※前編へ
※前編へ
594: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 01:31:20.12
すみません。当スレでご相談していた内容と関係なく
妻が離婚計画を練っていることが分かりましたので、
離婚問題に直面している人スレに相談場所を変えてみました。
妻が離婚計画を練っていることが分かりましたので、
離婚問題に直面している人スレに相談場所を変えてみました。
当スレでは皆様に本当にお世話になり、
ありがとうございました。
ありがとうございました。
引き続き当該スレでお会いできれば幸いです。
人気記事(他サイト様)
※離婚問題に直面している人たち 集まれ!その99より
264: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 01:25:37.70 0
◆現在の状況
妻が極秘裏に離婚計画を練っている事を知った。
年内にも離婚するつもりらしい。
年内にも離婚するつもりらしい。
◆最終的にどうしたいか
子供と離れたくない為、離婚はしたくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
33歳・会社員(社内婚)・380
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
35歳・会社員(社内婚)・220
◆家賃・住宅ローンの状況
ローン残あり、500万程度
◆貯金額
150万程度
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
8年
◆子供の人数・年齢・性別
2人・8歳4歳・兄妹
◆親と同居かどうか
同居無し
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
お互い初婚
(妻は元彼と婚約近くまで行ったが、妊娠中絶を経てご破算となった経緯がある)
(妻は元彼と婚約近くまで行ったが、妊娠中絶を経てご破算となった経緯がある)
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
妻が自分に色々と細かな不満があり、
それが絶えかねず今回離婚の決断に踏み切った模様。
それが絶えかねず今回離婚の決断に踏み切った模様。
詳細ははっきり言わないので不明だが
とにかくフィーリングが合わない様子。
小さな不満が積もり積もって出てきたという感じ。
なおレスではない。月1~2と言った感じ。
とにかくフィーリングが合わない様子。
小さな不満が積もり積もって出てきたという感じ。
なおレスではない。月1~2と言った感じ。
残念ながらこちらからは極端な不満はないし、
こちらも小さな不満はあるものの我慢していたし、
話し合いながら調整していくものだと思っていたが伝わっていなかった。
こちらも小さな不満はあるものの我慢していたし、
話し合いながら調整していくものだと思っていたが伝わっていなかった。
※別板スレで相談していましたが、
内容が変わってきたので此方へ移動してみました。
内容が変わってきたので此方へ移動してみました。
ご存知の方がいらしたらスペックが違うと思われるでしょうが
元スレがフェイク入ってます。
元スレがフェイク入ってます。
こちらはガチです。
265: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 01:33:12.87 0
元スレのURL貼ってくれ
267: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 01:39:52.59 0
アホホンから書き込んでいますのでURLコピペが難しいです。
『妻の携帯を見てみよう』で検索していただけると助かります。
268: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 01:42:30.76 0
当初は嫁の携帯に同じ社内の同僚男から
色々セクハラなお誘いの線が入っていたのを見て
不安を覚えた、という器量のない男の話です。
色々セクハラなお誘いの線が入っていたのを見て
不安を覚えた、という器量のない男の話です。
270: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 03:16:15.73 0
>>267
同僚と再婚するつもりなの?
てか不倫か。
271: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 06:50:50.53 0
結局不倫はしてたの。それによって状況かわるよ。
272: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 07:06:39.55 0
ここだね
妻の携帯を見てみよう71 [\(^o^)/](c)3ch.net [\(^o^)/]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1423348470/
273: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 07:21:22.82 0
結局、肉体的な関係はありませんでした。
しかし、それとは別に自分のことが嫌になったらしいです。
今回は携帯を見て云々の話ではないし、
離婚する方向で話をしているので
気団板からも弾かれるかなと思い、
離婚する方向で話をしているので
気団板からも弾かれるかなと思い、
こちらに書かせていただいた次第です。
274: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 07:22:16.39 0
駆け込み寺のことは頭から抜けていました。
そちらに書いた方がよろしいのでしょうか?
275: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 07:28:43.91 0
結局、同僚男とやらはなんだったんだ?随分いい感じみたかったんじゃないか?
276: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 07:33:03.89 0
同僚男は妻のストレス発散の為に愚痴相手になっていたようです。
男の方はかなりその気だったようですが、
肝心な部分になると妻がノラリクラリとするので
牙を抜かれたようになっている現状です。
肝心な部分になると妻がノラリクラリとするので
牙を抜かれたようになっている現状です。
278: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 07:40:04.06 0
>>276
移動しろ
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 321【必須】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1429064879/
279: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 07:41:25.03 0
かしこまりました
※逃げられ寸前男の駆け込み寺 321より
558: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 07:47:52.37
こっちですかね。
なお、別スレでご相談乗っていただいた
同僚男は相変わらずセクハラなお誘いをしているみたいですが、
妻としては自分の愚痴相手としてしか見ておらず
同僚男は相変わらずセクハラなお誘いをしているみたいですが、
妻としては自分の愚痴相手としてしか見ておらず
肝心な部分になると妻がノラリクラリとするので
牙を抜かれたようになっている状態です。
牙を抜かれたようになっている状態です。
それとは別に妻が個人行動で離婚計画わ練っていることが分かりました。
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 08:51:06.01
お前が小さな不満と思っても、
相手は大きな不満だと思ってるってこと多いよ
相手は大きな不満だと思ってるってこと多いよ
564: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 08:54:22.97
確かにそうです。仰る通り。
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 09:29:51.55
ロジ乙。
去年からの嫁の計画通り進んでいたって事だったのか。
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 09:52:38.24
今更すぐにどうにかなるもんでもなし、離婚計画は知らないふりして
話し合え。改善することは何か聞き出したら。
567: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 10:05:45.34
>>559
たまたま見つけたのですが、財形で貯めていた金を下ろしたり、
自分の持ち株を現金化したり、
自分の持ち株を現金化したり、
ネットの履歴探ると、そっち系に強い弁護士を探していたり、
新たに不動産を探していたり、怪しい所満載でした。
新たに不動産を探していたり、怪しい所満載でした。
あ、財形とか株は妻自身のね。
それで先日、些細な喧嘩をした時にちょっと問い詰めたら、
『準備が出来たら話そうかと思っていたが、丁度いいから話しておく。』
『準備が出来たら話そうかと思っていたが、丁度いいから話しておく。』
と言って上記に書いたことを言われました。
多分全て話していないと思いますが。
『2、3年悩んでいたが人間の根本は変わらないと分かった。』
とも言われました。
多分全て話していないと思いますが。
『2、3年悩んでいたが人間の根本は変わらないと分かった。』
とも言われました。
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:11:08.49
結局不貞の証拠は出なかったんだっけ?
569: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 10:16:07.28
はい。肉体的な関係はありませんでした。
夫としてはカチンとくるLineばっかりでしたが。
すみません。即レスがウザければ言ってください。
今日休みなので、ここに張り付いていないと、
どうにかなりそうなので。
どうにかなりそうなので。
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:01:58.56
嫁が準備進めているならロジが何をしようと、
よほど特別なことが起きない限り
よほど特別なことが起きない限り
離婚することになると思う。
ロジと嫁の話し合いで子供への対応、面会をどうするかになるのでは。
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:05:39.80
さっさと離婚してやれよ
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:10:42.20
お前、行為下手なんじゃね
573: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 12:00:18.73
そうですね。
サッサと離婚するしか道は無いようです。
サッサと離婚するしか道は無いようです。
夫婦の営みは正直苦手な部類です。
そういうのもあってかな。
そういうのもあってかな。
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 12:15:41.55
んでも離婚して同僚男とむすばれても嫌だよなぁ。
まぁそこまで嫁が行動してるなら
子供のことや今後の取り決めして離婚だな。
まぁそこまで嫁が行動してるなら
子供のことや今後の取り決めして離婚だな。
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 12:16:33.37
最後は昔を思い出して楽しく過ごせ。
親権はどうすんだ
576: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 12:32:32.34
親権はもれなく妻側がかっさらっていきます。
それにはどう抵抗しても無駄です。
それにはどう抵抗しても無駄です。
同僚男は一応既婚者なので一緒になることはないと思います。
まぁ、どういう形であれ
今後も繋がっている可能性は否定できませんが。
まぁ、どういう形であれ
今後も繋がっている可能性は否定できませんが。
子供達の思い出、あるにはあるんですが少ないんですよ。
ほとんど帰りは遅かったし、
休日も仕事のことが多くて。
ほとんど帰りは遅かったし、
休日も仕事のことが多くて。
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 12:34:37.18
それも原因の一つかな
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 12:47:03.71
元スレから見てたけど、あくまでもここのスレ住人としての意見ね
嫁さんが不満を溜め込んでの離婚踏み切りって事だけど、
その間にロジに対して不満や関係の改善を嫁から話とかされたか?
一方的に考え込んでの結論なら
ロジが納得行く形で離婚条件の提示をすべき
その間にロジに対して不満や関係の改善を嫁から話とかされたか?
一方的に考え込んでの結論なら
ロジが納得行く形で離婚条件の提示をすべき
「結婚してみたら違った」「飽きちゃった」等と
自分の都合や思想だけで巻き込まれてる様なもんだからね
自分の都合や思想だけで巻き込まれてる様なもんだからね
夫婦ってのは、向き合って
擦り合わせて問題を解決出来るか出来ないかだからね
擦り合わせて問題を解決出来るか出来ないかだからね
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 12:48:33.34
嫁さん、今でも同じ職場なんだっけ?
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 12:49:34.27
>>576
そこまで自覚してるならもめずにきれいに別れなさい。
離婚しても子供にとってはいい両親って思える関係づくりしなさい。
とにかく離婚まで家族の思い出作ってあげなよ
582: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 12:59:55.75
>>578
妻に問い詰めていた時にその話が出ました。
何度か意見を出したようですが
私が聞く耳を持たなかったので諦めたらしいです。
何度か意見を出したようですが
私が聞く耳を持たなかったので諦めたらしいです。
こう客観的に文にして書いてみると離婚されて当然ですね。
正に後悔先に立たずです。
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 13:02:04.09
そもそも嫁さんが2、3年悩んだロジの変わんないとこ不満てなんなんだ。
584: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 13:07:56.59
沢山ありすぎてコレというものがないらしいです。
家事についても仕事の帰りの連絡についても。
子供達については何も言われなかった。
家事についても仕事の帰りの連絡についても。
子供達については何も言われなかった。
要は、私が妻の理想とするラインまで
家事育児が出来ていなかったということでしょう。
家事育児が出来ていなかったということでしょう。
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 13:10:37.36
性格の不一致と性の不一致だな
586: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 13:15:03.39
ごめん日本語おかしいな。
以前、私が鬱を患っていて負のオーラを出していた時に
妻もそのオーラに飲み込まれてしまい、
嫁自身、自分が自分ではなくなってしまった。
妻もそのオーラに飲み込まれてしまい、
嫁自身、自分が自分ではなくなってしまった。
この人とはずっと一緒に居られない。
いてはダメだと結論付けたらしいです。
いてはダメだと結論付けたらしいです。
その煽りを受けて妻も子供達に辛く当たってしまった事が
罪悪感となり、拍車をかけたようです。
罪悪感となり、拍車をかけたようです。
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 13:17:18.41
もう話し合いができない状態なん。
いついつ離婚してってはっきり言われたん。
いついつ離婚してってはっきり言われたん。
589: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 13:34:45.28
>>587
妻は話し合いの段階は過ぎたと申しております。
離婚の期日はまだ決めていません。
離婚の期日はまだ決めていません。
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 13:18:09.40
鬱の事は以前も書いてた気がするな…
もう無理だと自分でも解ってるんだろ?
子どもたちの為にも、円満に離婚してやれ
養育費や財産分与のことを淡々と決めていけばいいよ
589: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 13:34:45.28
>>588
はい。妻は元々頑な性格なのでこれ以上は逆効果だと思っています。
粛々と離婚手続きをして行くつもりです。
粛々と離婚手続きをして行くつもりです。
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 16:09:57.65
まあ実際、精神疾患を支えて行くのは大変なエネルギーがいるよ
エネルギーとともに愛情も搾り取られる
後は情の問題
その点は嫁に同意する
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 15:53:16.95
いつから知ってるかは言わずに、
同僚男とのLINEの件をほのめかしてみたら?
同僚男とのLINEの件をほのめかしてみたら?
それを知って夫としての
尊厳が傷ついてしまったことは言っとくべきだと思う
尊厳が傷ついてしまったことは言っとくべきだと思う
もしかして随分前からかも知れんし、
このままLINEの件を無かったことにはしない方がいいと思うぞ
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 16:10:21.88
いまさらLINEのことは言う必要ないだろ。
言ったら勝手に覗いてたのがばれるじゃないか。
余計なことをせず手続きをしていくほうがいいと思う。
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 16:37:09.40
嫁と間が会社の噂で怪しいんじゃないかと
耳にしたことがあるのだけど
耳にしたことがあるのだけど
ぐらいは聞いてもいいのでは。
596: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 16:59:01.79
>>595
そこを問い詰めてもあまり意味なくなってきてる。
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 17:18:07.48
>>596
なぜ?でもそこは聞いておこうよ。
こうゆう噂がよく耳に入ってきたんだが、
それも一因か?ぐらいは言うだけ言ってみては?
それも一因か?ぐらいは言うだけ言ってみては?
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 18:07:22.68
間のことをつつくのは決定的な探偵でも雇って証拠でもないと
今の時点で話したらますます話がややこしくなるだけ
ロジは分かってるみたいだけど
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 18:20:11.58
離婚で固まってるみたいだけど、
理由聞いてみれば次につなげることは出来るんじゃない?
理由聞いてみれば次につなげることは出来るんじゃない?
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 18:45:08.95
LINEのことは聞くってことより嫉妬しておかしくなってたって
言い訳するぐらいしか利用出来ないんじゃね。
意味なさそうだけど。
602: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 18:59:31.61
>>601
それです。
それくらいにしか使えない。
それくらいにしか使えない。
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 19:39:27.78
人それぞれだが、まあ最後ぐらいもがいてみてもいいんじゃね。
離婚つきつけられ目が覚めたとか、
子供のために離婚だけは・・・とか
子供のために離婚だけは・・・とか
それでダメなら今まで有難うって気持ちよくスッパリ諦めろ。
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 19:55:26.60
ところで不倫はないと断言できる確証があるのだろう?
だからそれについては突っ込まないってことか?
606: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/26(火) 20:10:39.39
>>605
同僚男が何度も俺と~~~すれば
世界が変わる旨の話してるのを確認している。
世界が変わる旨の話してるのを確認している。
そして何度も妻に拒否られてる。
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 22:20:51.31
それでも、その男との連絡は絶たないってのは…
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 23:09:50.20
妻の本命がいるんじゃないの?その同僚は当て馬されてるだけで
612: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 00:04:17.90
今回の裏に男の影は見当たりませんでしたが
実際はどうなんでしょうね。
実際はどうなんでしょうね。
色々と言われると確かに、と不安になります。
離婚原因は私自身の性格によるものでした。
離婚原因は私自身の性格によるものでした。
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 00:27:00.94
離婚してもまた同じ会社なんだろ。どうすんだ。
同僚男の件はハッキリさせといてもいいかもね。
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 04:02:26.77
本命が別に居るような気がする
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 04:19:01.02
>>615
うん。そう思った
相手がLINE同僚にしろ別の男にしろ体良く別れようとしてるっぽい
617: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 05:37:09.41
うーん、そうなのかなぁ。
今後の苗字の問題でぶつかってる。
僕が今住んでる場所を明け渡すのを条件に
今使っている姓を使い続けることでどうかと。
僕が今住んでる場所を明け渡すのを条件に
今使っている姓を使い続けることでどうかと。
妻は今の私の姓に嫌悪感があるらしい。
こちらとしては子供の姓を変えるのは可
哀想だからそのままでいて欲しいと言った。
こちらとしては子供の姓を変えるのは可
哀想だからそのままでいて欲しいと言った。
妻もそのことは悩んでいて自分が我慢して
今の姓を使ってそのまま新しい籍をつくるか揺れている様子。
今の姓を使ってそのまま新しい籍をつくるか揺れている様子。
それから、全く関係ないけど、
母子家庭に育った人間は
やはり離婚に対してハードルが低いのですかね。
母子家庭に育った人間は
やはり離婚に対してハードルが低いのですかね。
自分が母子家庭で育ったので多少問題あっても行けると思うのか?
あと、男の影ねぇ…本命がいるなら、
今の段階で姓に対してどうこう言わないんじゃないかなぁ。
と思うのは甘いか。
今の段階で姓に対してどうこう言わないんじゃないかなぁ。
と思うのは甘いか。
618: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 05:53:17.35
一人称がグダグダだな。
とにかく私は別れたくないという姿勢から変えて、
多少条件はあるが別れることを飲んだ状況です。
多少条件はあるが別れることを飲んだ状況です。
サッパリ別れた方がこちらのためでもあるし、
子供達に親同士の修羅場を見せたくないというのもあります。
子供達に親同士の修羅場を見せたくないというのもあります。
妻はもう覚悟は出来ているようで、あっさりしたものです。
だからと言って全く話しかけない訳ではなく、
いつものように笑顔で話しかけてくるので
そこに違和感を感じます。まるで友達感覚です。
だからと言って全く話しかけない訳ではなく、
いつものように笑顔で話しかけてくるので
そこに違和感を感じます。まるで友達感覚です。
こんな話をすると皆さんからは
『もう割り切られてるんだから、諦めろ!』
と言われそうですが…。
『もう割り切られてるんだから、諦めろ!』
と言われそうですが…。
女性というのはつくづく不思議なものです。
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 06:14:22.62
>>618
なんにせよ一度ちゃんと調べた方がいいと思う
なんかこれ相手の言うままに離婚たら絶対後悔する気がする
622: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 11:00:30.82
>>619
私もこのままだと離婚理由が余りにも綺麗事過ぎて悩んでいます。
性格の不一致とは言いますが、
こんなくだらないことで別れるとは思ってもみなかった。
性格の不一致とは言いますが、
こんなくだらないことで別れるとは思ってもみなかった。
とにかく日頃の行動や家事等に
取り組む姿勢を注意したり意見したりすると、
反対意見を言って来るのが嫌だったそうです。
取り組む姿勢を注意したり意見したりすると、
反対意見を言って来るのが嫌だったそうです。
他に理由がないか確認してみます。
と言っても本人からはもう何も出てこないでしょうが。
と言っても本人からはもう何も出てこないでしょうが。
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 09:20:58.24
>>618
両方とも会社員だが、育児・家事は対等にシェアしていたか?
もちろん「手伝う」なんて甘っちょろいスタンスは許されないぞ。
根本的なことだが、意外に忘れている奴が多いので。
622: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 11:00:30.82
>>620
育児家事なんか分担してやってましたよ。
掃除だけは妻が満足しないとダメなようで毎回任せていましたが。
子供のことなんかほぼ私がやっていましたよ。
子供のことなんかほぼ私がやっていましたよ。
でもやはり子供はお母さんがいいみたいですね。残念…
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 13:12:41.41
>とにかく日頃の行動や家事等に取り組む姿勢を注意したり
意見したりすると、反対意見を言って来るのが嫌だったそうです。
意見したりすると、反対意見を言って来るのが嫌だったそうです。
いちいち「ああ言えばこういう」的に
屁理屈口答えばかり返されたら
屁理屈口答えばかり返されたら
ひとつひとつのダメージは小さくても
積もり積もって疲弊してしまうんだよ
積もり積もって疲弊してしまうんだよ
しかも日頃の行動への注意って、
ガミガミママと口答えして直さない馬鹿ガキの図かよ
ガミガミママと口答えして直さない馬鹿ガキの図かよ
そりゃやってられないわ
625: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 14:05:06.58
>>623
仰る通りです。ガキだったんですね。
その話は妻からも言われました。
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 13:17:04.62
子供のことはほぼやってたというが、
母親は全然母親やってなかったのか?
母親は全然母親やってなかったのか?
625: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 14:05:06.58
>>624
妻ももちろん時短通勤ですから子供と触れる時間は
私より多いので世話をしてないわけではありませんでした。
私より多いので世話をしてないわけではありませんでした。
しかし子供に対しての粗暴な行い等もありました。
その言い訳として、精神が落ち着かないから→
落ち着かないのは私の精神状態に影響受けるから→
私の精神状態が悪いと自分も悪くなり子供に当たってしまう。
とのことでした。
とのことでした。
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 17:03:23.61
それだと「ほぼ私がやっていましたよ」じゃないだろ
んで具体的にはどういう当たり方をしてたんだ?
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 17:14:16.31
>子供達の思い出、あるにはあるんですが少ないんですよ。
ほとんど帰りは遅かったし、
休日も仕事のことが多くて。
ほとんど帰りは遅かったし、
休日も仕事のことが多くて。
育児をほとんどしていない事に嫁の不満があるのかと思っていた
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 17:38:38.36
書いてることがちぐはぐだなぁw
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 18:41:54.84
帰りも遅くて休日も仕事で
どうして子供のことはほぼ自分なんて状況になるんだよ
どうして子供のことはほぼ自分なんて状況になるんだよ
だいたいそんな仕事人間なら家事だってまともに分担できないだろ
631: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 19:06:53.30
すみません…ほとんどとは語弊がありました。
チグハグですみませんね。
チグハグですみませんね。
子供達へ対する怒り方は僕から見ていても異常でした。
子供達のちょっとしたミスに暴言を吐き、
蹴ったりしてました。手加減はしてましたが。
子供達のちょっとしたミスに暴言を吐き、
蹴ったりしてました。手加減はしてましたが。
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 17:53:40.83
嫁も精神疾患なんじゃね?
離婚する前に病院連れてったら?
そんな不安定な状態で子供育てられると思えんぞ。
632: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 20:29:33.99
嫁も病院連れて行きましたよ。
同じく鬱症状でした。
この状況どうにかしなきゃ行けない→
今の負のスパイラル生活から新たな一歩を踏み出す→
さぁ離婚だ!という思考らしい。
同じく鬱症状でした。
この状況どうにかしなきゃ行けない→
今の負のスパイラル生活から新たな一歩を踏み出す→
さぁ離婚だ!という思考らしい。
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 20:32:26.03
正しい判断に思えてきた
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 20:40:54.58
あーまあそりゃ離婚しかないかも
最低でも別居
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 20:44:23.36
一度別居でも出来てたら違ってたのかもな。
ロジ自信の欝症状は落ち着いたのか
636: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 20:53:13.34
私の鬱症状はかなり良くなって来ています。
良くなってきたからこそそうしようと思ったのかもしれません。
良くなってきたからこそそうしようと思ったのかもしれません。
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 20:57:54.86
離婚しても同じ職場になるのかな。
精神的に大丈夫か。
638: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 21:03:17.72
>>637
周りに腫物扱いされるわなw
私がダメになりそうだ。
ただでさえ同じ会社にいるってだけで弄られるし、
私も鬱になる前はいじられキャラだったから。
私も鬱になる前はいじられキャラだったから。
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/27(水) 21:08:00.79
それいじら…
640: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/27(水) 21:15:33.09
>>639
仰りたい事は分かりますw
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 00:44:23.80
子供が虐待されそう
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 01:02:12.39
確かに
嫁さんそんな不安定じゃ子供が心配だな
手加減してるとはいえ殴る蹴るって…
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 01:30:33.68
言ってることがチグハグで
何を信じたら良いのかわからなくなってきた
何を信じたら良いのかわからなくなってきた
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 01:31:23.79
全て妄想だから
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 01:45:17.88
アスペか糖質という可能性もある
事実と全く違う話をしていても
本人は全て真実だと思っていたりする
本人は全て真実だと思っていたりする
自分が被害者側だと思い込む病気でもある
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 02:19:32.95
この嫁はロジに嘘ついて同僚男と飲みに行ってたからなぁ
まぁその頃にはもうロジに見切りをつけてたんだろうけどねぇ・・
ロジがアスペだろうが糖質だろうが、
この嫁に対しては>>643にまるっと同意だわ
この嫁に対しては>>643にまるっと同意だわ
同僚の嫁を口説くようなクズにもけじめつけさせたいしな
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 03:09:53.13
離婚してからも同じ会社に勤めるのかな?
