52: 名無しの心子知らず 04/09/24 09:43:14 ID:aYovcIEz
昨日、友達の子A君(一歳六ヶ月の男の子)を預かった。 
注意事項で、日に5、6回ズボンとおむつを脱いで暴れるとの事。 
来てすぐに、最初のフリチンタイムがやってきた。 
『恥ずかしいよ~。おむつ履こうね~!』…頭をブンブン振り拒否。 
うちには三人子供がいて、一番下の子がトイレトレーニング中なのだが、 
その子の最初のおしっこアピールに、少し仕草が似ている気がした。 
試しにA君をトイレに連れていくと、勢い良くシャーっと放水。 
偶然かな?と思いつつ、その後も脱いで走り回る度にトイレに連れていった。 
毎回、当たり前の様におしっこをして、誉めると嬉しそうにニコニコ。 
結局一度もおむつを濡らす事なく夕方になり、友達が迎えにやって来た。 


人気記事(他サイト様)


一日あった事を説明しながら、A君がトイレでおしっこをした話をすると 
突然「ありえない!まだ2歳にもならないのに出来るワケないじゃん! 
どうせ無理にやらせたんでしょ?ヒドイよ!」と怒って帰ってしまった。 
そんなつもりなかったんだよぉ。ごめんね。 
人の子のトイレデビューに勝手に立ち合っちゃった馬鹿な自分にカチムカ。 

54: 名無しの心子知らず 04/09/24 09:48:22 ID:XM0BxeHR
>>52 
仕方ないよ、お友達を悪く言うのもナンだけど、 
A君ママちょっと非常識みたいだから、 
そういうタイミングも読めないバカと思っておけ。

55: 名無しの心子知らず 04/09/24 09:57:52 ID:aJCaiDFR
>>52 
お利巧な子だねぇ。 

っつかトイレが出来た、
とかいう感動を一人でじっくり味わいたかったのに 
他人に先に目撃されちゃったのが悲しかったのかすぃら?と想像。 
「初めての立っちの瞬間」とか、
自分が見逃すと悲しいからね。そういう気持ち? 
ま、でもそのお母さんの反応は変だけどね。距離を桶。

56: 名無しの心子知らず 04/09/24 10:03:14 ID:grIIAKhC
>>52 
出来る出来ないより、まず、真似っこ始めたら付き合うべきだよ。 
そのお母さん、ちょっと変。 

うちの子なんか、まだ一回もできないんだけど、 
お兄ちゃんがトイレに立ったら必ずその後座って、 
お尻きれいなままなのに、お尻までトイレットペーパーで拭いて出てくる。 

子供って、そのうちで偶然できちゃったりする事で覚えていくんだけど、 
最初から出来てるって、その時点でスゴイじゃん。 

どうして、素直に受け入れないんだ。 
もし、無理にさせたんでも、トイレで出来たんだったら、 
成功なんだから、その事を子供に褒めてやっていいんじゃないかと。。。 
う~わからん!!!

58: 名無しの心子知らず 04/09/24 10:39:38 ID:MTuZaU6l
じゃ、そのお母さんは、部屋でおしっこしちゃった方がよかったわけ? 
子供が3人もいる家に、そんなややこしい時期の子を預けたんでしょ。 
当然、感謝すべきだよね。 
はじめてのおしっこに立ち会いたかったんなら、預けるな!バカたれ! 
>>52さんは、もっと毅然としているべき。 

59: 名無しの心子知らず 04/09/24 10:42:11 ID:tMYjYzWl
でも他の人に「はじめての~」をされてしまうと正直えーって思う。 
義母とかお世話になってて感謝してるけど、はじめての離乳食とか先に 
やられてしまって、わ、私の立場は~って思った。うれしそうに 
「これあげてみたの、あれあげたらこんな顔した」とか言われると何も言えないが。 

でもトイレトレーニングとかだと逆に試してくれてありがとうという気もする(笑)。

61: 名無しの心子知らず 04/09/24 10:58:26 ID:nw/efbzC
>>52 
を読むと、A君ママはトイレサインに全く気づくどころか、
「トレイトレなんて無理」と決め付けてしまってるんだから、
気づいてくれた52さんに感謝こそすれ、怒るなんて筋違いだと思ふ・・・ 
初めて~に立ち会いたかったというより、
自分が気づかなかった事をやられたので、 
それを責められた気がして怒ったんじゃないかな??と思える 
しかも裸で暴れるなんて事をするんだったら、
部屋にオシッコしまくり状態になる可能性があるわけで・・・ 
友人宅でそんなことする可能性ある子を、預ける時点で変。

60: 名無しの心子知らず 04/09/24 10:55:30 ID:3Kzn1rjB
私なんか、心がメチャ狭だから2行目の 

>注意事項で、日に5、6回ズボンとおむつを脱いで暴れるとの事。 

これ読んだだけで 
「えーーー、よく預かれるなあーーー。」って思っちゃったよ。

62: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:00:28 ID:7DhkT0J0
60に同意、そんなオムツを脱いで暴れる子、そんな年の子 
預かれないなーーって思った。 
さらに、「無理にやらせたんでしょ?ヒドイよ!」 
と怒ってしまうようなママの子なんて絶~~~対!預かれないよ。

64: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:06:37 ID:bGME3y11
>>62 
ほんとほんと。 
子供を預かってもらうのってすご~く恐縮してしまうのに 
お礼どころかそんなことで怒って帰るなんて…… 

