396: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 15:41:37.76 0
財閥系電機会社で働いていたころ総務に当時銀行とは提携していない 
悪い印象しかないアコムとかの
サラ金7社から俺あてに一斉に電話が入った。 
満額まで融資したが1円も振り込まれてない!
怖い人が回収に行きますよ!! 
みたいな電話が驚くことに総務課部長に直接。 
会議室に呼ばれた俺の前に総務の部長と俺の上司とその部長がいた。 
意味不明の内容なので「覚えがありません」と答えると、では先方数社に 
説明しろということになり、初めて電話してみた。 
俺の免許証を提示し限度額いっぱいまで貸していると。 
では、会社で構わないから担当者と証拠を持ってこさせることに。

人気記事(他サイト様)


399: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 15:47:53.10 0
総務課なのに部長なのか支援

400: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 15:50:24.50 0
今なら有り得ないけど、昔は普通にサラ金の取立ての人が、 
会社の上司なんかに
「おたくの○○さんが借金返してくれなくて云々」って電話来たな。 

で、四円

405: 396 2011/09/29(木) 16:15:44.39 0
すまん。昔みたいに長文ダメなんだね。バイバイ猿さんとか出たw 

サラ金軍団が雁首揃えて来たよ。 
バブルのころだから
白いダブルのスーツにアロハみたいな格好してる強面達。 
都合7社が被害者だから20人くらい来てんの。 
俺の印象最悪w 会議室に入り俺が真ん中に座らされta,た。 
上司が「ご迷惑をおかけしております。弊社社員の○○です。」
と紹介をするが 
軍団の中の窓口のお姉ちゃんみたいのが
俺でない誰かをキョロキョロ探している。 
お姉ちゃんは見ていた紙をみんなに見せた。 

407: 396 2011/09/29(木) 16:18:59.25 0
やがてざわめき焦り出す借金取り軍団。 
免許証のカラーコピーをみると、
俺の免許なのは一字一句間違いない。 
ただ、顔が違う。社内でもモテモテの
昔風ハンサムと言われていた俺とは似ても似つかない 
吊りあがった小さな目に角ばった四角い顔。 
「・・・蛇頭じゃね?」と強面たちが言っていた。 
当時、どこかで免許証だけを入手し
写真を変え偽造する職人達が中国にいたらしい。 
大手企業の若手社員の免許証が良くやられたらしいが、
俺の免許は無くしていない。 

糞上司どもがいきなり態度豹変させ
「顧問弁護士を呼びますか?」だってよwww 

408: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:20:42.16 0
あったね 
あれの被害者か

409: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:23:11.97 0
>>407で終わり? 
失くしてない免許で偽造とか、ものすごい怖いんですけど…

410: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:23:30.04 0
免許紛失していないのに偽造されたのか?

411: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:25:10.24 0
使用済みの免許証でも入手されたのかな?

412: 396最後です。 2011/09/29(木) 16:26:04.41 0
それから10年くらいたち、
あることで友人の保証人になろうとしたことがある。 
まあ、信用できる奴だから快く引き受けたんだけど、
融資係が俺の履歴をチェックした。 
「あれ?昔に踏み倒してますね。これじゃ保証人は駄目だ。」と。 
そのまま俺が踏み倒したことになっていて
金融界のブラックリストに載っていた。 
保証人の話は流れたが、
その友人の会社はその後倒産。そいつ破産宣告。 
あの事件が俺を救ってくれたのかな。

413: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:27:00.53 0
おいおいおいおい 
家のローンとかと大丈夫なのか? 

420: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:35:34.12 0
>>413 
今は駄目なんだろうけど
当時はサラ金と銀行はまるで別組織でお互いの
ブラックリストはリンクしていなかった。
だからまともなサラ金の融資は当然無理だけど
銀行は今でも貸してくれるよ。 

414: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:27:15.46 0
どっかでコピーが必要だとかでとられてたとか 
なんかの契約とか本人確認とかで結構あるじゃん? 

そういうのが流出して偽造されたんじゃね?

415: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:29:25.12 0
続きがあってよかった。 
でも、会社の方で弁護士付けると言ってくれたの断ったの? 
お願いしてきれいにしてもらったらよかったのに。 
保証人のことでは助かったかもしれないけど 
困ることが出てくるかもしれないし。

416: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:29:33.68 0
ありゃ、踏み倒したことになってるって結構やばいんじゃないの? 
保証人じゃなく、自分のローンも組めないじゃん 
警察とか法律の専門家とかに相談してみてはどうだろう

417: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:29:59.86 0
誰かいつかは社内でもモテ云々に突っ込んでやってくれ 

この件で警察に行ってないのか? 
白スーツ軍団は行けないのかな 
サラ金屋さんに詳しくないからよくわからんが 
つかホント、今後ローンとかどうなるんだ

418: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:30:27.01 0
>>412 
乙。 
いや結果的に良かったね、だけど 
>>396は現在も金融ブラックに
名前入れられるわけで、全然救われてない 
つか10年の間、家や車も買わずにカードも新規で作ったりしなかったの?

420: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:35:34.12 0
>>415 
サラ金軍団が間違いでしたと謝り、
あいつら自身詐欺られたわけだから、
何を訴えるわけでもないしね。 
7社のうちアコムとか大手は削除したらしいけど、
その他がリストに載せたんだって。

421: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:38:32.35 0
なるほどねえ 
時代の違いって結構あるわな

422: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 16:40:01.24 0
大変だったね。 
それにしても間違いなのにそのまま載せるとかひどいね。

423: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 17:52:30.62 0
>>422 
蛇頭がまた来たときのためだろ

424: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:17:49.62 0
乙乙。白いダブルのスーツにアロハ野郎でも 
「もうどっちでもええわ、お前が返せ!」
とは言わないんだな、さすがにw

425: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:23:07.58 0
>>424 
それしちゃったらさすがにお縄だろうw 
気持ちとしてはしたかっただろうけど

426: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:23:42.81 0
そら会社に意気揚々と乗り込んでいきなり 
出鼻をくじかれたらなぁ

427: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:57:56.54 0
窓口のお姉ちゃんの前髪はトサカだったんだろうかw 
しかし災難だったね。






引用元 今までにあった最大の修羅場 £20