551: 名無しさん@おーぷん 2022/01/19(水)18:23:36 ID:Yu.wn.L1
知り合いが
「透明化」の意味を勘違いしてるっぽくてなんかモヤモヤする

人気記事(他サイト様)

「透明化」って「物理的に透明になる」意味以外だと
「公正な状態にする」とか
「はっきりわかるようにする」
「可視化させる」みたいな意味なんだよ…
「あたかも存在していないように扱う」
「存在を無視する」みたいな使い方は誤用だよ…
その知り合い以外は正しい使い方するから一瞬混乱してしまう
とはいえ指摘できるほど仲良くもない

552: 名無しさん@おーぷん 2022/01/19(水)18:41:28 ID:Qo.ky.L23
>>551
「透明なボク」を思い出しちゃった…
神戸連続児童殺傷事件の少年Aはそういう表現つかってたよなーと

555: 名無しさん@おーぷん 2022/01/19(水)19:09:16 ID:bp.bd.L1
>>551
冷たい熱帯魚を思い出した

562: 名無しさん@おーぷん 2022/01/19(水)23:02:07 ID:y0.sl.L1
>>555
ゆらゆらすぃーみー、ゆらゆらどぅりーみー
愛がゆれぇるぅー
って出てきて、なんか違うって思ったら、「淋しい」だった。
さっちん元気かな。