普通なら「おしっこ洩らして迷惑かけなかった?」とか 
聞くんじゃないの?? 
変なママだ。ビギナーママにしても常識なさすぎ。 
付き合い考えた方がいいぞ。

63: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:04:53 ID:RBGfjjU1
だいたい初めてに立ち会いたい、なんて細かいこと考えるなら 
一時でも人に預けるべきじゃないと思うけど、、、、離乳食にしても。 
そういう感じではないんだろうね、そのママの場合。

65: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:09:16 ID:HWVH/ZcO
>>52 
59さんが書いてくれてような気持ちもあったのかもね。 
だけど怒って帰ることはないよね! 
自分の家での出来事ならわからなくもないけど 
預けおいてその態度は自己中以外のなにものでもないよね。 

私からみたら52さんは、とってもとってもいいママだ。

66: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:34:22 ID:aYovcIEz
>>52です。 
レス下さったみなさん。どうもです。 
余計な事をしちゃったなぁって、カチムカショボンだったのですが、 
おかげでちょっと元気がでてきました。 
とりあえず友達には電話で、勝手な事をしてごめんなさいと謝った上で、 
無理矢理やらせた訳じゃない事だけは解ってもらいたいと思います。 
変な癖がついたと嘆いていた事が、実はトイレサインだったと 
遠回しに指摘された気がしてカッとしたのか… 
やっぱり初めてのトイレに勝手に立ち合った怒りなのか… 
つい、黙っていればよかったかな、なんて思ってしまいました。 
うちの二歳半の子が、まだ完璧にはおむつがはずれていないので 
単純に、すごいなぁ~偉いなぁ~って思ったんですけどね。 
では、カチムカ解消にむけて、気合いの電話対決いってきます! 
長文すみませんでした。

67: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:47:13 ID:z4sCV2Fb
>>66 
みんなが励ましてるとおり、間違ったことはしてないよ。 
私が預けた立場だったら、 
「トイレの合図だと気づいてくれたなんてすごい! 
 私も続きを頑張ってみるね。」 
ってすごく嬉しくなっちゃうけどな。 

相手のママは自意識に凝り固まった変な人みたいだから、 
今後は関わらない方がいいかもね。

70: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:52:27 ID:fxau/YBo
トイレトレしてもらっただけでも感謝なのに 
文句を言う人なんているんだね。 
>>66タソがトイレに連れて行かなかったら 
小学校へ上がってもオムツだったかも・・・<その子

68: 名無しの心子知らず 04/09/24 11:51:21 ID:aJCaiDFR
>>66
その電話の結果が知りたい・・・

117: 名無しの心子知らず 04/09/24 17:37:38 ID:aYovcIEz
えっと…話の流れに割り込みますが、スルーして下さいマセ。 
一応>>52=>>66の電話対決の報告をさせて頂きます。 
電話がつながると同時に、
相手が「ごめんなさいっ!許してぇ!」と…。 
以後しばらく、マシンガン級の弁明トークが続きました。 
おしっこサインとは全く気付かず、脱ぐ度に怒鳴って泣かせていた事。 
変な癖だと思いすごく悩んでいて、ここしばらく憂欝だった事。 
実は出先で嫌な事(内容省略)があって、イライラが極限状態だった事。 
なのに、私たちがニコニコ嬉しそうにしていた事。 
それら全部が混ざってぐわ~っと押し寄せてきて、 
気付くと外にいたそうです。
「戻って謝ろうとしたけど出来なくてせめて電話で…と
 何度も受話器を持ったけど中々かけられなかったの。 
 自分でも何であんなキレ方したのか…恥ずかしい。 
 ホントにごめんねっ!」と、 何度も謝ってくれました。 
昨夜は帰宅後に2回、今日も午前に3回トイレに行けたそうで 
「Aもご機嫌なの。こんなに穏やかな気分久しぶり!」との事。 
ちよっと拍子抜けでしたが、私も謝れたのでスッキリしました。 
今後は、もう少し慎重に対応する事にします。反省。 
レス下さった方々、本当にありがとうございました。 
長文でスレ汚し、お許しください。失礼しました。

118: 名無しの心子知らず 04/09/24 17:45:54 ID:Y/QYHdn0
>>117 
めでたしめでたしだ! 良かったね! 

結果が気になってたけど、
円満に解決できたみたいでほんとよかっよ。

119: 名無しの心子知らず 04/09/24 17:46:32 ID:2CoaPFAT
>>117 
無事に解決してヨカッタネ! 
慎重に対応しなくちゃ、なのは
相手の人の方なんじゃないかな?って気もするよ。

120: 名無しの心子知らず 04/09/24 18:05:12 ID:rjwWA1U3
>>117 
でめたしでめたしだね 
友達もなんか気疲れでいっぱいいっぱいだったのかな? 
自分がおかしいと思っていてもとまらない時があるのもわかる気がする。 
117タンはその人にとっては気のおけない友人なんだろうね。 
あなたが反省する必要はないと思う。どうぞこれからも仲良く( ´∀`)

122: 名無しの心子知らず 04/09/24 18:46:21 ID:dRo5+xC2
>>117 
117さんも相手の親子さんも良かったね

123: 名無しの心子知らず 04/09/24 18:53:30 ID:as2ADwUb
>>117 
電話してよかったね・・・なんかわからんが凄くうれしくなった。

125: 名無しの心子知らず 04/09/24 19:39:53 ID:HKOj8Eoc
>>117 
思いがけない解決だったね。ほんとによかった。 
きっと117さんの人柄がいいんだね。
私も見習ってもう少し良い人になろうっと。





引用元 今日あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]15