338: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 02:12:22 ID:f/34CVUY
友達が初めて2歳児の子連れで新築の家(家具類も全て新品)に遊びにきた。
ソファーにオレンジジュースをこぼす。白いラグに口からピューっと飛ばす。
友達は「あららっ」と言いティシュでポンポンと拭くだけ。
ソファーから床へジャンプ、大きな出窓の上をドスドス跳ねジャンプ
持ってきてた玩具のバットで窓や壁、フローリングを叩きまくり、
持ってきたポテチとかっぱえびせんを全部ラグにバラ撒き
足で粉々に踏み潰しお菓子で油ぎった手足を
ベージュの布製ソファーと壁、ラグに擦りつけてふき
勝手に食器棚から大皿を出して投げつけて2枚割り
自分で持ってきたトミカを床に何度も投げつけたり叩いたりで
さんざんフローリングを凹まし観葉植物を倒し足で踏みつけジャンプ。
ベビースイングを走らせ上に乗り冷蔵庫、ダイニングテーブル、
キッチンに激突。部屋の扉も体当たりやトミカで傷つけた。
ソファーにオレンジジュースをこぼす。白いラグに口からピューっと飛ばす。
友達は「あららっ」と言いティシュでポンポンと拭くだけ。
ソファーから床へジャンプ、大きな出窓の上をドスドス跳ねジャンプ
持ってきてた玩具のバットで窓や壁、フローリングを叩きまくり、
持ってきたポテチとかっぱえびせんを全部ラグにバラ撒き
足で粉々に踏み潰しお菓子で油ぎった手足を
ベージュの布製ソファーと壁、ラグに擦りつけてふき
勝手に食器棚から大皿を出して投げつけて2枚割り
自分で持ってきたトミカを床に何度も投げつけたり叩いたりで
さんざんフローリングを凹まし観葉植物を倒し足で踏みつけジャンプ。
ベビースイングを走らせ上に乗り冷蔵庫、ダイニングテーブル、
キッチンに激突。部屋の扉も体当たりやトミカで傷つけた。
人気記事(他サイト様)
私には止める時間さえないくらいで「危ない」といえば
「大丈夫、大丈夫」と友達はすわったまま。
たった二時間しかいなかったが子供がこれだけの事をしといて
「○君はママ友に怒られてばっかりで可愛そうになってねー
もう怒るのが可愛そうで怒りたくないのよ
●(私)の子供も大きくなって
どうせ家はボロボロになるんだから今から気にしない方がいいよ」と…
帰ってから涙が出た。
339: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 02:14:43 ID:8u35AzTO
>>338
クリーニング代・修繕費を請求
クリーニング代・修繕費を請求
340: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 03:07:09 ID:wMsARezq
新築の家に子供連れをOKさせる方が駄目。
子供持つと人って変わる場合が多いからさ。
「独身の頃はまともな人だったのに……」は、よく聞く話。
まあ、周囲にマヤって根回しした上で、
クリーニング代修繕費請求しとけ。
子供持つと人って変わる場合が多いからさ。
「独身の頃はまともな人だったのに……」は、よく聞く話。
まあ、周囲にマヤって根回しした上で、
クリーニング代修繕費請求しとけ。
341: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 03:26:56 ID:FRYGxT95
>>338
友達の子供、同じ子持ちのママ友にまでしょっちゅう怒られてるって事は、
よそでも>>338家でやらかした事と変わらない行動をしてるんだね…。
友達にクリーニング代と修繕費を求めたところで
pgrされて終わる気がするし、直で旦那さんに請求した方がいいかもね。
これ以上被害者が増えないように
縁切りも視野に入れた上で厳しく請求すべきだと思う。
友達の子供、同じ子持ちのママ友にまでしょっちゅう怒られてるって事は、
よそでも>>338家でやらかした事と変わらない行動をしてるんだね…。
友達にクリーニング代と修繕費を求めたところで
pgrされて終わる気がするし、直で旦那さんに請求した方がいいかもね。
これ以上被害者が増えないように
縁切りも視野に入れた上で厳しく請求すべきだと思う。
343: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 04:07:41 ID:lUygyq3W
>>338
他人事なのに涙が出た。
他人事なのに涙が出た。
342: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 03:45:34 ID:WCeOyDcm
旦那さんから友達の旦那に抗議と修繕費請求してもらうわけにはいかんの?
家は当然旦那さんの持ち物でもあるわけだし。
でも2時間もの間、
友達にはっきりと怒りを表さなかったの?>>338は。
おもちゃで遊んでた時ならともかく、
食器棚を勝手に開けて大皿を2枚も投げつける2歳児を
いくら友達の子供だからと言っても放置してたのが、
よくわからないのだけど。
大皿なんて持ったら危ないのに。
普通なら相手が友達の子でも取上げると思うけど。
家は当然旦那さんの持ち物でもあるわけだし。
でも2時間もの間、
友達にはっきりと怒りを表さなかったの?>>338は。
おもちゃで遊んでた時ならともかく、
食器棚を勝手に開けて大皿を2枚も投げつける2歳児を
いくら友達の子供だからと言っても放置してたのが、
よくわからないのだけど。
大皿なんて持ったら危ないのに。
普通なら相手が友達の子でも取上げると思うけど。
344: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 04:12:29 ID:nlphsgZn
>>342
その辺は難しいと思うよ、
友達で豹変していたのを分かっていなかったら、
それで家での出来事を見てなら
>>338はクリニング代請求して、その時の態度を見て縁切りを考えた方がいいよ
素直に謝りも出来ないそんな人ってどうしようもないかもね
本当最近多いよな何か子供がしでかしても謝らない親、
子供がしたことだからと
まず謝れよゴメン位言えないの?
まずそんなバカ親が幼稚園児位までやり直さないと駄目なんじゃないのw
その辺は難しいと思うよ、
友達で豹変していたのを分かっていなかったら、
それで家での出来事を見てなら
>>338はクリニング代請求して、その時の態度を見て縁切りを考えた方がいいよ
素直に謝りも出来ないそんな人ってどうしようもないかもね
本当最近多いよな何か子供がしでかしても謝らない親、
子供がしたことだからと
まず謝れよゴメン位言えないの?
まずそんなバカ親が幼稚園児位までやり直さないと駄目なんじゃないのw
345: 名無しの心子知らず 2009/03/04(水) 04:20:47 ID:wMsARezq
子供がした事だから全面的に許せ、じゃなくて
子供がした事だから親が責任を取る、だよね。本当は。
親は子供をみる責任があるんだから、子供のした事について
そんな事を子供にさせてしまった親が責任を負う義務があるのに。
その辺分かってない親が多すぎる。
怒られたら開き直りや逆ギレする親が多すぎて、
「あの人に怒られちゃったからやめようね」
とか言う親の方がまだマシに見える。
子供がした事だから親が責任を取る、だよね。本当は。
親は子供をみる責任があるんだから、子供のした事について
そんな事を子供にさせてしまった親が責任を負う義務があるのに。
その辺分かってない親が多すぎる。
怒られたら開き直りや逆ギレする親が多すぎて、
「あの人に怒られちゃったからやめようね」
とか言う親の方がまだマシに見える。
引用元 非常識な親を語るスレッド part135
コメントする