697 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)20:13:57 ID:prX
愚痴
姉の自慢がお腹いっぱいで正直やめて欲しい
去年結婚した姉が、姉旦那の手料理の写真や
旅行に行った写真を家族(実家)ラインにあげてくる
姉旦那は高卒。上場企業だけどずっとバイトで、
数年前に正社員になったような元フリーター
姉は姉旦那の1.5倍の年収稼いでたのに、
寿退社して中小企業に再就職し、
年収は半分になってる

人気記事(他サイト様)


私の親、特に父親は学歴主義なのに、なぜか高卒の姉旦那には寛容
私の今付き合ってる彼氏(会社の後輩)は
国立理系の院卒で仕事もできるのに
父も母も猛反対してて、なんでってなってる
私も彼もメーカー勤務で、姉夫婦の年収の倍は稼いでると思う
学歴だって総じて私達の方が上なのに、
なんで親が反対するのかわからない
彼は亭主関白っぽいところもあるから
家事育児を手伝ってもらうとか、そういう事は期待できない
でもその分稼げるし家族を支えてくれると思う
家族の反対にあってる中、
高卒&低賃金なのに実家に受け入れられてる
姉夫婦の自慢LINEが本当に嫌だ
やめてくれってお願いしてもいいだろうか

698 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)20:27:40 ID:aLy
>>697
お願いしても、止めてくれる保証はないよ

あと姉の旦那と、
君の彼氏の結婚を認めるかどうかは全く別問題だから
いくら姉のところと比較したところで変わらんと思われ

親とちゃんと話して彼氏とも話し合いしないと、
現実逃避で姉のところに見当違いな
嫉妬心を向けてる余裕なんかないんじゃないの?

699 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)20:52:32 ID:prX
>>698
やっぱりやめてくれる保証はないですよね…
せめて私が辛い思いをしてる事を
姉には知ってもらって自粛してほしい気持ちはありますが
私が比較してる訳ではなく、特に母が姉旦那と彼を比較するんです
母は高学歴でモラハラスレスレの父に
ずっと悩まされてきたから、学歴が高くて気位が高い男より
姉旦那のような腰が低くて優しくて家事育児に積極的な人じゃないと
幸せになれないっていう持論で反対してくるんです
父は比較したりしないけど、学歴主義なのに
姉旦那が良くて私の彼がダメという理由がわからない
一応、年下でその態度では
お前は遊ばれて終わるだけだと訳のわからない反対をしてきますが
正直根拠がありません
嫉妬ではなくて、単純に私が辛いだけなんです

700 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)21:05:22 ID:IqI
家を出ればいいじゃん
一度家を出て、きちんと自立して、結婚はそれからしたら?
家にいるから親にとってはおバカちゃんな
末っ子ちゃんのままで口出ししてくる可能性もある

まず一人で暮らしていけるって実績を作って、
それからキチンと彼と一緒になって結婚の許可をとれば?
いざとなったら別に親の許可なんてなくても結婚はできるし
ぶっちゃけもしかしから親は人生経験で
彼のクズなところを嗅ぎつけてる可能性もあるから、
その情報だけでは応援もしづらいね
なんというかちょっとメンヘラくさいから
DQN男に引っかかるってのもありそうで

702 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)21:16:43 ID:ywO
普通ここに書き込むのだったら
親が彼との結婚を認めてくれず悩んでる愚痴か
もしくはどう親を説得したらいいか相談するところを
第一声が>姉の自慢がお腹いっぱいで
正直やめて欲しいというところになんか歪みが出てるなあと
あと反対されてるなら悪いとこない(多分)彼氏に少しは気を使わない?
それもなくお姉ちゃん自慢やめてと言われても…という感想

薄々感じてると思うけど、姉がどうのこうのといより
この家族であなたが生まれ育ったものはしょうがないとして
これからあなたがどういうスタンスで家族と付き合うのか
そこを考えないと結婚するしないに関わらずグダグダするだけだと思う

703 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)21:31:43 ID:ikB
>>697
>彼は亭主関白っぽいところもあるから
 家事育児を手伝ってもらうとか、
 そういう事は期待できない
 でもその分稼げるし家族を支えてくれると思う

ここらへんあまりに曖昧すぎない?◯◯っぽいとか思うとか
今後何があるか分からないにせよ
その点って共働きなら
ある程度話し合って詰めなきゃならんのじゃない?
その上での発言なら分からなくもないけど

家庭への貢献が家事育児が全てなわけではない
でも最初から期待できないって
断定するのは彼氏に失礼な態度だと思う

なんというか、今は無駄に独り相撲してる印象なんだよね
結婚て確かにタイミングと勢いも多分にあるけど
まともに理詰めでいっても納得しないかもしれない両親に
1人で右往左往して姉に八つ当たりしても話は絶対進まないよ
最悪強行手段をとるにせよ、
彼氏と2人で話し合いながら
冷静にこれからを考えなきゃいけないんじゃないか

704 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)23:13:32 ID:twD
>>699
学歴主義が学歴に平伏しないなら
多分人格や学歴以外の来歴に問題があると思ってるんでしょ
学歴がどれだけ立派でも目に見えてクズなら
カワイイ娘は嫁がせられないでしょ

亭主関白なんじゃなくてモラハラなだけなんじゃね?

706 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)23:22:44 ID:prX
書き方が悪かったかもしれませんが、
彼とは別に結婚か具体的になってる訳ではありません
むしろ彼は、後2年は結婚を考える気にはなれないと言っています
院卒で社歴も浅いので、
仕事を頑張って一人前になってからと考えているよう
私としては少しでも早く結婚に向けて動いてほしいのに、
外堀を固めようにも親が反対して実家は頼れない
せめて同棲だけでもという話はしてて、
彼は同棲だけならまあ、と言った感じでいるのですが
それも親が反対してて頭が痛いです
姉だって入籍の一年前から同棲してたのに、
なぜ私はだめなのかわからない
だから彼との具体的な生活の話もまだできる段階ではなく、
家事育児はしなさそう、という感想に止まってるんです
彼の意思も尊重したいのでそう急いても仕方がないと思い
(両親の後押しも得られていないので)
いまは現状維持なお付き合いですが
そんな中、姉の幸せそうな近況報告が辛くて
ちなみに大学進学時から一人暮らしをしてますし、
彼も同じく一人暮らし歴は長いです

707 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)23:30:52 ID:aLy
結婚前提じゃない
期限も設けない同棲は時間の無駄だからなぁ、としか

読めば読むほど
男も積極的じゃないし、
自分が一人相撲で勝手に踏ん張ってるだけとしか思えない。
姉に張り合おうとする前に土俵にすら立ててないっての。

同棲やら親の賛同の前にちゃんと地面に足つけた方がいいよ
反対されてるのは彼の事だけではなく706が浮ついてるから
親も危なっかしくて許可なんか出せないんだよ

自分の娘だったら絶対無理だわ。

あと、なんか姉に結婚について
どう思うか聞いてみた方がいい気がする。何となくだけど。

708 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)23:36:57 ID:twD
>>706 
比べてもしょうがないというか意味がない

っ問題にされてるのは
結婚に前向きでもない彼氏と結婚に前向きなあなた
同性に前向きなあなたと同棲には消極的な彼氏

書き方が悪いんじゃない
情報が出るたびにあなたがもし私の娘だったら…と思うと
そら反対するわな
姉への対抗意識しかないじゃんあなた
自分自身が気が付いてるのかどうかしらないけどさ

同棲しても失敗しそうなの眼に見えてるし

それでどうして両親がOKすると思ってるのか全く分からないレベルだよ

709 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)23:45:56 ID:prX
今の段階で姉に張り合おうとは思ってません
でも確かに彼も親も協力的ではなく、
私ばかりが頑張っているという感じは否めないです
だけど、姉だって私には
「旦那も全然すぐに結婚する気がなかったから、
 私から同棲の話を進めたり実家に連れて帰ったり、
 外堀から埋めてその気にさせたの」
と言っていたんです。私の今の状況と同じだったんです
今思い出しましたがまだ姉が付き合いたての頃、
父が学歴主義な事を気にして高卒の彼のことを
どう説得したらいいかなと悩んでた時期がありました
今こそ姉旦那を受け入れてはいますが、
私の前では言わなかっただけで、
姉と父の間で高卒なんて認めないという
やりとりがあった可能性もあります
姉に、裏で父や母に反対されたか、
反対されたならどう説得したのか、きいてみようと思います
皆様のレスで、
私が親を説得するに足りない状況である事は理解しました
姉だって同じだったのにという気持ちがどうしても消せませんが、
彼にも親にもその気になってもらえるよう頑張ります

712 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)23:52:12 ID:aLy
>>709
本気で幸せになりたいなら
「だけど、姉だって」「姉だって」って
思考にすぐ持ってくのホント止めた方がいいからな。
それは失敗するパターンの入口だからさ。

あと姉と君は別人だから解決法も同じでは絶対ないよ、
参考程度にはなるかもしれんが。それは覚えとけ。
上手くいかなくても姉のせいになんか絶対にすんなよ。

でもちょっと自分の状況を落ち着いて
考え始められるようになったのは良い兆候だと思うよ。

740 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)11:46:19 ID:v7j
>>697です

今朝たまたま母親から電話がかかってきたので、
日頃思っていた事を全て話し、
ちゃんと説明してほしいと真剣に訴えました
母から聞かされた話ですが、
母の見立てでは姉は限りなく発達グレー
(母はその手の専門職でした)
姉もそれを自覚しており、しかし社会生活もきちんと送れているため、
私達兄弟のために正式な診断などは受けてないそうです
発達の姉がいる事で、
将来私たちの縁談に影響が出るのを心配しての事だそうです
父も母もそんな姉の結婚ははなから諦めていたそうですが、
姉が自分とよく似たタイプの姉旦那さんを連れてきたので
一も二もなく賛成し、
無事結婚してくれて一安心という事だったそうです
私は姉が発達グレーだなんて全く気付いていませんでした
姉はおっとりタイプで昔から優等生で地元の国立大卒ですし、
東京の大手に就職して長い間稼いでいたので
母曰く、私は姉と違って健常だからきちんとした人と結婚してほしいと
もう2年近く付き合ってるのに
あと2年は結婚を考えられないという彼の発言や、
結婚する気はまだないけど社内に彼女がいるのは
居心地が悪いから会社を辞めてほしいという発言、
国内でも海外でも旅行はすべて私が手配して、
運転もすべて私がやっていたり
そういう思い遣りがないと思われる言動に、
父も母も私が大事にされてるとは思えず、
同棲しても決して良い結果にはならないと心配していたそうです
姉のことは衝撃でしたが、両親の態度の違いには納得がいきました
しかし、彼のことを正面から否定され、
愛されていない、大事にされていないと
親に言われてしまった事は本当にショックです
私自身の思いも様々あるので、彼との事はちゃんと考えていこうと思います
あまり結婚に向けて焦るのはやめようと思えました
レスくださった皆様、ありがとうございました

742 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)11:52:30 ID:ZoJ
>>740
ごめん、親御さんと同じ意見だわ

745 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/15(土)12:03:57 ID:GfP
>>740
学歴を観られてたわけじゃなかったんだね
というか、人間て
そんな単純な理由で物を見てるわけじゃないと思うよ
特に子どもに関わることならなおさらね