239: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 00:53:35.64 ID:FviV0btF0
友人30代が7つ下20代年下彼氏と式を挙げる。
同級生女子6人の中で最後の結婚で、みんな式に呼ばれてる
同級生の一人がスピーチ頼まれてて、
その後に5人でサプライズで歌を歌いたいらしい
新婦含め友人たちは素直で朴訥なメンバーがそろってて、
はっちゃけるタイプではない。
歌は、音楽系の部活仲間だから
みんなそれなりだけど所詮カラオケレベル
同級生女子6人の中で最後の結婚で、みんな式に呼ばれてる
同級生の一人がスピーチ頼まれてて、
その後に5人でサプライズで歌を歌いたいらしい
新婦含め友人たちは素直で朴訥なメンバーがそろってて、
はっちゃけるタイプではない。
歌は、音楽系の部活仲間だから
みんなそれなりだけど所詮カラオケレベル
人気記事(他サイト様)
やる気満々なスピーチの子は、
「みんなでカエラちゃんかな!盛り上がるね!」と言ってるけど、
新郎はややヤンチャ系、新郎友人たちと
我々は面識なし、正直グダグダ感が予想されててつらい、
他のメンツはあーそーだねーいーねー、くらいの静観。
ぶっちゃけやりたくない感じ。
メンバーの普段の役割で言えば私がやめない?
とか、軌道修正することが多いんだけど
「みんなでお祝いしたくないの?」的にキレるタイプの子なので、
せっかくの祝いの席の話をゴタゴタさせるのもと躊躇
この問題どう解決すべきか。
無難に既女5人で下手カエラ合唱かな。
憂鬱。私が性格ゆがんでるのかな
240: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 01:13:54.46 ID:AX6V35b+0
>>239
サプライズって 新郎新婦に知らせず
余興やるつもりってこと?進行予定とかズレて超迷惑だよね
面倒なヤツを止めるのも嫌だろうけど、
そこは他の友人たちと相談して阻止した方が良いかと…
お祝いしたくないの?→式の主役は新婦。
自分等の自己満足の発表をする場ではない。
想像してみ?親戚のおばさんが趣味の民謡
披露するのと同レベルの事だよ?
またはこっそり新婦に相談→
しかし新婦も乗り気になっちゃった場合やるしかない諸刃の剣
サプライズって 新郎新婦に知らせず
余興やるつもりってこと?進行予定とかズレて超迷惑だよね
面倒なヤツを止めるのも嫌だろうけど、
そこは他の友人たちと相談して阻止した方が良いかと…
お祝いしたくないの?→式の主役は新婦。
自分等の自己満足の発表をする場ではない。
想像してみ?親戚のおばさんが趣味の民謡
披露するのと同レベルの事だよ?
またはこっそり新婦に相談→
しかし新婦も乗り気になっちゃった場合やるしかない諸刃の剣
241: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 06:11:30.92 ID:dD7cwQYP0
音源はどうするつもりだろう?
サプライズで歌うだけがお祝いの方法じゃないよね
サプライズで歌うだけがお祝いの方法じゃないよね
242: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 06:44:16.12 ID:FaFGgWog0
昨年20代の従姉妹の式に二回呼ばれたけど、
両方とも誰も歌ってなかった
新郎新婦の演出が盛りだくさんで時間キツキツだったし
プランナーさんも
「友人はスピーチだけ」で進行時間を計算してるんじゃないかな
あと今は音源使用すると料金が発生する?問題があったような…
どっちにしろサプライズするなら
プランナーさんと打ち合わせは必須だろうね
両方とも誰も歌ってなかった
新郎新婦の演出が盛りだくさんで時間キツキツだったし
プランナーさんも
「友人はスピーチだけ」で進行時間を計算してるんじゃないかな
あと今は音源使用すると料金が発生する?問題があったような…
どっちにしろサプライズするなら
プランナーさんと打ち合わせは必須だろうね
246: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 09:57:54.69 ID:Vy8NQiHM0
>>239
30代女の歌なんて誰も聞きたくないだろうね。
そして、サプライズは進行に迷惑になる可能性があるので
(披露宴はただでさえ押せ押せなことが多い)、
あてがわれた時間内に終えられるのか?という疑問も。
30代女の歌なんて誰も聞きたくないだろうね。
そして、サプライズは進行に迷惑になる可能性があるので
(披露宴はただでさえ押せ押せなことが多い)、
あてがわれた時間内に終えられるのか?という疑問も。
247: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 10:15:26.59 ID:FviV0btF0
>>239です。
それがプランナーに電話してて、
「5分で収めるなら」と了解をもらってしまっているという。
音源もアイサムからならいいとか、一通り言われてる
スピーチでどうせ泣き出すんだろうし、
それ含めて5分だし、絶望しか見えない
それがプランナーに電話してて、
「5分で収めるなら」と了解をもらってしまっているという。
音源もアイサムからならいいとか、一通り言われてる
スピーチでどうせ泣き出すんだろうし、
それ含めて5分だし、絶望しか見えない
248: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 10:20:55.16 ID:Vy8NQiHM0
>>247
うーん、スピーチと歌で5分におさまるかなぁ。
他人が作った歌詞より、
友達からの思い出話や
心のこもった言葉5分の方が絶対いいよねぇ。
その面倒な女以外の周りの友達に、
もう少し真剣に掛け合ってみたら?
うーん、スピーチと歌で5分におさまるかなぁ。
他人が作った歌詞より、
友達からの思い出話や
心のこもった言葉5分の方が絶対いいよねぇ。
その面倒な女以外の周りの友達に、
もう少し真剣に掛け合ってみたら?
250: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 10:45:50.03 ID:DZjB0BF90
>>247
主役は新郎新婦なんだから、
参列者が目立つようなことは主役に頼まれない限りやらない方がいい
サプライズとか歌ってあげたいなら
披露宴とは別日に企画したらいいじゃない
主役は新郎新婦なんだから、
参列者が目立つようなことは主役に頼まれない限りやらない方がいい
サプライズとか歌ってあげたいなら
披露宴とは別日に企画したらいいじゃない
253: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 10:51:41.72 ID:+MeCGmir0
頼まれてるスピーチの持ち時間内なら、
まぁ、なにをやっても大丈夫とは思うけど、
歌ものは音源やら
マイクやらをお願いしなくちゃだからサプライズは難しい
スピーチはスピーチ、歌は歌を頼まれてる人がいると思うよ、
マイクとか頼んだりしなくちゃだから
サプライズは難しいんじゃないかな?とは言った方がいい
それがやりたいなら
新婦にスピーチじゃなくて歌ってもいい?
とか確認しないと迷惑かけちゃうかもよ
と、やりたくない気持ちは置いといて、
まずは確認事項がもろもろあることを強めに言う
まぁ、なにをやっても大丈夫とは思うけど、
歌ものは音源やら
マイクやらをお願いしなくちゃだからサプライズは難しい
スピーチはスピーチ、歌は歌を頼まれてる人がいると思うよ、
マイクとか頼んだりしなくちゃだから
サプライズは難しいんじゃないかな?とは言った方がいい
それがやりたいなら
新婦にスピーチじゃなくて歌ってもいい?
とか確認しないと迷惑かけちゃうかもよ
と、やりたくない気持ちは置いといて、
まずは確認事項がもろもろあることを強めに言う
256: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 11:00:56.12 ID:+MeCGmir0
サプライズとしてただ歌うだけなんて、サプライズにもならない
やるなら替え歌、振り付きが必須
笑えるエピソードや泣ける話も盛り込む
歌詞は画用紙とかに書いてめくる
それでやっとサプライズと言えるって
知り合いの宴会部長が言ってたって伝えといて
やるなら替え歌、振り付きが必須
笑えるエピソードや泣ける話も盛り込む
歌詞は画用紙とかに書いてめくる
それでやっとサプライズと言えるって
知り合いの宴会部長が言ってたって伝えといて
257: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 11:03:44.44 ID:1BehorpV0
>>256
それで余計に張り切っちゃったらもう止められないじゃないw
サプライズ好きな人もいるけど、
死ぬほど嫌いな人もいるからね
友達の一生の思い出になる場を
ぶち壊すかもしれないことはしたくないわ
それで余計に張り切っちゃったらもう止められないじゃないw
サプライズ好きな人もいるけど、
死ぬほど嫌いな人もいるからね
友達の一生の思い出になる場を
ぶち壊すかもしれないことはしたくないわ
258: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 11:20:03.44 ID:pbCLhRkv0
サプライズ迷惑ー
ほんとただでさえ時間押すのに
プランナーと話した友達がいるなら、
あなたもそのプランナーにこっそり相談してみたら?
ほんとただでさえ時間押すのに
プランナーと話した友達がいるなら、
あなたもそのプランナーにこっそり相談してみたら?
260: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 12:17:22.34 ID:FviV0btF0
皆さんありがとう。サプライズの者です。
やはりこのままではグダグダ感が否めないのと、
宴会部長が言う通りガチでやらないと
サプライズにならないのもみんな一致してて、
私が薄情じゃないとわかってよかったw
そんなのやるなら式行かないわ、
と言い出した友人もいるので、
限りなくない方向で説得してみる。
いつもこの役回りなんだよな、
損だけど恥かくよりマシかな。これにてしめます
やはりこのままではグダグダ感が否めないのと、
宴会部長が言う通りガチでやらないと
サプライズにならないのもみんな一致してて、
私が薄情じゃないとわかってよかったw
そんなのやるなら式行かないわ、
と言い出した友人もいるので、
限りなくない方向で説得してみる。
いつもこの役回りなんだよな、
損だけど恥かくよりマシかな。これにてしめます
261: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 12:41:05.64 ID:1BehorpV0
恥をかくのは新婦だと思うよ
262: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 12:47:35.54 ID:gJQcXerJ0
参列者の恥は一瞬だけど、
新婦はせっかくの
結婚式を台無しにされるかもしれないんだものね
自己満足は止めた方がいい
新婦はせっかくの
結婚式を台無しにされるかもしれないんだものね
自己満足は止めた方がいい
263: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 13:12:26.42 ID:Bp5+xyXZO
>>260
友達の一生に一度の結婚式を守るためにがんばれ
きっと感謝されてるよ
友達の一生に一度の結婚式を守るためにがんばれ
きっと感謝されてるよ
264: 可愛い奥様 2018/04/21(土) 15:06:20.94 ID:He0ta3Lx0
新郎側の親族が厳格な方が多くて
そんな雰囲気じゃないらしいよ、とかどうかしら…乙です
そんな雰囲気じゃないらしいよ、とかどうかしら…乙です
引用元 スレ立てるまでもない悩み相談 151
コメントする