244: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:06:00 ID:tIi
夫が犬を飼いたいと言い出して、
私もそれには賛成したんだけど、
夫が飼いたいのは大型犬のラブラドール。
私もそれには賛成したんだけど、
夫が飼いたいのは大型犬のラブラドール。
しかもそれを室内飼いするつもりらしい。
うちの庭は広いし、外で飼おうと提案したけど室内飼いだと譲らない。
更に、ブリーダーから50万ぐらいで譲って貰えるとか言い出した。
更に、ブリーダーから50万ぐらいで譲って貰えるとか言い出した。
保健所とかで貰ってきた方が良いよと説得したけど、全く聞いてくれない。
犬に50万もかけたくないし、室内飼いなんて絶対に嫌だ。
そんなに室内飼いしたいなら、
あなたが責任持って毎日数回家の掃除をしてと言ったら、
じゃあこの家は俺個人の資産だからお前には
これから毎月家賃払ってもらうねと言われた。
あなたが責任持って毎日数回家の掃除をしてと言ったら、
じゃあこの家は俺個人の資産だからお前には
これから毎月家賃払ってもらうねと言われた。
人気記事(他サイト様)
その家賃で掃除の外注を頼むんだってさ…
朝起きたらアルバイト情報の雑誌が置いてあって、早く面接行ってこいと…
毎日掃除してというのは取り消すと言ったけど、
お前の性根は判ったから家賃払ってもらうのは変更しない、
自分の面倒は自分で見るのが当然なんだろう?と笑ってる。
お前の性根は判ったから家賃払ってもらうのは変更しない、
自分の面倒は自分で見るのが当然なんだろう?と笑ってる。
今後は、夫の分の家事は自分でやるから、
私には最低限の生活費しか渡さないとか…
私には最低限の生活費しか渡さないとか…
これまで貰っていた毎月の小遣い4万円は、来月から無しにする、
バイト代が出るまで貸すのは構わないけど、
返済しないと生活費から引くとか言ってる。
バイト代が出るまで貸すのは構わないけど、
返済しないと生活費から引くとか言ってる。
何で、犬を飼うって話からこんなことになったんだろう。
習い事も辞めないといけなくなったし、
専業でもいいと言ってくれてたのに、嘘だったのが判って悲しい。
習い事も辞めないといけなくなったし、
専業でもいいと言ってくれてたのに、嘘だったのが判って悲しい。
246: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:17:00 ID:9YR
>>244
その理屈でいうなら、
犬の世話を手伝うにもアルバイト代が発生するね。
犬の世話を手伝うにもアルバイト代が発生するね。
犬があなたや家具に傷をつけたら
飼い主である旦那から補てんしてもらえるってことになる。
飼い主である旦那から補てんしてもらえるってことになる。
今日日大型犬が50マンっていうのもなあ。
この辺りはブリーダーの裁量次第だけど
この辺りはブリーダーの裁量次第だけど
正直ここは旦那さんが金出す以上は文句付けられない場所なんじゃないかな。
ただ、あなた方夫婦何歳よ。
大型犬に耐えられるだけの体力あるの?
その大型犬が介護が必要になる10年後、犬を抱えるだけの力とかある?
そういう方向から攻めればよかったのに、とは思う。
248: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:23:36 ID:dHp
夫の家なのに妻だからって勝手にできんでしょうとは思う
専業でもいいって言ってくれたのにって
悲しいって自分の事しか考えてないのかい…
悲しいって自分の事しか考えてないのかい…
ペットを飼うことで1人では掃除は難しいから
その分はお願いしたいとかならともかくもさあ
その分はお願いしたいとかならともかくもさあ
バイトやパートくらい暇つぶしにいいでしょう
ただ旦那も極端だから好きに稼いで習い事のお金も払って
自分の金ですがなにか?くらい言ってやれ
正直、家が汚くなるとかーというよりは
犬の寿命とか運動量とか鑑みて外飼いにしようとかお金はどこから出すのか
犬も含めた家庭運営のメリットデメリットで説得すれば良かったのに
250: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:34:24 ID:dHp
バイトやパートで自分の分だけの家事だけで良いならラッキーな気がする…
コツコツ金貯めていけば
最悪離婚しても何とかなりそうだし夫婦でもお互い自立するのは大事よ
最悪離婚しても何とかなりそうだし夫婦でもお互い自立するのは大事よ
というか質問なんだけど、言葉は悪いけど夫は
>>244の事を自分の金に集る守銭奴みたいに思ってるよね
>>244の事を自分の金に集る守銭奴みたいに思ってるよね
家は旦那名義ではあるけど
それでも大型犬室内飼いは賛否両論でるとは思う
それでも大型犬室内飼いは賛否両論でるとは思う
犬の事はあくまできっかけで、
夫がここまでの対応に至る何かがあったとしか思えないんだけど
夫がここまでの対応に至る何かがあったとしか思えないんだけど
正直、夫の事をATMだと思ってないならきちんともう一度話し合いなよ
251: 244 2016/12/11(日)14:50:12 ID:tIi
離婚するにしても、結婚生活はまだ2年にもなってないし、
財産分与も夫の手取りはそんなに多くなくて、
夫所有の不動産収入が除外されたらほとんど残らない。
財産分与も夫の手取りはそんなに多くなくて、
夫所有の不動産収入が除外されたらほとんど残らない。
バイトしても月に8万円ぐらいでは生活できそうにない。
車も夫所有のを使ってるけど、
そっちは使いつづけてもいいけど、
出すのは車検、保険とガソリン代までで、
遠出するときの高速代とかは出してくれないと…
そっちは使いつづけてもいいけど、
出すのは車検、保険とガソリン代までで、
遠出するときの高速代とかは出してくれないと…
実家に帰るのも難しくなって、もうどうしようもなさそう…
252: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:51:05 ID:pca
>>244
犬を飼った場合、そのままだと
専業主婦なあなたが基本世話する事になるよね、
餌だの下の世話だの散歩だの。
専業主婦なあなたが基本世話する事になるよね、
餌だの下の世話だの散歩だの。
そこはどう話し合ってたの?
大型犬は男性でも世話は大変だよ、仕事してるなら尚更。
嫁のあなたに負担がかかることを考えれば旦那も確かに勝手だと思う
嫁のあなたに負担がかかることを考えれば旦那も確かに勝手だと思う
その点ではバイトパートで時間無いし
あなたが勝手に飼ったからという理由で
犬の世話はしなくてもOKだよね理屈で言えば
あなたが勝手に飼ったからという理由で
犬の世話はしなくてもOKだよね理屈で言えば
家賃は払えど犬の世話にまで金出す理由は無い
大家の仕事は店子に快適な住環境を提供する事であって
犬の世話をさせる義務はないから
犬の世話をさせる義務はないから
でも基本専業主婦したい
楽したいって考えだけのあなたもかなり大概だと思うから
楽したいって考えだけのあなたもかなり大概だと思うから
何とかもう一度話し合ったら?
255: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:59:04 ID:9YR
破格の、というが…
最近家族という団体とそのお金のあり方と稼ぎ手の感覚って
特にネットではぶっ壊れてる気がするわ…
とはいえ妻・母親側も感覚変化が起きてるから必然なのかもしれないが。
>>244がどれだけ妻業ちゃんとやってたのかにもよるけどさ。
この話の場合。
この話の場合。
258: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)15:12:53 ID:pca
>>244
この場合は心に余裕が無いからかもしれないけど
夫に対して家に住まわせてもらってる感謝もなく
犬を飼うことに対して、そして夫と不仲になっても
自分の立場が不安定になることの
不満だけしかレスからは見えないんだよね
不満だけしかレスからは見えないんだよね
もう夫に情が無いのかと思ってしまうんだよ
夫も>244に身の回りの家事してもらってる感謝してたのかな
養ってやってると思ってたのかな
お互いの感謝が無いのがペットがきっかけで表面にでた感じがする