規模の大きな会社で、もしかして顔を合わせることなんか無いのか…
俺だったら、それでも嫌だけど
なんとなくだけど、嫁からも同僚男からも
舐められまくってる気がするんだよね
舐められまくってる気がするんだよね
だから、離婚の前に最後のひと暴れしてみた方がいいような気もする
同僚男の嫁に言うにしても、離婚前の方がいいよ
652: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/28(木) 04:04:47.70
皆さんご意見ありがとうございます。
私の話がチグハグであったのは申し訳ございません。
私の話がチグハグであったのは申し訳ございません。
言い訳になってしまいますが
ショックで酔っ払っていた時にかきこみもしていたので
内容の乱れもありました。
ショックで酔っ払っていた時にかきこみもしていたので
内容の乱れもありました。
子供達を世話しているつもりでできていませんでした。
よくよく思い返して反省しております。
よくよく思い返して反省しております。
皆さんを混乱させすみませんでした。
なお、後出しになりますが同僚男夫婦も相当変わっており、
くっ付いたり離れたりを繰り返している人達で、
同僚嫁も旦那や子供達が居ながら他所に男を作っているような人らしいです。
くっ付いたり離れたりを繰り返している人達で、
同僚嫁も旦那や子供達が居ながら他所に男を作っているような人らしいです。
そんな人にオタクの旦那が
うちの妻に云々言っても効くかどうかは分かりません。
そこはあまり期待できませんよ。
うちの妻に云々言っても効くかどうかは分かりません。
そこはあまり期待できませんよ。
舐められまくっているのはよく分かります。
そのせいで本当にイラついている時も有りました。
ただ、携帯の中での話なので
まさか盗み見てるとも言えずここまで来てしまいました。
そのせいで本当にイラついている時も有りました。
ただ、携帯の中での話なので
まさか盗み見てるとも言えずここまで来てしまいました。
こんな状態でも慰謝料取られるんですよね。
分かっちゃいるけど承服できないなぁ。
分かっちゃいるけど承服できないなぁ。
皆さんこんな私に色々と考えて意見や
叱咤して頂いたり本当にありがとうございます。
今後の対応のために参考とさせて頂きます。
叱咤して頂いたり本当にありがとうございます。
今後の対応のために参考とさせて頂きます。
653: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/28(木) 04:11:00.37
それから離婚してからも同じ会社に勤めることとなりますが、
全く何も感じないことはありません。
全く何も感じないことはありません。
正直嫌で嫌で嫌で仕方ありませんよ!!
妻は全く気にも留めない様ですがね!
私がおかしいのか妻がくるってるのか知りません。
妻は全く気にも留めない様ですがね!
私がおかしいのか妻がくるってるのか知りません。
なんで結婚なんかしたんだろう。
つかなんでこんな事になって悠々と生きてるんだろう。
離婚する前にシんでやったほうが保険もおりて
子供達には仲のいい両親だったという
記憶しか残らないんじゃないか?
子供達には仲のいい両親だったという
記憶しか残らないんじゃないか?
などと考えてしまいますよ。
馬鹿馬鹿しいのは分かっていますが止められません。
馬鹿馬鹿しいのは分かっていますが止められません。
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 04:16:40.23
嫁が転職するのを離婚の条件にしたら?
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 04:20:31.20
あっ、1行で書き込んでしまったw
あと、携帯見たことはもう隠さなくていいんじゃないかな
どうせ信頼して貰えてないんだし、
愛想つかされることがまた1つ増えても問題ないでしょ
愛想つかされることがまた1つ増えても問題ないでしょ
それよりも、男とのやり取りを知ってることを
知らしめる方が意味があるかと
知らしめる方が意味があるかと
657: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/28(木) 07:16:20.39
>>654
そんな条件通らないでしょう。
今でさえ時短出勤しながら正社員やってるのに、
手当とか考えたら
今ほど高待遇な環境を手にすることができるなど
手当とか考えたら
今ほど高待遇な環境を手にすることができるなど
奇跡にも近い転職先なんてありませんよ。
今の環境が嫌なら出て行くのは私ですよね…。
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 09:31:14.24
嫁は進行形の鬱病なら
大きな決断は止めといた方がいいっていうのはセオリーなんだが
大きな決断は止めといた方がいいっていうのはセオリーなんだが
でももうその次元ではないみたいだし、
一言いっとくならおそらく嫁は離婚後さらに不安定になるよ
一言いっとくならおそらく嫁は離婚後さらに不安定になるよ
で、ロジに頼ってくるか支えないといけない状況になる
その時に自分どうするか考えといた方がいい
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 11:21:09.84
俺はロジの方が不安定になりそうで心配。
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 13:25:49.59
で、ロジは何の相談だったんだっけ?w
デモデモダッテちゃんになってるが、
さっさと円満離婚でイイんじゃないか?
さっさと円満離婚でイイんじゃないか?
疑念はあったけど、お前が信じたい
気持ちが強いみたいだから何もお咎め無しでいいさ
気持ちが強いみたいだから何もお咎め無しでいいさ
離婚後に職場で嫁が口説かれたり同僚の誰かと突き合ったり、
再婚しても耐えられるなら
再婚しても耐えられるなら
今の職場で同僚として過ごせばいい
666: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/28(木) 13:54:52.07
休憩時間にちょろっと失礼します。
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
全てにレスできず申し訳ございませんが
一つ一つ読ませて頂いております。
全てにレスできず申し訳ございませんが
一つ一つ読ませて頂いております。
このスレに来たのはご相談というより
現状のご報告に、と思ってです。
携帯スレからの流れもありまして。
現状のご報告に、と思ってです。
携帯スレからの流れもありまして。
もうある程度報告できましたし、
方向性も見えてきた感じですので邪魔ならお暇いたします。
方向性も見えてきた感じですので邪魔ならお暇いたします。
その前に一つだけ。
>>665
耐えられるわけねぇだろ!
そんなん想像するだけで吐き気を催すわ!
そんなん想像するだけで吐き気を催すわ!
ああぁー!でもそれが現実だよな。
分かってる。分かってる。分かってるけど
分かってる。分かってる。分かってるけど
涙が出てくるわ…本当に。
でもこれが自分が仕出かした言動の結果なんだよな。
分かってるよ。
分かってるよ。
こうなる前に嫁に無駄に歯向かってた自分を殴りたいわ。
でも同じ会社にはいたくもない!
転職すむまで離婚待ってもらいたいわ!
転職すむまで離婚待ってもらいたいわ!
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 14:01:33.15
情けない男だな…
転職するのは時短の嫁の方が
会社としてはいいに決まってると思うが、
会社としてはいいに決まってると思うが、
ま、好きにしてくれ
転職を待つぐらい出来るだろ
てか、お前がダラダラと引き延ばしとけばいいだけ
1年もかかる話じゃないだろ
668: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/28(木) 14:07:11.31
すまない。取り乱した。
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 14:49:28.82
同僚男のことは言っておきな。
あとは転職して嫁の前から消えな。
子供の面会は確保してね。
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 16:56:18.88
その職場にいる事がストレスになる。
難しいかもしれないが、
転職+転居がいいんじゃないかな。
難しいかもしれないが、
転職+転居がいいんじゃないかな。
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 19:09:41.63
離婚言い渡された方がなんで仕事辞めないかんの?
離婚して仕事しかなくなるんだぞ
人生投げやりになる気がする
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 19:58:48.36
>>673
理屈じゃないんだよ
それで自分が壊れるよりはその場にいなきゃいけない法はない
675: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/28(木) 20:11:22.31
皆さん今日も1日お疲れ様でした。
社畜はこれから帰ります。
妻の携帯使って
子供達がボイスメール送ってくるのが泣けてくる。
妻の携帯使って
子供達がボイスメール送ってくるのが泣けてくる。
なんで泣けるのかは不明。というか考えたくない。
嫁には今の会社を辞めて欲しくはありません。
正社員ですし大企業の子会社なので福利厚生も手厚いですし、
子供達のためにもなりますので。
正社員ですし大企業の子会社なので福利厚生も手厚いですし、
子供達のためにもなりますので。
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 21:09:22.65
ロジがやりたい方向決まったと思ってるならもう良いんじゃないか
こうしたいけど無理なんだよ~と思ってるなら
こっちがアドバイスしてももう意味ないし
こっちがアドバイスしてももう意味ないし
どうしても譲れないなにかがあるならまた相談しろ
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 21:24:12.00
まあ、ロジは相談じゃないと言ってるし
いろいろアドバイスしても、
ロジの気持ちは変わりなさそうだから
ロジの気持ちは変わりなさそうだから
この辺でお開きかな
ヘタレ! これだけは最後に言っておこうかw
678: ロジ487 ◆uDKqAqaC0kPZ 2015/05/28(木) 21:49:04.49
悔しいけどヘタレですw
しかし、皆さんの様々なご意見に身を引き締められました。
本当にありがとうございます。
本当にありがとうございます。
では皆さんまたどこかで。
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:21:31.53
嫁が怪しいスレ時代からみてたが
なんか悲しい結末を迎えそうな感じだな。
なんか悲しい結末を迎えそうな感じだな。
まぁなんだ、頑張ってくれよな。
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 19:53:43.79
なんか物悲しい締めになっちゃったな
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 20:11:37.96
現実はこんなもんじゃね
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 04:55:43.79
実際問題、
別れた妻が同じ職場にいるって耐えられるもんかね?
別れた妻が同じ職場にいるって耐えられるもんかね?
俺はたとえどれだけ円満に離婚したとしても無理だわ
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 06:19:59.82
無理だな。発狂するだろ普通に。
周りからも奇異の目で見られるだろうし。
周りからも奇異の目で見られるだろうし。
※前編へ
コメントする