289: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)05:34:27 ID:ji.kb.L1
妻と離婚する事になりそう…原因はマイホームの事
自分は
・会社からドアtoドアで1時間~1時間半程度
・駅から徒歩で5分~10分程度
・予算は5000万ぐらい
と前々からある程度考えていて、妻とも合意していたんだけど
結婚していざマイホーム購入を真剣に検討しようとした途端
「タワマンが良い!」の一点張りで
こちらの話を全く聞かなくなってしまった
自分は
・会社からドアtoドアで1時間~1時間半程度
・駅から徒歩で5分~10分程度
・予算は5000万ぐらい
と前々からある程度考えていて、妻とも合意していたんだけど
結婚していざマイホーム購入を真剣に検討しようとした途端
「タワマンが良い!」の一点張りで
こちらの話を全く聞かなくなってしまった
人気記事(他サイト様)
妻が購入候補にあげてくるのは、
どれも1億円前後かそれ以上するものばかり
駅からは近いけど会社までは2時間ぐらいかかる土地も多かった
何でそんな所に?と聞くと、
友達がその近辺に住んでるから一緒に遊びに行きやすくなるし
お家に招いて(自慢なんかもしつつ)
ホームパーティーを開きやすい!かららしい
それにタワマンはとにかく自慢出来るそうだ、
友人の間では誰もまだ所謂タワマンに住んでないから一番乗りしたいと…
理由も呆れるし、金銭的にも現実的じゃない
その癖仕事は家庭を優先したいからと相談も無く勝手に辞めてきた
どんなに自分の年収850万と、
元々の妻の年収の350万を仮に足したとしても
1億円以上するマンションのローンなんて
カツカツで払っていけない、
元々の予定でも一馬力じゃ厳しいのに…
と説明しても理解してくれない、というかしようとしてくれない
終いには「お前が低年収だから悪いんだ!」
とか罵って家事も一切放棄する始末
同棲している時は普通だったのに、
結婚したん豹変とか本当にあるんだと痛感した
義両親は良い人達だったけど何度も謝られて
どうぞ離婚してやって下さいと言われて逆に辛い
恐らくある程度慰謝料も発生するだろうし、
妻と過ごした年月が本当に無駄でしかなくなってしまった
本当に辛い…………
290: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)05:45:06 ID:AE.ua.L1
>>289
書いてることだけなら仮に慰謝料発生しても
それは嫁→289への支払いになると思うが
書いてることだけなら仮に慰謝料発生しても
それは嫁→289への支払いになると思うが
291: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)06:23:22 ID:1Z.ex.L1
>>289
そこまで行ったら一度離れて奥さんに
貴方のありがたみをわからせるしかないよ
はっきりいってタワマンに住みたい理由が
小学生のわがままレベルだし、
そのくせ伴侶に相談もなく
仕事を勝手に辞めるとか呆れてものもいえない
奥さんがまともに戻って
貴方に謝ってきた時にまだ情があったり
一緒にいたいと思えたのなら再婚するとかでいいわけだし、
義両親がまともなら引き取って監視して貰えばいいよ
そこまで行ったら一度離れて奥さんに
貴方のありがたみをわからせるしかないよ
はっきりいってタワマンに住みたい理由が
小学生のわがままレベルだし、
そのくせ伴侶に相談もなく
仕事を勝手に辞めるとか呆れてものもいえない
奥さんがまともに戻って
貴方に謝ってきた時にまだ情があったり
一緒にいたいと思えたのなら再婚するとかでいいわけだし、
義両親がまともなら引き取って監視して貰えばいいよ
296: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)12:36:13 ID:hb.bs.L1
>>289
ご愁傷さまとしか言いようがないが、
ローンは年収7倍の法則があるから
年収850万じゃ1億のローンなんてまず決済降りないぞ。
それにそうやってマウンティング気質の嫁だと
この先旅行だ子供の習い事だで
また金を要求するようになって無限地獄になる。
離婚するにも慰謝料は発生しないぞ。
不貞行為やハラスメントじゃなし、
むしろ家事放棄や暴言で妻に慰謝料請求出来るくらい。
この場合性格の不一致で離婚調停したとしても、
婚姻期間に稼いだ金の財産分与で済む。
婚前の個人資産が取られる事はない。
ご愁傷さまとしか言いようがないが、
ローンは年収7倍の法則があるから
年収850万じゃ1億のローンなんてまず決済降りないぞ。
それにそうやってマウンティング気質の嫁だと
この先旅行だ子供の習い事だで
また金を要求するようになって無限地獄になる。
離婚するにも慰謝料は発生しないぞ。
不貞行為やハラスメントじゃなし、
むしろ家事放棄や暴言で妻に慰謝料請求出来るくらい。
この場合性格の不一致で離婚調停したとしても、
婚姻期間に稼いだ金の財産分与で済む。
婚前の個人資産が取られる事はない。
320: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)22:26:08 ID:CD.1k.L1
>>289
小梨なら離婚だなぁ
奥さんがものすごく短絡的で、
想像力ないんだなと思っちゃうわ
850マソで1億のローン下りるか?頭金にもよるんだろうけど
悪いことは言わない、離婚だ
小梨なら離婚だなぁ
奥さんがものすごく短絡的で、
想像力ないんだなと思っちゃうわ
850マソで1億のローン下りるか?頭金にもよるんだろうけど
悪いことは言わない、離婚だ
323: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)23:05:54 ID:ji.kb.L1
>>296
それを説明してるんだけど分からないというか
分かってくれようともしない。
頭金が俺の個人預金分二千数百万と、
俺親の遺産分をアテにして全額突っ込めば可能でしょ?としつこかった。
生活防衛資金もあるし貯金全額は無理だと言っても
家は一生の買い物だから考えて使わなきゃ!
(意味不明…)と言われてうんざり。
5000万前後までなら、頭金もある程度出しつつ
ローンの無理無い範囲で返していける計画だったし、
妻に話した当時は納得してくれてた筈なんだけどな。
実際にその辺りの範囲の家も見に行った事もあるし。
離婚に関しては仕事上で
付き合いのある弁護士にも相談したけど、
下手に裁判で揉めて長引いて婚費を請求されるよりは
財産分与+多少の慰謝料渡して早期離婚した方が
負担の少ない可能性があると言われました。
財産分与と言っても、生活費は全額自分持ちで、
働いてた時の妻の収入は
全額個人のお金(貯金含む)って感じだったから
夫婦で財産を築いたという感覚も正直あまり無く、
勿体無いとすら思うが仕方無い。
結婚前に同棲してた時は本当に普通だったから、
結婚詐欺にあった気分だよ……
それを説明してるんだけど分からないというか
分かってくれようともしない。
頭金が俺の個人預金分二千数百万と、
俺親の遺産分をアテにして全額突っ込めば可能でしょ?としつこかった。
生活防衛資金もあるし貯金全額は無理だと言っても
家は一生の買い物だから考えて使わなきゃ!
(意味不明…)と言われてうんざり。
5000万前後までなら、頭金もある程度出しつつ
ローンの無理無い範囲で返していける計画だったし、
妻に話した当時は納得してくれてた筈なんだけどな。
実際にその辺りの範囲の家も見に行った事もあるし。
離婚に関しては仕事上で
付き合いのある弁護士にも相談したけど、
下手に裁判で揉めて長引いて婚費を請求されるよりは
財産分与+多少の慰謝料渡して早期離婚した方が
負担の少ない可能性があると言われました。
財産分与と言っても、生活費は全額自分持ちで、
働いてた時の妻の収入は
全額個人のお金(貯金含む)って感じだったから
夫婦で財産を築いたという感覚も正直あまり無く、
勿体無いとすら思うが仕方無い。
結婚前に同棲してた時は本当に普通だったから、
結婚詐欺にあった気分だよ……
328: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)06:07:12 ID:1N.cg.L1
>>323
>>296 だが、お前さんそれ完全ATMの流れだな。
相手の親の遺産まで目当てにするやつは本当にろくなやつがいない。
それと知り合いの弁護士はやめておけ。
協議・調停すっとばして
いきなり裁判の話をしてる時点で門外漢丸出し。
一つ言えるのは婚前に5000万の戸建てで承諾したのは
実態で下見してるから口約束ではなく、
婚姻事由の一つとして法的に認められ、
それを結婚後に1億のタワマンと言いだすのは
婚姻を継続し難い正当事由として、離婚出来るということ。
相談なく退職した事や、
家事放棄、暴言等も正当事由に含められる。
たくさん理由があればそれだけ離婚しやすい。
あと気にしてる慰謝料は
妻の約束反故が理由なので、払う必要がない。
共有財産とは婚姻期間に築いた双方の財産の
合計なので、片方が全額生活費にし
片方が全額除外し財産とする事を民法は認めてはいない。
ただし専業主婦期間は妻側の財産分与に考慮されるから、
さっさと別居しないとその期間は妻側へ加算されるぞ。
別居は共有財産にならない。
詳しい話は離婚は離婚を専門とする弁護士の所にいったほうがいい。
後はお前さんに離婚する気があるかどうか。
>>296 だが、お前さんそれ完全ATMの流れだな。
相手の親の遺産まで目当てにするやつは本当にろくなやつがいない。
それと知り合いの弁護士はやめておけ。
協議・調停すっとばして
いきなり裁判の話をしてる時点で門外漢丸出し。
一つ言えるのは婚前に5000万の戸建てで承諾したのは
実態で下見してるから口約束ではなく、
婚姻事由の一つとして法的に認められ、
それを結婚後に1億のタワマンと言いだすのは
婚姻を継続し難い正当事由として、離婚出来るということ。
相談なく退職した事や、
家事放棄、暴言等も正当事由に含められる。
たくさん理由があればそれだけ離婚しやすい。
あと気にしてる慰謝料は
妻の約束反故が理由なので、払う必要がない。
共有財産とは婚姻期間に築いた双方の財産の
合計なので、片方が全額生活費にし
片方が全額除外し財産とする事を民法は認めてはいない。
ただし専業主婦期間は妻側の財産分与に考慮されるから、
さっさと別居しないとその期間は妻側へ加算されるぞ。
別居は共有財産にならない。
詳しい話は離婚は離婚を専門とする弁護士の所にいったほうがいい。
後はお前さんに離婚する気があるかどうか。
329: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)06:38:25 ID:lQ.k6.L2
>>323
婚費のほうが高くつくって、
どれだけ時間かけてどんな少ない慰謝料とるつもりなのか
それとも、よほど贅沢に生活費を使ってる想定なのか
婚費のほうが高くつくって、
どれだけ時間かけてどんな少ない慰謝料とるつもりなのか
それとも、よほど贅沢に生活費を使ってる想定なのか
293: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)10:45:53 ID:Zf.c7.L1
家庭を優先したいと、
言ったくせに家計については全く優先していなくて草
早く離婚してすっきり気分になってください
言ったくせに家計については全く優先していなくて草
早く離婚してすっきり気分になってください
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
コメントする