ったら?
係わり合いにならないでネット切ったら?
ここの住人が40の思い込みに教化されることはないだろうから。
誰も我慢してまで書き込んでくれとは頼んでないし。
それとも本当はかまって欲しいだけ?
それとも本当はかまって欲しいだけ?
176:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:14:50 0
>>40は一体娘に何を求めてるの?
はっきり言って、
あなたのやり方が今の娘さんにとって最高のやり方だとは思えない。
あなたのやり方が今の娘さんにとって最高のやり方だとは思えない。
お気に入りの服を切らせて、友達とも会わさず、
確かに、今のやり方をしたら
今後娘さんが泥棒をする事はなくなるかもしれないけど
今後娘さんが泥棒をする事はなくなるかもしれないけど
それよりも、親子感に亀裂が入るよ。
子供がバカな事をしたら、怒るのは親の役目。
そして、諭してあげるのも親の役目。多少のおしおきもいいと思う。
でも、許してあげるのも親の役目だよ。
罰をあたえた時、叱るだけじゃなくて、
何でお母さんがあなたにここまでの事をするか
何でお母さんがあなたにここまでの事をするか
という事も説明してあげた?
180:40 2010/07/26(月) 21:16:55 0
亀裂を入れたのは娘です。
私は、やっぱり出ていかないのが愛情でしょうか。
正直いやな仕事して必死で稼いだ金を
学費に出してやる値打ちはなくなりました。
学費に出してやる値打ちはなくなりました。
下の子がいますから留まりますがね。
悪い例にならないことを願うばかりです。
悪い例にならないことを願うばかりです。
182:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:19:34 0
>>180
結局、万引きした娘が憎くてしょうがないだけだろ。
躾とかきれいごとぬかすなよ。
181:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:18:07 0
>>40さんの考え自体は正しいし、誰も否定してないと思う。
でも、子供に対する態度はやりすぎなんじゃないかな。
衣服や漫画を切り刻むというのは、やりすぎなんじゃないの。
子供に反省を促すと言うことと、子供を傷つけるというのは別。
傷つければ反省するわけではない。もっと酷いことになる。
教育は、持ち物を切り刻むことではないでしょう。
子供に盗んだ物を自己申告で出させて、
それが本当だろうが嘘だろうが、それを捨てる、
それが本当だろうが嘘だろうが、それを捨てる、
「こういうものを持っているのはあなたのためにならない」と。
それくらいが妥当な行動ではなかったんだろうか。
正しければ何をしても良いというわけではない。
183:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:21:42 0
立ち直らせるより、
苦しめたいって普通の親なら発想も沸かない。
苦しめたいって普通の親なら発想も沸かない。
元々愛情がなかったんだろうね。
娘さんはそれを察しながら育っておかしくなった。
娘さんはそれを察しながら育っておかしくなった。
184:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:22:11 0
親が子供に対して「死んでもいい」と言う親って、異常だよ。
毒親。
普通じゃない。
死ぬような罪じゃない。
万引きは悪い。
でも死ぬような事じゃない。
子供が万引きしたのなら、その責任は半分は親にある。
あなたの責任でもあるんだよ。
子供は大人じゃないんだよ。
190:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:26:47 0
子供ってさ、特に長子は、
「親の一番嫌がることをする」と言うよ。
「親の一番嫌がることをする」と言うよ。
この娘さんは実行したんだねえ。
何かを訴えたかったんだろう。
まぁそうやっても通じないことがほとんどなんだけどね。
197:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 21:47:05 0
>正直いやな仕事して必死で稼いだ金を
学費に出してやる値打ちはなくなりました。
学費に出してやる値打ちはなくなりました。
この40さんの親ってどういう人だったんだろう。
興味あるわ。
興味あるわ。
202:名無しさん@HOME 2010/07/26(月) 23:01:18 0
40さんの言ってることは正論だよ、正しいよ。
でも、人間そんなに強くない。
ましてや社会経験すらまだ知らない未成年・未成熟な女の子だ。
ここまで逃げ道ふさいでいつか娘さんが爆発しないことを願う。
その矛先が母親ならまだしも
見ず知らずの人間に危害を加えないことを切に願う。
見ず知らずの人間に危害を加えないことを切に願う。
213:名無しさん@HOME 2010/07/27(火) 08:19:10 0
正義・正論は「正しい」が、
使い方を誤れば凶器になると皆が言っていることに、
40が早く気付いてくれますように。
使い方を誤れば凶器になると皆が言っていることに、
40が早く気付いてくれますように。
214:名無しさん@HOME 2010/07/27(火) 09:11:01 0
>>213
もう遅いでしょ
娘が更正してもこの人が蒔いた悪い噂の種が
さらに方々に蒔かれて
就職結婚の時の身上調査で刈り取られる
マトモな職には就けない、結婚もできない
母親の正義感・娘のことを考えてという大義名分の下での自己保身が
娘の一生を打ち砕いたねw
娘が自死しても娘が悪いからって言うよこの人
216:名無しさん@HOME 2010/07/27(火) 09:17:39 0
>>214
じゃ・・・じゃあ、自分にかなり強い
「認知の歪み」があることに
