※結末不明


84: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 16:35:43.09 0
これもジュリに入るかな。 
母に届いたメールです。 

○○(母)へ 

結婚することになりました! 
中学生だった私がとうとう結婚することになりました! 
思えば成長したものだと思います 
あの時はとっても若く幼くて私は繊細でした 
○○さんを受け入れられず反発してしまったことを後悔しています 
でもあの時の私は中学生 
○○さんは大人だったのだから
もう少し歩み寄ってくれてもよかったんじゃないカナ…なんてね! 

人気記事(他サイト様)


でもそんなのは言い訳ですね 
甘えていたんだとおもいます 
○○さんなら私の全てを受け入れてくれるっておもってた 
母親ってそうゆうものだと思ってたから… 
でも!もう私も大きくなって結婚します! 
もう過去のつまんないことは水に流してもいいと思うの 
だから仲直りして暖かい家族になりませんか?まだ間に合うと思うんです 
可愛い孫も抱っこさせてあげるし可愛がらせてあげる 
○○さんは子供好きだし料理も上手だったもんね

85: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 16:36:45.84 0
安心して任せることができます 
○○さんがいてくれてよかった 
結婚式も出てくださいね!○○さんが出ないと
パパも△△(私)も□□(弟)も出てくれないって! 
そんな身勝手困るので○○さんがちゃんと説得してくださいね 
じゃないと可愛い娘の晴れ姿も見れなくなっちゃいますよ! 
あと○○さん着物持ってたよね?お色直しに着てあげます! 
娘に大事な着物を引き継ぐなんてとっても素敵じゃないですか? 
☆☆(妹)にあげるなんて意地悪はやめてくださいね 
着物があるとやっぱりはくがつくから助かるんだ 
娘が姑に着物の一枚もないなんてって意地悪されちゃ嫌でしょ? 
返事待ってます 
衣装の打ち合わせもしたいから早めにね 

…以上私の妹から母へのジュリメール…? 
関係として、母は後妻。実の母は再婚五年前に死別しました。 
私と、ジュリメ妹、弟が父の連れ子で☆☆が父と母の間に出来た末の妹です。 
もう大きく育った連れ子の私達にもとても優しく厳しく接してくれた自慢の母なのですが、 
妹は母を受け入れられませんでした。 
反抗期に重なっていたのもあると思うのですが、母を気に入らないあまり、 
私達が止めても諌めても嫁イビリもかくやという嫌がらせをしまくって母はノイローゼに。 
連れ子だから嫌がらせをされていると近所や学校に言いふらし母を鬼畜扱いしたり、 
ドラマで見るように部屋の隅を指でつつーってやって掃除やり直しを命じたり、 
作ってくれた食事に難癖や気に入らないと皿ごと母に投げつけたり、 
階段から突き落とそうとしたり母の分の食事に針や硝子を混入させたこともありました。 
その時は私が発見し母が口にする事はなかったのですが
あまりに酷い行為に母がすっかり病んでしまいました。 
母を避難させ暫し別居。妹が高校入学と同時に寮に入れて引き離しました。 
それでもねちねちと嫌がらせをしようとしたので父に親子の縁を切るとまで言われた妹です。 

水に流すどころか火に油を注いだバカな妹に頭が痛い…。 
母も色々思い出して寝込んでしまった。 
とりあえずメアドを抜かれた弟に油断するなと釘を刺しましたが…
これから先まだ接触してきそうで嫌だなぁ…。

86: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 17:05:11.36 0
実母さん亡くなり時と、父再婚時に、妹に余計なこと吹き込んで煽った 
馬鹿親戚はもしかして居なかった?

89: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 17:24:42.76 0
>>86 
いなかったと思います…
それなら私や弟にも、煽ってきていたと思います。

87: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 17:07:45.18 0
うわー。義母を無料のベビーシッターとして使おうという気が丸見えだわ。 
結婚式に出る必要ないよ。出たらますますお母さんの精神状態が悪化する。

88: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 17:12:39.14 0
84と弟はまともなのに妹だけが何故そんな・・・ 
84達も継母が出ないなら欠席なんて言い方したら駄目だよ。 
婚約者に過去の所業を暴露して妹をギッチリ〆ろ。

89: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 17:24:42.76 0
>>87>>89 
結婚式に出る気は勿論ありません。 
「母が出なければ」という曖昧な表現もしたことはないのですが、 
何でもかんでも母が悪いと
昔から言っていた妹なのでそう変換したんだと思います。 

ちなみに補足ですが、母自身が妹をいじめていたということもありません。 
むしろ妹が自ら私に、
「継母なんだから連れ子には気を使ってあたりまえ!
 嫌なら出ていけ!つか出ていけ婆!」など言っており、 
妹の所業を知っているのはゲラゲラ下品に笑いながら
「今日は何をした」と報告してきたからです。 
あんなに醜い人の顔は忘れられません。 
一応妹ではありますが、妹と思いたくないほど嫌悪しています…。

90: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 17:27:52.32 0
母が出ないなら欠席なんて言ったらダメだよ。 
母さえ出れば丸く収まるみたいに責められてしまうだろ。 
母の出欠に関係なく欠席にしなくちゃ。

91: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 17:37:35.21 0
いや言ってないってよ。

93: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 18:10:16.18 0
親戚の線はないか。 
妹が「私が悪い子だからお母さん死んじゃった」な思い込みエピソードもなし? 
~10歳ごろの妹の心象風景はどうだったのやら。

94: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 18:16:46.29 0
どんどん新母に順応していく父姉そして弟に比べて、 
「絶対に忘れたくない、忘れられていく死んだお母さんがすごく可哀想」 
「みんな裏切り者!うわーーーん」 
「新母さえ来なければ、皆はお母さんをいつまでも大事に思い続けてた」 

新母、父姉弟が仲睦まじく新家族としてスムーズに結びついた分、 
実母の唯一の味方気分で、反乱分子として、妹が超DQNに走ったような。 
妹がこの構図に、自分で気づけばな。 
それこそ、妹に「お母さんは生きてるあなたが幸せならそれで良かったの」 
母親背後霊が呼びかけてあげてくれんかな。

97: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 18:52:46.76 0
>>94 
メールの文面のバカさ低能さから、 
ロクな奴じゃないと解る。 
それは母恋しで荒れるのとは別の問題。

98: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 19:06:02.16 0
>>97 
普通の常識あるまともな女性が、普通に選んだつもりのまともなはずの男性が 
結婚したらエネミー夫とか、妊娠出産したら赤ちゃんがえりしたあげく浮気とか、 
そんなケースもあるので、メールが馬鹿=社会人失格者ではないような。 

96: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 18:52:01.45 0
反抗期ってだけじゃないなぁ。
妹は中学生の頃に学校でいじめやってたんじゃない? 
継母を嫌ったのが理由でなく苛めるのに
恰好のターゲットが目の前にいただけだと思う。 
妹の結婚相手とは絶縁してることきちんと説明した方が良い。 

100: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 20:14:42.20 0
またきました。 
母と私に1通ずつと、母の携帯に着信が…。 

母宛 
メール届いてない? 
□□から聞いたからメアドが違うってことはないよね? 
見てないのかな?○○さんは家事完璧な人だもんね 
今頃晩ご飯の用意かな? 
結婚の報告を直接したいし今度行っていい? 
○○さんのビーフシチュー食べたいな 
着物選びたいから出しておいて 
それと☆☆今いくつだっけ?小学生? 
フラワーガールとかやらせてあげようと思うんだ! 
喜んでくれるよね?楽しみ! 
素敵な結婚式に招待してあげるんだからちゃんと返事してね!

101: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 20:15:09.47 0
私宛 
あの人にメールないからちゃんと見るよう言っといて 
妹の結婚式でないとかマジないから 
こっちが困るんだからやめてよね 
あの人がごねてんの?もしかしてまだ昔の事気にしてんの? 
いい加減にしてよね 
あの人に家族面して欲しくないのに我慢してるこっちの身になってよ 
△△からもパパ説得して結婚式出て 
今度いくからちゃんとしてよね 


以上です。 
1通目のも絵文字満載だったけど、見苦しいのではしょってます。 
小文字もあったけどやっぱり見苦しいので。 
妹にナイショで引っ越しているので、押しかけられても大丈夫ですが…、 
今、当時の家に住んでいるのは叔父夫婦なので、根回ししておかないと…。 
父早く帰ってこいー…。

99: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:08:51.01 0
>>89 
高校は寮生活で、卒業してからは妹はどうしたん?進学とか生活費とか 
今は父と弟だけが連絡を取り合ってるの?

108: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 20:34:57.77 0
>>99 
大学進学しました。 
他県の大学へ行くことを条件に、学費と多少の仕送りをしたみたいです。 
あとは奨学金と本人のバイトですね。 

弟と接触したのは結婚報告を受けたときだと思います。 
事前にメールでは知らされていたのですが、メールだけで返事をしようとした私達に、 
祖母から会ってやって欲しいと連絡がきて、私達だけが行きました。 
まさか祖母も、妹の思考が当時から変わっていないとは思ってなかったみたいです。

102: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:16:28.26 0
> あの人に家族面して欲しくないのに我慢してる 

やっぱり実母の味方気取りだったねコイツw

103: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:26:23.67 0
あなたの方こそもう家族じゃないんですよ。と言ってやりたいわねw 

106: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:30:34.41 0
妹に
「じゃあ、あんたにとっての真の家族メンバー()って誰と誰と誰よ」って 
確認してみて欲しい。

107: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:34:49.46 P
妹はいま何歳?

109: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 20:37:27.60 0
>>107 
二十代です。 

104: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:29:13.37 0
なんでお母さんのメアド教えちゃうのかねー? 

109: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 20:37:27.60 0
>>104 
故意に教えたのではないようです。 
弟が携帯を手放して席を立った覚えがあるみたいで、
多分その時に抜かれたんだと思います。 
私達もちゃんと見ておけばよかった。 

110: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:39:45.34 0
>>109 
勝手に携帯見たんだ。最低だね。 
もうメールも電話も着信拒否していいレベルだわ。

111: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 20:51:51.05 0
>>109 
弁護士挟んで接見禁止にしちゃえ。

112: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 21:06:21.64 0
妹さんは昔の家族の事は忘れて、
新しい家族と上手くやってくれればいいのにね。 
いいお姑さんだといいねー(棒 
新しい家族とお幸せにー 

113: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 21:14:03.48 i
>>109 
>>111の案に同意。妹からのメールでお母さんが寝込むのなら、
何らかの診断書が取れる筈。 
診断書を根拠に、接見禁止に出来るんじゃね。 
それとお母さんと妹、まさか養子縁組してないよね?。 
もし、まだしていたら解除しといた方が良いよ。 
養子縁組していなければ、それこそ法律上は他人だから、関係ないし。

114: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 21:15:41.71 0
メルアド変えて弁護士はさんで接触禁止にした方がいいよ

115: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 21:22:28.85 i
>>108 
乙、腹は立つけど妹の結婚式はお父さんだけは出席しといた方が良いかと。 
親族全員が欠席だと、妹が逆恨みしてお母さまと末妹に危害を加えないとも限らない。 
今、ロタ・ウィルスが大流行の兆しだし。 
たまたま出張中だったお父さん以外の家族全員、ロタにやられて欠席って事にもしとけ。

116: ◆6QSsH3IqaU9/ 2012/04/27(金) 21:28:54.41 0
アドバイスありがとうございます。 
接近禁止や結婚式等についても家族会議します。

117: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 21:32:36.25 0
結婚先の姑さんは、
このDQN妹の正体がばれても、丸抱えしてくれるかな? 

実家で辛い事情があって里帰り出産できませんと泣きをかまして、 
妹が作った嘘八百の鬼継母ストーリーを善意で信じた正義感姑さんが 
継母を苦言を申す、という、妹によるさらに鬼畜な未来を幻視。

118: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 21:47:37.52 0
>>117 
その攻撃は当然ありそうだね。 
一度顔合わせとして大人しく
相手家族と◆6QSsH3IqaU9/さんだけで会って 
妹がお世話になるので~と捨てアドで
こっそり連絡先交換して、後日事情を話す...とかは?

119: 名無しさん@HOME 2012/04/27(金) 22:02:44.43 O
相手方に興信所雇わせれば、明るみに出るかな? 
学生時代の鬼畜いじめとか不倫・浮気が釣れるかもしれん

121: 名無しさん@HOME 2012/04/28(土) 00:22:58.28 0
下手に結婚がダメになったら、なおさら継母さんを逆恨みしそう 

122: 名無しさん@HOME 2012/04/28(土) 00:59:06.17 0
「妹は微妙な時期だったので後妻に辛く当たり精神的にダメージを与えた。 
妹は愛しの旦那様の母親を今度こそ慕うと思うので、どうぞよろしく! 
家に残った家族は後妻を見守っていくので妹とは関われないけど、その分 
可愛がってやってね!」 
って旦那と姑に押し付ければいんじゃね?

123: 名無しさん@HOME 2012/04/28(土) 02:09:25.84 0
結婚式に身内が誰一人来ないとなったら妹どうするんだろww 
式なんかあげなきゃいいのにw

124: 名無しさん@HOME 2012/04/28(土) 03:09:29.90 0
継母が出席しないのは鬼ババだと言い訳して納得してもらえても 
父と姉弟までもが結婚式に出席しないなら普通の姑なら悟るよ 

>>117のような展開になる場合は先方も妹と同類だから要注意だね

125: 名無しさん@HOME 2012/04/28(土) 03:49:15.12 0
こんなビッチと結婚しようという物好きと、
そのオカンなら底は見えてる。