596: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/01(土) 19:38:28.85 ID:HdrpLqIw
高校の頃のやめ(られ?)
1年の頃すごく仲いい子(A子)がいて、2年も一緒のクラスになれた
学年も変わったので、もちろん新しい人間関係もできるわけで…
気の合うB子、C子、D子とも仲良くなり、
A子含めた5人で仲良くするようになったんだけど
ある日を境に、A子がトイレに篭り泣きながら吐くようになった
しかも、私達から距離を置いてる感じもあり
A子も一緒に行こうよと言っても
「ぁ、ぃゃ、わたしは…」と小声言い、首を横に振って別行動したがる
1年の頃すごく仲いい子(A子)がいて、2年も一緒のクラスになれた
学年も変わったので、もちろん新しい人間関係もできるわけで…
気の合うB子、C子、D子とも仲良くなり、
A子含めた5人で仲良くするようになったんだけど
ある日を境に、A子がトイレに篭り泣きながら吐くようになった
しかも、私達から距離を置いてる感じもあり
A子も一緒に行こうよと言っても
「ぁ、ぃゃ、わたしは…」と小声言い、首を横に振って別行動したがる
人気記事(他サイト様)
みんなで、どうしたのかな?
誰かが嫌われるような事しちゃったのかな?と心配してたんだけど
次第にA子は不登校気味に
心配して連絡しても「なんでもないよ」とだけ
後日A子がこんな事になってる原因が私だと判明
教師に呼び出されたし
なんとA子のご両親も乗り込んできて
「よくもうちの娘を追い込んでくれたな」的な事も言われた
A子曰く、学年が変わって私がBCDと仲良くなって
私の1番がA子じゃなくなってるのが目に見えてわかって辛かった
BCDが嫌いなわけではないし、
むしろ好きだけど、できれば2人で仲良くしたかった
我慢してたけど、精神的に無理になって吐くようになったと…
一応学校には復帰したけど、その後はずっと保健室登校
すれ違った時に挨拶しても、
気まずそうに会釈で返されるだけで明らかに避けられてたし
教室に用がある時も、
必ず私がいるか確認して居ないようなら入ってるようだった
当時はショックすぎてメソメソしてた時期があったけど
少し時間が経つと、
あの時何故A親からは一方的に私が追い詰めたと責め立てられ
教師達からも、私が100%悪いわけではないが、
配慮は足りなかったよね。と言われてたのかが納得いかない
3年に上がる頃、教師から
「A子さんが、次の学年(私)さんとクラスが一緒で、
BCDとは別のクラスにしてもらえるなら
教室復帰してもいいって言ってるけど、(私)さんはどうしたい?」
と聞かれたので、全力で拒否した
599: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/01(土) 20:53:14.08 ID:HhJ7e3ah
>>596
A子が新しい環境になれないのをあなたのせいにしただけだよ。
トイレで吐くとか、パニック発作が起きてたんじゃないかなぁ。
都合よく脳内変換であなたのせいにしてしまって、
親にもそう説明するしかなかったんだろうね。
クラス替えしたって、EFGだってHIJだって現れるんだから一緒。
病院行った方がいいA子。
A子が新しい環境になれないのをあなたのせいにしただけだよ。
トイレで吐くとか、パニック発作が起きてたんじゃないかなぁ。
都合よく脳内変換であなたのせいにしてしまって、
親にもそう説明するしかなかったんだろうね。
クラス替えしたって、EFGだってHIJだって現れるんだから一緒。
病院行った方がいいA子。
600: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/01(土) 22:22:38.61 ID:fFBECnjt
何か一つでも断ったり渋ったりすると
使えねーなとか言ってくる奴は友達じゃない
使えねーなとか言ってくる奴は友達じゃない
602: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 02:02:08.34 ID:9vlPEc6u
A子は596とだけ仲良しゴッコがしたかったんでしょ。
グループ行動とは別に二人だけの時間も欲しかったのかも知れないけど、
いずれは離れてたと思う。
グループ行動とは別に二人だけの時間も欲しかったのかも知れないけど、
いずれは離れてたと思う。
598: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/01(土) 20:49:02.15 ID:+NrHWh99
>>596
その後が知りたい。
結局どうなった?
その後が知りたい。
結局どうなった?
603: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 02:42:58.96 ID:pitNEjNB
>>596です
>>598
3年は別々のクラスになった
学校にもあまり来てなかったみたいだけど、一応卒業はしたらしい
新しい教室には何度か顔出したらしいけど、
話しかけても超小声で
「ぁ、ぅん…ぁはは…」ってか細く相槌打たれるだけ
机に伏せて話しかけるなオーラを放ってたから、
みんな話しかけづらかったみたい
卒業式には来なかった
次学年同じクラスにっていうの拒否した時は、
さすがに教師も「だよねぇーw」って反応
あの時A子の両親に一方的に責められたのが
私の中ではトラウマになってるし
今だってA子に避けられてるのに、
どうして次も私と同じクラスになりたいのか意味不明だし
私と同じクラスでBCDは別のクラスにしてって言ってる時点で
3年で同じクラスになったら、
私A子としか仲良くできないってことですよね?
また他に仲のいい子作ってああなるのも嫌だし…
そもそもそんなワガママクラス替えに通用するんですか?
だったら私も、次のクラスC子、C子、D子と一緒にしてほしいです
と伝えたら
「それは私含めた先生方も同じ事思ってるし、本人にも伝えた」
「こちらにも都合があって、クラス替えは
1人の生徒の要望を取り入れられるわけではないから、
絶対に(私)さんと一緒、BCDさんと別になるとは限らないから、
そこは約束できない。けど要望としては学年主任に伝えとく」
と言ってあったらしい
一応私が首を縦に振るなら、要望を通す予定だったらしい
ちなみに1年の時も他に仲いい子いて、複数人で仲良くしてたのに
なんで2年であんな事になってしまったのか謎
>>598
3年は別々のクラスになった
学校にもあまり来てなかったみたいだけど、一応卒業はしたらしい
新しい教室には何度か顔出したらしいけど、
話しかけても超小声で
「ぁ、ぅん…ぁはは…」ってか細く相槌打たれるだけ
机に伏せて話しかけるなオーラを放ってたから、
みんな話しかけづらかったみたい
卒業式には来なかった
次学年同じクラスにっていうの拒否した時は、
さすがに教師も「だよねぇーw」って反応
あの時A子の両親に一方的に責められたのが
私の中ではトラウマになってるし
今だってA子に避けられてるのに、
どうして次も私と同じクラスになりたいのか意味不明だし
私と同じクラスでBCDは別のクラスにしてって言ってる時点で
3年で同じクラスになったら、
私A子としか仲良くできないってことですよね?
また他に仲のいい子作ってああなるのも嫌だし…
そもそもそんなワガママクラス替えに通用するんですか?
だったら私も、次のクラスC子、C子、D子と一緒にしてほしいです
と伝えたら
「それは私含めた先生方も同じ事思ってるし、本人にも伝えた」
「こちらにも都合があって、クラス替えは
1人の生徒の要望を取り入れられるわけではないから、
絶対に(私)さんと一緒、BCDさんと別になるとは限らないから、
そこは約束できない。けど要望としては学年主任に伝えとく」
と言ってあったらしい
一応私が首を縦に振るなら、要望を通す予定だったらしい
ちなみに1年の時も他に仲いい子いて、複数人で仲良くしてたのに
なんで2年であんな事になってしまったのか謎
604: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 10:03:39.73 ID:/cTw/ic7
事情を全て知っていて596を攻めたなら
A子両親も大層な糞だね。
いや、そんな親だからA子みたいなのが生まれ育ったのか。
A子両親も大層な糞だね。
いや、そんな親だからA子みたいなのが生まれ育ったのか。
605: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 13:24:46.94 ID:U6LAKt5R
>>596
高校での出来事なんだ。
高校でそれはキツイね。
611: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 14:51:30.33 ID:45GoTV4z
>>596
娘が中高一貫の女子校に入学した時、
保護者総会で校長が、
「学校生活で一生の友達とか親友を作るという思いは持たなくていい。
思春期は1対1の深い友人関係に
雁字搦めになって共依存状態に陥り易い。
広く浅く様々な生徒と関わりながら、自己を確立して欲しい。
保護者の方々も、子供に親友を作れとか、
友達は出来たかとか言わないように」
というような話をしていたな
娘が中高一貫の女子校に入学した時、
保護者総会で校長が、
「学校生活で一生の友達とか親友を作るという思いは持たなくていい。
思春期は1対1の深い友人関係に
雁字搦めになって共依存状態に陥り易い。
広く浅く様々な生徒と関わりながら、自己を確立して欲しい。
保護者の方々も、子供に親友を作れとか、
友達は出来たかとか言わないように」
というような話をしていたな
614: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 17:05:06.78 ID:llIjwTl1
>>611
良い校長先生だね
生徒の幸せや快適さを真面目に考えた人でなければこの言葉は出ない
良い校長先生だね
生徒の幸せや快適さを真面目に考えた人でなければこの言葉は出ない
615: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 18:13:42.32 ID:UGkj1Yep
>>611
ぼっち好きには苦行でしかないもんね。
別に話しかけられて無視してるとかじゃなく、
好きで1人なのに
「休み時間にいつも一人で協調性がない」とか
「積極性に欠ける」とか言われてた。
皆勤賞だし委員会や部活とボランティア会にも入ってたし、
成績だって上位だったのに特定の友達がいないってだけで、
先生に呼び出されて
「なんで自分から馴染もうとしない?」と説教されてた。
お嬢さんの学校が素敵すぎる。
別に話しかけられて無視してるとかじゃなく、
好きで1人なのに
「休み時間にいつも一人で協調性がない」とか
「積極性に欠ける」とか言われてた。
皆勤賞だし委員会や部活とボランティア会にも入ってたし、
成績だって上位だったのに特定の友達がいないってだけで、
先生に呼び出されて
「なんで自分から馴染もうとしない?」と説教されてた。
お嬢さんの学校が素敵すぎる。
612: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 15:24:56.61 ID:g8mHpcLG
ものすごい偏見だけど女子高って
その手の共依存系の揉め事多そうだもんね
〇〇ちゃんと仲良くしないで!みたいな
その手の共依存系の揉め事多そうだもんね
〇〇ちゃんと仲良くしないで!みたいな
613: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/02(日) 15:29:17.41 ID:svNZuYe7
>>596
一番楽しい時期が変なAとA親の為に嫌な想い出になったね。
お疲れ様でした。
拒否してなければ、今でもベッタリAに依存されてたかもだ。
一番楽しい時期が変なAとA親の為に嫌な想い出になったね。
お疲れ様でした。
拒否してなければ、今でもベッタリAに依存されてたかもだ。
引用元 友達をやめるとき130
コメントする