191: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)16:09:54 ID:???
何かで説明がつく事象だったら誰か説明してほしい
私は結婚して5年目
結婚する前は何も考えていなかったけど
婚後の苗字はこの辺にしかなく、
ハンコは買うのではなく作ってもらわないと手に入らない
ハンコは買うのではなく作ってもらわないと手に入らない
銀行などの名義変更を行おうとして
ようやくそれに気づき、ネット注文しようかと思ったが
ようやくそれに気づき、ネット注文しようかと思ったが
姑に
「街の時計屋さんなら、
この辺にしかない苗字でも取り揃えてるかもよ」と言われ、
「街の時計屋さんなら、
この辺にしかない苗字でも取り揃えてるかもよ」と言われ、
古ぼけたその時計屋に向かった
人気記事(他サイト様)
出てきたのは人の良さそうなおじいちゃん
事情を話すも、やはりその苗字はないので特注するしかないとのこと
1週間程で出来上がるので、
出来上がったら電話をします、と言われてその日は帰った
出来上がったら電話をします、と言われてその日は帰った
でも1週間しても2週間しても電話はこない
会社からは手続きを早くしてくれとせっつかれているし、
こちらから電話してみることに
こちらから電話してみることに
すると例のおじいちゃんが出て
「印鑑が出来ましたと留守電に入れた筈なんですけどねぇ〜」とのこと
確認するも留守電には入っていない
高齢だし、番号間違えたか、かけたつもりになっているんだろうと思い、
お支払いをして、印鑑を受け取った
お支払いをして、印鑑を受け取った
そのまますっかりその事は忘れていたんだけど
つい3日前、仕事を終えると知らない番号から留守電が入っていた
「○○時計店です〜、ご注文の印鑑が出来ましたので
いつでも取りに来てくださいね〜」
いつでも取りに来てくださいね〜」
とおじいさんの声
とうとうボケたかあのおじいちゃん!と思い、家に帰り、姑に話すと
「ちょっと、気味悪いこと言わないでよ」と嫌そうな顔をされた
「○○時計店のおじいちゃん、
2年前に亡くなったんだよ、知ってるでしょ?」
2年前に亡くなったんだよ、知ってるでしょ?」
いやいやいやいや知りませんし
姑に留守電を聞かせたら絶句
「○○時計のじいさんの声だね…」
5年越しで留守電が届くとかあるの?
気持ち悪いから留守電は消したけどまたかかってきたらどうしよう
ホントに気持ち悪いから何かで説明がつくならそれで納得したい
192: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)16:15:36 ID:???
2代目のイタ電
195: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)20:35:34 ID:???
>>192
それならそれで納得なんですが、
時計屋さんはもうやってないそうなんですよ
時計屋さんはもうやってないそうなんですよ
息子さんは県外で働いてらっしゃるそうで、
店舗兼自宅にはおばあさんが一人暮らしとの事
店舗兼自宅にはおばあさんが一人暮らしとの事
193: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)18:06:27 ID:???
たまたま転送されなかったとか
195: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)20:35:34 ID:???
>>193
なんかの手違いだと思いたいです…
194: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)18:12:05 ID:???
電話回線経由のタイムトラベラーとしか言いようがない
195: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)20:35:34 ID:???
>>194
2010年におじいさんがかけた
電話が2015年の私に繋がったって事ですよね?
電話が2015年の私に繋がったって事ですよね?
そう考えたら亡くなった方から
電話がかかってくるよりは怖くない話になりそうです
電話がかかってくるよりは怖くない話になりそうです
196: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)17:29:41 ID:???
>>191
まさかとは思いますが
留守電も姑もあなたの空想上の(ry
引用元 身近で起きた不思議な出来事を語れ
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする