8: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)10:56:57 ID:fL.tb.L1
母親が中学教師だったけど
教科二つ掛け持ちしてしかも部活も一つ任せられていた
帰宅はいつも夜九時過ぎ、
土日も部活や担当教科の準備で出ないといけない
と、教師って大変だなと思っていたが
自分の子供が小学校に通うようになったら担任が
午後三時半前に帰っていることを知って衝撃だったな
教科二つ掛け持ちしてしかも部活も一つ任せられていた
帰宅はいつも夜九時過ぎ、
土日も部活や担当教科の準備で出ないといけない
と、教師って大変だなと思っていたが
自分の子供が小学校に通うようになったら担任が
午後三時半前に帰っていることを知って衝撃だったな
人気記事(他サイト様)
子供が帰りの会の時に他の子から
暴力を振るわれて顔から出血しながら帰ってきて、
慌てて学校に電話したら担任の先生が
もう帰ったため明日また連絡してください(意訳)だったからな
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)12:14:31 ID:5x.22.L1
非常勤講師の人かもね
でも学校そんな対応で大丈夫かね
被害者側は下手すれば病院→診断書→
被害届までやっちゃう可能性があるのに悠長だな
でも学校そんな対応で大丈夫かね
被害者側は下手すれば病院→診断書→
被害届までやっちゃう可能性があるのに悠長だな
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)14:42:22 ID:a5.tb.L1
>>9
主任だから違うと思う
後日、相手の親と揉めに揉めた
主任だから違うと思う
後日、相手の親と揉めに揉めた
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)13:50:25 ID:4K.ky.L1
たまたまその日、
用事があって早く帰ったとかではなく?
用事があって早く帰ったとかではなく?
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)14:42:22 ID:a5.tb.L1
>>10
それはありえるが早く帰る日が結構あるらしくて
子供が下校中にその先生の車が走っているのを見たって言っている
先生も気を付けて帰れよと声掛けてくるらしい
それはありえるが早く帰る日が結構あるらしくて
子供が下校中にその先生の車が走っているのを見たって言っている
先生も気を付けて帰れよと声掛けてくるらしい
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
コメント
コメント一覧 (3)
それか極度のお節介でやらなくてもいい仕事まで背負い込んでたか
syurabalife
が
しました
近所のご夫婦は二人共中学教師で奥さんの方だけ勤務時間調整して15時頃には帰れるらしい
育休の一環なのかも
syurabalife
が
しました
まあ主任だと出張の多い分掌もあるから、外から見ただけで単純には判断できんけど。
※1
多分中学が、物理的には一番大変じゃないかと思う。
部活を正副持つのは高校も同じで負担は部によりけりだけど、授業のクラスの中のレベルのバラつきが中学は大きくて、でも高校入試あるし。
生徒指導も、高校だと最悪退学だから、生徒の方もある程度はそこんとこ考えてるけど、中学は義務教育だし。知り合いの中では、中学教員組が一番病んでるわ。
もちろん小学校も高校もそれぞれ別の大変さがあるみたいだし、地方や学校によってほんとに違いが大きいけどね。
syurabalife
が
しました
コメントする