擁護してしまうけど嫁は犬を飼う事に対して
一応妥協案も提示してるとは思うし
一応妥協案も提示してるとは思うし
別に大型犬室内飼いに反対するのもありかなとは思う
結婚間も無いみたいだし
今後子どもが欲しいならペットってリスクにもなりえるから
今後子どもが欲しいならペットってリスクにもなりえるから
でもそれでここまでこじれるんだから、
どちらも勝手を通そうとして意地を張ってるようにしか思えないんだよね
どちらも勝手を通そうとして意地を張ってるようにしか思えないんだよね
-------------------------------
328: 244 2016/12/12(月)19:04:49 ID:QXM
夫に家から追い出されそう。
どうしても犬の室内飼いは嫌だと話して、
世話も私に押し付けられるに決まってると抗議したら、
じゃあお前は離れで暮らせと言われた。
世話も私に押し付けられるに決まってると抗議したら、
じゃあお前は離れで暮らせと言われた。
私と付き合う前に同じような大型犬を室内飼い飼いしていたそうで、
世話も躾も判ってるし、仕事もセーブして
ほぼ在宅に切り替えるから寧ろ犬と関わらないでだって…
世話も躾も判ってるし、仕事もセーブして
ほぼ在宅に切り替えるから寧ろ犬と関わらないでだって…
2Kの離れで、光熱費とかは常識的な範囲で夫負担で、
それに食費雑費が月6万、携帯とか小遣いは自分で稼いで
家賃は月1万にまけておいてやると言われた。
それに食費雑費が月6万、携帯とか小遣いは自分で稼いで
家賃は月1万にまけておいてやると言われた。
小さい風呂までついてるから、
もう母屋に来なくて大丈夫だよねと言われて泣いてしまったけど、
泣く暇があったらさっさと荷造りしてと冷たく言われた。
もう母屋に来なくて大丈夫だよねと言われて泣いてしまったけど、
泣く暇があったらさっさと荷造りしてと冷たく言われた。
昨日、売り言葉に買い言葉で、自分の事は自分でやるべき、
いい大人が恥ずかしくないの?と言ってしまったのは本当に反省してる。
いい大人が恥ずかしくないの?と言ってしまったのは本当に反省してる。
専業なのに、夫の家事をしたくないと言ったのを謝ったけど許してもらえない。
私が調子に乗りすぎてたのは認めるけど、
夫にももう少し歩み寄って欲しい。
離れになんか住みたくない…
夫にももう少し歩み寄って欲しい。
離れになんか住みたくない…
329: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:05:39 ID:ze0
>>328
実家でラブラドールを完全室内飼いしてたけど、
全く問題なかったよ
全く問題なかったよ
盲導犬になるような犬だから大人しくて頭いいしね
ルンバを買ってもらえば掃除も楽になるよ
結局、結婚生活は金を稼いでくる人が偉いんだよ
さっさと頭を下げて許してもらいなよ
330: 244 2016/12/12(月)19:16:38 ID:QXM
>>329
謝ったけど、許してくれない。
自分の事は自分でと言った時、
かなり酷く夫を馬鹿にしたからもう無理かもしれない…
かなり酷く夫を馬鹿にしたからもう無理かもしれない…
331: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:19:33 ID:PZb
>>328
犬のことはただのキッカケで、
他にたくさんやらかしてきたんじゃない?
他にたくさんやらかしてきたんじゃない?
一度大人しく離れで暮らしてみて、
お金稼ぐ大変さとかをちゃんと理解した上で心から謝罪したら?
お金稼ぐ大変さとかをちゃんと理解した上で心から謝罪したら?
332: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:25:49 ID:ze0
>>330
一度、夫婦関係を冷静に見直したら?
家庭での寄与度を、収入、不動産、
動産、家庭外での労働、家庭内の労働
動産、家庭外での労働、家庭内の労働
相手への尊敬や感謝の度合いなんかも含めてね
結婚って、自分が幸せになることも重要だけど
相手の夢や希望を叶えて、
相手が「結婚して良かった」と思わないと破たんするよ?
相手が「結婚して良かった」と思わないと破たんするよ?
所詮は他人同士なんだから、
親兄弟みたいに愛情が無限に湧いて出てくる訳じゃないからね
親兄弟みたいに愛情が無限に湧いて出てくる訳じゃないからね
333: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:30:46 ID:aup
>>328
自分の事は自分でやるべき、いい大人が恥ずかしくないの?
って見事なブーメラン放ったんだな
しかもその際酷く馬鹿にするとか100年の恋も一瞬でバイバイだわ
しばらく離れで過ごして反省しましたって土下座すれば
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
コメント
コメント一覧 (1)
決めつけされたら気分悪いに決まってるし、楽させて貰ってるのにそれを当たり前と思ったらもうおしまいよ
ご愁傷さま
syurabalife
が
しました
コメントする