、40が早く気付いてくれますように。
「認知の歪み」があることに
、40が早く気付いてくれますように。
218:名無しさん@HOME 2010/07/27(火) 09:23:32 0
未熟な親が絶大な権力を持ってると、家庭は苦痛でしかない。
どんなに正しかろうが、子供の実情に沿ってなければ無駄。
条件付きでしか我が子を愛せないなら、
最初からそう言って育てれば良かったのにね。
最初からそう言って育てれば良かったのにね。
もう娘さんは理解しているだろうけど。
こんだけ壊されちゃうと、娘さんはこれから大変だろうなぁ。
221:名無しさん@HOME 2010/07/27(火) 09:25:55 0
一歩前進したのはよかった。
親が毅然とした態度で臨んだのは、
娘にとってもいい薬になったんじゃないかな。
娘にとってもいい薬になったんじゃないかな。
世の中には、やってはいけないことってあるって学んだだろう。
次の段階として、原因は娘だけにあるんじゃないということを、
>>40自身も自覚してほしい。
世の中が弛んでいるからといって、
若者が全員泥棒してるわけじゃない。
若者が全員泥棒してるわけじゃない。
仮に友達が悪くても、全員が同じことをしてるわけでもない。
ということは、貴女を含めた娘を取り巻いていた家庭環境にも、
なにか歪みがある可能性がある。
もし原因が家族にあるなら、娘が盗みを止めたとしても
必ず違う形で他のところに出てくる。
未成年である子どもの行動は親の反映でもあり得る、
ということを知るべきだ。
だからまず母親である>>40が、自分の中を整理してほしい。
娘にペナルティを課すのなら、親も同等のペナルティを受けるべき。
それが親としての責任だし務めだ。
娘だけに変化を求めてはいけない。
>>40自身が変わると、娘も必ず変わる。
>>40自身が変わると、娘も必ず変わる。
>>40は、娘への教育的配慮というのと、
盗みをはたらいた娘への怒りが混在してるように見える。
”叱る”と”怒る”を混同していないだろうか。
愛のある叱責は、怒り任せにはき出すことではない。
先を見通す冷静な判断力があって、はじめて効果がある。
感情的に振り回されてる親は、最終的には子どもにバカにされる。
今は>>40の勢いに押されて娘は言うことを聞いてるかもしれんが
それだけでは長くは続かない。
娘が今後も道を誤らないように、
生涯を通して尊敬できる親であるように是非頑張ってくれ。
222:名無しさん@HOME 2010/07/27(火) 09:27:49 0
この娘さんは、多分今まで良い子だったはず。
>>40に聞いてみたい。
多分小さい頃からあまり手が掛からない良い子だったでしょ。
下の子みたいにあなたを刺激しないように
機嫌を取るようなことはもうしないだろうけど、
機嫌を取るようなことはもうしないだろうけど、
十分今までそのように振る舞ってたと思うよ。
自分のことを微塵も振り返らないでいると、そのままですよ。
そういう人は世の中にいっぱいいるから、特に誰も気にしないけど。
223:名無しさん@HOME 2010/07/27(火) 09:48:05 0
40に
「おきれいごとゴッコをやりたいなら一人でやれ」
とまで言った夫が
「おきれいごとゴッコをやりたいなら一人でやれ」
とまで言った夫が
娘の言動を目の当たりにしたら
40と同じような対応になってるからなあ
40と同じような対応になってるからなあ
娘は母親にここまでされても何一つ反省なんかしてないんじゃない?
40の正義感が過剰なんじゃなく、
娘の無反省な態度が40を追い詰めてエスカレートさせてるんだと思う
娘の無反省な態度が40を追い詰めてエスカレートさせてるんだと思う
娘に対して嫌悪感も生まれてきてるみたいだし、
自力で更正させるなんて諦めて
自力で更正させるなんて諦めて
早くカウンセリングへ連れて行った方が
娘にとっても40にとってもいいと思うわ
娘にとっても40にとってもいいと思うわ
---------------おすすめ記事--------------------
全てを私に丸投げして家族仲良く外出した旦那を残して義実家を後にした。留守電を聞いて「僕も帰りたいんだけど…」とか言ってたけど、逃げる先もあるし戻らず全力で脱出する。
私は旦那に離婚をチラつかせる事で自分の要求を通してきた。その流れで私両親との同居を認めさせようとしたら予想外の展開になったんだけど…
マイホーム買ったら義兄嫁に「無理してるんでしょ?やめなさいよ」と言われた。何か気に入らない事があるみたいだけど…
友達に遊びを4回もドタキャンされた。理由は全て家族関連。そんな友達に「遊べないんだったら集合の3時間前には連絡して」と伝えたら…
突然「臭い」と揶揄ってきた娘(3)に注意するも再び同じ事を言われた。なので蹴っ飛ばしたら妻に「やり過ぎ」と指摘されたのですが私が悪いのでしょうか?娘の自業自得では?
大食いの彼と食べる量が違いすぎて食費が辛い。この事を彼に話して私に合わせてほしいと言うのは酷でしょうか?ホントに出費が痛いのですが…
我が家にウォーターサーバーがある事を知った子供の友達の母親がマイボトルに勝手に水を入れ始めた。それを止めて飲みたいなら無料お試しがあると伝えたら…
怪我の影響でやめたけど今でも大好きなスポーツを熱入れて応援してたある日、友人に辛い一言を言われた。友人「もう二度とプレー出来ないのに…」→うーん…
※前編へ
引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ52
コメント
コメント一覧 (2)
もし盗まれたのが自分の親の形見のような代わりの効かないもので、取り返したときには壊されていたら?
自◯と言うなら、あなたの知り合いの個人商店が万引きによる経営悪化で倒産して自◯に追い込まれたとしたら?
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする