531: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 10:41:40 ID:25.vn.L1
コロナでだいぶテイクアウトやってる店増えたし、
事前にネットで注文とかも出来たりして便利なんだけど
絶対に先払いにはしたくない。
必ず店頭に行って商品を受け取ってから払う様にしているし
クレカやペイ決済しか無い店は使わない様にしている
そうなったのは数年前、
とある寿司屋にネットでメニュー選んで注文した時のことがきっかけ
その時は何も考えずに
クレジットカード決済で支払っていた
(その前にも何度か利用)
事前にネットで注文とかも出来たりして便利なんだけど
絶対に先払いにはしたくない。
必ず店頭に行って商品を受け取ってから払う様にしているし
クレカやペイ決済しか無い店は使わない様にしている
そうなったのは数年前、
とある寿司屋にネットでメニュー選んで注文した時のことがきっかけ
その時は何も考えずに
クレジットカード決済で支払っていた
(その前にも何度か利用)
人気記事(他サイト様)
ある時諸用で数人前を注文する事になり、
事前注文後、
受け取り時間に受け取りに行って店頭で受け取る旨を伝える
「少々お待ちくださーい」と店員に言われて、
何も疑わず普通に待合室で待っていた
店は普通に混んでいたのでそういうものだろうと思っていた
ところが、いくら待っても店員が呼びに来る事は無かった
ちょっとおかしいと思って催促に行くと、
裏に戻って誰かしらと話してきた?後
「もうお客様にはお渡し済ですか…」と言われた
532: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 10:43:24 ID:25.vn.L1
え?待って?私受け取ってないんだけど?
実際商品は持って無いし、店員(恐らくバイト)は
そのままスルーして他の客の会計とかやり始めたから
ふざけるな責任者呼べってちょっと怒って、
社員だか店長だという人出てきたので話した
私さんにお渡した、というバイトによると
「○○さん(私の名字)を呼んだら、
母子連れの客が来てはーいって言って普通に受け取っていった」
と、何も疑わずに他の客に渡していったらしい
呼んだ声は店が結構混んでて騒がしく、
私がいた待合室までは聞こえず、
たまたま近くにいた別の客が
『間違って』受け取っていったんだろうと
いやー正直かなり疑わしく、
というか商品の確認とか支払い済かどうかとか、
同じ名字で支払い済で商品も
似たようなものを頼んでいた、という確率の方が低いでしょ
社員は最後まで教えてくれなかったけど、
他に同じ名字の予約客もいなかったみたいだし、
恐らくその母子は確信犯
とりあえず来客まで時間が無く、
返金だけはしてくれって言って、クレカ渡してゴチャゴチャやって
終わったと言われたので
すぐに別のお店に走って同僚の寿司等を調達
急ぎだったし吟味する余裕も無く、
結果的に当初の予定よりかなり高くついてしまった
何とか用意は出来たし、
来客(義両親、義母兄、義兄夫妻)は
満足してたみたいなのは、不幸中の幸いだった
実際商品は持って無いし、店員(恐らくバイト)は
そのままスルーして他の客の会計とかやり始めたから
ふざけるな責任者呼べってちょっと怒って、
社員だか店長だという人出てきたので話した
私さんにお渡した、というバイトによると
「○○さん(私の名字)を呼んだら、
母子連れの客が来てはーいって言って普通に受け取っていった」
と、何も疑わずに他の客に渡していったらしい
呼んだ声は店が結構混んでて騒がしく、
私がいた待合室までは聞こえず、
たまたま近くにいた別の客が
『間違って』受け取っていったんだろうと
いやー正直かなり疑わしく、
というか商品の確認とか支払い済かどうかとか、
同じ名字で支払い済で商品も
似たようなものを頼んでいた、という確率の方が低いでしょ
社員は最後まで教えてくれなかったけど、
他に同じ名字の予約客もいなかったみたいだし、
恐らくその母子は確信犯
とりあえず来客まで時間が無く、
返金だけはしてくれって言って、クレカ渡してゴチャゴチャやって
終わったと言われたので
すぐに別のお店に走って同僚の寿司等を調達
急ぎだったし吟味する余裕も無く、
結果的に当初の予定よりかなり高くついてしまった
何とか用意は出来たし、
来客(義両親、義母兄、義兄夫妻)は
満足してたみたいなのは、不幸中の幸いだった
533: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 10:44:52 ID:25.vn.L1
それで被害は終わりでは無く、
後日支払い明細をみたら、
普通に寿司代金が引き落とされていた
クレカ会社に電話するもキャンセルは入ってないとの事
じゃああの時レジで
ゴチャゴチャやっていたのは一体何だったのか?
(店が混んでて操作モタつき出来なかったのかも知れない)
頼んだ店にまた行ってしばらく揉めたけど
「ちゃんと返金処理はしましたが…」
と言ったかと思えば
「そもそも料金の事はお客様は
何も言っておらずこちらとしても処理に困って…」
とか
「(間違いで別の客に渡したとか)その時の店員もおらず
事態の把握していない、本当にあった事なのか?」
と二転三転して言い訳され、最後には
「これ以上店内で騒ぐ様なら警察を呼びますよ?」
と逆ギレまでされた
一緒にいた夫に、
数千円だし悔しいが警察沙汰になっても面倒だし諦めよう
ってなだめられて、仕方無く泣き寝入り
当然、そこの店も他店舗(チェーン店)も二度と利用していない
先払いだとこういうトラブルがあるんだ…となって
今は色々確認とかやっているかもだけど、
どうしても疑いがかかってしまうので
多少面倒だけど事前にテイクアウトを注文する時は、
必ず後払いにする様にしている
泥棒だか詐欺師は当たり前の顔でそこらにいるかも知れないからね
後日支払い明細をみたら、
普通に寿司代金が引き落とされていた
クレカ会社に電話するもキャンセルは入ってないとの事
じゃああの時レジで
ゴチャゴチャやっていたのは一体何だったのか?
(店が混んでて操作モタつき出来なかったのかも知れない)
頼んだ店にまた行ってしばらく揉めたけど
「ちゃんと返金処理はしましたが…」
と言ったかと思えば
「そもそも料金の事はお客様は
何も言っておらずこちらとしても処理に困って…」
とか
「(間違いで別の客に渡したとか)その時の店員もおらず
事態の把握していない、本当にあった事なのか?」
と二転三転して言い訳され、最後には
「これ以上店内で騒ぐ様なら警察を呼びますよ?」
と逆ギレまでされた
一緒にいた夫に、
数千円だし悔しいが警察沙汰になっても面倒だし諦めよう
ってなだめられて、仕方無く泣き寝入り
当然、そこの店も他店舗(チェーン店)も二度と利用していない
先払いだとこういうトラブルがあるんだ…となって
今は色々確認とかやっているかもだけど、
どうしても疑いがかかってしまうので
多少面倒だけど事前にテイクアウトを注文する時は、
必ず後払いにする様にしている
泥棒だか詐欺師は当たり前の顔でそこらにいるかも知れないからね
534: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 10:46:05 ID:25.vn.L1
しかし、後払いのお店でも、受け取った後に荷物詰めしようと
受付近くのベンチに座ってやろうとしたら
横から、
これまた親子連れがバッときてあっという間にかっさらっていった
声あげて追いかけようとしたけど、
すぐに店出て人多い繁華街に逃げられてしまい見つけられず…
店と警察には通報したけど、お店は
「たまにある事、間違って持って行かれる事もある、
お客さん(私)はもっと注意しては?」
「張り紙にも注意書きは一応ある、
もし次にお見かけした時は声かけする様には教育する」
「(だから店に落ち度は無いから)返金対応はしません」
となり、警察には
「こういった事はままあるが、
どうせ逮捕される事は少ないし、大した罪にもならない」
「(監視カメラの映像見て)小さい子連れだから、
育児がどうこう言われると逮捕もし辛い」
「下手にやるとあなたが逆恨みされて
もっと面倒な事になる、二次被害の相談も以前あった」
(別件で、犯人の夫だか親だか親族だかに家に押しかけられて…
みたいな被害相談を受けた事があったらしい)
「だから被害届は出す事は正直あまりオススメできない」
とも言われた
憤慨していたので被害届はゴネて提出したが、
その後は結局何の進展も無し
泥ママの被害というより、
結果的に成功体験を与えてしまい
餌付けしてしまったのが何よりも悔しい
こういう事もある
店で買ったものには、
購入後も細心の注意を払わなければいけない時代なのかもしれない
田舎では無く、地方の都市部の話です
神経が理解不可能な人間は、普通の顔してそこらにいるかも知れない
皆さんもお気をつけて
受付近くのベンチに座ってやろうとしたら
横から、
これまた親子連れがバッときてあっという間にかっさらっていった
声あげて追いかけようとしたけど、
すぐに店出て人多い繁華街に逃げられてしまい見つけられず…
店と警察には通報したけど、お店は
「たまにある事、間違って持って行かれる事もある、
お客さん(私)はもっと注意しては?」
「張り紙にも注意書きは一応ある、
もし次にお見かけした時は声かけする様には教育する」
「(だから店に落ち度は無いから)返金対応はしません」
となり、警察には
「こういった事はままあるが、
どうせ逮捕される事は少ないし、大した罪にもならない」
「(監視カメラの映像見て)小さい子連れだから、
育児がどうこう言われると逮捕もし辛い」
「下手にやるとあなたが逆恨みされて
もっと面倒な事になる、二次被害の相談も以前あった」
(別件で、犯人の夫だか親だか親族だかに家に押しかけられて…
みたいな被害相談を受けた事があったらしい)
「だから被害届は出す事は正直あまりオススメできない」
とも言われた
憤慨していたので被害届はゴネて提出したが、
その後は結局何の進展も無し
泥ママの被害というより、
結果的に成功体験を与えてしまい
餌付けしてしまったのが何よりも悔しい
こういう事もある
店で買ったものには、
購入後も細心の注意を払わなければいけない時代なのかもしれない
田舎では無く、地方の都市部の話です
神経が理解不可能な人間は、普通の顔してそこらにいるかも知れない
皆さんもお気をつけて
535: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 11:16:35 ID:6E.uz.L1
>>534
民度ェ…
民度ェ…
536: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 11:21:46 ID:91.vn.L1
>>535
ちなみに、よく○○国と揶揄されている地ではありません
私が見た限りは、特に柄が悪いとか、
治安が良くないとか、
そういった評判は聞かない、普通の都市部です
ちなみに、よく○○国と揶揄されている地ではありません
私が見た限りは、特に柄が悪いとか、
治安が良くないとか、
そういった評判は聞かない、普通の都市部です
537: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 11:28:07 ID:40.l9.L23
まあ日本人予定調和ありきで動きすぎて
迂闊すぎるよねとは普段から思ってる
金品のありか誇張するような小さなバッグもったり
そのバッグの口すらガバ空きで財布見せつつよたよた歩く老人とか
店で品定めするとき手荷物から手も目も離すとか
手荷物に席取らせて注文品受け取りに行くとか
うちの田舎の親の動き見てるとホント心配になる
田舎だから大丈夫って時代じゃないし
何処にいても不景気長いせいか獣みたいな人が混じりだしてる
迂闊すぎるよねとは普段から思ってる
金品のありか誇張するような小さなバッグもったり
そのバッグの口すらガバ空きで財布見せつつよたよた歩く老人とか
店で品定めするとき手荷物から手も目も離すとか
手荷物に席取らせて注文品受け取りに行くとか
うちの田舎の親の動き見てるとホント心配になる
田舎だから大丈夫って時代じゃないし
何処にいても不景気長いせいか獣みたいな人が混じりだしてる
540: 名無しさん@おーぷん 22/03/11 16:22:28 ID:jo.r1.L1
>>532
クレジットカードキャンセル返金処理したら
必ずマイナス○円の控えもらうようにね
それが出てないなら処理されてないよ
クレジットカードキャンセル返金処理したら
必ずマイナス○円の控えもらうようにね
それが出てないなら処理されてないよ
引用元 その神経がわからん!その70
コメント
コメント一覧 (29)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
管理が杜撰な店は他に何かしら問題があるから使わないが良いよ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
警察呼べばいいのにgdgd言ってるわ
警察の対応もあれだわ
普通の都市部じゃねえよ
syurabalife
が
しました
名前だけ読んで渡すような店ってあるの?
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
ワード え待って 二度と だけど 母子
嘘松ではなくてもかなりの確率で無能かつ行動がとろくさい歩道で道を塞ぐタイプのオバさんだと思われます
syurabalife
が
しました
商品を受け取ってない。キャンセルに応じてくれないと言えば、
カード会社が対応してくれるだろう。
お店側は、カード会社に対して商品を渡した証拠が求められるだろう。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
渡した人間が自分じゃなかったと言われるならスマホを見せるだけで終了する話
まるで前払いのシステムが欠陥のように言うけど欠陥なのは>1の頭だけ
syurabalife
が
しました
「これこれ注文したなになにさんですか?」
「そうです」
「支払いも終わっていますのでどうぞ」
「ありがとう」
で確認もせずに終わっているんだろうな
syurabalife
が
しました
嘘松100%
頭の悪い奴の作り話は穴だらけ
syurabalife
が
しました
「これまた親子連れがバッときてあっという間にかっさらっていった」
特記無いから健常者とした場合、子連れの脚に追いつかないとかありえるもんかね。
普通は相手がドア開けるタイムロス時に追いつくんじゃない?
syurabalife
が
しました
ナンバーディスプレイが一般的でない時だったので、通話時に電話番号と名を聞かれて言い、それを受け取り時に確認されて渡される。
先払いではなく後払いでもこうでした。
だから、この投稿の注文した店舗の対応はあまりにおかしいですね。
個人店であってもWEB注文なら、注文番号ぐらいは割り振ってるはずですし、その確認ぐらいはするはずです。
電話注文なら、電話番号と名を確認するはず。
コロナで有象無象の人らが持ち帰り店+電子マネー支払い可をとりあえず始めたので、まともに運営できてないとこもあったのかもしれませんね。
大手以外では現金後払いが無難、ほんとそうです。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
なんてシステムをを小さな個人店ではホイホイできない
それなりのでかいチェーン店か?
それなら確認手順が決まってないわけもないし、まして同じことを繰り返すわけもない
くっだらない嘘松バレバレ
syurabalife
が
しました
カード会社へクレームを入れれば、「カード会社がキャンセル処理」してくれるよ。
このスレ主は、間抜けだね。
syurabalife
が
しました
嘘松いうほどありえない事件じゃないしなあ
syurabalife
が
しました
やったと嘘言うわけもないだろ 笑
普通に嘘松ってわかるだろうが
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする